関連記事
【【噂】ベセスダのオープンワールドRPG『オブリビオン』リメイク版が開発中!?元Virtuosスタッフがリーク!】
【【噂】ベセスダのオープンワールドRPG『オブリビオン』UE5リメイク版の詳細リーク!6月リリースか】
【【噂】『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』のリメイク版、発売が近いとのリーク相次ぐ!今月中には来るかも!?】
↓
「The Elder Scrolls IV: Oblivion」リマスターのものと思われるスクリーンショットが流出
記事によると
・数ヶ月前からリメイク/リマスターの噂がまことしやかに囁かれていた「The Elder Scrolls IV: Oblivion」だが、新たに数々の移植開発で知られるスタジオVirtuosの公式サイトに掲載されていたとされる数枚のスクリーンショットが流出し、大きな注目を集めている。
・今のところ、「The Elder Scrolls IV: Oblivion」のリマスター/リメイクに関する正式な発表は行われていないが、件の画像は確かにVirtuosの公式サイト(具体的にはWordpressのアップロードフォルダ)に存在したもので、各所の確認が待たれる状況となっている。
以下、全文を読む
Oblivion images on Virtuos website
byu/Taurnil inoblivion


Remake Screenshots from Virtuos' Website:
byu/GhostofPuffers inoblivion

この記事への反応
・本当に出るのか?
出るならプレイするけど
・お、マジ?
本当だったら嬉しいなー。
いつだったかMODかなんかで
スカイリム並みにしたのは観たけど。
アレよりは綺麗かなー
・なんか今度のOblivionリマスターの噂は本当っぽい…?
・リマスターどんどん推し進めて、ARENAを出していただきたい
・オブリビオンリマスターが本当ならすごいな。やったことないからやってみたいんだよな〜
・Oblivionマジで来そう。楽しみすぎる。
・やっぱりオブリビオン出るのか スカイビリオンやるか迷ってたけどリマスター出るならこっちでいいか…
・オブリビオン、リメイク来たらそれしかやらなくなるゾイ、、、。 スカイリムより思い出深い作品や、、、。
マジで来るんですか!?
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -PS5 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
風雨来記5 - Switch
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


岩田と和田によって潰されたけどね
4000億だぞ
5は雪国なのと環境での体力消耗みたいなのうざくてすぐやめたわ
もちろんゲーパスデイワン対応
ゴキブリは残念だったなw
過去作のグラ綺麗にしたりオープンワールドにするぐらいしかやることないんだよ
PS5で発売ありがとう!
【悲報】マルチプラットフォームのオンラインゲーム開発元「Nintendo Switchでのゲーム開発は悪夢、パッチを出すのに1-2か月かかる」
【売れすぎ】PS5『モンスターハンターワイルズ』発売1ヶ月で全世界販売本数1000万本を達成!カプコン史上最速の出足に!
PS5で発売か
俺は分かってるみたいなドヤ顔して語っちゃってるこういうジジイが一番キモいわ
勿体つけるほどでもねーだろうに何なんだ?
せめてスカイリム以降のろくにキャラクリ出来ないシステムじゃなくてオリジナルオブリビオンの細かいキャラクリが出来てくれ
ソフトの無いハードの信者は哀れだね
あれほんとキツいわブスしか作れなくなってて地獄
mod入れなくてもプレイ出来るようにしとけや
ゲームの開発費高騰、マニア化を嫌った和田と
ドラクエを任天堂ハードに取り戻したい岩田の妨害によって開発中止になった
堀井雄二とかドラクエスタッフは突発的に任天堂をディスる発言をSNSでしてしまうのは
その時の恨みが未だに燻っているから
和田は堀井雄二、スタッフと大ゲンカをしたとバラしている
↑
バカwww
【超絶悲報】Switch2版サイバーパンク、やはりDLSSを使用してなかった
CD Projektが所在する最大級のゲームメディア編集者がCDPRにスイッチ版Cyberpunk 2077の現仕様について確認を求めたところ、テレビモードで1080pの30-40fps、ポータブルモードで720p-1080pの30-40fpsが最大設定となっており{※解像度とfpsどちらも動的に変化}、DLSSは使用していないとの返答が得られた
吉田「任天堂からのメッセージはやや矛盾していたと思う。ある意味では任天堂はその独自性を失いつつあると思います。任天堂は新しい体験を想像することを目指してきましたが、Switch2ではそうではなくて皆が予想していたような「高性能なSwitch」ですよね?これは任天堂以外の企業も常に行ってきた事です」「高性能化はこれまで任天堂ハードでしか遊んでいなかった人にとっては素晴らしいことですが、複数ハードを所持するコアゲーマーにとっては…理論上は任天堂ハードでも素晴らしいゲームがプレイ出来る筈ですが、実際に発表されたものは「おお…?」という感じだった。パブリッシャにとってはチャンスがあれば新しいゲームを発表したい所ですが、殆どのゲームは旧世代機からの移植タイトルでした。それが任天堂の方針なのかサードの選択なのかは分かりませんが」
出ても最下位劣化版なんだろうな
余計な事しなけりゃええが
スカイビリオン超えられんのかは知らんが絶対比較はされる
PCならゴニョニョしたらどうにかなるけど
スイッチ2で放牧確定
ドラゴンズドグマをプレイして
次世代のドラクエと思っていた事がありました
結局解決策が見つからずにキャラがシワクチャの年寄りになって萎えて止めたんだよな
キャラメイクできるゲームであの仕様はかなり酷くねーか
ケプラー氏は、ポータブルPS6は「PS5のゲームを確実に実行できるが、主にメモリ帯域幅が低いため、同じ解像度/FPSではない」と明言し、そのパフォーマンスはXbox Series SとPS5の中間だと述べ、通常のPS6用SoCも搭載されていることを改めて確認した。
(PS6とセットで開発されている新PS携帯機はPS5とXSSの中間程度の性能を持ちPS5タイトルを動作させることも可能云々という事)
昔ほどMODの熱量無いから普通に遊んで終わりそうだけど
( ´,_ゝ`)プッ
ソースあんの?
和田がいなくなってからもドラクエは普通に古臭いシステムのままだからなんとも
正直リメイクいらんよな。遊びたけりゃいつでもオリジナルに好みのMOD入れてやるだろうし。
スイッチ版スカイリム売り上げ13,922本
↑
2018年2月1日発売で
あのモンハンワールドが発売された次の週で発売され爆死した
MOD出たら出たでMODいじってばかりでゲームが始まらない状態になりそうで怖い
他の作品と何が違うんだろうな
スカイリムは殺風景すぎた
バーロー、目隠しプレイでもしてんのかオメー
ロケ地の比較してんだろうが
高校の友達にオブリビオン勧められて以来TESとFOの虜になっちまったんだよ
過去の遺産で食っていくような会社になるのは勘弁してくれよ
素直にすごいの一言だけど
でもこのスクリーンショットを見てこれなら今のスカイリムに1kのリテクスチャーmod入れて
光源mod入れて天候mod入れれば再現できる質感なんよね
リシェードenb込みの質感にせんとバニラでせめて
なんで薄暗く荒廃した感じにするんだよ。それはゲートくぐった向こう側の仕事だろ
これの為だけにmod制作に不向きなアンリアルエンジンを採用したのは解せんわ
と言ってもサポートする可能性も有るだろうがそれに期待したい!
叩いてるやつ自体が居たのか?w
そういう害獣が住んでるとこで長く居すぎですよw
くだらねえゴミサイト徘徊のせいで脳みそ腐ってんなお前w
なんでリメイクなのにオリジナルのクオリティのまま止まるんですかねえ?w
せいぜい大金出して、オリジナルオビリアンの権利買ってくたばってろやw
SwitchのFF7のようになw
ソニーだろうがもちろん任天堂だろうがPS5クラスなんか出せるかよw
なんでPS5はあのサイズなのか?ロード爆速だってパワーが居るんですけどw
延々と馬鹿な夢を見てるなあw
そりゃそうだw
豚ソースロンダリングそのものw
妄想と願望だけで豚界隈で嘘ついてだけなのがそれが本当だと思いこんでただけの蠱毒w
箱←出る
PS5←出る
スイッチ2←出ません
全機種確認w
リメイクでも新作だろ
特にやってないような世代ではな。
PS4の半分未満の性能なくせにPS5とやり合いたいとかただの狂人乞食なんだよなw
ノータイムグーパンで任天堂に返答しても許されるわw
慣れるまではダンジョンのゾンビはトラウマレベル
リマスターなら興味ないぞ リメイクであることを望む
要はスカイリムのシステムにオブリ載せてくれ
グラあげてそのまま移植されるならmodのベースとしては最高だろうが
特に戦闘は相当modで手を入れないと現代水準では厳しいかなぁ
スターフィールドストレスたまりまくるよ
でもやってるけどね
続編まではこのリメイクで食い繋ぐことができるわ
それと近接メインのファンタジーなんだし、いい加減TPSベースで作って欲しいな
ソウルライク時代を通った後だからさすがに受け入れられるだろ
UE5ならクソつまらん戦闘が改善されて神げーになるかもしれんが
さすがにオープンワールドはシームレスじゃないとキツイね
今時、細かい分割マップのロード方式のエンジンは時代遅れすぎる
スイッチ版のホグワーツかよw
ざまぁw
あるあるすぎて笑ったわなんでだろうな
すっかり置いていかれてるよFO作っとけ
末期には空中コンボ出来るMODとかあったけどそこまでいかずとも
MODを参考に戦闘やシステム部分は令和最新版にして欲しいところ
背景を描画する技術
それとサウンドに指向性をもたせる技術
そういうのをモリモリに追加して
バイオREぐらい本気でリメイクしてくれるなら
買うよ、リマスターなら要らない
FOとTES版権売り渡せ
ベセスダゲーにリマスターなんか要らんよな
MODだけで十分にリマスターされてるし
日本語対応ゲームが減りまくってて地獄
マジ泣きたい
対応機種もお漏らしされててXSX|S、PS5、PCだよ
ニューベガスは外注だから無理だと思う
Switch Switch2以外遊べるよ
スカイビリオンでOK
3とオブリばかり語られてるけど