関連記事
【大阪万博はコスプレ入場OK!? 公式に記載はあるものの賛否両論 】
【大阪万博にコスプレで行って大炎上してるレイヤーさん、急に売名っぽくなってきた……】
「キャラをお借りする」という言葉が、生理的に嫌い。その敬意は、原作者も二次創作者も互いにはらうべきだよ。原作者の気持ちを侵害しちゃいけないのは前提だけど、どちらも尊いものだと思うんだ。
— 鹿乃屋 (@shikanoya_) February 5, 2025
だから、私はこの「こみゃくと遊んでね」っていう、この言葉がとても好き。 https://t.co/JP2vHCiJ1d

今日の常識とはかけ離れているけど、未来永劫必ずダメであり続ける保証はどこにもないよ。
— 鹿乃屋 (@shikanoya_) April 25, 2025
ダメで終わらせず、そんな世界が何をもたらすか、誰が幸せになるか考えてみようよ。そして面白かったら、実現方法を考えよう。そうやって悩み続けようよ!
それは私も心配してる、ずっと。
— 鹿乃つの (@shikano_tsuno_) April 25, 2025
でも、うーん、こんなこと言ったらまた叩かれるかもしれないけど、九井先生は人間がこうであることをよく知っている人な気がする。…
2月頃の発言
(鹿乃屋=鹿乃つの)
・「キャラをお借りする」という言葉が、生理的に嫌い。その敬意は、原作者も二次創作者も互いにはらうべきだよ。原作者の気持ちを侵害しちゃいけないのは前提だけど、どちらも尊いものだと思うんだ。だから、私はこの「こみゃくと遊んでね」っていう、この言葉がとても好き。
万博炎上後の発言
X民「なんで互いに敬意払う必要があるんだよ」
↓
・それは今日の常識だね。未来永劫、それは常識とは限らない。それが非常識って呼ばれる世界だって、未来には存在しうるのさ!
どんな可能性だって面白いんだから、否定せず、想像してみようよ!変わっちゃった世界!それが今より多くの人が幸せになれる世界なら、その世界に近づく方法を一緒に考えよ🎉
該当ツイートは削除済み
今日の常識とはかけ離れているけど、未来永劫必ずダメであり続ける保証はどこにもないよ。
ダメで終わらせず、そんな世界が何をもたらすか、誰が幸せになるか考えてみようよ。そして面白かったら、実現方法を考えよう。そうやって悩み続けようよ!
X民「原作者に迷惑かけてないか?」
↓
・それは私も心配してる、ずっと。
でも、うーん、こんなこと言ったらまた叩かれるかもしれないけど、九井先生は人間がこうであることをよく知っている人な気がする。
こういう一見醜い対立の中にも、そういう言動に至るまでの人生や心や考えがあって、それらは全て実は尊いことをあの人は知っている気がする。それが人間で、社会で、国で、歴史だって。
悲しんでいると思うよ。あの子の名前と汚い言葉が並ぶのは悲しいと思う。
でも、知ってたと思う。
だからこれをもし見ているなら、きっと冷静に何かのインスピレーションに着地しているんじゃないかなって思ってるよ。
でも繊細な人だと思うし、なにも知らずに今日も温かいご飯を食べて、最近暑いなあ、なんてのどかに思っていてほしいなぁ。
※「ダンジョン飯」作者への言及と思われる
↓
原作者軽視の言い分に漫画家・双龍先生ブチギレ
![]() | こういうのがいい 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2021-05-19T00:00:00.000Z メーカー:双龍(著) Amazon.co.jp で詳細を見る |
原作が一番偉いに決まってんだろ何言ってんだ?
— 双龍 (@Souryu_std) April 25, 2025
マジで原作に対して不敬な人間を見ると震えるんだが。
— 双龍 (@Souryu_std) April 25, 2025
いやいやいやいや、過剰に配慮すべきだろなに言ってんの?
— 双龍 (@Souryu_std) April 25, 2025
なんで他人が命懸けで生み出したものに対して、勝手に拝借して過剰に配慮する必要がないとかいう答えをだせるんだ?それ創作者として終わってるぞ。
— 双龍 (@Souryu_std) April 25, 2025
一次創作と二次創作を同列に並べる発言したのが諸悪の根源だろうがよ。
— 双龍 (@Souryu_std) April 25, 2025
一次創作二次創作は同等みたいな発言は原作サイドに対しての刃だよ。
— 双龍 (@Souryu_std) April 25, 2025
どこでコスしようと節度を持ってやりゃいいし、そこでガチャガチャ言ってんのはなんも見えてない奴よ。原作から無断で借りるという言葉が生理的に嫌いで、相互関係でいいだろと2次側が言うべきじゃない事を抜かしたのが全て悪い。それでも酷いことは言ってないと開き直る。終わってるよ。
— 双龍 (@Souryu_std) April 26, 2025
原作が存在しなければ2次は微塵も存在出来ない。吹けば簡単に飛ぶぞ。だからみんな理解しつつ、あくまでも推し活の範囲に留めて好きを共有する純粋な気持ちで慎重に活動している。だから2次側は謙虚である事は当然。謙虚じゃないやつは終わり。
— 双龍 (@Souryu_std) April 26, 2025
たった一言、考え方や失言だった事を認めてごめんなさいすれば良いだけなのに。そこだけ撤回して反省しろと思う。2次をやる側が持つべき心構えの中で最重要な部分が欠けているから、不味いのよ。
— 双龍 (@Souryu_std) April 26, 2025
自分を売り出したいならオリジナルをやれ。
— 双龍 (@Souryu_std) April 26, 2025
原作側が傲慢だろうとなんであろうと一切関係なく、二次側は原作の意向に全て従わなければなりません。むしろ黙認されている文化があるだけで寛容。それに感謝しなければダメです。 https://t.co/zCfqz04WVD
— 双龍 (@Souryu_std) April 27, 2025
例えば貴方の物を何者かが無断で拝借したとします。そして貴方は無断あることを知りながら見なかったことにしてあげます。私はこの状況を客観的に見て、貴方は感謝されて当然だと考えます。 https://t.co/Xi8F1YyJUO
— 双龍 (@Souryu_std) April 27, 2025
コスプレの価値と、ネタを勝手に借りる側の持つべき態度と意識を混同して解釈されているので、話にならない。
— 双龍 (@Souryu_std) April 27, 2025
俺レイヤー大好きだし自分のキャラのコスとかされたら超嬉しいよ。ただ、そのレイヤーがもし俺と対等だとか相互関係になりたいとか言い出したら、空気変わるよね。
— 双龍 (@Souryu_std) April 27, 2025
オリジナルって楽しいからやってみたらいいと思う。
— 双龍 (@Souryu_std) April 27, 2025
原作が一番偉いに決まってんだろ何言ってんだ?
・なんで他人が命懸けで生み出したものに対して、勝手に拝借して過剰に配慮する必要がないとかいう答えをだせるんだ?それ創作者として終わってるぞ。
・一次創作と二次創作を同列に並べる発言したのが諸悪の根源だろうがよ。
・原作が存在しなければ2次は微塵も存在出来ない。吹けば簡単に飛ぶぞ。だからみんな理解しつつ、あくまでも推し活の範囲に留めて好きを共有する純粋な気持ちで慎重に活動している。だから2次側は謙虚である事は当然。謙虚じゃないやつは終わり。
・俺レイヤー大好きだし自分のキャラのコスとかされたら超嬉しいよ。ただ、そのレイヤーがもし俺と対等だとか相互関係になりたいとか言い出したら、空気変わるよね。
なるほどです!
— 覇王樹🌵朋幸 (@cctstomoyuki) April 27, 2025
つまり、例のコスプレの方は原作に対する敬意がないし、配慮も足りてないからダメである、と。
あの人があの場に立つためにした努力、創意工夫など一切関係なく、あの人へは何らの敬意も払う必要はない、ということですね、
理解しました! https://t.co/0YkglOVO20
鹿乃つのさん、お気持ち表明
「一次創作と二次創作が互いに尊敬すべき」の投稿の件。
— 鹿乃つの (@shikano_tsuno_) April 27, 2025
数ヶ月前に「こみゃく」のアートディレクターさんが二次創作を喜ぶ投稿を見て「この関係性が理想的だな」という感想をつぶやきました。
こんなに反響を呼ぶと思っておらず、解釈の幅がある状態でつぶやいたことは申し訳ありません。…
「一次創作と二次創作が互いに尊敬すべき」の投稿の件。
数ヶ月前に「こみゃく」のアートディレクターさんが二次創作を喜ぶ投稿を見て「この関係性が理想的だな」という感想をつぶやきました。
こんなに反響を呼ぶと思っておらず、解釈の幅がある状態でつぶやいたことは申し訳ありません。
あれはあくまで、そういう関係値も幸せで楽しいなと思っただけです。互いに敬意をもつ「べき」は、言葉選びが軽率でした。
私自身、二次創作をする際は他者の作った作品であることは重々承知の上、敬意を持ち、尊重もしています。
私には数万いいねをいただいた投稿がいくつかありますが、敬意なくしてこの数の共感や笑いはなかったと自負しています。(バズった中で特に思い出深いものは、ハイライトにまとめています)
現在のあり方を無視して1人で何か壊すことはありません。全ての原作者は二次創作を歓迎して尊重しろとも思っていません。
解釈の余地がある状態でポストしたのは私の甘さですが、これ以上「こいつは原作を蔑ろにするゴミ」などのような投稿はお控えください。消してください。お願いします。
それから過去に頒布していたアクスタの件ですが、版元からは連絡をいただいていないことと、ガイドライン違反に当たる可能性に気づいたため頒布は終了していることだけお伝えしておきます。
— 鹿乃つの (@shikano_tsuno_) April 27, 2025
これ以上、過去のミスや価値観の違いを、人格否定や嘲笑に用いるのはやめてください。消してください。
関連記事
【万博コスプレで大炎上した鹿乃つのさん、同人グッズのアクスタで公式の文字をトレースか】
そう、それっていいなって思っただけで、別に全ての原作者がそうしろと思っているわけではないんです。
— 鹿乃つの (@shikano_tsuno_) April 28, 2025
二次創作だって作品の一つで、尊くてすごいものなんだって思ってるだけなんです。
これが理解できない私の視聴者に説明すると例えば私がす◯ぷりのライブレポ動画を出したとして、私はす◯ぷりの名前を自分のSNSで使わせて頂いてありがとうの気持ちしかないんだけど、
— 地雷チャン@No.1推し活系インフルエンサー (@zirazyo_) April 26, 2025
私が「私が動画出してることにもす◯ぷりに感謝して欲しい」とか言い出したらキモくね?って話をしてる。 https://t.co/fl46saEkMD
この記事への反応
・『『『『それは一次創作者が言うこと』』』』
二次創作者が「一次創作と二次創作が対等が理想的ですよね🎶」は、ただ失礼なだけ。
・一次創作と二次創作が対等に、という発信の意味は一次創作を二次創作と同じ高さまで下げるかもしくは二次創作を一次創作と同じ高さまで上げるのどちらかだと思います。前者であれば一次創作者への尊敬は全く無いですよね。
・「全ての原作者は二次創作を歓迎しろとも尊重しろとも思っていない」のであれば一次と二次は対等にという発信はあり得ないと思いますが。それもわずか3日前の発信なので。
・そら正論だわ
原作者は二次創作者にも敬意払えとか意味わからねーからな
・まあ原作者なら言う権利はあるわな
使わせる使わせないの権利
出版社とかもあるから原作者だけのものでもないのかも知れんからまたややこしいけど
・このコスプレイヤーは黙っていれば因縁付けられた被害者ポジションを獲得できたのに揚げ足取られに行くような発言が多すぎるね
・マルシルの人の言い分がほぼ妄想ベースなのが怖い
・ゲーム実況者が「製作者は配信者に敬意を払うべき。宣伝にもなってるんだからwinwinでしょ」
とか言ってるようなもんか
・原作者も二次創作に敬意を払えはそらキレるやろ
まあこんな事言ってるこいつは同人やってたりしねえだろうなって懸念はあるけど
・万博でコスプレして叩かれたのかこの発言で叩かれてるのか分からんな
・原作者からすれば勝手に名前だされて
なんかケンカしてんのが超迷惑だろ
・未来がどうとかマジで何言ってんだこいつ
今駄目なものは駄目に決まってんだろ
・まぁ、そりゃそうだろ。
っていうか、コスプレする人だって本当の人は原作愛やそれを生み出した人へのリスペクトがあるから、楽しんでるんじゃないの?
まぁ、今は目立ちたいだけで原作何それぐらいで、流行りのものに乗っかってるのもいるんだろうけど
・この先生いつもキレてるから平常運転
まあワイの気持ちは120%代弁してくれた
・こんなん言ったら原作サイドからもレイヤーからも梯子外されるに決まってるじゃん
オフィシャルでOK出してない限り二次創作させてもらう立場であることは揺るがない
・何で急に死を語ってるの
・あとこれ余計すぎる一言やね
作者のお目溢しで活動させてもらってるんだから作者は神なんだよ比較対象にすらならない
・さすがにこれはビビったわ
作者のお気持ち勝手に代弁して自分のこと擁護する人初めて見た
■Nintendo Switch 2の招待販売リクエストはこちら
ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX)
発売日:2015-01-15T00:00:00.000Z
メーカー:九井 諒子(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャインポスト Be Your アイドル!-Nintendo Switch 2
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
マックスファクトリー[Max Factory] PLAMAX 真 女神転生シリーズ ジャックフロスト ノンスケール PS組み立て式プラスチックモデル
発売日:2025-10-31T00:00:01Z
メーカー:マックスファクトリー
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドンキーコング バナンザ -Switch2 【Amazon.co.jp限定特典】ダイカットステッカー3種セット 同梱
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


わからん
コスプレやめろ
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィ
おめえにも人権はねんだよ
自殺しろよ
社会不適格者のおじさん(笑)
ただのテロリストや
そんなに承認欲求満たしたいなら脱いでろ
アートディレクターが云々もそれ権利者側が言うから意味のある話なんだろ
二次利用側が偉そうに言う事ちゃうわ
ほら豚にゴキ、煽って煽って共倒れよ!!!!
おまえらチー牛はコスプレイヤーの味方してただろ
最後まで応援してやれよ
原作者がそう言ってるんだから
大多数が思ってる疑問を敢えて言う。双龍って誰?
何ブチ切れてんだよおじさんw
嘘ぺこ…でしょ…
今までグレーゾーンだった事も厳しくなるかもしれんからマジでやめろって
アニメも二次創作なのに敬意払ってる原作者多いやろ何でコスプレとか二次創作イラストや漫画は駄目なんだ?差別か?
傲慢な原作者は好かれないよ
勝手に無断使用してる方が「対等に~」とか上から目線でワロタ
会社が傾いてる日産が救済する側のホンダに対して「どちらが上とかではなく対等な関係で~」とか
言ってたの思い出したわ
俺は小学生くらいの女の子と子作りしたいと思ってるが、世の中には義母とか実母とか老婆とかの性癖もあるわけだからお互いを否定することなくちゃんと尊重しないとな
コスプレする程度の自由は内包する社会であって欲しいとは思うね
裁判所はたまたまアニメキャラに似た服装をしていただけだろってしか判断しないんだよなあ
これをアウトにしてしまうと誰も自由に服を着れなくなる
常識的に考えれば分かるだろ
炎上要素しか持ち合わせてない人だった
お、おう、なんか知らんがその通りだな!!(何言ってるのこの人・・・こわい)
一番ヤバいのは寄生虫の分際で自分は偉くて絶対に間違ってないと思い込んでるところ
ドン底まで堕ちるつもりかな
メガンテ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
二次創作が嫌われるのはこういう意識が服着て歩いてるから(コスプレ)
著作権を委託()された出版社の怠慢
二次創作はもう時代じゃないんだよ
全面禁止にしないとあかんて
自分が関与していないところでコスプレイヤーが炎上して、関係ない漫画家が切れてる
それが気に入らんから平等にしたいとか言う狂人
ゴキ VS 豚
荒れてんねぇ
マルシルマルシルってチヤホヤされすぎたんだ
こいつ触ったらあかんやつやろ
炎上すればするほど知名度は上がる
そして次イベントに出たりしたら、あっという間に知名度のある有名コスプレイヤーの一人
全部養分扱いされてるだけ
喧嘩売ってんのか
ぶっ飛んだ考え方してるなぁ
ニ次やコスして原作を広めてやってるて感じがするよね
終わってるわ
一般人はこの話題に興味はないし
興味のあるやつは大事にすればするほど自分たちも被弾するのわかってるから
正義マンぐらいだろそんな事するの
小学生が好きなキャラ描いたりコスプレしたり趣味で楽しむ分には許可もいらないし、作者も読者も対等だろう
同人とか二次創作でお金儲けしてグレーゾーンだとか言ってるのがおかしいだけで
万博だって趣味の範囲でコスプレを楽しむ場所でそこに同人の理屈持ち込んで批判する事はなかった
このレイヤーがそこでグッズ売ってた訳でもないのに
ただの寄生虫やからね
二次創作好きな人から見れば排除すべき存在だろうねえ
テレビドラマもテレビアニメもしょせん二次創作
お金儲けなならいけないけどね
作者と私は対等だ
これ頭おかしいだろ
広告代理店が火消しでもしてんのか😅
これがわからない
って言ってるようなもん。
の投稿、お気持ち代弁過ぎて鳥肌立っちゃった…♡作者からしたら流れ弾過ぎてヤバ
というかもうキャラ借りてコスプレすんのやめとけ、リスペクト出来ないなら一次創作で籠っとれ
そういやV豚もそんな事言ってゲーム会社叩いてたな
同人ゴロもコンテンツを盛り立ててるのは俺達だみたいなこと昔から言ってたし
こんな考えのやつが増えてきたら近い将来誰かがやらかして全面禁止になるんだろうな
こういう話し合いすら出来ない思い込みだけで突っ走るキチガイが出てきた場合に黙らせてやめさせるためなんだろうなあと
だからあくまで真っ当なファンの反響の一つとしてなら作者は垂涎レベルで嬉しい
逆に自分の所持品扱いや金稼ぎの道具等々されたら当然ブチ切れるわけで
このおばさんが何か自分で自らキャラクター生み出して他人に使われてる状況ならまあ分からんでもないけど
なんで小学生を例にしてんの?
小学生の遊びと成人の行動を同等に語るのがアホやろ
あとこいつ他のとこでグッズ売って金儲けしてるから
ところで消費者側の傲慢という話なら海外ではマジで酷いことになってる
アニメ・漫画の違法視聴をしている盗人外国人共が「俺たちがタダ(違法ダウンロード)で漫画アニメを楽しむ事で世界的なアニメ・漫画の人気が支えられている!(作者や著作者は違法ダウンロードされても)俺たち(盗人に)感謝しろ!」みたいなゴミ主張をしてる
ほんと地獄だわ
日本語わからないんならしゃべるなよ
ここまで説明されないとわからねえのか
二次創作者は使わせてもらってる立場
もう全部お前のそうぞうじゃねーかっていう話ばかりでした
鹿乃ってやつ頭沸いてるだろ
でもほとんどの人はアニメ版しか知らない
そりゃ、原作者は神だし、その労苦によって生み出された作品に、我々読者には恩恵を受けている。敬服しかないけどさ。
二次創作だって1つの作品だよ。
でなきゃガンダムはファーストしか認めない!って言ってるのと一緒じゃんよ?
その上で言わせてもらうが「さっさと引退してくれ」
とか言ってるのと同じレベルじゃね?
一次じゃねぇんだからプライオリティは下に決まってんだろ
これだけの長文をシンプルにまとめすぎw
そんな事も分からないコス女など引退して良いよ
ダメとは言ってないだろ
原作に対しての敬意を忘れるなって話だろ
お前も鹿やサボテンと大差無いな
ここまで来ると民ですらない逆賊だろ
お前は何を言っているんだ
よく分からん記事だな
まさかここまでのキチ発言する奴とは思わなかったんじゃないか
極論も考えが足りないだけだからな
原作者は漫画村にリスペクトを持つべき!
こう考えたらどれだけ異常なことかわかるよな
認めて欲しけりゃ全部オリジナルでやれよ馬鹿サボテン
メイン垢とサブ垢って奴だろ
それぐらい察してやれ
サークル名とレイヤー名なんだろ
ワイもうこのキャラ見たくないレベルで嫌いになった
本人がそれを言ってるなら「好きにすれば良い」って返すわなw
万博コスプレの是非は置いといて、擁護してた奴どんな気持ちとかも言わんから、とりあえず一丸となって叩くべき
自分の実力で売れていることが一番うれしいに決まってんだろ
そりゃファンを蔑ろにすることはできないけどそのファンの活動のお陰で作品が売れているなんて言葉は作者個人の力では売れないという作者への侮辱でしかねーよ
最初は万博内でのコスプレが許されるかどうかの話
今はコイツの二次創作における原作者への態度の話
別の問題だから最初に擁護とかは関係無い
各地に出向いて顔や名前周知して何かに繋げたかったのか
大人も趣味なら自由に二次創作の絵も描けるしコスプも出来る
その場所ではお金儲けしてないなら万博の件は問題ないし
問題ありにしたら二次創作で儲けたことある奴は趣味の活動出来なくなる
ダメな奴じゃね?
なんでこんな偉そうなんだコイツ
原作より自分の格を上に持って行ってるアホだからダメなんだよ
一次が無ければ二次は成立しないので全く対等じゃあないと思ってる
ちょっと前に「存在しない漫画の1コマbot」のネタで
「だが一次創作は………それが正史なのが確定してるから辛いんだ!!! 確定してるから」「バッドエンドは二次創作で楽しむから 正史はグッドエンドでいてほしい!!!」というのもあったし
一次が陰惨なストーリーなので、二次でゆるふわな創作漫画が出る…みたいな文化は残って欲しいし
他人の創造物で勝手に金儲けしようとしてる事が敬意あんの?
これって実際は昭和のお客様は神様を拗らせた爺婆と思考回路同じで今時どころか古い考えなんだよな
受動的攻撃やでそれ
判断が遅い👺
これがコス女の言い分だからな
ましてや自分の作品勝手に使われた状況でこの糞見たいな発言だったらな
マジで言ってるならお前は病気
公式に許可貰ってて関連グッズの取り分も出版社や作家に流れるアニメと無許可で作者に一円も金を回さない2次創作が同格な訳ねーだろ
頼んでもいないのに宣伝してやってるとかアホか?
そもそもコスプレイヤーだの同人作家だのに凄い広告効果があると思ってるのは勘違いしたオタクだけ
根本的にわかってねえわこの人
原作者にそう思ってもらえたらそりゃ嬉しいことだけど二次創作の側から言うこっちゃないんだよ
二次創作ってのはファン活動というお題目によってお目こぼしされてるだけで本質は盗用なんだよ
原作者に価値を認めてもらおうとか盗人猛々しい
ほんまにな
君ファースト以外は同人だと思っているの?
個人の自由だけも作品が駄作だろうがあれ公式だぜ?
でコスプレイヤーには著作サンライズ入ってるか?
というだけの話ならまあ規約違反じゃないなら好きにしたらいいんでないので済んでたが
余計なこと喋りすぎて違う問題が出まくってるが、そっちは擁護不可やね
そいつがFF14を始めた時は界隈がざわついたからな
そのFF14でも借り物であるはずのアバターデザインをVTuberとしての体に流用して別ゲー配信してるヤバいのもいるからな
描き起こしてるからセーフとでも言うつもりなのか…確かアウラ女だったと思うが何考えてるのか理解できん
二次は二次であって原作ともかけ離れた存在だし妄想の類でしかない
つまり、ifなんよ
しかも全く関係ない尾田先生まで引き合いに出すな
なんで原作側がコスプレイヤーを尊重しなきゃいけないの?
長い
ゴミ記事
マルシルってキャラ自体性的でもないし現代社会に照らし合わせて政治的な意味合いもつキャラでもない
そんな目くじら立てて取り上げるような話題だとも思えん
個人的には今の某国首相がなんであそこまで色々と醜いのかを議論したほうがいいと思う
言葉が下手ってわけじゃないよなコレwww
根本の思考原理からして間違ってる
商売して利益を得てもうてるんなら集英社から仕方なく訴えられるわ
それのレイヤー版
宣伝してやってるんだから対等だろ感謝しろ系
完全に二次利用者にしかなれないやつの思考だよな
言葉すら他人のものを借りてこないとダメとか
たまたま似てるだけでアウトにすると誰も創作なんか出来なくなると言う理由で裁判所で盗作が認められたりしてないんだからこれも同じだろ
よほど普遍的なデザインならともかく明らかに類似性があるデザインかつ本人がSNSでマルシルのコスプレですつってんのに後から「たまたま似てただけ」なんて言い訳通るはずがない
やたら目立ちたがる辺り原作なんかどうでも良くて自分が好きなだけなんだろうな
理解し合える気が1ミリも湧かねーや😅
私がこの作品広めてやってる!くらいに思ってんかね
きちーわ
でも本人も嫉妬されてるだけとか思ってそう
まあその方が幸せやな
アングラから出ちゃいけんのよ
ちょっとなに言ってるかわかんないですね。
だからといってそういった二次創作みたいな活動があるからその人の作品も売れて互いに敬意を払うべきなんて言われてはいそうですなんて言う奴いないだろ
その作品が売れているのは二次創作の有無にかかわらずその作家個人の力なんよ
勘違いも甚だしい
まずこの双龍って誰だよ
お前原作者じゃねえだろ
それが結構いるんだよな同人界隈は
自分たちも創作してるから、ってさ
万博はコミケじゃないんだぞ
……ひょっとして……御本人様?
お前は原作者と関係ないからって気に食わなかったら誰にでも噛みつくのか?
流行るためにはファンアートとかの読者や視聴者の活動してもらわないとバズらない
無名なうちは原作は強い立場はとれないしある程度の版権侵害は寛容的でないとあかんけど逆にファン側が図に乗って原作が禁止しても工口やったりするから問題になる
お互い忖度したバランスが必要なだけ
ゲームから規制してかなきゃこういう考えは無くならない、てか増えてく一方
典型的なぽかほんたすと同類のばかまんじゃねーか
もう万博の話は終わってるよ
著作権勉強してからは恥ずかしくて黒歴史や
オタクってどうして中二から抜け出せないんだろうな
ガンダムは公式が出してるだろ
そこらの無関係な奴がつくった二次創作と一緒にすんなよ
文句言われたくないんなら二次創作許可してる作品でやるかオリジナルでやれ
一連の騒動で悪い意味で作品を広めてしまったのだから
本当に作品が好きなら申し訳ない気持ちが真っ先に来るやろ
それが無いやつが一次創作者と同等に扱われたいはただの自己中
スーパーマリオに似せたゲームを作って売っても任天堂は喜び敬意を払わないといけない
最近は工ロ辞めろとVやウマはそういう方針やん・
ただ原作に敬意を払えって話がそんなに複雑か?
双竜先生のお気持ち表明に絡みに行かない辺りヘイト管理しっかりしてると言うか小賢しい知恵だけはあるって言うか
万博はコスプレ自体は大丈夫やけど
自重してくれってので意見割れたんや
結局こういう化物産むからルールあるんだわ
まともなファンならそういう事はしないし、むしろその被害に遭う側
つまり一次二次共通の敵が暴れるファンボーイなわけよ
流行ったとしたらそれは作者の実力だ
ファン活動のおかげで流行ったなんて思うのはおこがましい
都合の良く時代でしかも古いと馬鹿にするのもおかしい
まあ双龍は口出さん方が良かったな
味方が減る
原作者はみんな喜んでる!とか言い出す始末
他人の作品じゃなくてオリジナルでやれってのはその通りでしかないな
なに言ってんだこいつ?
思いっきり商品名出したらきっと訴えられるぞ
あくまで民事vs民事だからメーカーの匙加減だが
今回も作者や出版社の匙加減でコスプレイヤーには何の権利も攻撃のターンも回ってきてない
万博とマルシルは事件名に入るだろうな…
鍵垢もあるぞ
煉獄さんのコスプレしてた迷惑系の奴思い出した
ガキをダシにすればなんでも許されると思ってるのか?
相手が小学生だろうが大人だろうが作者が偉いに決まってるだろ
そもそも小学生の落書きが許されてるのはいちいち訴えてたらキリがないし賠償金をどれだけ請求できるかも分からないから黙認・放置されてるだけで法的に言えば違法だから権利者が訴えること自体は出来るぞ
この人の目指す世界にもうなってるよな
100年経ったものを使って写真撮ってアクスタを売れば良い
万博がOKしているのは公序良俗に反していない一般的なコスプレだけなんだよ
万博運営がコスプレOKと言ったところで権利に引っかかる二次創作のコスプレまで自由にしていいわけじゃない
会場でのコスプレOK=二次創作のコスプレも権利的にOKじゃないのよ
これに尽きる
納得いったでしょう
それともそれでも謝れない自分が好き?
客ですらないと思う
試食品や試供品をメルカリで転売してる乞食が「私のおかげで知名度が上がった」って言ってるレベル
わ、わかい?
ワンピ持ち出して擁護してる奴も尾田先生は二次創作に"敬意を払ってるイメージ"とか
こういう事実があったとかではなく勝手な印象で有名作の名前使ってんのが同類って感じ
ネットミームがいらんもんなんやで
原作者のお気持ち代弁とかナメたことすんなってことでしょ
ここまでの言動からして自己擁護のためなら常識を平気で捻じ曲げる人間だ
もっと論点ズレるけど推しの子だけは最後まで読んで作者に敬意払う必要ないと思った
ミシンで一生懸命縫ってる前日シーンも入れておいて
ビリビリに破くとかはどう?
変なイメージなる
宣伝してやってんだよってな
どれだけトンチンカンな事言ってるかこうして見るとよくわかるだろ
こいつわざとやってるぞ
誰にあやまんの?
制作側も万博は関わり合いになりたくないしとりあえず黙って消えてくれたほうがいいだろ
結局正義マンが満足したいだけ
最初に擁護してた層はその辺やろな
まさかこんなにやばいのが出てくるとは誰も思わんかっただろうから初期擁護派を責める気もない
万博の運営がコスプレOKですと言ったところでその権利元のOKが出ているわけじゃない
そういう場所では場所側のOKに加えて権利元のOKの両方の理解が必要なの
何でそんな簡単な事も分からないの
だから炎上してるんやで
同人ゴロは帰れ!!( ・᷄ὢ・᷅ )
もう禁止事例作ったほうがいいよ
個別名指しに禁止することだって出来るんだし
ダン飯のイメージがすんごい下がった
俺が日本のスパイダーマン人気引き上げてやったんだぜ的な発言してた人がいたな
原作のイメージ挽回と怒らせた人達への謝罪
その上で然るべき罰を受けるんだよ
きっちり悪い事した事を認めた事を公言しないとダメだ
海外だと公式に対する敬意なんてもうほぼない
ファンが原作クソだから書き直すとか勝手にグッズ作って売るとか金集めてアニメを作るとか
クオリティ次第でそういうのが持て囃されてる
むしろそれを咎める方がおかしいって風潮
日本がそうなるのも時間の問題
外野が勝手に怒ってるだけだろ
だいたい然るべき罰ってなんだよ
権利者側が訴える以外何の罰が与えられるんだよ
原作と対等とか言い出したからもう知らん
それしか無いから
なんでレイヤーが同じ立場〜の引き合いに出してんの
この間えなこがなぜか巻き込まれたグミの集まりの主催者の片割れだろ?
昔から言われてることだ
バカじゃね~の
キチガイの考えを変える方法なんてないで答え出てるよ
もう⭕️汁とか名付けられとるやん
縦横の関係強いから悪評はあっという間に広まるし合わせするような物好きは居ないだろうから
お金儲けしたら当然子供でもダメだよ
黙認されてるのは大人の同人だって同じだから、大人と子供で分ける意味ない
お金の関わらない個人利用の二次創作でも個人的に作者を敬うのは良いけど、読者と作者の関係なら対等だよ
大抵の人は読んだからってファンになるとも限らないのに
ホンモノだな…
招待されたJAPAN ANIME Expoが万博のルール引用して許可出してるよ
オマエいなくなっても別にいいよもっと大物つれてこい
ダンジョン飯の作者と同列にブチキレるにしては色物すぎなんよ短編集だけでもダンジョン飯の作者のがおもろいもん描いとるしなセッ.クス漫画やめーやー
海外と日本じゃまず法律が違う、それやっても勝手にやるなで裁判されて負けるだけ
普通に本心が出ただけだろうに
結構回り見れる人だけど、拗らせるとそう。
終盤こじらせて迷宮の主になる
まさにその通り
創作者の大事なこと、先駆者創造主様をリスペクトせよ、レッスン1だよ
電化製品って誰か権利持ってるんか?それなら電化製品作ってる会社同士で裁判沙汰だらけになってるわ
これは酷いwww
やっぱりレイヤーだの二次創作同人だのやってる連中はこういう頭おかしい考え方なんだな~って
コイツもそのうち自分を罵倒するだけの動画を出すんじゃないのか?w
アホか
JAPAN ANIME Expoはコンテンツの権利持ってないだろ
JAPAN ANIME Expoが許可しているのはあくまでコンテンツ元に許可されていることが前提のコスプレは自由にして良いってだけ
キレ方が敬意皆無で草
マジで本人かと思うわ
んでそれが今回の件となんか関係あるの?
一次創作者は素晴らしいが二次創作なんて生成AI人力板ってだけだから
二次創作ほぼメインのやつがアンチAIとか頭ん中豆腐だからな
一次創作しかしない、或いは一次創作以外で金を取らない奴以外はアンチAIとかただのバカだから
AI信者さん、無関係の記事でどうしたんですか?
作品を無断で流用して金稼いでるんだから
それはそのゲームメーカーの個別の了解が必要なのよ
万博も同じで万博側やJAPAN ANIME Expo運営がコスプレして良いよと言ってもそのコスプレが二次創作なら権利元の個別の了解が必要なのよ
普通に謝るだけの常識ったらこんなことになってない定期
承認欲求拗らせ過ぎた化物
頑張ってAIで一次創作しようとしてる人もいるけどそういう人はAIは手段の1つくらいしか考えてないからな、信者みたいに馬鹿みたいに持ち上げてるわけでもない
だからそこをグレーで見逃してたところにコイツが「原作者は二次創作に敬意を払え」なんてトンチキなこと言い始めたから荒れてんだろ
お前の理解力もこの女と同レベルだぞ
もう中国人を馬鹿にできんwww
って言うのは一次の二次に対する最大限の譲歩を含んだ落としどころで二次側が振りかざしていいものじゃない
すでに人気IPになってる作品に対しては二次側の一方的な搾取でしかないからなおさら
いいねがどうとか狭い界隈のエコーチェンバーで気が大きくなってんのかもしれんが吹き飛ぶぞそんなもん
明確に権利元がOKを出しているようなコスプレでない限り公共の場で迂闊にそのキャラのコスプレはしちゃ駄目なの
まぁ街中とか公共の場所で際限なく自由にコスプレしていいですよなんてガイドライン出す権利元はいないだろうけどね
子供と子供のケンカのようなもので、双方オトナになれていないだけの話
ようちな子供の寝言や行動は、大人は生暖かい目線で見て見ぬふりするだけでいいし、
幼稚故のなまいきな発言も大人の態度で聞き流してやればいいだけ
だれもかれも、ようちな社会だからこういう言い争いが起こる、嘆かわしい時代だ
もうアカ消しするまで止まらんやろ
そういう趣味の集まりだけにしてろ
これが同じ目線なわけねぇだろ
子供相手に大人の常識を持ち出してるんだから、同じ目線でしゃべってるだろう
膝をかがめて、子供の目線でいっさい話をしていない
努力、創意工夫など一切関係ない
気持ち悪いにもほどがあんぞ。
おおワロてくれて良かった>324みたいなマジで返す人だけじゃなかったわ
なんで勝手に子供扱いしてんのよ、相手側も大人なんだから大人の常識で語るのは当たり前だろ。相手の精神年齢まで考慮する必要ないわ
勝手に借りて自分を宣伝するための道具にして尊敬しろっておかしいとは思わないのかな
炎上してでも有名になりたい!ってだけかもしれんが
だから子供同士だって言ってんだよ
そいつが目立ってるだけで他の人も怒ってるのわかろうねぇ
個人個人が何故怒るかは勝手に調べてねぇ?
今回はコスプレイヤーが炎上したけど、本来なら二次創作やファンアートとかしてる人も全部侵害行為に触れてると思うんだよな
今後日本の全ての二次創作は禁止って法律が生まれるかもしれんな
ワンピの尾田先の話が出ているように、
敬意を払うに値するだけの人気、または知名度を持つ一次創作をすでに生み出している一次創作者と、
一次創作者とはいえ、誰にも知られてないような人気、または知名度、かつ低俗な内容の作品しか創作していないアマチュア同然の一次創作者の間にも深い考えの溝、意識の差が当然あるだろう……ということ……!!
>そう、それっていいなって思っただけで
いやどこの誰かも分からんやつの勝手なイメージだろ。
それに乗っかっても自己弁護にはならないと思うが。
もうネットで有名になるのは無理や
越えちゃいけないラインを認識してないよね
面白いゲーム作ってもハードがないと遊べませんよ
頭がおかしいね
まさにこれwww
あのバカ女自分から何も生み出せない無能のくせに人様のキャラ借りて自分を有名にしようとか人間として終わってるわ
なんで権利のない人たちが怒ってるんだろ?
ダンジョン飯の作者が怒るならわかるんだけどねぇ
騒動のきっかけとなったレイヤーさんの写真を勝手に使って、
生成AIでアダルト作品作ってもこのレイヤーさんはそいつをリスペクトするの?
それこそ敬意があるならマルシルには謝ってほしいよな
いやそれ以前の問題じゃね
こいつはマルシルの原作者なのか?
客が言うお客様は神様論と同じ
二次創作が対等なわけないやろ
自分の好き嫌いってだけで客観的な
価値観を否定できるの気持ち悪すぎる
今絶賛叩かれ中の身のくせになんで隙あらば私人気者ですからアピしてんのこいつ?マジで謙虚さの欠片もないクズやなどんな育ち方したらこんな傲慢になれるのか
自分が間違えていたと反省してるなら絶対使わないフレーズ
通りすがりのじゃなくてこういう馬鹿を狙え
子供のような人間なんて言い草は何の免罪符にもならないんでな
原作者は怒りたくても明確に作品の汚点になるから静観してるだけやろ
他の原作者わざわざが注意しにくるぐらいやばいやつって見たら分かるやろ
ラッキーマンだかの作者とかも僕は静観しか出来なかったから他の漫画家さんが注意してくれたときはスカッとしましたとか言うてるしな
あの漫画家さんの発言を子供って思ってるやつなんざいねぇよ、このコスプレイヤーと同レベルの常識すらないのか
二次創作はファン活動
この時点で敬意と権利が全く対等じゃないのを理解していない
それな。どの口が言ってんのかと思った。
「悲しいと思う」とか「何かのインスピレーションに着地しているんじゃないか」は、もはやゾワッとした。
ダンジョン飯の作者がそういったん?
大多数は黙って静観してるものを、わざわざ大人気ない発言しているのだから同レベルのガキだよ
大人とは、子供に迷惑かけられても他生のことは黙って我慢してやるものだ
我慢できない奴を幼稚な子供だといってる
この人自身は各方面から反感買いすぎて色々もう無理だろ
この期に及んでわたしは数万のイイネをもらってるとか余計なこと言ってるし
バイト君じゃないならこの記事にずっと張り付いてかまってちゃんしてる時間一度きりの人生において無駄でしかないから早めに気づいてやめたほうがええよ?
お前さんのところワイルズとか遊べないやんw
人の振り見て我が振り直せ
君こそわざわざ構ってちゃんだと思う相手に絡んでこないで有意義な時間を過ごしなさいな
だから子供じゃねぇだろ、成人してる人間がアホな発言してるのを黙る理由はないだろ
顔真っ赤にして返信してそうw
漫画家もダン飯の奴かと思ったらまったく関係ない奴やし
余計に炎上させて何がしたいの
何考えてんだこいつ
キモすぎ
わざわざ反応したら話が大きくなって鹿なんたらが喜ぶだけなのにな
変なこと言ってるやつがいるなぁくらいで放って置けばいいのに
それにこのコスプレイヤーが賛同、共感すんのは自由だが
それが全ての創作でそうあるべきって理論展開するのは暴論だからなぁ
あくまで版元がどうするかどう思うかを尊重すべきであって
マルシルのコスもあーだこーだ誰も引かないし謝れないから難しい事言い出してるけど、
「マルシルはそんなことしない」の一言で済む話じゃん。
乱闘は相手がいなきゃできないんです
まあこれはちゃんと作品作って飯食ってる人なら
一言言いたくはなると思うよ
あまりにも一次創作者をバカにしてる発言だからな
しかも言った本人が自身の発言の真意に気づいてないのも痛い
配信者の方が偉くなるんでしょ
不思議
俺等が宣伝してやってるのに!的なのかw
著作権は知的所有権ともいって、所有権に準ずる。権利のない未許可の使用は、窃盗と同じ扱いになるよ。盗まれた人間が、盗んだ人間に払うべき敬意は無いと思う。
ならねーよ
お前今こいつと同じ思考してることに気づいてないだけ
どこに引っ掛かってるのかは知らんけど喧嘩買わなかったらいいしそもそもアピールしなければ悪目立ちもしないっての自分から全部踏み抜いてるんだろ
当たり屋にぶつかられてる程度の認識なのか?
喧嘩買ってるバカどもも同罪ってことだよw
俺はミスチルと同等のアーティストだと言い出すようなもんか
勝手に二次創作やってて原作側に敬意を払えは頭おかしい
宣伝効果はあるのかもしれないけど別に原作者はやってくれとも言ってない訳で、権利者なんだから直ちにやめろと言える立場、対等な訳が無い
だんまりで自浄作用ないとなると最悪なことになる
宣伝してやってるとかまさに傲慢
二次創作なんてよく言ってファン活動、悪く言って寄生虫なんだから
衣装も非公式業者の無許可版を買ってる 買って着てメイクしただけ
その延命という感覚がおかしいんじゃない
ダンジョン飯に限って言えばすでに原作終了済みでアニメ化もその後だから延命もクソもないけどな
マルシルのこと嫌いになったわ
そういうことやと思う
このレイヤーは人気があるから、無許可で原作のリスペクトなく稼いでるのが野放しになってるより
ちゃんと許可を出して漫画とアニメのように、コスプレや同人も実力がある同士で一次創作と二次創作で作品を盛り上げたいって事なんだろう
無法地帯になってるのはよくないから、作者にとっても悪くないと思うけどな
コロッケは怒られる覚悟もしてるしモノマネする人に敬意も払ってるわ
今後は炎上したマルシルの人として嫌われるだけ
Xでレスバするのが本業の漫画化がこれ以上増えても誰も得をしない
作品を盛り上げるならもっと早くからコスプレしてるはずだけど、人気出てからタダ乗りしてるだけじゃん
それどころが無許可で公式をトレスしたグッズを売ってた疑惑まであってとてもそんな潔癖な人物とは思えない
ただの負けず嫌いで承認欲求にまみれただけの人かと
あぁこりゃダメだ
この人が無許可で公式の素材をトレスしたグッズを売って利益を得ていた疑惑を知っての発言?
へらんよ
アンチがおもちゃにしようとするだろうけど
Webデザイナーなのに二次創作利用と公式の関係勘違いしてるし、コス垢で本名仕事堂々だしてて検索引っかかりまくるし
ネットリテラシーなさすぎて自業自得
お前らが燃やすからこうなった!私はこんなに正しいことしてただけなのにお前らが勝手に燃やしたからこうなったんだー!
って言う方に10ペソ
このレイヤーが人気…?実力がある…?
ご本人さん本性隠せてませんよw アンタのことそんな評価してんのアンタだけだってw
私の中のマルシルを汚すなバカ女
黙認してることを敬意を払ってくれるって解釈するなや
マルシルでバズったから一生擦ってるだけやぞ
原作者に禁止されたら終わるよ
あなたが潔癖な人物で無許可のグッズが許せないなら、誰が言ったアイデアかではなく許可制にした方がいいだろ
現状の問題点を体現した人でもあるし、体制が変われば無許可のグッズは売れなくなる
まあ、許可されたグッズで相当稼ぐだろうけど
万博コスプレは万博公式がコスプレイベント開いてて批判が的外れだったから
グッズ販売・二次創作に話をすり替えてるだけだろ
不正競争防止法違反になるグッズ販売・二次創作は当然にアウト
2次創作って吹けば消し飛ぶ界隈っていうの分かってないバカ多すぎ
要は調子に乗るなよって事だ
日本の漫画、アニメ文化に影響与えるぞ…
二次創作はガイドライン守って金稼ぎしようが
粛々と活動してればいいのにな
2次側が表立って言っていいことではないし内容も非常に受け入れがたいからオタクとしても好きにはなれない
作者はいい迷惑だわな
原作者の黙認って形で二次創作を日本の文化にしてるのに
このまま炎上が続くとギチギチにルール決めるとかになるぞ〜
何の問題もないな
「他人のふんどしで相撲を取る」
という言葉があってだな。
これがまさにそれ。
万博コスプレ女は何がしたいんだ肉フェスのヴィーガンコスプレと何も変わらないだろ
>そして面白かったら、実現方法を考えよう。そうやって悩み続けようよ!
自身が何も考えてないのは凄い
なめたマネすると殴るぞくらいの権利あげて欲しい
そこにAI絵師まで参戦して地獄絵図と化してるな…
まじで二次創作文化が激減しかねない議論してる
同人ゴロがキャラの胸盛ったり勝手に設定、属性作って本来のキャラと違うイメージでおもちゃにしてるの大嫌い
実際某有名ゲーム開発者(キャラ作成系)と知人なんで話したけど普通にキャラ好き勝手されるのにキレてたな
客商売だから表で絶対口が裂けても言えんって言ってたから詳細は一切言えんが
「俺や皆がどれだけ時間と手間と愛情かけてキャラと作品作ってると思ってんだ!お前のおもちゃじゃねぇぞ」ってな
ならずものはしめてコンテンツと作者守ってやれよ
コンテンツと作者守ってやれよ
版権問題お構いなしで問題起こしまくり火付けまくり公式に迷惑かけまくりいい歳したオバサンにもなって著作権無視のニコニコ動画の住民みたいなこと表で堂々とやってるのが終わってる
どこの層がこの頭万博女擁護してるんだ
女性や子供もいる場で無断頒布した事件が起こったからなあ…
怪しい液体を大量に持ち込み無断頒布、トイレにまで放置とかコミケ前のビッグサイトであわやテロが起こってもおかしくない事態だった
公式が大目に見てくれているからと過激な無法行為を行うアホが現れて企業も規制する必要が出たりと文化が破壊される
該当人物は反省どころか逆ギレして今も迷惑行為や違法行為繰り返している
当時複数のまとめサイトや5chとかSNSでめちゃ話題になってた事件で詳しくはニコニコ大百科の「アークスエキスポ 聖水配り事件」記事参照
実際そう思ってるのかもね
勝手に原作者の心情を代弁してるし
実際某有名ゲーム開発者(キャラ作成系)と知人なんで話したけど普通にキャラ好き勝手されるのにキレてたな
客商売だから表で絶対口が裂けても言えんって言ってたから詳細は一切言えんが
「俺や皆がどれだけ時間と手間と愛情かけてキャラと作品作ってると思ってんだ!お前のおもちゃじゃねぇぞ」ってな
都合が悪い点はスルーする所とかソックリ
自分にとって都合の良いことを「平和な世界」とか「優しい世界」みたいに言い出すアレ
そうなったらとんでもない速度で界隈からいなくなるまでがテンプレだからなあ
頭のおかしい奴がバカやらかして余計な規則が出来て衰退していく
いつものパターン
明らかなゾンビコスプレババアにインプレ稼がせるな
無自覚でバベルの塔を再現するのは草過ぎるんよ
この人はコスプレすることが目的ではなくて自分が目立つための手段でしかないから言われてるんだと思うよ
そういう人だから叩かれたってだけなんよな
同じくコスプレしてて擁護してる人達もいたけど直近のやりとり見て後悔してる人もいそう
だからやれて当然みたいな考えの人が出てくる
ガイドラインが出ていない=二次創作は自由に行っていいではないのだから他の角川作品と同様にダンジョン飯も二次創作のガイドラインを出してくださいとお願いすることが正道よ
こいつら頭おかしい
ただのごっこ遊びやん
同人界隈著作権の事何も知らないんだろうな
マンガ村で堂々とマンガ読ん出る人も居たしな
そんな中でガイドラインを出していないコンテンツで二次創作を行う人の方が問題なんじゃないかな
色々の企業がガイドラインを出してくれるようになったのだからむしろガイドラインを出していないコンテンツはグレーではなくてガイドラインを出していないコンテンツは二次創作をしてはいけないという考え方に変えないといけないように思う
二次創作に感謝とかはしてないと思うよ
二次創作って原作側からしたら問題でしかないからね
ガイドラインを出していないコンテンツにについては二次創作を行わない
必要であればコンテンツホルダーに二次創作のガイドラインを出してくれるようにお願いする
そうなっていかないといけないんじゃないかな
てことは、このババアを擁護してるのって⋯?
鹿が万博でコスプレした大切なキャラだから、
これからマルシルは紫咲シオンの曲ということにしてほしい
それコミケもだぞ
よく分かったよ
マジで嫌いだ
その上原作をお借りするって表現が嫌とか言い出す始末だしな
ここまで言い切ってるのに誤解だなんだは無理筋だな
人間の恥、生きる価値なし、親は犬食い売女
頭マルシルの人かよ
問題すり替えんなよ
>今日の常識とはかけ離れているけど、未来永劫必ずダメであり続ける保証はどこにもないよ。ダメで終わらせず、そんな世界が何をもたらすか、誰が幸せになるか考えてみようよ。そして面白かったら、実現方法を考えよう。そうやって悩み続けようよ!
この考え方とそれを冗談とかじゃなく素で、本気で言っちゃってる感じほんと気持ち悪すぎる
まともな頭でちょっと考えりゃ自分がどんなにめちゃくちゃな頭おかしいこと言ってるのか普通わかるだろ
オタクは勝手にルールを作りすぎる
あれこれ言っていいんだよ君のように
他人のキャラ使って炎上行動とかコロアキとやってる事変わらんだろ
どうも境界知能の人みたいだからやりたい放題だよな
版権元にデメリットはあってもメリットはないだろ
何歳だよこの人
人気作品に寄生せず自分自身が創作して育て上げたオリジナルでやって見せろと
レベルが違うわ
原作者と二次創作者がお互いに尊重し合うって意味わからん。
場違いな場でのコスプレなんて原作に悪印象を与えるだけだし、目立ちたいだけでしかないでしょ。
本来のキャラクターとは関係ない活動で目立つためだけにやってる煉獄コロアキとか、駅伝で必死に頑張って舞台にたった選手たちを踏み台に目立とうとしてるフリーザコスプレ集団とか大嫌いだわ。
ゲーム及びゲーム制作者が至上なハズなのにプレイヤーのほうが有名で稼いでたりして
今時はゲームプレイヤーありきな変な世界になってる
イケッファンネル!
感謝と著作権の〜っていう質問に分かりやすい説明してくれたのに、それに対してのあの反応はほんと気持ち悪いよね。
話逸らしながらの「〜って事ですね!理解しました!」っていう言い回しに寒気覚えた。
公式素材をトレスしたグッズを販売した疑惑については一向に回答も説明もしないんだよなあ
あたおかに何を説いても無駄だから関わるのも時間の無駄でしかないのに凄いな~
ゲーム配信者も使わせてもらってる立場なのにな
話通じないんだよな
未来にありえるかもしれないとか言い出すのほんま気持ち悪い
原作者は2次創作者に敬意を払えといってた発言だけでなく
本職のWEBデザイナーとしての職業倫理も問われるから早く説明して否定すればいいのに
無関係の他作品権利者がしゃしゃってきてもお前はただのパンピーなだけの原作者でもなんでもない存在でしかないよ
俺も50億コンテンツの権利有してるけどこんなくだらないマウント取りの支援なんて恥ずかしくて出来ないよ
どちらが上かバトル本気でしたいなら年間50億超えてからしてよねみたいに言われて勝てるやつどんだけいるんだ?無関係の他人が口出しするなら本人連れてきて話しさせるくらいしろよ
盗用なんてしてないなら早く否定したらいいのに何故しないのか
ここまで来るともう黙ってろよとしか思えなくなってくる
人間こうなったらおしまいやな
本人が答えなくてもそのうち公式から本人に確認が来るかもね
製作委員会案件だろうからKADOKAWA単体より時間はかかるかもだけど
まじ見てて腹しかたたん
その『宣伝』とやらがどれだけ市場に影響を与えているのかも分からんのに傲慢すぎるわな
ネットでコスプレ披露したところでそれを見るのは興味がある層だけなんだよ
コスプレに興味ない層は見ないしそれ故に大多数にはなんの宣伝にもならない
同人も同じ
腰を低くして活動しとけっつーの
パクった側がパクられた側に君のアイデアだけど一緒に共有しようよ、使ってあげるから感謝してねって言ってる状況だから余計に酷い
「お前の二次創作したぞ敬意を払えw」
つってもいいってことになるからな
この人自分が素材として勝手に使われる可能性を考えたらヤバイと分かると思うんだが
工口同人作るよりもっとNGなんだよな
仮に許可出してるとこでも他人に迷惑、悪質、犯罪、政治などは普通禁止
なんか草
二次創作は尊い作品?原作が頑張って生み出したキャラを勝手に使ってるくせに?
自分のことを権利者サイドの人間だと勘違いしてんのか?
誰か「これが許される未来だってある!」っていいながら刺してくればおk
元々何にも誇れる物がない劣等感の塊みたいな奴が急にチヤホヤされだしたら自意識過剰になっていくわな
人気になった理由をその作品だって認めてまた惨めな思いしたくないんだろう
極端な話、こいつは56されても文句が言えないという事を理解しているのかね
SNSやってるとこんな感じの性格になっていくんだろうか?
サムネイルに画像使ってやってるんだ
って考え方だよね
何も産み出さず他人の産物を汚し散らかすだけで何が二次創作だよ
二次盗作の間違いじゃないの
多少は理解するんじゃない?
未来のルールとか気狂いですやん
謝る気ないだろコイツ
抜けないから意味ない
そこまで偉くないぞ
あの似合ってないロボ子は罪
その点ではコスプレまったく関係ないよね?
せやな、アップロードされまくりでも違法ではない
なのにコミコンとかで呼ばれてドヤ顔で
ホイホイ出ちゃう製作者サイド様にも問題ある
賛同してんの?
9割否定やん
二次創作とか真っ黒なグレーなんだから調子乗って表に出てこようとすんなよ。
レイヤーだけでなく同人作家も同様にな。
そのうち法律で雁字搦めににされて死ぬぞ?
それ誰かやってくれないかな?マジで面白そう。
立場的に傲慢以外何者でもない
「お客様は神様です」は客の立場の人間が思うことじゃねーってことをまったく理解できてないな
そりゃあありとあらゆるキャラのデザインや設定をパクりまくってる張本人が
2次創作には口うるさかったら人間として終わってるだろう、としか言い様がない
小説の挿絵やコミカライズも二次創作なんだが頭大丈夫かなこの人。
で終わる話
版権元が許可してるし、そういうのは一次やぞ
派生コンテンツを二次創作とかキチガイか?
結局どこかお客様気分か単純に自己中なんだろう
そこをグレーにしたままいくら綺麗事言っても説得力ゼロ
下手したら犯罪なんだから
ってかコイツの論拠であるマルシルは現代を旅行するイラストなんだけど
マルシルはちゃんと現代人の服を着てるんだわ
それを守らずファンタジー世界の服で万博を回るってのはただ目立ちたいだけなんだよ
ブラクラの作者も参戦してるで
ブルースカイの方でキレまくってる
なんでも白黒つけたがるのは境界知能の特徴の一つだしな
青バッチつけて画像あげてnoteに誘導してるからコスプレルールでなく撮影ルールで引っかかってる
マルシルのポスター使って有料トークショーを開催してんだが
企業としてはイベントの度に個人認定できないから全面禁止にするねん
一般コスプレイヤーをそれを危惧してたんだわ
そもそもKADOKAWAは全面禁止とHPに記載してるんだよ
なんぞこの人
本人がガソリンで出来てるんでは!?
万引きして転売したけどもう商品は売ったから返せないし問題のよ、って言うてるんと同じなんよね
丸井先生も同じような気持ちやろ
初期ファンでも一線超えてるわ
言葉に気をつけろ
喜んでるとか別に言うとらんやろ
オマエにしか見えない文字なんじゃないか?
れいわみたいなもん
自分の都合のいい耳障りの言葉を使われてるから共感しちまうんだよ
馬鹿は喋らない方がいいぞ
二次元に感謝云々はダン飯に言及してないんだわ
犯罪者になるかもしれないのにどうして答えずスルーしてるんだろ
もう売ってないから自分のとこに問い合わせるなって感じのこと呟いてたよ
今売ってなければ犯罪にならないとでも思ってるのかね
鹿にキレてる漫画家のツイート見てもその発言が出るなら病気
いっそあちこちでコスプレ禁止になって痛い目見ればいいんじゃね?
もうしてる
とんでもない理論持ってたみたいで納得した。
そういう話だよね?
先人は自分の糧
勝手にパクって私に感謝しろよ
誹謗中傷はよくないから消しな?私が悪うござんした って言う流れでわろた
擁護のアドバイスも全部アンチ認定だしSNSから離れるべき人ってなりながらSNSに張り付いてんだろうね
AI絵師()がお前の絵柄を使ってやったぞ敬意を持てって言ったら同じだけど、流石にそんな事言ってる奴は見たことないぞ
絵描きや漫画家は
声優ですらAI使われた時にすぐに声優でのAI使用を辞めろって集まってるのにね
この人は衣装自作じゃないよ
31の社会人やぞ
擁護派の人ってすぐ外野が外野がって言うけどお前らも外野だろ
熟女やん
この言葉で一気に嫌いになった
ポジティブじゃないよそれ、傲慢っていうんだよ
とんでもない勘違い
売った事実は変わらないから公式から訴訟が来たらアウトだよ