• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

万博コスプレの鹿乃つのさん、発言が炎上


関連記事
大阪万博はコスプレ入場OK!? 公式に記載はあるものの賛否両論

大阪万博にコスプレで行って大炎上してるレイヤーさん、急に売名っぽくなってきた……








mosaic_20250428162635











2月頃の発言
(鹿乃屋=鹿乃つの)

「キャラをお借りする」という言葉が、生理的に嫌い。その敬意は、原作者も二次創作者も互いにはらうべきだよ。原作者の気持ちを侵害しちゃいけないのは前提だけど、どちらも尊いものだと思うんだ。だから、私はこの「こみゃくと遊んでね」っていう、この言葉がとても好き。


万博炎上後の発言

X民「なんで互いに敬意払う必要があるんだよ」

それは今日の常識だね。未来永劫、それは常識とは限らない。それが非常識って呼ばれる世界だって、未来には存在しうるのさ!
どんな可能性だって面白いんだから、否定せず、想像してみようよ!変わっちゃった世界!それが今より多くの人が幸せになれる世界なら、その世界に近づく方法を一緒に考えよ🎉
該当ツイートは削除済み

今日の常識とはかけ離れているけど、未来永劫必ずダメであり続ける保証はどこにもないよ

ダメで終わらせず、そんな世界が何をもたらすか、誰が幸せになるか考えてみようよ。そして面白かったら、実現方法を考えよう。そうやって悩み続けようよ!



X民「原作者に迷惑かけてないか?」

・それは私も心配してる、ずっと。
でも、うーん、こんなこと言ったらまた叩かれるかもしれないけど、九井先生は人間がこうであることをよく知っている人な気がする。
こういう一見醜い対立の中にも、そういう言動に至るまでの人生や心や考えがあって、それらは全て実は尊いことをあの人は知っている気がする。それが人間で、社会で、国で、歴史だって。
悲しんでいると思うよ。あの子の名前と汚い言葉が並ぶのは悲しいと思う。

でも、知ってたと思う。
だからこれをもし見ているなら、きっと冷静に何かのインスピレーションに着地しているんじゃないかなって思ってるよ。
でも繊細な人だと思うし、なにも知らずに今日も温かいご飯を食べて、最近暑いなあ、なんてのどかに思っていてほしいなぁ。

※「ダンジョン飯」作者への言及と思われる













原作者軽視の言い分に漫画家・双龍先生ブチギレ





B093L51225こういうのがいい 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2021-05-19T00:00:00.000Z
メーカー:双龍(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る










 












原作が一番偉いに決まってんだろ何言ってんだ?


・なんで他人が命懸けで生み出したものに対して、勝手に拝借して過剰に配慮する必要がないとかいう答えをだせるんだ?それ創作者として終わってるぞ。

・一次創作と二次創作を同列に並べる発言したのが諸悪の根源だろうがよ。

・原作が存在しなければ2次は微塵も存在出来ない。吹けば簡単に飛ぶぞ。だからみんな理解しつつ、あくまでも推し活の範囲に留めて好きを共有する純粋な気持ちで慎重に活動している。だから2次側は謙虚である事は当然。謙虚じゃないやつは終わり。

・俺レイヤー大好きだし自分のキャラのコスとかされたら超嬉しいよ。ただ、そのレイヤーがもし俺と対等だとか相互関係になりたいとか言い出したら、空気変わるよね。















鹿乃つのさん、お気持ち表明





「一次創作と二次創作が互いに尊敬すべき」の投稿の件。

数ヶ月前に「こみゃく」のアートディレクターさんが二次創作を喜ぶ投稿を見て「この関係性が理想的だな」という感想をつぶやきました。

こんなに反響を呼ぶと思っておらず、解釈の幅がある状態でつぶやいたことは申し訳ありません。

あれはあくまで、そういう関係値も幸せで楽しいなと思っただけです。互いに敬意をもつ「べき」は、言葉選びが軽率でした。

私自身、二次創作をする際は他者の作った作品であることは重々承知の上、敬意を持ち、尊重もしています。

私には数万いいねをいただいた投稿がいくつかありますが、敬意なくしてこの数の共感や笑いはなかったと自負しています。(バズった中で特に思い出深いものは、ハイライトにまとめています)

現在のあり方を無視して1人で何か壊すことはありません。全ての原作者は二次創作を歓迎して尊重しろとも思っていません。

解釈の余地がある状態でポストしたのは私の甘さですが、これ以上「こいつは原作を蔑ろにするゴミ」などのような投稿はお控えください。消してください。お願いします。







関連記事
万博コスプレで大炎上した鹿乃つのさん、同人グッズのアクスタで公式の文字をトレースか









この記事への反応



『『『『それは一次創作者が言うこと』』』』
二次創作者が「一次創作と二次創作が対等が理想的ですよね🎶」は、ただ失礼なだけ。


一次創作と二次創作が対等に、という発信の意味は一次創作を二次創作と同じ高さまで下げるかもしくは二次創作を一次創作と同じ高さまで上げるのどちらかだと思います。前者であれば一次創作者への尊敬は全く無いですよね。


「全ての原作者は二次創作を歓迎しろとも尊重しろとも思っていない」のであれば一次と二次は対等にという発信はあり得ないと思いますが。それもわずか3日前の発信なので。

そら正論だわ
原作者は二次創作者にも敬意払えとか意味わからねーからな


まあ原作者なら言う権利はあるわな
使わせる使わせないの権利
出版社とかもあるから原作者だけのものでもないのかも知れんからまたややこしいけど


このコスプレイヤーは黙っていれば因縁付けられた被害者ポジションを獲得できたのに揚げ足取られに行くような発言が多すぎるね

マルシルの人の言い分がほぼ妄想ベースなのが怖い

ゲーム実況者が「製作者は配信者に敬意を払うべき。宣伝にもなってるんだからwinwinでしょ」

とか言ってるようなもんか


原作者も二次創作に敬意を払えはそらキレるやろ
まあこんな事言ってるこいつは同人やってたりしねえだろうなって懸念はあるけど


万博でコスプレして叩かれたのかこの発言で叩かれてるのか分からんな

原作者からすれば勝手に名前だされて
なんかケンカしてんのが超迷惑だろ


未来がどうとかマジで何言ってんだこいつ
今駄目なものは駄目に決まってんだろ


まぁ、そりゃそうだろ。
っていうか、コスプレする人だって本当の人は原作愛やそれを生み出した人へのリスペクトがあるから、楽しんでるんじゃないの?
まぁ、今は目立ちたいだけで原作何それぐらいで、流行りのものに乗っかってるのもいるんだろうけど


この先生いつもキレてるから平常運転
まあワイの気持ちは120%代弁してくれた


こんなん言ったら原作サイドからもレイヤーからも梯子外されるに決まってるじゃん
オフィシャルでOK出してない限り二次創作させてもらう立場であることは揺るがない


何で急に死を語ってるの

あとこれ余計すぎる一言やね
作者のお目溢しで活動させてもらってるんだから作者は神なんだよ比較対象にすらならない


cfe285cc-s


さすがにこれはビビったわ
作者のお気持ち勝手に代弁して自分のこと擁護する人初めて見た





万博コスプレ問題と原作者・二次創作に対するスタンスの両方で燃えまくってる・・・



■Nintendo Switch 2の招待販売リクエストはこちら

71y3XnPxaeL._AC_SX679_


B00S0E4JW8ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX)

発売日:2015-01-15T00:00:00.000Z
メーカー:九井 諒子(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


 
B0F6157MYYシャインポスト Be Your アイドル!-Nintendo Switch 2

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5B6DTH5マックスファクトリー[Max Factory] PLAMAX 真 女神転生シリーズ ジャックフロスト ノンスケール PS組み立て式プラスチックモデル

発売日:2025-10-31T00:00:01Z
メーカー:マックスファクトリー
Amazon.co.jp で詳細を見る
 


B0F5WVDMN2ドンキーコング バナンザ -Switch2 【Amazon.co.jp限定特典】ダイカットステッカー3種セット 同梱

発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る







コメント(674件)

1.プリン投稿日:2025年04月28日 18:01▼返信
2.リチャードソンジリス投稿日:2025年04月28日 18:02▼返信
>>1
わからん
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:02▼返信
長い
コスプレやめろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:03▼返信
キャラ、絵に著作権なんてねえし
5.プリン投稿日:2025年04月28日 18:03▼返信
知るかボケェ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:03▼返信
「あたしが盛り上げてやってんの」
7.リチャードソンジリス投稿日:2025年04月28日 18:04▼返信
>>2
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:04▼返信
※4
おめえにも人権はねんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:04▼返信
※1AI擁護のチー牛


自殺しろよ

社会不適格者のおじさん(笑)
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:04▼返信
少なくとも今の常識は将来的には常識でなくなるかもしれないから今の時点で守らなくていいという思想の持ち主が尊重されるわけないやろ
ただのテロリストや
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:04▼返信
二次創作で承認欲求満たそうとする奴は大半が話通じないよな
そんなに承認欲求満たしたいなら脱いでろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:05▼返信
せっかく万博でのコスプレの話だけだったら擁護派の方が多かったのに余計な事言ってその人達も敵に回したね
アートディレクターが云々もそれ権利者側が言うから意味のある話なんだろ
二次利用側が偉そうに言う事ちゃうわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:05▼返信
よっ!!何してんだよ、お前ら、もっと盛りあげろよ
ほら豚にゴキ、煽って煽って共倒れよ!!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:06▼返信
>>1
おまえらチー牛はコスプレイヤーの味方してただろ
最後まで応援してやれよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:06▼返信
しまいには私が1次で広めてやってんだから原作の売り上げの30%よこせとか言いそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:06▼返信
二次創作もコスプレも全部禁止でええやろ
原作者がそう言ってるんだから
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:07▼返信
言い訳すらクソほど中身なくてほんとアホなんやなと思った
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:07▼返信
>>1
大多数が思ってる疑問を敢えて言う。双龍って誰?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:07▼返信
>>8
何ブチ切れてんだよおじさんw
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:08▼返信
>>1
嘘ぺこ…でしょ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:08▼返信
こういう馬鹿がいるから創作のラインの乱れが起こるんだよ
今までグレーゾーンだった事も厳しくなるかもしれんからマジでやめろって
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:08▼返信
いやいやコスプレとか二次創作イラストや漫画をすることで宣伝してやってると思えば対等でええやろと思うけどな
アニメも二次創作なのに敬意払ってる原作者多いやろ何でコスプレとか二次創作イラストや漫画は駄目なんだ?差別か?
傲慢な原作者は好かれないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:08▼返信
>>「一次と二次が対等にコラボしあい」

勝手に無断使用してる方が「対等に~」とか上から目線でワロタ
会社が傾いてる日産が救済する側のホンダに対して「どちらが上とかではなく対等な関係で~」とか
言ってたの思い出したわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:08▼返信
これは仕方ない
俺は小学生くらいの女の子と子作りしたいと思ってるが、世の中には義母とか実母とか老婆とかの性癖もあるわけだからお互いを否定することなくちゃんと尊重しないとな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:08▼返信
よく分からんが
コスプレする程度の自由は内包する社会であって欲しいとは思うね
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:09▼返信
さすがに当事者は黙れよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:09▼返信
このコスプレおばさんのせいでコスプレ禁止になりそうね
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:09▼返信
非常識馬鹿は賢しいふりをせず黙ってろってこったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:09▼返信
残念ながら
裁判所はたまたまアニメキャラに似た服装をしていただけだろってしか判断しないんだよなあ
これをアウトにしてしまうと誰も自由に服を着れなくなる
常識的に考えれば分かるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:09▼返信
運が悪くて炎上に巻き込まれた、と最初は思ってたけど、
炎上要素しか持ち合わせてない人だった
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:10▼返信
※24
お、おう、なんか知らんがその通りだな!!(何言ってるのこの人・・・こわい)
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:10▼返信
一回焼き払ったほうがいいのかもな同人コスプレ、あとファンボ界隈は
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:10▼返信
サボテンがキモすぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:11▼返信
喋れば喋るほど勝手に自分で評価を落としてくタイプか
一番ヤバいのは寄生虫の分際で自分は偉くて絶対に間違ってないと思い込んでるところ
ドン底まで堕ちるつもりかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:11▼返信
なあ、聞いてくれ





メガンテ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:11▼返信
長すぎて分からんけど原作者が一番偉いとは思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:11▼返信
盗人猛々しい
二次創作が嫌われるのはこういう意識が服着て歩いてるから(コスプレ)
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:11▼返信
著作権者の権利が弱い
著作権を委託()された出版社の怠慢
二次創作はもう時代じゃないんだよ
全面禁止にしないとあかんて
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:11▼返信
無名 VS 無名
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:12▼返信
一番迷惑してるのは作者だろ
自分が関与していないところでコスプレイヤーが炎上して、関係ない漫画家が切れてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:12▼返信
※36
それが気に入らんから平等にしたいとか言う狂人
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:12▼返信
二次創作は勝ち馬に乗れば良いからね。生みの苦しみとかわかるわけないよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:12▼返信
※39
ゴキ VS 豚
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:12▼返信
ああいえばこういう
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:12▼返信
承認欲求コスプレおばさんが バズろうとしたせいで
荒れてんねぇ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:12▼返信
みんなが育てた承認欲求モンスターだなこの人
マルシルマルシルってチヤホヤされすぎたんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:12▼返信
万博コスプレ女は境界知能なんか
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:13▼返信
二次創作とか調子乗ってるし潰れりゃいいと思ってるけど
こいつ触ったらあかんやつやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:13▼返信
しつけえええEEEE
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:13▼返信
マルシルじゃ抜けない
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:13▼返信
名前がいかん、つのだじろうにしろよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:13▼返信
この人の思う壺
炎上すればするほど知名度は上がる

そして次イベントに出たりしたら、あっという間に知名度のある有名コスプレイヤーの一人
全部養分扱いされてるだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:13▼返信
まずこいつのアイコンは何なんだよ
喧嘩売ってんのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:14▼返信
消してください、でも自分の投稿は消しません!
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:14▼返信
いいぞついでに万博もぶっ潰せ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:14▼返信
原作者も考え方それぞれだしなんともね…
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:14▼返信
下手すりゃマルシルってキャラ自体にも被弾するしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:14▼返信
二次創作やコスプレしてる自分に敬意を払えって
ぶっ飛んだ考え方してるなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:14▼返信
血反吐出しながら書いてる作品がどこの馬の骨かもわからない面識のない女に使われると意味わからんからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:14▼返信
そろそろ署名運動が始まりそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:14▼返信
コミケとかコスプレが許可されてるイベントだけで満足してれば痛いだけの人で収まってたのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:15▼返信
>>58
ニ次やコスして原作を広めてやってるて感じがするよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:15▼返信
言い訳と私への攻撃やめて、しかないやん
終わってるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:16▼返信
トンビが油揚げを〜
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:16▼返信
ゲーム配信実況も同じと思うんすよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:16▼返信
※60
一般人はこの話題に興味はないし
興味のあるやつは大事にすればするほど自分たちも被弾するのわかってるから
正義マンぐらいだろそんな事するの
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:17▼返信
バズった投稿を「創作」だと思ってそうw
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:17▼返信
盗人猛々しいとはまさにこの事
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:17▼返信
二次創作ってお金儲けだけじゃないからなぁ
小学生が好きなキャラ描いたりコスプレしたり趣味で楽しむ分には許可もいらないし、作者も読者も対等だろう
同人とか二次創作でお金儲けしてグレーゾーンだとか言ってるのがおかしいだけで
万博だって趣味の範囲でコスプレを楽しむ場所でそこに同人の理屈持ち込んで批判する事はなかった
このレイヤーがそこでグッズ売ってた訳でもないのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:17▼返信
原作無いと何も出来ない
ただの寄生虫やからね
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:17▼返信
もうさ、薄い本とかコスプレとか二次創作系は全て版元からの許可制にしたらええねん
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:18▼返信
口開けば開くほどクズだなと
二次創作好きな人から見れば排除すべき存在だろうねえ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:18▼返信
そもそも原作者と無断使用してる二次創作者が対等と思ってる所が既にイカレてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:18▼返信
VTuber「私がこのゲーム配信してあげたんだけど」
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:18▼返信
原作がなければ二次創作は生まれないはその通り
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:18▼返信
一次創作と二次創作じゃ天と地の差なんだよw
テレビドラマもテレビアニメもしょせん二次創作
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:18▼返信
プロレスみたいなもんなんだからよく分かってないインターネット正義マンは余計な口を挟まん方がいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:18▼返信
寄生してる分際が何ほざいてんだって話
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:18▼返信
キャラを広めてあげてるんですよ
お金儲けなならいけないけどね
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:18▼返信
普通こんな発言されたら「コスプレは自由にしてもらっていいけどお前だけは禁じる」ってなるよなぁ。それがわからない時点でアウトだわ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:19▼返信
お前の作品使ってコスプレしてやってんだから
作者と私は対等だ

これ頭おかしいだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:19▼返信
SNSが全ての元凶
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:19▼返信

広告代理店が火消しでもしてんのか😅
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:19▼返信
(´・ω・`)黙認されてるんだから変に煽らず有耶無耶にしとけばいいのに、アホやなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:19▼返信
ごめんなさいすれば終わる話なのになぜ出来ないのか
これがわからない
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:19▼返信
まあアクリルスタンドの件は公式から何らかの規制というか警告が行くかもな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:19▼返信
でも面白いのは原作でなく漫画版のほうなんよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:19▼返信
とりあえずダンジョン飯という最高の作品をこのコスプレイヤー1人により名を汚してる現状なんとかしてくれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:19▼返信
客が、「俺は神様だぞ、感謝しろ」
って言ってるようなもん。
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:20▼返信
ほんとに日本人か?もはや文化の違いすらあるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:20▼返信
>※「ダンジョン飯」作者への言及と思われる
の投稿、お気持ち代弁過ぎて鳥肌立っちゃった…♡作者からしたら流れ弾過ぎてヤバ
というかもうキャラ借りてコスプレすんのやめとけ、リスペクト出来ないなら一次創作で籠っとれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:20▼返信
※74
そういやV豚もそんな事言ってゲーム会社叩いてたな
同人ゴロもコンテンツを盛り立ててるのは俺達だみたいなこと昔から言ってたし
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:20▼返信
祭りかぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:21▼返信
辞書の「盗人猛々しい」の項目にこいつの発言を追加すべき
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:21▼返信
二次創作はお目溢しだってことをわきまえないサイコパスがいると聞いて
こんな考えのやつが増えてきたら近い将来誰かがやらかして全面禁止になるんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:21▼返信
次のムーブは原作大好きだから!かなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:21▼返信
二次創作が公式としてはグレーの姿勢でありながら「禁止」と明文化してるのは
こういう話し合いすら出来ない思い込みだけで突っ走るキチガイが出てきた場合に黙らせてやめさせるためなんだろうなあと
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:21▼返信
創作はどんなに自信持って石を投げても返ってこないのが基本だからな
だからあくまで真っ当なファンの反響の一つとしてなら作者は垂涎レベルで嬉しい
逆に自分の所持品扱いや金稼ぎの道具等々されたら当然ブチ切れるわけで
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:21▼返信
お気持ちで急にいいね数自慢しはじめて笑った
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:21▼返信
流石に二次創作者と原作者は同列に並べるものと違くね?
このおばさんが何か自分で自らキャラクター生み出して他人に使われてる状況ならまあ分からんでもないけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:22▼返信
>>69
なんで小学生を例にしてんの?
小学生の遊びと成人の行動を同等に語るのがアホやろ
あとこいつ他のとこでグッズ売って金儲けしてるから
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:22▼返信
二次創作側が創作者に対して「お互いにリスペクトし合うべき」とか言っちゃうのただの傲慢でしょ
ところで消費者側の傲慢という話なら海外ではマジで酷いことになってる
アニメ・漫画の違法視聴をしている盗人外国人共が「俺たちがタダ(違法ダウンロード)で漫画アニメを楽しむ事で世界的なアニメ・漫画の人気が支えられている!(作者や著作者は違法ダウンロードされても)俺たち(盗人に)感謝しろ!」みたいなゴミ主張をしてる
ほんと地獄だわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:22▼返信
>>22
日本語わからないんならしゃべるなよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:22▼返信
サボテン奴も大概理解力低いな
ここまで説明されないとわからねえのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:22▼返信
当たり前だよ
二次創作者は使わせてもらってる立場

106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:22▼返信
原作者も理解していると思う気がするって気がするってなんだよ
もう全部お前のそうぞうじゃねーかっていう話ばかりでした
鹿乃ってやつ頭沸いてるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:22▼返信
>>87
でもほとんどの人はアニメ版しか知らない
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:23▼返信
原作が大事なのはわかるし尊重もするが、二次創作がダメってのは、あまり賛成できないなぁ。
そりゃ、原作者は神だし、その労苦によって生み出された作品に、我々読者には恩恵を受けている。敬服しかないけどさ。
二次創作だって1つの作品だよ。
でなきゃガンダムはファーストしか認めない!って言ってるのと一緒じゃんよ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:23▼返信
俺たちの正義の炎は消えないぜ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:24▼返信
万博内のコスプレの可否と、このレイヤーの態度については別けて語られるべき

その上で言わせてもらうが「さっさと引退してくれ」
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:24▼返信
漫画村:宣伝になってるし、中には物理本買う人も出てくる

とか言ってるのと同じレベルじゃね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:25▼返信
二次って言葉の意味を分かってねぇアホが多いな
一次じゃねぇんだからプライオリティは下に決まってんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:25▼返信
マジで一定数居るんだよなこういうタイプ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:25▼返信
※89
これだけの長文をシンプルにまとめすぎw
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:25▼返信
一次は王であって二次は平民レベルでしかない
そんな事も分からないコス女など引退して良いよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:25▼返信
>>108
ダメとは言ってないだろ
原作に対しての敬意を忘れるなって話だろ
お前も鹿やサボテンと大差無いな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:25▼返信
長くて読んでないけどコスプレイヤーのほうは頭がヤバそうだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:25▼返信
なんにも生み出せない奴なのに言動だけは見栄張って本当にカスだな 糞女
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:25▼返信
こいつのせいでダンジョン飯の二次創作全部禁止になったら責任どうなるんやろな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:25▼返信
万博コスプレ女はマルシルでバズったから作品が人気になった売り上げに貢献してたとか思ってるんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:26▼返信
もう面倒だからすべての二次創作禁止すれば?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:26▼返信
>>115
ここまで来ると民ですらない逆賊だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:26▼返信
>>108
お前は何を言っているんだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:27▼返信
鹿乃屋と鹿乃つのって同じ奴なの
よく分からん記事だな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:27▼返信
最初こいつを擁護してた奴等も
まさかここまでのキチ発言する奴とは思わなかったんじゃないか
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:27▼返信
>>121
極論も考えが足りないだけだからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:27▼返信
>>111
原作者は漫画村にリスペクトを持つべき!
こう考えたらどれだけ異常なことかわかるよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:27▼返信
寄生虫の努力や創意工て…

認めて欲しけりゃ全部オリジナルでやれよ馬鹿サボテン
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:27▼返信
コスプレとかいうしょーもない趣味
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:27▼返信
SNSはただの一般人を無敵のハラスメントモンスターに変えてしまった
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:27▼返信
良い加減見てて不快なんだがコイツ、キャラの方も嫌いになってきたな…原作者さっさとコイツ黙らせろよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:27▼返信
>>124
メイン垢とサブ垢って奴だろ
それぐらい察してやれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:27▼返信
>>124
サークル名とレイヤー名なんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:28▼返信
流れ見て思ったのはやっぱりコスプレイヤーって頭悪いの多いんだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:28▼返信
あのアホな煉獄コスの奴もかなり騒がしてたよな…
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:29▼返信
あたし…、4ぬよ!?!?!?😲
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:29▼返信
>>57
ワイもうこのキャラ見たくないレベルで嫌いになった
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:29▼返信
>>136
本人がそれを言ってるなら「好きにすれば良い」って返すわなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:30▼返信
早くも言い訳のフェイズ
万博コスプレの是非は置いといて、擁護してた奴どんな気持ちとかも言わんから、とりあえず一丸となって叩くべき
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:30▼返信
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:30▼返信
原作者がファンの宣伝で作品が売れたことにされて本当に喜ぶと思ってんの?
自分の実力で売れていることが一番うれしいに決まってんだろ
そりゃファンを蔑ろにすることはできないけどそのファンの活動のお陰で作品が売れているなんて言葉は作者個人の力では売れないという作者への侮辱でしかねーよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:30▼返信
グレーな仕事しとるんやつまり反グレ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:30▼返信
>>125
最初は万博内でのコスプレが許されるかどうかの話
今はコイツの二次創作における原作者への態度の話
別の問題だから最初に擁護とかは関係無い
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:30▼返信
万博をコスプレで楽しんでいるだけでいいじゃん
各地に出向いて顔や名前周知して何かに繋げたかったのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:30▼返信
>>101
大人も趣味なら自由に二次創作の絵も描けるしコスプも出来る
その場所ではお金儲けしてないなら万博の件は問題ないし
問題ありにしたら二次創作で儲けたことある奴は趣味の活動出来なくなる
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:30▼返信
互いに尊重し合うのが何で駄目なんだ…?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:31▼返信
万博で版権コスプレさせようと促してたのも火に油注いでるよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:31▼返信
あれ?もしかしてこいつ・・・・
ダメな奴じゃね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:31▼返信
やってることは人様の創作したキャラに寄生してるだけなのに
なんでこんな偉そうなんだコイツ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:32▼返信
>>146
原作より自分の格を上に持って行ってるアホだからダメなんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:32▼返信
二次が大好きではあるけどだからこそ
一次が無ければ二次は成立しないので全く対等じゃあないと思ってる

ちょっと前に「存在しない漫画の1コマbot」のネタで
「だが一次創作は………それが正史なのが確定してるから辛いんだ!!! 確定してるから」「バッドエンドは二次創作で楽しむから 正史はグッドエンドでいてほしい!!!」というのもあったし
一次が陰惨なストーリーなので、二次でゆるふわな創作漫画が出る…みたいな文化は残って欲しいし
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:32▼返信
※146
他人の創造物で勝手に金儲けしようとしてる事が敬意あんの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:33▼返信
もう許ちて?🥺
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:33▼返信
つべこべつべこべと! 何故ごめんなさいと言えんのだ!
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:33▼返信
今時の考え方として二次創作と原作を対等にみたいな事言ってるが
これって実際は昭和のお客様は神様を拗らせた爺婆と思考回路同じで今時どころか古い考えなんだよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:33▼返信
>>146
受動的攻撃やでそれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:33▼返信
※148
判断が遅い👺
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:33▼返信
「私が人気にしてあげてるの!感謝されるべきじゃない?周りはいちいち私に噛みつきすぎ!うざったいよ」
これがコス女の言い分だからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:33▼返信
焼身自殺でもしたいのかってくらい油まいてんな自分で
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:33▼返信
原作者だったら無名のわけわからない人に突然肩組まれたら殴りたくなる

ましてや自分の作品勝手に使われた状況でこの糞見たいな発言だったらな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:33▼返信
つべこべつべこべと! 何故ごめんなさいと言えんのだ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:34▼返信
>>22
マジで言ってるならお前は病気
公式に許可貰ってて関連グッズの取り分も出版社や作家に流れるアニメと無許可で作者に一円も金を回さない2次創作が同格な訳ねーだろ
頼んでもいないのに宣伝してやってるとかアホか?
そもそもコスプレイヤーだの同人作家だのに凄い広告効果があると思ってるのは勘違いしたオタクだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:34▼返信
>>二次創作だって作品の一つで、尊くてすごいものなんだって思ってるだけなんです。


根本的にわかってねえわこの人
原作者にそう思ってもらえたらそりゃ嬉しいことだけど二次創作の側から言うこっちゃないんだよ
二次創作ってのはファン活動というお題目によってお目こぼしされてるだけで本質は盗用なんだよ
原作者に価値を認めてもらおうとか盗人猛々しい
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:34▼返信
レイヤー叩き記事連発でバイト君自我見せすぎだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:34▼返信
>>154
ほんまにな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:34▼返信
>>108
君ファースト以外は同人だと思っているの?
個人の自由だけも作品が駄作だろうがあれ公式だぜ?
でコスプレイヤーには著作サンライズ入ってるか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:34▼返信
万博でコスプレしたってええやろ
というだけの話ならまあ規約違反じゃないなら好きにしたらいいんでないので済んでたが
余計なこと喋りすぎて違う問題が出まくってるが、そっちは擁護不可やね
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:35▼返信
東方も流行りのピーク時、原作者が大らかなのをいいことにこういう感じの調子乗り方してた奴かなり居たよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:35▼返信
昔FF15でも画面のスクショそのまま流用した同人誌を出そうとしてボコボコに叩かれてた同人女いたけど、本当にこの手のモンスターは定期的に現れるんだよ
そいつがFF14を始めた時は界隈がざわついたからな
そのFF14でも借り物であるはずのアバターデザインをVTuberとしての体に流用して別ゲー配信してるヤバいのもいるからな
描き起こしてるからセーフとでも言うつもりなのか…確かアウラ女だったと思うが何考えてるのか理解できん
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:35▼返信
二次創作みたいなファン活動があるからその作品が人気になっているってその作品を作っているクリエイターへの侮辱以外の何ものでもないって分かんないのかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:35▼返信
二次創作は一次あっての話だからな
二次は二次であって原作ともかけ離れた存在だし妄想の類でしかない
つまり、ifなんよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:35▼返信
何故一言目に自分の非を認められないのか?アクスタもう配ってないから話すのやめろ、投稿消せとか意味不明
しかも全く関係ない尾田先生まで引き合いに出すな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:35▼返信
この頭万博女は自分を寄生虫だと思った方が良い
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:36▼返信
コイツの言い分は漫画村界隈に居た乞食族の言い分と全く同じ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:36▼返信
>>146
なんで原作側がコスプレイヤーを尊重しなきゃいけないの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:36▼返信
>>1
長い
ゴミ記事
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:36▼返信
彼女のコスプレ画像見て不快に感じるのって嫉妬も入ってるよね
マルシルってキャラ自体性的でもないし現代社会に照らし合わせて政治的な意味合いもつキャラでもない
そんな目くじら立てて取り上げるような話題だとも思えん
個人的には今の某国首相がなんであそこまで色々と醜いのかを議論したほうがいいと思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:36▼返信
尾田栄一郎など大物の名前出してるけど
言葉が下手ってわけじゃないよなコレwww
根本の思考原理からして間違ってる

商売して利益を得てもうてるんなら集英社から仕方なく訴えられるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:36▼返信
長い
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:37▼返信
「アクスタの件ですが」じゃねぇんだよアマこら、「ごめんなさい」だろうが?あ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:37▼返信
ゲーム配信者とゲーム開発者の例えがまさにそれだな
それのレイヤー版
宣伝してやってるんだから対等だろ感謝しろ系
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:37▼返信
〇〇先生はこう言ってたとか
完全に二次利用者にしかなれないやつの思考だよな
言葉すら他人のものを借りてこないとダメとか
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:38▼返信
自己愛が産んだ万博はじまって以来のクリーチャー
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:38▼返信
典型的な境界知能って感じのコス女だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:38▼返信
一より偉い二があるわけ無いだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:38▼返信
>>29
たまたま似てるだけでアウトにすると誰も創作なんか出来なくなると言う理由で裁判所で盗作が認められたりしてないんだからこれも同じだろ
よほど普遍的なデザインならともかく明らかに類似性があるデザインかつ本人がSNSでマルシルのコスプレですつってんのに後から「たまたま似てただけ」なんて言い訳通るはずがない
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:38▼返信
円谷公式からグリッドマンの違法グッズを作るなと言われて公式が利益を独占するなって切れ散らかした犯罪者と同じ思考回路してんな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:38▼返信
三次創作のイスラム教が一次創作のユダヤ教を攻撃するのと同じ構図やな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:39▼返信
例え二次創作許可されてる作品でも基本人目に触れないところでやるのがマナーだと思ってたわ
やたら目立ちたがる辺り原作なんかどうでも良くて自分が好きなだけなんだろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:39▼返信
原作を蔑ろにする、ゴミ以外の何者でもない
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:39▼返信
こういう奴がヴィーガンとかポリコレとかを『本気』でやってんだろうなぁ…
理解し合える気が1ミリも湧かねーや😅
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:39▼返信
だいぶおごった考え方する人なんやね
私がこの作品広めてやってる!くらいに思ってんかね
きちーわ
でも本人も嫉妬されてるだけとか思ってそう
まあその方が幸せやな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:39▼返信
二次創作には権利のけの字も無いからな
アングラから出ちゃいけんのよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:39▼返信
>>177
ちょっとなに言ってるかわかんないですね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:40▼返信
そりゃ原作者は二次創作とかのファン活動をしてくれるのが嬉しい人もいるだろう
だからといってそういった二次創作みたいな活動があるからその人の作品も売れて互いに敬意を払うべきなんて言われてはいそうですなんて言う奴いないだろ
その作品が売れているのは二次創作の有無にかかわらずその作家個人の力なんよ
勘違いも甚だしい
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:40▼返信
イナゴブログに記事載って有名人になったつもりの広義の意味での仮装であり自慰
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:41▼返信
>>7
まずこの双龍って誰だよ
お前原作者じゃねえだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:42▼返信
双龍先生、ムスコがいつもお世話になってます
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:42▼返信
※195
それが結構いるんだよな同人界隈は
自分たちも創作してるから、ってさ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:42▼返信
逆にこの女擁護してる人は何に対して擁護してるんだ
万博はコミケじゃないんだぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:43▼返信
>>177
……ひょっとして……御本人様?
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:43▼返信
>>197
お前は原作者と関係ないからって気に食わなかったら誰にでも噛みつくのか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:43▼返信
原作が強いだけで流行らない原作は逆に意味がない
流行るためにはファンアートとかの読者や視聴者の活動してもらわないとバズらない
無名なうちは原作は強い立場はとれないしある程度の版権侵害は寛容的でないとあかんけど逆にファン側が図に乗って原作が禁止しても工口やったりするから問題になる
お互い忖度したバランスが必要なだけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:44▼返信
キャラの衣装作って着ただけで一から作品を生み出した作者と同列になった気でいるの怖すぎでしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:44▼返信
原作が一番偉いという当たり前の事がわかってないやつがゲーム配信者とその視聴者にマジで多いわ
ゲームから規制してかなきゃこういう考えは無くならない、てか増えてく一方
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:44▼返信
売名きちがいでいつまで騒いでんだよ
典型的なぽかほんたすと同類のばかまんじゃねーか
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:44▼返信
>>200
もう万博の話は終わってるよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:44▼返信
ワイもトレスとかやっちまったことある
著作権勉強してからは恥ずかしくて黒歴史や
オタクってどうして中二から抜け出せないんだろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:44▼返信
今日は黒ギャルで抜きます!
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:44▼返信
※108
ガンダムは公式が出してるだろ
そこらの無関係な奴がつくった二次創作と一緒にすんなよ
文句言われたくないんなら二次創作許可してる作品でやるかオリジナルでやれ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:45▼返信
まぁ1次2次の話を置いとくとしても
一連の騒動で悪い意味で作品を広めてしまったのだから
本当に作品が好きなら申し訳ない気持ちが真っ先に来るやろ

それが無いやつが一次創作者と同等に扱われたいはただの自己中
212.投稿日:2025年04月28日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:45▼返信
ここまでやることなすこと裏目に出る人も珍しいな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:45▼返信
この人の原理でいうと
スーパーマリオに似せたゲームを作って売っても任天堂は喜び敬意を払わないといけない
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:45▼返信
>>203
最近は工ロ辞めろとVやウマはそういう方針やん・
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:46▼返信
あくまで趣味の範囲でやれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:46▼返信
>>203
ただ原作に敬意を払えって話がそんなに複雑か?
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:46▼返信
これホントマジで訴えられないだけ有難いと思え案件だよね
双竜先生のお気持ち表明に絡みに行かない辺りヘイト管理しっかりしてると言うか小賢しい知恵だけはあるって言うか
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:46▼返信
>>200
万博はコスプレ自体は大丈夫やけど
自重してくれってので意見割れたんや
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:46▼返信
最初はアスペが額面通りの文章だけ読んでイキってコスプレ因習村って揶揄しつつ擁護してたな
結局こういう化物産むからルールあるんだわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:46▼返信
漫画家って周りにあふれてる電化製品やら飲食物のデザインは平気でパクってるのに自分の漫画のキャラになると言う事違うよな 
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:46▼返信
こいつのせいでマルシルのこと嫌いになりそう
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:47▼返信
ファンボーイはあちこちに噛みついた末に公式にまで噛みつくのじゃ
まともなファンならそういう事はしないし、むしろその被害に遭う側

つまり一次二次共通の敵が暴れるファンボーイなわけよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:48▼返信
>>203
流行ったとしたらそれは作者の実力だ
ファン活動のおかげで流行ったなんて思うのはおこがましい
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:48▼返信
著作権曖昧にするのが今の考えってむしろガバガバな昭和の考えじゃね
都合の良く時代でしかも古いと馬鹿にするのもおかしい
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:48▼返信
>>221
まあ双龍は口出さん方が良かったな
味方が減る
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:49▼返信
後に語られる時に作品名やキャラクター名で呼ばれたらマジで作品に対する侮蔑なので止めて欲しいわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:49▼返信
二次工口同人誌って原作リスペクト全くないのに漫画家たちは
原作者はみんな喜んでる!とか言い出す始末
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:49▼返信
人のふんどしで相撲ちゃんに改名かな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:50▼返信
原作へのリスペクトも無く、ただ承認欲求を満たすためにコスプレしてるなら
他人の作品じゃなくてオリジナルでやれってのはその通りでしかないな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:50▼返信
>>221
なに言ってんだこいつ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:50▼返信
>>221
思いっきり商品名出したらきっと訴えられるぞ
あくまで民事vs民事だからメーカーの匙加減だが
今回も作者や出版社の匙加減でコスプレイヤーには何の権利も攻撃のターンも回ってきてない
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:50▼返信
>>227
万博とマルシルは事件名に入るだろうな…
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:50▼返信
犯行グループのリーダーがルフィ名乗ってるやつに対して尾田っちが感謝するわけないのと一緒
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:50▼返信
>>124
鍵垢もあるぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:50▼返信
そりゃものまね芸人が本人と対等なんて言ったら終わりだからね
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:51▼返信
>>227
煉獄さんのコスプレしてた迷惑系の奴思い出した
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:51▼返信
>>69
ガキをダシにすればなんでも許されると思ってるのか?
相手が小学生だろうが大人だろうが作者が偉いに決まってるだろ
そもそも小学生の落書きが許されてるのはいちいち訴えてたらキリがないし賠償金をどれだけ請求できるかも分からないから黙認・放置されてるだけで法的に言えば違法だから権利者が訴えること自体は出来るぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:51▼返信
いうて100年経ったらキャラや曲なんかも著作権切れる世の中になってるから
この人の目指す世界にもうなってるよな
100年経ったものを使って写真撮ってアクスタを売れば良い
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:51▼返信
>>219
万博がOKしているのは公序良俗に反していない一般的なコスプレだけなんだよ
万博運営がコスプレOKと言ったところで権利に引っかかる二次創作のコスプレまで自由にしていいわけじゃない
会場でのコスプレOK=二次創作のコスプレも権利的にOKじゃないのよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:53▼返信
若い子がバカ言ってるなぁとしか思わん
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:53▼返信
オリジナルをやれ

これに尽きる
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:53▼返信
コスプレAVは脱がし過ぎも脱がさなすぎもアカンのでその匙加減が難しい。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:54▼返信
定期的に湧くよね二次が原作につけ上がった態度とる奴。
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:54▼返信
マジか…マルシル最低だな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:54▼返信
自分でも悪いと思ったのなら謝ろう
納得いったでしょう
それともそれでも謝れない自分が好き?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:55▼返信
田中芳樹が銀英伝のエ◯同人にガン切れしてたの思い出す。
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:55▼返信
>>89
客ですらないと思う
試食品や試供品をメルカリで転売してる乞食が「私のおかげで知名度が上がった」って言ってるレベル
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:55▼返信
こんなに燃えると思ってませんでした
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:55▼返信
コスプレヤーって自己愛強そうだから勘違いしやすそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:56▼返信
いい歳したオバサンが著作権もわからず原作者に噛みついてるのが異常なんだよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:56▼返信
>>241
わ、わかい?
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:56▼返信
言葉選びが軽率だったので反省しまーす(考えは間違ってると思ってない)
ワンピ持ち出して擁護してる奴も尾田先生は二次創作に"敬意を払ってるイメージ"とか
こういう事実があったとかではなく勝手な印象で有名作の名前使ってんのが同類って感じ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:56▼返信
二次創作の時点でお前の負けや
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:56▼返信
わかるけど誰だよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:57▼返信
このレイヤー無敵すぎるな。何言ってもずらしてくるしw そしてよくわかってない奴らが賛同するって悪夢
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:57▼返信
ちょっと論点ズレるけど、原作に敬意を払ってたら、ネットミームのほとんどが発生してないと思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:57▼返信
盗人猛々しいとはこのことか
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:58▼返信
>>257
ネットミームがいらんもんなんやで
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:58▼返信
要するに、敬意がどうこう以前に使わせてもらってる側が
原作者のお気持ち代弁とかナメたことすんなってことでしょ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:59▼返信
偶然やろうけどこのタイミングでウマが二次創作ガイドライン更新
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:59▼返信
コイツはそのうちフェミカスにシフトしそうだな
ここまでの言動からして自己擁護のためなら常識を平気で捻じ曲げる人間だ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:59▼返信
>>257
もっと論点ズレるけど推しの子だけは最後まで読んで作者に敬意払う必要ないと思った
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:00▼返信
コスプレ()して喜ぶのは本人だけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:00▼返信
>>243
ミシンで一生懸命縫ってる前日シーンも入れておいて
ビリビリに破くとかはどう?
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:00▼返信
そもそも万博で版権物のコスプレして尚且つ助長するような行為をして金稼ぎしてるのは頭沸いてるようにしか見えないけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:00▼返信
まじでダンジョン飯で争わないで
変なイメージなる
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:00▼返信
配信者見てるやつがよく言ってるやん
宣伝してやってんだよってな
どれだけトンチンカンな事言ってるかこうして見るとよくわかるだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:01▼返信
よくわかんねえインフルエンサーが宣伝してやるからただで食わせろっておなじみのやつ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:01▼返信
注目されて、有名になれて嬉しいとしか見えねぇ
こいつわざとやってるぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:02▼返信
この一般人目線でコスプレ肯定してる奴らっていざ問題起こった時助けてくれる存在でもなんでもないからな
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:02▼返信
※246
誰にあやまんの?
制作側も万博は関わり合いになりたくないしとりあえず黙って消えてくれたほうがいいだろ
結局正義マンが満足したいだけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:02▼返信
>>268
最初に擁護してた層はその辺やろな
まさかこんなにやばいのが出てくるとは誰も思わんかっただろうから初期擁護派を責める気もない
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:02▼返信
そういう場所で二次創作のコスプレをしていいかどうかの判断を出せるのは創作元の権利者なんだよ
万博の運営がコスプレOKですと言ったところでその権利元のOKが出ているわけじゃない
そういう場所では場所側のOKに加えて権利元のOKの両方の理解が必要なの
何でそんな簡単な事も分からないの
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:02▼返信
ちょっとバズったから、顕示欲むくむくしてのと「私、女ですけど?」の混合でモンスターになってるな
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:03▼返信
>>274
だから炎上してるんやで
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:03▼返信
オリジナルに対して敬意を一切持ってないからトレースしてるんだろwオメーのクソ思考がそこらじゅうのコメントに滲み出てんだよww
同人ゴロは帰れ!!( ・᷄ὢ・᷅ )
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:04▼返信
で、逆張りで金を与える奴らが現れだして大儲けというのが最近の流行り
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:04▼返信
根本的に違ってる
もう禁止事例作ったほうがいいよ
個別名指しに禁止することだって出来るんだし
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:05▼返信
なんか反省してる風文章の中でもバズったやつはハイライトに!とかいって宣伝してる時点でもう分かり合うことは不可能なんだということはわかった
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:05▼返信
盗人猛々しい
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:05▼返信
マルシルって面倒で一言多いキャラなの?
ダン飯のイメージがすんごい下がった
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:05▼返信
もうこれ一周回って文化破壊したい側だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:05▼返信
なんだっけ、スパイダーマンのコスプレしてyoutubeでバズってインフルエンサーになって
俺が日本のスパイダーマン人気引き上げてやったんだぜ的な発言してた人がいたな
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:05▼返信
窃盗が合法になるかもしれないから今盗むけどいいよねとか言い出したらただのキ〇ガイだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:06▼返信
なんか反省してる風文章の中でもバズったやつはハイライトに!とかいって宣伝してる時点でもう分かり合うことは不可能なんだということはわかった
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:06▼返信
>>272
原作のイメージ挽回と怒らせた人達への謝罪
その上で然るべき罰を受けるんだよ
きっちり悪い事した事を認めた事を公言しないとダメだ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:07▼返信
残念ながらこいつの言うことは合ってる
海外だと公式に対する敬意なんてもうほぼない
ファンが原作クソだから書き直すとか勝手にグッズ作って売るとか金集めてアニメを作るとか
クオリティ次第でそういうのが持て囃されてる
むしろそれを咎める方がおかしいって風潮

日本がそうなるのも時間の問題
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:07▼返信
ああもうコミケもおしまいだな
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:08▼返信
※287
外野が勝手に怒ってるだけだろ
だいたい然るべき罰ってなんだよ
権利者側が訴える以外何の罰が与えられるんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:08▼返信
コスプレOKならいいじゃんと思ってたけど
原作と対等とか言い出したからもう知らん
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:09▼返信
もう何したって無理だから垢消して二度と出てくるな
それしか無いから
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:09▼返信
こみゃくの人絡まれてて草この人公式からの仕事やろ
なんでレイヤーが同じ立場〜の引き合いに出してんの
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:10▼返信
>>284
この間えなこがなぜか巻き込まれたグミの集まりの主催者の片割れだろ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:10▼返信
馬鹿は喋らない方がいい
昔から言われてることだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:10▼返信
原作者と自分の承認欲求の為にキャラを無断利用してるコスプレイヤーが対等?
バカじゃね~の
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:10▼返信
商業利用したいだけのカス
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:11▼返信
このババアがキチガイって事だろ
キチガイの考えを変える方法なんてないで答え出てるよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:11▼返信
>>267
もう⭕️汁とか名付けられとるやん
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:12▼返信
原作者から差し止めきたら自分の写真集も売ることできなくなるからあーだこーだ言ってんだろこいつ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:12▼返信
なんにせよここまで騒ぎになったらもうコス界わいではまともな活動できないだろうけどね
縦横の関係強いから悪評はあっという間に広まるし合わせするような物好きは居ないだろうから
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:12▼返信
なんも悪いことしてないのに巻き込まれつつある原作者が可哀想としか言えない
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:12▼返信
「このキャラになりたい」じゃなくて「このキャラは私」だからね
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:13▼返信
日本語が使えるのと話が通じるのは全く別の話だとよく分かる。漫画家さんがいくら当たり前のことを言っても頭のおかしい人には理解できない。
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:13▼返信
黙っていれば数日くらいで鎮火したかもしれんのにどんどん自分から燃やしていくって自我が強すぎるんよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:13▼返信
💩ドウデモイイ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:14▼返信
>>238
お金儲けしたら当然子供でもダメだよ
黙認されてるのは大人の同人だって同じだから、大人と子供で分ける意味ない
お金の関わらない個人利用の二次創作でも個人的に作者を敬うのは良いけど、読者と作者の関係なら対等だよ
大抵の人は読んだからってファンになるとも限らないのに
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:14▼返信
まだアイコン変えないのか
ホンモノだな…
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:15▼返信
>>240
招待されたJAPAN ANIME Expoが万博のルール引用して許可出してるよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:15▼返信
でもおまえ、つまんねぇセッ.クスばかりしてる漫画しか描いてねぇじゃん
オマエいなくなっても別にいいよもっと大物つれてこい
ダンジョン飯の作者と同列にブチキレるにしては色物すぎなんよ短編集だけでもダンジョン飯の作者のがおもろいもん描いとるしなセッ.クス漫画やめーやー
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:15▼返信
誰?
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:15▼返信
>>288
海外と日本じゃまず法律が違う、それやっても勝手にやるなで裁判されて負けるだけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:15▼返信
言葉選びが軽率でしたねぇ
普通に本心が出ただけだろうに
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:16▼返信
このレイヤーは今回のことでXの大きな力(バフ)が付与された。つまり無敵や
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:17▼返信
※282
結構回り見れる人だけど、拗らせるとそう。
終盤こじらせて迷宮の主になる
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:17▼返信
えなこまで被害いったら起こして
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:18▼返信
創作者として終わってる
まさにその通り
創作者の大事なこと、先駆者創造主様をリスペクトせよ、レッスン1だよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:19▼返信
>>221
電化製品って誰か権利持ってるんか?それなら電化製品作ってる会社同士で裁判沙汰だらけになってるわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:19▼返信
>その敬意は、原作者も二次創作者も互いにはらうべきだよ

これは酷いwww
やっぱりレイヤーだの二次創作同人だのやってる連中はこういう頭おかしい考え方なんだな~って
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:19▼返信
しかし先日のSwitch2予約奴といい、なぜ素直にごめんなさいが言えないんだろうな…
コイツもそのうち自分を罵倒するだけの動画を出すんじゃないのか?w
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:20▼返信
>>309
アホか
JAPAN ANIME Expoはコンテンツの権利持ってないだろ
JAPAN ANIME Expoが許可しているのはあくまでコンテンツ元に許可されていることが前提のコスプレは自由にして良いってだけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:20▼返信
俺達が広めてやってるとか思ってる海外の違法アップローダーと同じだな
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:20▼返信
>>310
キレ方が敬意皆無で草
マジで本人かと思うわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:20▼返信
>>310
んでそれが今回の件となんか関係あるの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:21▼返信
アンチAI、反AIもこの二次創作って部分では自家中毒起こしてるからな
一次創作者は素晴らしいが二次創作なんて生成AI人力板ってだけだから
二次創作ほぼメインのやつがアンチAIとか頭ん中豆腐だからな
一次創作しかしない、或いは一次創作以外で金を取らない奴以外はアンチAIとかただのバカだから
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:21▼返信
普通に謝ってればそれでおしまいだったのに、自○匂わせて鎮火させようとしてるのもヤバいよな
  
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:22▼返信
>>325
AI信者さん、無関係の記事でどうしたんですか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:22▼返信
むしろAI信者にこそ刺さる話だろこれ
作品を無断で流用して金稼いでるんだから
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:23▼返信
Youtubeがゲーム配信で収益化OKと言ってもありとあらゆるゲームの配信ができて収益を得て良いとはならんだろ
それはそのゲームメーカーの個別の了解が必要なのよ
万博も同じで万博側やJAPAN ANIME Expo運営がコスプレして良いよと言ってもそのコスプレが二次創作なら権利元の個別の了解が必要なのよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:23▼返信
>>326
普通に謝るだけの常識ったらこんなことになってない定期
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:24▼返信
こいつもこれで終わりかな
承認欲求拗らせ過ぎた化物
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:24▼返信
マルシルぶん殴りてぇ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:25▼返信
これはコスプレイヤーが悪いわな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:25▼返信
>>328
頑張ってAIで一次創作しようとしてる人もいるけどそういう人はAIは手段の1つくらいしか考えてないからな、信者みたいに馬鹿みたいに持ち上げてるわけでもない
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:26▼返信
>>329
だからそこをグレーで見逃してたところにコイツが「原作者は二次創作に敬意を払え」なんてトンチキなこと言い始めたから荒れてんだろ
お前の理解力もこの女と同レベルだぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:26▼返信
オタクの著作権意識がどんどん薄れて行ってるね

もう中国人を馬鹿にできんwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:26▼返信
宣伝になる、一次のためにもなってる活動
って言うのは一次の二次に対する最大限の譲歩を含んだ落としどころで二次側が振りかざしていいものじゃない
すでに人気IPになってる作品に対しては二次側の一方的な搾取でしかないからなおさら
いいねがどうとか狭い界隈のエコーチェンバーで気が大きくなってんのかもしれんが吹き飛ぶぞそんなもん
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:27▼返信
勝手に他人のキャラクターの格好をしているやつに、原作者は敬意を払うべきとか、そんな常識が来る未来なんて碌でもないだろwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:28▼返信
万博運営やJAPAN ANIME Expo運営がコスプレして良いよと言ってもそのコスプレの権利元がコスプレ禁止ですってガイドライン出していたらやっちゃ駄目ってのは分かるだろ
明確に権利元がOKを出しているようなコスプレでない限り公共の場で迂闊にそのキャラのコスプレはしちゃ駄目なの
まぁ街中とか公共の場所で際限なく自由にコスプレしていいですよなんてガイドライン出す権利元はいないだろうけどね
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:29▼返信
同じ目線で話をしてるなら、それはもう対等に付き合ってるも同然
子供と子供のケンカのようなもので、双方オトナになれていないだけの話

ようちな子供の寝言や行動は、大人は生暖かい目線で見て見ぬふりするだけでいいし、
幼稚故のなまいきな発言も大人の態度で聞き流してやればいいだけ

だれもかれも、ようちな社会だからこういう言い争いが起こる、嘆かわしい時代だ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:29▼返信
はじめの一歩の原作者が、アニメーターが"勝手に"サイン入れてるのを見てモニョるのも納得できるよな?
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:29▼返信
なぜ、配慮に欠けました、すみません、が第一声ででないんだ?
もうアカ消しするまで止まらんやろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:29▼返信
万博コスプレ女の勘違いで版権物も許可されてるものだと思ってるのがまずおかしい
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:30▼返信
人が創作した物を使ってるんだから遠慮しろよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:31▼返信
ゲーム宣伝してやってるんだから許可とかいいだろって配信者のファンが言い出すのもこういう考え方なのかな?
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:31▼返信
コスすんなとは言わんが表の世界に出てくるな
そういう趣味の集まりだけにしてろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:31▼返信
>>340
これが同じ目線なわけねぇだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:31▼返信
内容は正しいが、それは自分の作品のコスプレしてるやつ相手にしか言う権利ないよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:32▼返信
きちんと時系列を分かりやすくしたなかなかのバイトだな
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:35▼返信
自分が被害者だと勘違いした時人は誰よりも攻撃的になれる
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:35▼返信
コスや二次創作は元に配慮が無いと潰されるのに
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:36▼返信
>>347
子供相手に大人の常識を持ち出してるんだから、同じ目線でしゃべってるだろう
膝をかがめて、子供の目線でいっさい話をしていない
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:36▼返信
誰かわからん人が誰かわからん人に怒ってる記事
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:36▼返信
争いは底辺同士しか起こらない だからここは常に争ってる
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:39▼返信
二次創作は何を頑張ろうと二次創作
努力、創意工夫など一切関係ない
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:39▼返信
借りてる側が貸してる側のお気持ち代弁すんな。
気持ち悪いにもほどがあんぞ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:41▼返信
>>323
おおワロてくれて良かった>324みたいなマジで返す人だけじゃなかったわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:41▼返信
>>352
なんで勝手に子供扱いしてんのよ、相手側も大人なんだから大人の常識で語るのは当たり前だろ。相手の精神年齢まで考慮する必要ないわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:42▼返信
こどものような人間の発言に、いい大人が熱くなるなよ、かっこ悪い
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:42▼返信
互いにリスペクトが必要だと思うなら自分でキャラ創作しなよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:42▼返信
マージン払ってるならともかく
勝手に借りて自分を宣伝するための道具にして尊敬しろっておかしいとは思わないのかな
炎上してでも有名になりたい!ってだけかもしれんが
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:43▼返信
なんで「関係ない作品の原作者」が怒ってるの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:43▼返信
>>358
だから子供同士だって言ってんだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:46▼返信
つまらないマンガの原作者がなんか言ってる
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:46▼返信
>>362
そいつが目立ってるだけで他の人も怒ってるのわかろうねぇ
個人個人が何故怒るかは勝手に調べてねぇ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:48▼返信
原作や原作者に迷惑かけんなよ…もう完全にマルシルに変なイメージついたわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:48▼返信
全ての二次創作者は著作権侵害してることを自覚した方がいいと思う
今回はコスプレイヤーが炎上したけど、本来なら二次創作やファンアートとかしてる人も全部侵害行為に触れてると思うんだよな
今後日本の全ての二次創作は禁止って法律が生まれるかもしれんな
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:49▼返信
>>324
ワンピの尾田先の話が出ているように、
敬意を払うに値するだけの人気、または知名度を持つ一次創作をすでに生み出している一次創作者と、
一次創作者とはいえ、誰にも知られてないような人気、または知名度、かつ低俗な内容の作品しか創作していないアマチュア同然の一次創作者の間にも深い考えの溝、意識の差が当然あるだろう……ということ……!!
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:49▼返信
>ONE PIECEの尾田栄一郎先生は~二次創作に対して敬意を払っているイメージ
>そう、それっていいなって思っただけで
いやどこの誰かも分からんやつの勝手なイメージだろ。
それに乗っかっても自己弁護にはならないと思うが。
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:50▼返信
まあここらへんでアカ消し逃亡しとけ
もうネットで有名になるのは無理や
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:51▼返信
>>367
越えちゃいけないラインを認識してないよね
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:52▼返信
任天堂が一番偉いに決まってんだろ
面白いゲーム作ってもハードがないと遊べませんよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:52▼返信
すごい
頭がおかしいね
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:52▼返信
一理、妙は確かにあるんだけど、貴様が言ったらおしめえよに終始している印象w
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:53▼返信
>自分を売り出したいならオリジナルをやれ。


まさにこれwww
あのバカ女自分から何も生み出せない無能のくせに人様のキャラ借りて自分を有名にしようとか人間として終わってるわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:53▼返信
登場人物全員誰
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:53▼返信
マジンガーZのスタッフはテコンVに敬意を払わなくてはならないわけか
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:53▼返信
>>365
なんで権利のない人たちが怒ってるんだろ?
ダンジョン飯の作者が怒るならわかるんだけどねぇ
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:53▼返信
>>1
騒動のきっかけとなったレイヤーさんの写真を勝手に使って、
生成AIでアダルト作品作ってもこのレイヤーさんはそいつをリスペクトするの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:53▼返信
>>366
それこそ敬意があるならマルシルには謝ってほしいよな
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:53▼返信
>>202
いやそれ以前の問題じゃね
こいつはマルシルの原作者なのか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:54▼返信
全ての創作物はマリオが起源
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:54▼返信
原作者が二次創作に敬意払えは草でしかない
客が言うお客様は神様論と同じ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:55▼返信
海賊版業者「版元も作り手、うちらも作り手。同じ作り手やからリスペクトしろや。それにうちらのおかげで流行って版元も儲かったろ」
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:56▼返信
この女頭悪いなあとしか言えない
二次創作が対等なわけないやろ
自分の好き嫌いってだけで客観的な
価値観を否定できるの気持ち悪すぎる
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:56▼返信
「マル鹿」もしくは「鹿のこ」
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:57▼返信
レイヤーってたまにこうやってちやほやされた結果天狗になってる馬鹿定期的に出てくるイメージ有るわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:58▼返信
>私には数万いいねをいただいた投稿がいくつかありますが、
今絶賛叩かれ中の身のくせになんで隙あらば私人気者ですからアピしてんのこいつ?マジで謙虚さの欠片もないクズやなどんな育ち方したらこんな傲慢になれるのか
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:58▼返信
この手の人って「誤解を与えたなら謝罪する」みたいなフレーズ好きだよな
自分が間違えていたと反省してるなら絶対使わないフレーズ
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:59▼返信
〇汁
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:00▼返信
やべー奴らよ
通りすがりのじゃなくてこういう馬鹿を狙え
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:00▼返信
>>359
子供のような人間なんて言い草は何の免罪符にもならないんでな
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:00▼返信
※378
原作者は怒りたくても明確に作品の汚点になるから静観してるだけやろ
他の原作者わざわざが注意しにくるぐらいやばいやつって見たら分かるやろ
ラッキーマンだかの作者とかも僕は静観しか出来なかったから他の漫画家さんが注意してくれたときはスカッとしましたとか言うてるしな
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:00▼返信
>>363
あの漫画家さんの発言を子供って思ってるやつなんざいねぇよ、このコスプレイヤーと同レベルの常識すらないのか
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:01▼返信
一次創作はビジネス
二次創作はファン活動

この時点で敬意と権利が全く対等じゃないのを理解していない
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:01▼返信
>>356
それな。どの口が言ってんのかと思った。
「悲しいと思う」とか「何かのインスピレーションに着地しているんじゃないか」は、もはやゾワッとした。
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:01▼返信
>>393
ダンジョン飯の作者がそういったん?
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:03▼返信
>>394
大多数は黙って静観してるものを、わざわざ大人気ない発言しているのだから同レベルのガキだよ
大人とは、子供に迷惑かけられても他生のことは黙って我慢してやるものだ

我慢できない奴を幼稚な子供だといってる
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:03▼返信
そろそろみんな飽きてこの騒ぎは鎮火するだろうけど
この人自身は各方面から反感買いすぎて色々もう無理だろ
この期に及んでわたしは数万のイイネをもらってるとか余計なこと言ってるし
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:03▼返信
※397
バイト君じゃないならこの記事にずっと張り付いてかまってちゃんしてる時間一度きりの人生において無駄でしかないから早めに気づいてやめたほうがええよ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:03▼返信
>>372
お前さんのところワイルズとか遊べないやんw
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:04▼返信
発言すればするほど恥の上塗りなんだか、黙って消えればいいのに…
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:05▼返信
誰?
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:05▼返信
斎藤元彦みたい
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:05▼返信
>>400
人の振り見て我が振り直せ
君こそわざわざ構ってちゃんだと思う相手に絡んでこないで有意義な時間を過ごしなさいな
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:06▼返信
なにが凄いってこんな非常識なバカが普段は平然と社会人やってんだよな…こいつ採用したアホ会社ってどんなとこなんだろw
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:07▼返信
>>398
だから子供じゃねぇだろ、成人してる人間がアホな発言してるのを黙る理由はないだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:10▼返信
>>357
顔真っ赤にして返信してそうw
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:10▼返信
これに出てくる奴皆頭冷やせ
漫画家もダン飯の奴かと思ったらまったく関係ない奴やし
余計に炎上させて何がしたいの
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:11▼返信
どう考えても「一次創作が上、二次創作が下」でしょう
何考えてんだこいつ
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:11▼返信
要は「二次創作で使ってやってるんだから、原作者たちは感謝しろ」ってこと?
キモすぎ
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:12▼返信
>>409
わざわざ反応したら話が大きくなって鹿なんたらが喜ぶだけなのにな
変なこと言ってるやつがいるなぁくらいで放って置けばいいのに
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:13▼返信
みゃくみゃくの作者としてはそういう考えってだけで
それにこのコスプレイヤーが賛同、共感すんのは自由だが
それが全ての創作でそうあるべきって理論展開するのは暴論だからなぁ
あくまで版元がどうするかどう思うかを尊重すべきであって
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:13▼返信
昨今のネットのノリが原作を食ってやっと作品が完成したようなクソ風潮嫌いだよ。
マルシルのコスもあーだこーだ誰も引かないし謝れないから難しい事言い出してるけど、
「マルシルはそんなことしない」の一言で済む話じゃん。
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:13▼返信
九井先生の作家性的に作品キャラ勝手に使って場外乱闘するのOKでしょってすげえ考えだな
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:15▼返信
>>415
乱闘は相手がいなきゃできないんです
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:17▼返信
勘違いしたゲーム配信者みたいになってるやん
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:18▼返信
>>409
まあこれはちゃんと作品作って飯食ってる人なら
一言言いたくはなると思うよ
あまりにも一次創作者をバカにしてる発言だからな
しかも言った本人が自身の発言の真意に気づいてないのも痛い
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:19▼返信
でもこれがゲームだと製作者より
配信者の方が偉くなるんでしょ
不思議
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:19▼返信
>>417
俺等が宣伝してやってるのに!的なのかw
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:19▼返信
二次創作というのは、本来は契約が成立した状態のこと。マンガとアニメの関係とか無許可のものは法的には二次創作ではないよ。

著作権は知的所有権ともいって、所有権に準ずる。権利のない未許可の使用は、窃盗と同じ扱いになるよ。盗まれた人間が、盗んだ人間に払うべき敬意は無いと思う。
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:23▼返信
>>419
ならねーよ
お前今こいつと同じ思考してることに気づいてないだけ
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:23▼返信
※416
どこに引っ掛かってるのかは知らんけど喧嘩買わなかったらいいしそもそもアピールしなければ悪目立ちもしないっての自分から全部踏み抜いてるんだろ
当たり屋にぶつかられてる程度の認識なのか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:26▼返信
>>423
喧嘩買ってるバカどもも同罪ってことだよw
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:27▼返信
例えばミスチルの物まねしてる芸人が
俺はミスチルと同等のアーティストだと言い出すようなもんか
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:27▼返信
自分の非は絶対に認めたくないんやなぁw
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:28▼返信
結局版元が拒否してもゴネそう
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:28▼返信
原作者が依頼して二次創作やってるのなら当然敬意は払うべきというか払ってるはずだけど
勝手に二次創作やってて原作側に敬意を払えは頭おかしい
宣伝効果はあるのかもしれないけど別に原作者はやってくれとも言ってない訳で、権利者なんだから直ちにやめろと言える立場、対等な訳が無い
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:30▼返信
まぁでも二次創作の盛り上りで延命されたコンテンツがあるのも事実ではあるけどね
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:30▼返信
ゲーム実況にも言えるわな…
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:30▼返信
コスプレイヤーは今のうちにこいつ叩いとけよ
だんまりで自浄作用ないとなると最悪なことになる
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:30▼返信
>>22
宣伝してやってるとかまさに傲慢
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:31▼返信
対等なわけないだろ
二次創作なんてよく言ってファン活動、悪く言って寄生虫なんだから
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:31▼返信
※204
衣装も非公式業者の無許可版を買ってる 買って着てメイクしただけ
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:32▼返信
>>429
その延命という感覚がおかしいんじゃない
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:34▼返信
最初話題になった時に賛否の声あれどあの時にルールでは問題ないですと言ってその後黙っておけば擁護の声も増えただろうが不要な発言でどんどん味方が減ってるのは自業自得というかなんというか……
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:35▼返信
>>429
ダンジョン飯に限って言えばすでに原作終了済みでアニメ化もその後だから延命もクソもないけどな
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:35▼返信
>>1
マルシルのこと嫌いになったわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:36▼返信
美川憲一は復活させてくれたコロッケに敬意を表してる
そういうことやと思う
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:36▼返信
火のないところに煙は立たない
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:36▼返信
>>421
このレイヤーは人気があるから、無許可で原作のリスペクトなく稼いでるのが野放しになってるより
ちゃんと許可を出して漫画とアニメのように、コスプレや同人も実力がある同士で一次創作と二次創作で作品を盛り上げたいって事なんだろう
無法地帯になってるのはよくないから、作者にとっても悪くないと思うけどな
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:37▼返信
>>439
コロッケは怒られる覚悟もしてるしモノマネする人に敬意も払ってるわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:37▼返信
売名に失敗して悪名だけが残ったな
今後は炎上したマルシルの人として嫌われるだけ
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:39▼返信
怒りはわかったから漫画を描いてくれ
Xでレスバするのが本業の漫画化がこれ以上増えても誰も得をしない
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:40▼返信
>>441
作品を盛り上げるならもっと早くからコスプレしてるはずだけど、人気出てからタダ乗りしてるだけじゃん
それどころが無許可で公式をトレスしたグッズを売ってた疑惑まであってとてもそんな潔癖な人物とは思えない
ただの負けず嫌いで承認欲求にまみれただけの人かと
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:40▼返信
>私には数万いいねをいただいた投稿がいくつかありますが、敬意なくしてこの数の共感や笑いはなかったと自負しています

あぁこりゃダメだ
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:42▼返信
>>441
この人が無許可で公式の素材をトレスしたグッズを売って利益を得ていた疑惑を知っての発言?
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:42▼返信
>>226
へらんよ
アンチがおもちゃにしようとするだろうけど
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:43▼返信
この人ほんとにおとなしくSNS休んで離れた方がいいのにとにかく口開かないと気が済まないんだろうね
Webデザイナーなのに二次創作利用と公式の関係勘違いしてるし、コス垢で本名仕事堂々だしてて検索引っかかりまくるし
ネットリテラシーなさすぎて自業自得
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:45▼返信
万博でコスプレOKかの話だけしてればいいのに余計なお気持ち表明しちゃってアホだな
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:46▼返信
ど正論のアクスタの件について返信できないのに、とにかく自分よりフォロワー少ない若い子には教えのつもりみたいな感じでリプ飛ばしてお気持ち表明してるところだよどうしようもないしよくこんなモンスター生み出したわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:49▼返信
>>427
お前らが燃やすからこうなった!私はこんなに正しいことしてただけなのにお前らが勝手に燃やしたからこうなったんだー!
 って言う方に10ペソ
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:50▼返信
オタクは例外なく犯罪者だから仕方ない
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:52▼返信
>>441
このレイヤーが人気…?実力がある…?
ご本人さん本性隠せてませんよw アンタのことそんな評価してんのアンタだけだってw
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:53▼返信
同じ立場、同じ価値どころか、お気に入りキャラを変な女にコスプレとかやられて不愉快極まりない
私の中のマルシルを汚すなバカ女
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:56▼返信
売り上げと名声のある漫画家や原作者を持ち出して、イメージのみで二次創作に敬意を払ってるって印象操作する奴は卑怯どころかクズや。

黙認してることを敬意を払ってくれるって解釈するなや
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:56▼返信
漫画違法アップロードしてる外人が「俺らが作品の知名度を広めてあげてるんだ、むしろ感謝してほしい」って言ってるのと近しいものを感じる
458.投稿日:2025年04月28日 20:56▼返信
このコメントは削除されました。
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:57▼返信
おとなしくしていれば勝てた戦いなのにこの女なんでいちいち敵つくるムービしてるんだい
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:57▼返信
>>441
マルシルでバズったから一生擦ってるだけやぞ
原作者に禁止されたら終わるよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:59▼返信
>>445
あなたが潔癖な人物で無許可のグッズが許せないなら、誰が言ったアイデアかではなく許可制にした方がいいだろ
現状の問題点を体現した人でもあるし、体制が変われば無許可のグッズは売れなくなる
まあ、許可されたグッズで相当稼ぐだろうけど
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:00▼返信
>> 万博コスプレ問題と原作者・二次創作に対するスタンスの両方で燃えまくってる・・・

万博コスプレは万博公式がコスプレイベント開いてて批判が的外れだったから
グッズ販売・二次創作に話をすり替えてるだけだろ
不正競争防止法違反になるグッズ販売・二次創作は当然にアウト
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:02▼返信
何様やねん
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:11▼返信
まさに誰こいつ?な漫画家が言ってる通り
2次創作って吹けば消し飛ぶ界隈っていうの分かってないバカ多すぎ
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:12▼返信
原作者の寛大なお心で暗黙に許されてる事を忘れてはいけない
要は調子に乗るなよって事だ
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:15▼返信
あーあ、この問題は長引かせちゃいけないし
日本の漫画、アニメ文化に影響与えるぞ…

二次創作はガイドライン守って金稼ぎしようが
粛々と活動してればいいのにな
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:16▼返信
理想を目指すのは好きにすればいいけど
2次側が表立って言っていいことではないし内容も非常に受け入れがたいからオタクとしても好きにはなれない
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:19▼返信
自分のキャラ使われてアタオカ発言連発されるとか
作者はいい迷惑だわな
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:25▼返信
BLMを盾にして暴れまくってる連中と同じような考え方の人だな
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:28▼返信
著作権問題と紙一重のコンテンツを
原作者の黙認って形で二次創作を日本の文化にしてるのに
このまま炎上が続くとギチギチにルール決めるとかになるぞ〜
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:31▼返信
アクスタwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:32▼返信
コスプレってちょっと似てるけど違うパルモンみたいなもんだろ
何の問題もないな
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:37▼返信
日本には
「他人のふんどしで相撲を取る」
という言葉があってだな。
これがまさにそれ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:37▼返信
万博のコスプレステージに読んだとは全く関係ないし版権もろアウトなコスプレしてるし迷惑かけまくってるし

万博コスプレ女は何がしたいんだ肉フェスのヴィーガンコスプレと何も変わらないだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:37▼返信
>ダメで終わらせず、そんな世界が何をもたらすか、誰が幸せになるか考えてみようよ。
>そして面白かったら、実現方法を考えよう。そうやって悩み続けようよ!
自身が何も考えてないのは凄い
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:38▼返信
どんだけおごってんだよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:42▼返信
ファンも出版社もドラマ班も原作者を蔑ろにしすぎてる
なめたマネすると殴るぞくらいの権利あげて欲しい
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:42▼返信
すべてを敵に回して踊り続けるアホやな
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:43▼返信
今までは嫉妬ブスババアが騒いでただけだったのに
そこにAI絵師まで参戦して地獄絵図と化してるな…
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:43▼返信
この大炎上で震えてるのはpixivとfantiaだろうなw
まじで二次創作文化が激減しかねない議論してる
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:44▼返信

同人ゴロがキャラの胸盛ったり勝手に設定、属性作って本来のキャラと違うイメージでおもちゃにしてるの大嫌い
実際某有名ゲーム開発者(キャラ作成系)と知人なんで話したけど普通にキャラ好き勝手されるのにキレてたな
客商売だから表で絶対口が裂けても言えんって言ってたから詳細は一切言えんが
「俺や皆がどれだけ時間と手間と愛情かけてキャラと作品作ってると思ってんだ!お前のおもちゃじゃねぇぞ」ってな
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:45▼返信
敬意をはらってるから黙認してるんじゃん
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:49▼返信
出版社もこういう時くらい盾になって
ならずものはしめてコンテンツと作者守ってやれよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:49▼返信
出版社もこういう時くらい盾になって
コンテンツと作者守ってやれよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:51▼返信
これでコスプレ村の因習とか揶揄してるのがすごいよな

版権問題お構いなしで問題起こしまくり火付けまくり公式に迷惑かけまくりいい歳したオバサンにもなって著作権無視のニコニコ動画の住民みたいなこと表で堂々とやってるのが終わってる

どこの層がこの頭万博女擁護してるんだ
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:52▼返信
PSO2 NGSのビッグサイトで行われた公式オフイベでもゲーム内外でセクハラや規約違反や違法行為繰り返していた変質者が「自キャラちゃんの尿モチーフの中身入りペットボトル(猥褻海賊グッズ)」を80本くらい持ち込んで
女性や子供もいる場で無断頒布した事件が起こったからなあ…
怪しい液体を大量に持ち込み無断頒布、トイレにまで放置とかコミケ前のビッグサイトであわやテロが起こってもおかしくない事態だった
公式が大目に見てくれているからと過激な無法行為を行うアホが現れて企業も規制する必要が出たりと文化が破壊される

該当人物は反省どころか逆ギレして今も迷惑行為や違法行為繰り返している
当時複数のまとめサイトや5chとかSNSでめちゃ話題になってた事件で詳しくはニコニコ大百科の「アークスエキスポ 聖水配り事件」記事参照
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:52▼返信
>>6
実際そう思ってるのかもね
勝手に原作者の心情を代弁してるし
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:52▼返信
同人ゴロがキャラの胸盛ったり勝手に設定、属性作って本来のキャラと違うイメージでおもちゃにしてるの大嫌い
実際某有名ゲーム開発者(キャラ作成系)と知人なんで話したけど普通にキャラ好き勝手されるのにキレてたな
客商売だから表で絶対口が裂けても言えんって言ってたから詳細は一切言えんが
「俺や皆がどれだけ時間と手間と愛情かけてキャラと作品作ってると思ってんだ!お前のおもちゃじゃねぇぞ」ってな
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:53▼返信
最近のSNSとかの雰囲気だと全く関係ないとこから来た自称正義マンが原作元に問い合わせとかけっこうしちゃってるんだろうなぁ〜
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:00▼返信
所々本人っぽいレスがあるのが笑える
都合が悪い点はスルーする所とかソックリ
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:03▼返信
リベラル()連中みたいな物言いだな
自分にとって都合の良いことを「平和な世界」とか「優しい世界」みたいに言い出すアレ
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:04▼返信
>>21
そうなったらとんでもない速度で界隈からいなくなるまでがテンプレだからなあ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:05▼返信
規模が大きくなって参入者が多くなってくると
頭のおかしい奴がバカやらかして余計な規則が出来て衰退していく
いつものパターン
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:05▼返信
イかれおばさんにいつまで構ってんだよ
明らかなゾンビコスプレババアにインプレ稼がせるな
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:05▼返信
>>432
無自覚でバベルの塔を再現するのは草過ぎるんよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:07▼返信
>>25
この人はコスプレすることが目的ではなくて自分が目立つための手段でしかないから言われてるんだと思うよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:09▼返信
傷が浅いうちに止めてやれる身内はいないのか
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:10▼返信
人の褌で相撲を取る
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:11▼返信
暇空を持ち上げてた奴らがよう言うわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:11▼返信
>>30
そういう人だから叩かれたってだけなんよな
同じくコスプレしてて擁護してる人達もいたけど直近のやりとり見て後悔してる人もいそう
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:12▼返信
これが宗教なら戦争になってるだろ。カトリックにプロテスタントにも敬意を払えって言えるか?
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:13▼返信
著作権侵害しまくってて万博で版権コスプレしても大丈夫ですって言ってるなら頭おかしいとしか言えない
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:13▼返信
あれやね、絵にしてもコスプレにしても動画にしてもそうだけど、二次創作の概念がオタの間で当たり前になりすぎたね
だからやれて当然みたいな考えの人が出てくる
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:14▼返信
角川はコンテンツごとに二次創作のガイドラインを出しているがダンジョン飯についてはガイドラインを出してない
ガイドラインが出ていない=二次創作は自由に行っていいではないのだから他の角川作品と同様にダンジョン飯も二次創作のガイドラインを出してくださいとお願いすることが正道よ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:18▼返信
>>1
こいつら頭おかしい
ただのごっこ遊びやん
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:24▼返信
鹿も覇王もキチガイやん
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:24▼返信
万博コスプレ女擁護してる人達は感情論で擁護してるんか謎

同人界隈著作権の事何も知らないんだろうな

マンガ村で堂々とマンガ読ん出る人も居たしな
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:26▼返信
一次創作物が上で二次創作が下です
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:27▼返信
他人に迷惑をかけちゃだめだよというただそれだけの話
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:27▼返信
昨今はありがたいことに色々な企業が二次創作に対してのガイドラインを出してくれている
そんな中でガイドラインを出していないコンテンツで二次創作を行う人の方が問題なんじゃないかな
色々の企業がガイドラインを出してくれるようになったのだからむしろガイドラインを出していないコンテンツはグレーではなくてガイドラインを出していないコンテンツは二次創作をしてはいけないという考え方に変えないといけないように思う
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:29▼返信
尾田は二次創作してる人をバカにはしてないけど
二次創作に感謝とかはしてないと思うよ
二次創作って原作側からしたら問題でしかないからね
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:29▼返信
二次創作のガイドラインを出してくれているコンテンツはそれに従って二次創作を行う
ガイドラインを出していないコンテンツにについては二次創作を行わない
必要であればコンテンツホルダーに二次創作のガイドラインを出してくれるようにお願いする
そうなっていかないといけないんじゃないかな
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:30▼返信
>>499
てことは、このババアを擁護してるのって⋯?
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:31▼返信
尾田先生はむしろ二次のせいで話潰されるから迷惑してるまである
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:31▼返信
ダンジョン飯ファンには申し訳ないけど
鹿が万博でコスプレした大切なキャラだから、
これからマルシルは紫咲シオンの曲ということにしてほしい
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:32▼返信
クリエイター気取りなのは生成AIとか使ってる奴等と同じだな、これ
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:37▼返信
敬語喋ったら死ぬんかな
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:38▼返信
この人はただの犯罪者で活動家です
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:40▼返信
まぁちゃんと嫌いって表明しておくのは大切だと思うわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:41▼返信
KADOKAWA傘下のニコニコがネタにした時点で解決した話
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:42▼返信
著作権侵害は万博側も駄目だって言ってんのに
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:43▼返信
>>521
それコミケもだぞ
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:45▼返信
関係ないところで版権物のコスプレやってる時点でな
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:45▼返信
その原作だって過去の他作品からインスパイアやオマージュされてできた場合が多いんだがな
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:52▼返信
コスプレイヤーってやっぱやばい奴なんだな
よく分かったよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:53▼返信
だめだこいつの考え方が理解出来ない
マジで嫌いだ
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:56▼返信
尾田栄一郎は二次創作にも敬意を払ってる『イメージ』。イメージだけで作者の気持ちを確定させて代弁出来るとかスゴイな。電波でも受信してんのか?
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:57▼返信
>>73
その上原作をお借りするって表現が嫌とか言い出す始末だしな
ここまで言い切ってるのに誤解だなんだは無理筋だな
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:59▼返信
>>197
人間の恥、生きる価値なし、親は犬食い売女
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:00▼返信
>>108
頭マルシルの人かよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:04▼返信
>>524
問題すり替えんなよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:05▼返信
>それは今日の常識だね。未来永劫、それは常識とは限らない。それが非常識って呼ばれる世界だって、未来には存在しうるのさ!どんな可能性だって面白いんだから、否定せず、想像してみようよ!変わっちゃった世界!それが今より多くの人が幸せになれる世界なら、その世界に近づく方法を一緒に考えよ🎉

>今日の常識とはかけ離れているけど、未来永劫必ずダメであり続ける保証はどこにもないよ。ダメで終わらせず、そんな世界が何をもたらすか、誰が幸せになるか考えてみようよ。そして面白かったら、実現方法を考えよう。そうやって悩み続けようよ!


この考え方とそれを冗談とかじゃなく素で、本気で言っちゃってる感じほんと気持ち悪すぎる
まともな頭でちょっと考えりゃ自分がどんなにめちゃくちゃな頭おかしいこと言ってるのか普通わかるだろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:06▼返信
これは原作者や出版社ごとにスタンスが違うだろうから第三者があれこれ言うことじゃないと思うけど
オタクは勝手にルールを作りすぎる
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:08▼返信
>>533
あれこれ言っていいんだよ君のように
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:08▼返信
物議をかもすような場所でコスプレするならせめてオリキャラでやれ
他人のキャラ使って炎上行動とかコロアキとやってる事変わらんだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:09▼返信
こいつ自分の言葉に酔ってて気持ち悪い
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:13▼返信
普通のコスプレイヤーだったら燃えた時点で原作者に迷惑かけないように対処するんだけど
どうも境界知能の人みたいだからやりたい放題だよな
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:17▼返信
一次が絶対神。当然だろ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:17▼返信
多分二次創作の作品や作家さん達にも敬意って意味なんだろうけどこんな言い方したらそりゃダメだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:17▼返信
三ツ星シェフの料理を食ってひりだしたワイのウンチも三ツ星ってことか?
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:23▼返信
理想と死を盾にする卑怯者じゃん
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:26▼返信
万博ってそもそも二次創作に何も関係ないイベントで版権物のコスプレやろうと思うのがおかしいよな

版権元にデメリットはあってもメリットはないだろ
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:28▼返信
万博のことは置いておいても原作者は二次創作者に敬意を払え発言についても素直に謝罪できない感情ムーブ
何歳だよこの人
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:31▼返信
そのイキってる数万イイネについても人気作品にタダ乗りした結果
人気作品に寄生せず自分自身が創作して育て上げたオリジナルでやって見せろと
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:31▼返信
外野から見たら基地外なんだけど、子供に諭すような口調とか悪い意味でブレないところは一定の馬鹿信者つけそうな感じはあるね
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:34▼返信
あたしに敬意を示しなさーい!
レベルが違うわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:34▼返信
>>1
原作者と二次創作者がお互いに尊重し合うって意味わからん。
場違いな場でのコスプレなんて原作に悪印象を与えるだけだし、目立ちたいだけでしかないでしょ。

本来のキャラクターとは関係ない活動で目立つためだけにやってる煉獄コロアキとか、駅伝で必死に頑張って舞台にたった選手たちを踏み台に目立とうとしてるフリーザコスプレ集団とか大嫌いだわ。
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:38▼返信
この問題はストリーマー界隈にも刺さってるよな
ゲーム及びゲーム制作者が至上なハズなのにプレイヤーのほうが有名で稼いでたりして
今時はゲームプレイヤーありきな変な世界になってる
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:38▼返信
面白くなってきたな…
イケッファンネル!
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:39▼返信
>>33
感謝と著作権の〜っていう質問に分かりやすい説明してくれたのに、それに対してのあの反応はほんと気持ち悪いよね。
話逸らしながらの「〜って事ですね!理解しました!」っていう言い回しに寒気覚えた。
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:41▼返信
いくら綺麗事を並べても、
公式素材をトレスしたグッズを販売した疑惑については一向に回答も説明もしないんだよなあ
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:42▼返信
ゲーム実況にも言えることだね
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:45▼返信
原作者や原作に敬意を払っていたら公式素材をパクって金儲けはしないよな
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:45▼返信
関わった人みんな損しかしてない気がする…
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:49▼返信
原作者や出版社が上に決まってるだろう、二次創作やコスプレはお目こぼしされてるだけたろに。
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:49▼返信
関係者に迷惑をかける言動を続けながら自分たちに敬意を払え!とか言っててもうね
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:51▼返信
TLに凄い飛んでくるけどみんなこの長文読んでんの?
あたおかに何を説いても無駄だから関わるのも時間の無駄でしかないのに凄いな~
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:51▼返信
炎上した時点でせめて黙ればいいのに分不相応なプライドが邪魔して無理なんだろうなあ
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:57▼返信
おすすめ欄がドバイヤギとコスプレ炎上で染まりつつあって地獄
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:02▼返信
えなこの爪の垢を煎じて飲め
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:12▼返信
>>548
ゲーム配信者も使わせてもらってる立場なのにな
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:14▼返信
公式素材を盗んだグッズを販売していたかもしれない件については逃げてるの?
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:17▼返信
うわあこういうタイプほんま嫌い
話通じないんだよな
未来にありえるかもしれないとか言い出すのほんま気持ち悪い
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:20▼返信
これだけ負けず嫌いな人間が「グッズに公式素材を盗用したのでは?」と言われて黙ってる時点で…
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:22▼返信
今の常識では窃盗は犯罪ですがこれからはそうではないかもしれません。だから私は盗みをしますが謝りません
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:23▼返信
もし公式の絵素材をグッズに盗用して利益を得ていたとすれば、
原作者は2次創作者に敬意を払えといってた発言だけでなく
本職のWEBデザイナーとしての職業倫理も問われるから早く説明して否定すればいいのに
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:29▼返信
マルシルに「ああ、あの炎上したコスプレのやつ」といういらんレッテルを貼った女
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:29▼返信
いやそもそもアホが未来の誰かの話でこの人の叩きまくったのが原因でしょ
無関係の他作品権利者がしゃしゃってきてもお前はただのパンピーなだけの原作者でもなんでもない存在でしかないよ
俺も50億コンテンツの権利有してるけどこんなくだらないマウント取りの支援なんて恥ずかしくて出来ないよ
どちらが上かバトル本気でしたいなら年間50億超えてからしてよねみたいに言われて勝てるやつどんだけいるんだ?無関係の他人が口出しするなら本人連れてきて話しさせるくらいしろよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:34▼返信
まあ公式素材盗用疑惑については無視してないで早く説明した方がいいよな
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:35▼返信
著作権無視でこの言い分頭おかしいとかいうレベルじゃない
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:37▼返信
誰こいつ
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:37▼返信
公式素材を盗用して金に変えていたら敬意以前の犯罪に関わる問題だしね
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:47▼返信
自己愛性パーソナリティ障害というものがあります
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 00:59▼返信
他人の話で関係ない奴に文句言ったり講釈垂れるの好きな人って居るよね
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:10▼返信
盗用疑惑に答えずに敬意うんぬんは無いわな
盗用なんてしてないなら早く否定したらいいのに何故しないのか
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:12▼返信
最初の頃は変な人に絡まれて大変そうだなと思っていたけど
ここまで来るともう黙ってろよとしか思えなくなってくる
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:13▼返信
素直にごめんなさい出来ない奴の醜さたるや
人間こうなったらおしまいやな
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:17▼返信
まさに盗人猛々しいってやつだな
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:17▼返信
今の時点ではアウトでも将来的には違うかもしれない、で正当化されたら法律なんていらないんですわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:20▼返信
公式素材盗用疑惑の件は公式に通報されていそう
本人が答えなくてもそのうち公式から本人に確認が来るかもね
製作委員会案件だろうからKADOKAWA単体より時間はかかるかもだけど
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:34▼返信
原作者も見せしめで訴訟せえよ
まじ見てて腹しかたたん
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:38▼返信
>>162
その『宣伝』とやらがどれだけ市場に影響を与えているのかも分からんのに傲慢すぎるわな
ネットでコスプレ披露したところでそれを見るのは興味がある層だけなんだよ
コスプレに興味ない層は見ないしそれ故に大多数にはなんの宣伝にもならない
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:39▼返信
黙認は言われたら負ける
同人も同じ
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:39▼返信
実況者とかもそうだけど他人の創作物を利用して人気になった奴らって自意識が肥大化していくよなぁ
腰を低くして活動しとけっつーの
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:40▼返信
>>23
パクった側がパクられた側に君のアイデアだけど一緒に共有しようよ、使ってあげるから感謝してねって言ってる状況だから余計に酷い
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:44▼返信
こんなこと言ったらこのレイヤーの写真で勝手に抱き枕とか作って
「お前の二次創作したぞ敬意を払えw」
つってもいいってことになるからな
この人自分が素材として勝手に使われる可能性を考えたらヤバイと分かると思うんだが
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:53▼返信
原作者がんばれ
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:53▼返信
グッズに公式素材を盗用って、現状
工口同人作るよりもっとNGなんだよな
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 02:00▼返信
他の奴も他人の物を勝手に使ってる自覚もて
仮に許可出してるとこでも他人に迷惑、悪質、犯罪、政治などは普通禁止
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 02:04▼返信
まず気持ち悪いアイコン変えろよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 02:10▼返信
変なのふえすぎ
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 02:26▼返信
>>53
なんか草
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 02:29▼返信
コスプレ=虎の威を借る狐
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 02:29▼返信
日本のアニメに自分の都合の良い字幕つけて面白くしたやったとほざいてる屑と同じ
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 02:35▼返信
キツイなこいつ
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 02:38▼返信
素直にごめんなさいしたところで、これだけ普通の人と価値観違えば再度炎上するやろ
二次創作は尊い作品?原作が頑張って生み出したキャラを勝手に使ってるくせに?
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 03:10▼返信
勝手にやってろ
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 03:15▼返信
それは権利者や一次創作側が言うからいいセリフであって、二次創作やってる側がほざくセリフじゃないんよ
自分のことを権利者サイドの人間だと勘違いしてんのか?
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 03:20▼返信
まあもうこういう奴らって一種の池沼だからな
誰か「これが許される未来だってある!」っていいながら刺してくればおk
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 03:24▼返信
>>584
元々何にも誇れる物がない劣等感の塊みたいな奴が急にチヤホヤされだしたら自意識過剰になっていくわな
人気になった理由をその作品だって認めてまた惨めな思いしたくないんだろう
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 03:26▼返信
>>579
極端な話、こいつは56されても文句が言えないという事を理解しているのかね
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 03:55▼返信
頭がAI絵師と同じ
SNSやってるとこんな感じの性格になっていくんだろうか?
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 04:00▼返信
こういうのゲーム配信者とその信者にも多い。こっちは配信してやってるんだって
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 04:00▼返信
はちま起稿も
サムネイルに画像使ってやってるんだ
って考え方だよね
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 04:10▼返信
こんなゴミ消えたところで何の問題も無いってのが、理解したくないんやろなぁ
何も産み出さず他人の産物を汚し散らかすだけで何が二次創作だよ
二次盗作の間違いじゃないの
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 04:45▼返信
手っ取り早いのは出版社がブチギレて同人誌販売を全て不可にする。作れば訴えるぐらいまで行けばいいんじゃね
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 06:03▼返信
コイツの作ったもの全部コピーして無料でバラまけば
多少は理解するんじゃない?
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 06:18▼返信
真性かコイツ
未来のルールとか気狂いですやん
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 06:24▼返信
謝罪風ポストに対する擁護リプに同意してんの草
謝る気ないだろコイツ
610.投稿日:2025年04月29日 06:29▼返信
このコメントは削除されました。
611.投稿日:2025年04月29日 07:05▼返信
このコメントは削除されました。
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 07:05▼返信
>>610
抜けないから意味ない
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 07:07▼返信
>>560
そこまで偉くないぞ
あの似合ってないロボ子は罪
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 07:08▼返信
>>514
その点ではコスプレまったく関係ないよね?
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 07:13▼返信
>>288
せやな、アップロードされまくりでも違法ではない
なのにコミコンとかで呼ばれてドヤ顔で
ホイホイ出ちゃう製作者サイド様にも問題ある
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 07:15▼返信
>>256
賛同してんの?
9割否定やん
617.投稿日:2025年04月29日 07:19▼返信
このコメントは削除されました。
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 07:23▼返信
一部のバカが勘違いしてそのコンテンツを潰す典型だな
二次創作とか真っ黒なグレーなんだから調子乗って表に出てこようとすんなよ。
レイヤーだけでなく同人作家も同様にな。
そのうち法律で雁字搦めににされて死ぬぞ?
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 07:27▼返信
>>610
それ誰かやってくれないかな?マジで面白そう。
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 07:30▼返信
この人が二次創作で楽しんでるとかなら否定する気はないけど、それを原作者と同じレベルで私たちも尊重しろ敬意を払えみたいに言うのは違うと思う
立場的に傲慢以外何者でもない
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:02▼返信
利用させてもらう側がこの思考をするのは頭おかしい
「お客様は神様です」は客の立場の人間が思うことじゃねーってことをまったく理解できてないな
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:21▼返信
何かXのリプに尾田栄一郎は2次創作に寛大でいい!みたいなこと書いてるやつがいるけど
そりゃあありとあらゆるキャラのデザインや設定をパクりまくってる張本人が
2次創作には口うるさかったら人間として終わってるだろう、としか言い様がない
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:22▼返信
どこにでも頭のおかしい奴はいるよな
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:23▼返信
シンプルおかしい。
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:36▼返信
※618
小説の挿絵やコミカライズも二次創作なんだが頭大丈夫かなこの人。
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:03▼返信
開き直るな、ハゲ。黙って反省しろ
で終わる話
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:24▼返信
>>625
版権元が許可してるし、そういうのは一次やぞ
派生コンテンツを二次創作とかキチガイか?
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:16▼返信
リスペクトの気持ちが有れば原作関係者軽視につながる言動なんか出ないからなぁ
結局どこかお客様気分か単純に自己中なんだろう
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:19▼返信
まじかよ、マルシル最低だな…
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:05▼返信
で、自分が販売したアクスタに公式素材を盗用したという疑惑については説明したの?
そこをグレーにしたままいくら綺麗事言っても説得力ゼロ
下手したら犯罪なんだから
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:27▼返信
>>29
ってかコイツの論拠であるマルシルは現代を旅行するイラストなんだけど
マルシルはちゃんと現代人の服を着てるんだわ
それを守らずファンタジー世界の服で万博を回るってのはただ目立ちたいだけなんだよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:29▼返信
>>39
ブラクラの作者も参戦してるで
ブルースカイの方でキレまくってる
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:30▼返信
>>47
なんでも白黒つけたがるのは境界知能の特徴の一つだしな
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:32▼返信
>>69
青バッチつけて画像あげてnoteに誘導してるからコスプレルールでなく撮影ルールで引っかかってる
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:34▼返信
>>79
マルシルのポスター使って有料トークショーを開催してんだが
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:36▼返信
>>80
企業としてはイベントの度に個人認定できないから全面禁止にするねん
一般コスプレイヤーをそれを危惧してたんだわ
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:37▼返信
>>86
そもそもKADOKAWAは全面禁止とHPに記載してるんだよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:51▼返信
謝罪に見えるかもしれない文章ですら自分の非を認めない
なんぞこの人
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:55▼返信
>>159
本人がガソリンで出来てるんでは!?
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:58▼返信
>>172
万引きして転売したけどもう商品は売ったから返せないし問題のよ、って言うてるんと同じなんよね
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:58▼返信
バケモン化する兆候はでてたってこと
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:06▼返信
一次創作の同人漫画売ってる身としてはファンがイラスト書いてくれたりコスプレしてくれるのは凄く嬉しいんだけどそれをアイコンにしてSNSでイキりまくって炎上してたら『人のキャラで炎上しないでくれ〜😭』って思うよ
丸井先生も同じような気持ちやろ
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:34▼返信
私たちが育てた!
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:24▼返信
作品開始時から応援してきたファンならともかく人気が出てから寄生した同人イナゴのくせにな
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:35▼返信
勝手に作者の気持ちを代弁してるの頭おかしいやろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:36▼返信
>>644
初期ファンでも一線超えてるわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:41▼返信
最近「実写化許可したら言ってた事と全く違うもん作られた」ってキレてた双龍先生じゃないか
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:35▼返信
このレイヤーさんは原作者を超えた存在なんだよ
言葉に気をつけろ
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:02▼返信
>>228
喜んでるとか別に言うとらんやろ
オマエにしか見えない文字なんじゃないか?
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:05▼返信
>>616
れいわみたいなもん
自分の都合のいい耳障りの言葉を使われてるから共感しちまうんだよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:17▼返信
>>617
馬鹿は喋らない方がいいぞ
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:26▼返信
>>378
二次元に感謝云々はダン飯に言及してないんだわ
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:51▼返信
結局この人は公式素材を盗用したグッズは売っていたの?
犯罪者になるかもしれないのにどうして答えずスルーしてるんだろ
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 18:37▼返信
>>653
もう売ってないから自分のとこに問い合わせるなって感じのこと呟いてたよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 18:59▼返信
否定しないんだ
今売ってなければ犯罪にならないとでも思ってるのかね
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 19:33▼返信
>>22
鹿にキレてる漫画家のツイート見てもその発言が出るなら病気
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 19:35▼返信
>>27
いっそあちこちでコスプレ禁止になって痛い目見ればいいんじゃね?
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 19:37▼返信
>>57
もうしてる
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 20:51▼返信
コスプレの件で、コイツとは理解し合えないな…と思ってたら
とんでもない理論持ってたみたいで納得した。
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 22:41▼返信
どっちも気持ちわりいw
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 22:52▼返信
禁止ふえそうだな
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 03:56▼返信
2次創作できなくなってもいいんじゃ?
そういう話だよね?
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 08:20▼返信
やっぱ異常なんだなコスプレイヤーって
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 09:18▼返信
AI思考
先人は自分の糧
勝手にパクって私に感謝しろよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 09:59▼返信
コス垢、鹿乃屋垢、サブ垢、D垢、療養垢、垢大半で炎上してどの垢でも原因調査しますー、誹謗中傷はおかしくない?
誹謗中傷はよくないから消しな?私が悪うござんした って言う流れでわろた
擁護のアドバイスも全部アンチ認定だしSNSから離れるべき人ってなりながらSNSに張り付いてんだろうね
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:51▼返信
>>602
AI絵師()がお前の絵柄を使ってやったぞ敬意を持てって言ったら同じだけど、流石にそんな事言ってる奴は見たことないぞ
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:07▼返信
こういうのAIに対して叫べばいいのにだんまりなんだよな
絵描きや漫画家は

声優ですらAI使われた時にすぐに声優でのAI使用を辞めろって集まってるのにね
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:58▼返信
>>204
この人は衣装自作じゃないよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 15:04▼返信
>>241
31の社会人やぞ
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 15:18▼返信
>>290
擁護派の人ってすぐ外野が外野がって言うけどお前らも外野だろ
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 18:12▼返信
※669
熟女やん
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 11:16▼返信
>>だからこれをもし見ているなら、きっと冷静に何かのインスピレーションに着地しているんじゃないかなって思ってるよ

この言葉で一気に嫌いになった
ポジティブじゃないよそれ、傲慢っていうんだよ
とんでもない勘違い
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:31▼返信
Z世代ってモラル無いよな
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 20:20▼返信
>>654
売った事実は変わらないから公式から訴訟が来たらアウトだよ

直近のコメント数ランキング

traq