関連記事
【【無法国家】ロシア、ゲームや映画などの海賊版を事実上合法化するとの報道!制裁措置を相殺するために著作権法を緩和へ】
【プーチン大統領、ロシア独自の据え置き・携帯ゲーム機を開発するように指示!10年かかるぞwwww】
↓
プーチン大統領、ロシア独自の据え置き・携帯ゲーム機を開発するように指示!10年かかるぞwwww
記事によると
・任天堂の新たな家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の発売発表で世界のファンが盛り上がっているが、ウクライナ侵略で世界のゲーム市場から切り離されたロシアの現状はどうなのか。プーチン露大統領は昨年3月、自国製の家庭用ゲーム機を新開発するよう政府に指示したのだが、1年が過ぎた現在も具体的な進展は聞こえてこない。専門家の間では、膨大な開発費用の問題や技術不足からロシアでのゲーム機開発は非現実的であり、仮に開発に成功しても世界市場でシェアを得られないとの悲観的な予測が強い。
・プーチン氏は昨年1月、露経済の発展に関する会議に出席し、それを受けて3月に政府への指示リストを発表した。その中に「据え置き型と携帯型のゲーム機の開発、およびユーザーへのゲーム配信システムの構築に関する問題を検討する」との項目が盛り込まれていた。
・露メディアは当時、ソニーの「プレイステーション(PS)」や任天堂の「ニンテンドースイッチ」、米マイクロソフトの「XBOX」シリーズに匹敵するゲーム機を露国内で開発するほか、各社が運営するゲームソフト販売のオンラインストアと同様のシステムも構築しようとする「野心的な計画」だと伝えた。
以下略
以下、全文を読む
この記事への反応
・これ、知らなかったな、、、別の意味で面白そう
・ゲーム機、単純に高性能な部品を揃えれば出来るわけじゃないので意外と難しいのかな…と思ったりする
・独裁者は見果てぬ夢を見る。ウクライナを支配したり、ロシア製ゲーム機を開発してみたり。
・そりゃプーチンの後押しがあったとしても、たった1年じゃなんもお披露目できるもんはできんじゃろて・・・
・パソコンでいいのでは
・プーチンもバカだよなあ。テトリスは旧ソ連で国家の計画として命令されて作られた訳でもなかろうに。
・そっか steamでさえロシア撤退してたっけ 娯楽が少なさそうだな
・今のゲームってマルチバトルや目標目指すとかフレンド機能とかネット環境活かした他人との交流も乗ってるからソフト一つでそれ上回るなら稀代の天才が必要だわ
・テトリスのバリエーションだけで1000個くらい作ってほしい
そもそも今のロシア国民、ゲームしてる余裕あるんか?
風雨来記5 - Switch
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍の国 ルーンファクトリー - Switch
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


すごい!
アメリカの関税ゼロなので市場独占も夢ではないですよ
gamazavrに昔はお世話になってたな
決してデジタルエンタメを生み出せない訳ではないんだけれどねぇ、発生率がねぇ
ゲーム内の呼びかけやログイン履歴を見てもあの日から止まったままだし、教えてもらった個人アドレスの方も反応なし
まあそういう事なんだろうけど、絶対ゲームなんてやってる場合じゃないだろうね
中国は中国メーカーの国産のスマホとHuaweiの開発したHarmonyOSが一定のシェア築いてるし
ソビエトっぽい音楽も完全再現してサントラ作ってくれよ
悲報???
ほんまはちまバイトって知恵遅れやね。
日本もそれらでイメージ上げて来たし今、中国が海外向けにそれらで国家イメージ上げようとしてるし
【悲報】マルチプラットフォームのオンラインゲーム開発元「Nintendo Switchでのゲーム開発は悪夢、パッチを出すのに1-2か月かかる」
ロシアのsteamユーザーはアセットをそのまま名前かえて売ったり
他人の制作したゲームをそのままパクって売ったりしてる状態
日本のゲーム機を丸パクリしてガワだけ張り替えてゲーム機作ったとしてもまともなゲームは作れない
ハード事業は大変だぞ
ロシア国民も、やしろあずきの仲間なんてやってる自分自身を心配しろと言いたいだろうなクソバイト🥴
グロい経済
どれだけインフレしてるのか知らなさそうだな
ゲームへの理解は深そうだけど…
まあこれは自国民へのガス抜きとか支持集めってとこか
とんでもない割れ市場で商売が成り立つとは思えん
米国のsteamで売れたモンハン、中国語とロシア語だらけって話やったろがw
まあ駆り出されてるのは辺境の農民だしモスクワに住んでる上級国民には関係ない
国民の歓心を買うための野心的な計画ではあったが戦争経済を続ける以外にロシアによる平和と権力維持が無理筋なプーチンにとって
ドローン兵器の増産によって勝利を確実にする為に半導体を奪い続けるしかないのだ
よってロシア製ゲーム機はGENESISのコピー機だろうとムリダナ
プーチンのカレンダーを復活させろ
Rustの実況とか見てもロシアと中華だらけだな
むろんやってるよ
実際、ちゃんとPC向けに開発してる
国内ゲーム制作者に金渡してロシア賛美の戦争ゲーム作らせてる
まあ下手にかかわるとろくなことにならんと国外に逃げた人もいるけどな
海外ソフトの海賊版起動できるほどのスペックはまず出せん
PCでstreamに頼らない大昔の買い切りオフラインゲーム探して来てやるのが現実的というか関の山だな
保険金もそんな簡単におりないし、金利が高すぎてローンも組めないし
そもそも既に借金してる会社はどんどん倒産してってるぞ
そんな中で製造業はロシア政府から価格据え置きの指令が来てるから、物を生産できない状況になって品不足が深刻化してる
ただ量産するのに部品を手に入れるのが難しそう
中国から仕入れるとしたら中国のパチモンより高くなりそうだし
他国のwindowsゲームを違法コピーしまくったものをゲーム機共々格安で売れば
国内向けにはゲーム市場ができるんじゃね?知らんけど
現状だと食い込む余地はない
どこが開発するの?
PCでええやん
日本もアメリカも中国を敵視してるくせに中国に頼らないとゲーム機も作れないんだからなw
ロシア産ゲームなんてネトゲ除いたらほとんど知らんぞ
日本も国家プロジェクトのスパコン京で2006年開始、2012年本格稼働、富岳で2014年開発開始、2021年本格稼働
ゲーム機とあなどるが軍事転用可能でPSゲームパッドで米軍が潜水艦操縦したり
SteamDeckでウ軍が遠隔操作型機銃を操作したりウ施設でPS4による暗号資産マイニングしてたしな
プーちっちな
娯楽であっねエンタメなのよ
要するに楽しいこと
楽しいことってのは他人を幸福にすること
戦争で人殺しまくってる国がゲームなんか作れるわけねえだろ
寝ぼけたこと言ってんじゃねーぞプーカス
軍事大国なのに戦車の新作出せないならゲーム機の良いの開発出来るわけないだろ
ロンチはテトリスか?
ゲーム機で成功できるわけないやん
プロパガンダ関係なく興味持てねえゲームしか出来ねえならハード関係なく売れんわ…
日本でしか作れない装置や素材、欧州でしか作れない装置や素材があるんだから
CPUもGPUも作れないのにCS開発するっていまさら8bitのファミコンでも作る気?
switch2を大量に手に入れてチップ入手だ!!
綺麗さっぱり居なくなったよなw
もちろん大失敗
PS2世代にもやろうとして、成功する見込みがないとして引っ込めたという
PS3世代は、アメリカの大おもちゃ屋である「マテル」が
ハイパースキャンいうゲーム機出したしブラジルやベネズエラでも独自ゲーム機作ったが大失敗
プーチンがロシアの岩っちと呼ばれるようになってもそんな態度取れるわけ?www
ソビエトは社会主義で民間業者がほとんどなかったので
実際にソビエト産業省という官庁の下の企業が作った(パクッた)
ロシアはずーっとソビエト時代の構造なので、2025年に至っても基本的に民間の力がねえのよな
現行機が市場にないなら普通に売れるだろ
周回遅れスペックならハードもソフトも安く作れるだろうし
今というか四半世紀以上前からそうじゃね?
日本人は昔からアレンジするのが上手いんだよね
だから起源主張なんてしないし
そこがパクるだけの中韓とは決定的な違い
日本のメガドライブ用Jリーグサッカーゲーム(もろ日本語)が流行ったのが欧州イギリス おフランス
PS1が出て欧州も救われたのだ(´・ω・`)
CD-ROMのおかげやね生産と流通が楽になった
Nvidia=DLSSそしてAMD=FSR、AI補正や超解像技術と言われるモノで Ver3.0以降の効果はほぼ同じ
Switch2はDLSS (Ver不明w) が使えるから高性能? いや描画能力が二倍以上のPS5は事実としてFSR3.0が使える PCならフレーム生成可能レベルの補正技術がな
皆勘違いしてるのは コンソールでのAI補正はユーザー側では使えない、開発時にソフトメーカーが使うのみ PCとは違うんだよ
だから効果出る場合にしか使われない、そして使う為のマシン地力が有る場合にしか使われない
事実としてワイルズのPS5にFSR使ったとCAPCOMが名言してる、がこれは珍しい例だ
何故?PS5は高負荷ゲームをネイティブ動作させられるからだ
Switch2がPS4世代のソフトでハアハア言い、ワイルズやGTA6が難しいと言われる理由…
簡単な話で、比べるべきPS5にDLSS込みで 描画能力が劣ってるからだ
勿論CPUもメモリ帯域幅もストレージも電源も全て劣ってる、大きく大きく劣っている
競争は良いこと
当たり前やろw
スイッチ2なんて、玩具メーカーが玩具メーカーらしい価格で造る オモチャ携帯ハードなんやからww
ウクライナ×ロシアの実際の戦争のほうが面白い
そもそもロシアは割れが基本だからゲームにお金を出す人とか稀じゃないのかな
はちまはオモチャ相手にムキになってるアホ多すぎるよなw
それだと中国から買う必要があるから国力上がらんぞ😟
1年そこらで発表できるはずが無い
PS4から単一メモリ上でCPUもGPUも動かしてる
PS4ですら176GB/sだからスイッチ2より速い
CPUがARMなスイッチはx86-64のPS4とXBOXと別
なのでスマホにPCゲー移植してるのと同じ
そんでもって、それはNvidiaの最大の利益目的や🤑
MicrosoftのARM搭載Copilot+ PCで約1300のゲームをテストしたところ、スムーズに動作したのは約半分だけ
これらの初期のCopilot+ PC対応モデルは、QualcommのArmアーキテクチャを採用したチップであるSnapdragon X EliteあるいはSnapdragon X Plusを搭載しています
クアルコムの強みは内蔵モデムだからな📡😤
能書きはいい、お前の文章は読み難いし
Switch2のCPUは「比べるべき PS5」 にクロック含め大きく劣ってるだろ?
ロシアがMSに勝てるわけないやん
北米でSwitch2より安いスチームデックが…
実行性能、容量上限、ガチ映像補正が使える、スチームアクセス等々
つまり全てで超えてるよw
ロシアの話をしてるやろ
誰が北米の話をしろって言った?
対して、PS5のCPUは3.5GHz
この時点でお話しにならねーwww
スイッチが1億5000万台売れて
Steam Deckがたったの400万台しか売れてないのはなんでかなぁ?
これゲームギア以下だよ?w
でもSwitchは…GPUも1.0GHzなんだぜw勿論ドック時でだww
お前、それググるなら 近所の職安でも調べる方が先じゃね
任天堂はスマホでPCゲー出来るように整備してるって言いたんだよ。それで最大の受益者はNvidiaって話。スマホ屋のクアルコムが先んじてARM向けWindows機出したの。それでまともに動かないの多数だけど、NvidiaはCPUを持ってないだけで強力なGPUあるからな😟
CPUは例えるなら料理長の能力だ、GPUは料理人
クロック低い=料理長の判断スピード遅い、料理人が手を動かすスピード遅い って事だよ
ハードで見たら滑稽。もうそれ専用に設計し直せと言いたい😟どんなけワッパ気にしてんねん
ゲーム機って作るの難しいのです
だから技術力のない任天堂は10年以上遅れてるんですね
まぁあくまでゲーム機にアジャストした例えだがな
ブーメランで草
この人は同じエリートでもスパイ出身だから、意外にこういったゲームみたい物に関心がある
韓国も中国もロシアもウクライナでさえゲームスタジオは在るが
なかなかゲーム機開発は難しいのか… 日本のオモチャ屋そしてマイクロソフトでさえ
厳しいという何とか作っている印象、大きな家電屋のSONYでやっとって感じなのか…
しかもIPCは普通に考えたらRyzen>A78だろうからな
CPUは4倍以上の差があると見ていい
Zen2>A78な
その中で経済制裁で西側から物が入ってこないからって、あらゆるものを国産化しようとか無理だよ。
そんな産業に誰も参入しないだろ?
ソニーのコンコードを見よ!
ロシアは中国や北朝鮮とは違ってちゃんと野党も選挙もある民主主義国家なんだからな
プーチンも選挙で選ばれて今回の戦争も大多数の国民が支持してるから継続できてるんやぞ?
破格のスペックではあるぞ
NVIDIAなめんな!
破格のスペック?
海外でSwitch2と同価格のPS
ソレ込みでPS5の描画能力はSwitch2の二倍以上だ
勿論CPUもメモリ帯域幅もストレージもバッテリも全て上だ、遥かに遥かに上だよ
違うんだよ 使う必要が無いんだよ、高負荷ソフトも最適化させりゃネイティブ動作させられんだから
戦前の日露戦争で勝って勘違いしてる暴走日本とまあ同じやな
反戦訴える新聞社あったら退役軍人が突撃テロするような
韓国より国力低いロシアに作れるわけはない
まさかリモートとか言い出すんじゃねーだろうな
それがSwitch2携帯モードと同じだとか屁理屈こねだしよんのか
いまの糞みたいなウインドウズ11見限ってみんなほかのOS使うよ
仕方ないみたいなとこあるからな
その逆は不可能だということや
異常な弱回線で荒らしも多い
つまり無理ってことよw
PS5はアレらをネイティブ1080p、もしくは4K描画できる…
Switch2の糞みたいな内部解像度のモノをモニターに映す?むしろ携帯モードが最適解だよ あのポンコツはww
子供達はゲームを家&外でスマホや そして旧Switchで遊ぶが、Switch2は高くて子供が買えないだろ?
長くハード事業やってるのに技術力不足でどんどん性能差開いていってるんだぞ
新規参入は無理だよ
もしやるならMSから箱と開発チーム買い取ってそこに膨大な金と人員注ぐくらいかな
ハード事業手放す可能性あるのMSだけだし
SwitchとPS4よりSwitch2とPS5の方がはるかに性能差は縮まったわ
いきなりPS5世代専用のボダラン4が同発マルチやぞ
そもそも取引自体が不可能やろ
アメリカにあるロシアの資産は凍結されてるんだしな
PS5は10.3Tflops、参考としてXSSで4.,0Tflops
そしてPS5は今現在のサード大作と、これから出るサード大作&AAAタイトルが全て動作する
ボダラン4?ワイルドハーツ?PS5と同じクオリティで動くのか?Switch2風情でw
前コメ読まない豚がDLSSガー言い始めて無限ループの予感…
キーカードにより事実上の容量制限がなくなったことや
だからPS5世代の移植が容易に行えるようになったわけ
↓当たってて草
※95から下を読んでみ?
ただ専用OSと専用開発環境を作るのは相当な難易度だし、それを使ってくれる開発会社を見つけるのは不可能の領域、更に1年でソフトまで開発とか
そう散々言ってたが、当たっちまったみたいだな 悪い方に
メモリ上げて500GBのSSD積んで パネルを変えず 疑似マウス止めて、国内外45000円の利益出る価格が任天堂にとってベストやな
↑これでも出るサード作品は増える
性能追求しても、携帯ハードでは PS5の足元にも及ばないのだから
※161を読め
仮にNVが理論値でなく実行値を言ってて 世界驚愕のXSS並み携帯ハードが海外七万円で出ても、PS5はそれより更に2倍以上も性能が上だ
だから元々から、これからのサード大作にはアジャスト出来ない
つまり性能性能性能w、それを喚くのは意味が無い
PS5 →3.5GHz
PS4 →1.6GHz
スイッチ2 →1.0GHz
スイッチ →1.0GHz
PS4のJaguarはZen2と違ってIPCも低かったし
これで50GBのスト6ロンチに
容量は64GB制限がある上、高価で採用例は極小になる(スイッチの32GBと同じ)
スト6はPS5版70GB→スイッチ2版50GBなので大して削減出来てない
なので、FF7リバースの150GBとかはクリアできない
てっきりプーチン大統領がウクライナに単身乗り込んでランボーⅢするゲームでも作るかと思った
ロシアなんて割れ厨だらけで普通の値段じゃゲーム売れない国なんだから
ゾンビ突撃というリアルなサバイバルゲームが