• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




《それでもお米は高いと感じますか?》皮肉まじりのJA全農新聞広告に「買い占めたお前が言うな」と批判殺到

2025y05m11d_220443797


記事によると



コメ価格が17週連続で値上がりし、平均価格は5キロあたり4233円と前年の2倍以上となっている

JA全農山形が山形新聞などに掲載した新聞広告に《それでもお米は高いと感じますか?》という文言が含まれ、SNSで「皮肉」「責任転嫁」として批判が殺到している

広告ではお茶碗1杯約49円とし、比較として菓子パン231円・カップ麺187円・ハンバーガー231円を例示したが、「高すぎる比較対象」とツッコミ多数

特に「パンやカップ麺の価格が現実と合わない」「比較が雑」といった声が上がった

JA全農が備蓄米の大半(21万トンのうち)を落札していることもあり、「まず流通に回せ」「買い占めておいて自己正当化するな」という批判も

SNSでは「買い占めたお前が言うな」「広告に金かける前にやることがある」との声も続出している

以下、全文を読む












この記事への反応



これは喧嘩売ってんな。米を売れ

JA経由では安くはならんのだろう。
緊急時くらいマージンなしでさばくとかやってくれてもいいだろ?
もうパスタやパンでいいよ。


そのお金が農家に届いてないから怒ってるんよ

米が高くなったのに、農家にお金が行き渡っていないのが謎なんです

生産者の意見としていうのはわかるが、JAみたいな中抜きの業者がいうのは違うだろ

今、お米が高値で売れても、農家の方は一円の得にもならない。
JAが持ち逃げするだけ。


いつものように消費者に責任転嫁してきた

国民の不満に煽りで返すとか強気だな。クソがよ。

反省するどころか煽る事に金を使う愚かしさ。そんな暇があるなら少しでも改善に努めればいいものを。お役所仕事してきた連中は解体した方が国民の為になる。

普通に考えれば、白飯の茶碗一杯と比べるなら、食パンと茹でる前の素麺と価格比較しなきゃダメだろ。
なんで米だけ炊いただけの白飯で、他は加工した後のものと比較するんだよ。






関連記事
【悲報】コメ農家の倒産・休廃業が過去最多!コメは高騰しているのに農家は儲からない

【悲報】スーパーのコメ平均価格、17週連続の値上がり!5キロあたり4233円 前年同時期の2倍以上

【コメ高騰】石破首相「米国からの輸入拡大も選択肢の一つ」

石破総理、備蓄米の流通経路変更を検討か!?JAなど集荷業者を飛ばして小売店へ直接卸す時短案






食べ物の恨みは恐ろしいぞ



B0F5WKC9PW龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut -Switch2

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WWMZYDホグワーツ・レガシー -Switch2

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:WB Games
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WS7GYNゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition -Switch2

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WVCBR3ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition -Switch2

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(405件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:01▼返信
国賊らしい発言で反吐が出る
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:02▼返信
他国のほうが安いんだから普通に高いだろマヌケ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:02▼返信
JA「高いと思うお前らが悪い!」
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:03▼返信
>>2
他国のっていうかこれまでの日本の米の値段が倍になったら高い判定されるのは当然なんよなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:03▼返信

日本人も悪いんですよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:04▼返信
20円が50円になってんだから高いだろ何言ってんだこいつ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:04▼返信
>>1
農家にしっかり還元されてるなら国民も文句言わないよ
転売ヤーと同じ事してるだけのJAが根こそぎ利益独占してるから不満が噴出してるんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:04▼返信
もうその広告打った時より値段上がって今は60円近いぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:04▼返信
5人家族×50円×3回
750円×30日
一ヶ月米代22500円
これならお米が高いと感じますよね!?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:04▼返信
米が無いならラーメン二郎を食えばイイじゃない
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:05▼返信
5キロ980円から4キロ4000円 
国民の生命線である主食が5倍になるまで無策 
さすがに政権担当能力無しという結論でいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:05▼返信
本音が出てきたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:05▼返信
菓子パン231円ってどこの国の話よ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:05▼返信
一日コーヒー一杯みたいな話したいんやろうけど
お前これ嗜好品じゃなくて主食の話やぞ、洗脳するにも無理があるって
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:06▼返信
でもお前らもともとそんなに米食わないじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:06▼返信
いつ情報だよ
15円が75円くらいになってんだぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:06▼返信
1杯49円は米は正直高いけど
米の価値は1杯100円でもおかしくは無い
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:06▼返信
どこが中抜きしてんだろなー
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:07▼返信
ガチの煽りで草
これもう日本人の敵だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:07▼返信
ほら日本ってボールペンを面接官に売りつけろって話好きじゃん?
同じだよ、今どうにかして高いコメを受け入れさせようとしているのさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:07▼返信
潰れろよJA
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:07▼返信
今までは安すぎた
でも今は高すぎる

これだけなのになぜか前者をいつまでもブツブツと言ってる農水省とJA
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:07▼返信
どこまで国民を虐待すれば気が済むのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:08▼返信
JAも買付価格3〜4割上げてそれでも集荷量が落ちてるって話だし目立つスケープゴートを叩いていても問題解決しないだろ
叩いている中にはいまだに米はすべてJAに行ってると勘違いしてる時代遅れもいるし
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:09▼返信
※15
毎日話題にあがるからついご飯食べちゃうんだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:09▼返信
もう海外から無関税で入れろよ
このままだと夏ごろにはさらに上がる
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:09▼返信
五公五民の江戸時代の農民でも米は食えてたぞ
ひでー話
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:09▼返信
不作で値段上がるのは分かるがそうでもないからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:10▼返信
ほとんど中抜き機関になってきたな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:10▼返信
菓子パンやカップ麺比較はズルくね
食パンとかパスタ麺はもっと安いんだけどな
バカじゃねーの
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:10▼返信
同じ物が元々半額なんだから高いに決まっとるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:10▼返信
平時でこれなら有事の際はどうせ米なんて食えなくなるんだし
もう守らなくていいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:10▼返信
買い占めつうか農家から一元化してるだけだし嫌な言い方するもんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:10▼返信
「コンビニのサンドより安いww」と会見で直接言ってたし、マリーアントワネットレベルなお貴族ガイジ集団なんだろうなジェーエー
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:10▼返信
超絶長々と言い訳がましい駄文を見開き広告とか流石に煽り過ぎやろw
こんな言い訳にもしっかり宣伝広告費がかかってんすよ?しかも見開き
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:10▼返信
生産農家を苦しめてるのはJAと仲買
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:11▼返信
そもそも高値で仕入れた在庫残ってるから注文来ないって言ってんじゃん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:11▼返信
お前らタイ米でも食ってろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:11▼返信
謎の茶碗換算だけど頑なにパスタを比較に出さないよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:11▼返信
コスト上昇推移はいいけどじゃあ給料はどうなってるんですか?って話よ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:11▼返信
適正価格になっただけ
転売屋も同じ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:11▼返信
「RTX5090が40万円なのは高いと思いますか?あなた自分で作れますか?」と同じ論法だよなこれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:11▼返信
これを気にJAの歪な体制が白日の下に晒されるのは良いことだ

はよ解体すべきだよこのエセ金融機関は
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:11▼返信
死ねJA
お前のようなゴミはこの世にいらん
今すぐ死ね!
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:12▼返信
いい加減JAに打ち壊しでもやったらいいんじゃないか?
46.投稿日:2025年05月11日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:12▼返信
オリンピックパクリロゴの佐野をつや姫のパッケージに使い続ける山形は言うことが違うぜ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:12▼返信
じゃあ49円で炊いたご飯を売ってくれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:12▼返信
はいカッチーン、やっちゃいましたね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:13▼返信
悪びれた様子もないし価格吊り上げる気マンマンだな
今年のJAの目標は5キロ5000円かな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:13▼返信
「PS5が8万円なのは高いと思いますか?」と同じ論法だよなこれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:13▼返信
>>46
お前みたいな反日がいなくなれば日本はもっと住みやすい安全な国になる
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:13▼返信
JA=ヤクザ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:13▼返信
5kg5000円、5合8杯で93.8円とかになるんだけどどんな計算なの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:14▼返信
全面広告出す前にやる事あるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:14▼返信
これで理解されるやろw とか思ってるJAの脳みそヤバすぎでしょwww

昔知り合いの保険詐欺やってた奴が「一日コーヒー一杯分ですよ」と言ってたのと同じレベルwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:14▼返信
比べるならおにぎり1個なんでパンより高いんよ
コンビニパン140円とかだからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:14▼返信
>>54
ひでーな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:15▼返信
JA「俺らが私服を肥やすからオマエラは飢え死にしろ」
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:15▼返信
農家に行ってないのホント笑うんよwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:15▼返信
山形のコメは不買でw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:15▼返信
値段が吊り上がった要因がほかにあるならちゃんと調べて報告すれば納得して買う人も居るだろう
値段が3倍に跳ね上がるだけの理由に今の説明じゃ誰も納得しない
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:15▼返信
山形きっしょ
まぁふるさと納税もしねぇし旅行で行かないから俺の人生には今後も関わりねぇだろうけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:15▼返信
アメリカのお米が美味い
安い国産よりいいだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:15▼返信
早く政府は輸入米の関税を大幅に減らして欲しい
そしたら企業が大量に輸入するだろうから、価格は下がる
ブランドの高い米は富裕層が食べ、それ以下は安い輸入米を食べたらいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:16▼返信
それが生産と流通コストだけなら高いとは思わないが
余計な中抜きが転嫁されてるからとても高いと感じますね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:16▼返信
高いに決まってんだろカス
そもそも米ごとき5キロ2000円以上の価値なんてないわ1000円台で普通に売ってたんだからあれが適正価格
今の価格は分相応のただのボッタクリ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:16▼返信
先日買ったあきたこまちが5kg5千円程したんだが。
割引と金券あったから買ったけど高すぎ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:16▼返信
加州米入れろよ
あれササニシキがプロトタイプになってるから全然食えるからさ
日本の米もうムカつくわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:16▼返信
JA開き直ってきたな
値下がりすると困るって言ってるようなもんで草
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:17▼返信
>>45
JAって農家の協同組合だから農家が困るだけだぞ
農家が生産から販売・物流までやることになるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:17▼返信
元凶こいつらやん
散々甘い汁吸いやがって
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:17▼返信
わざわざ広告費使って煽れるほど儲かってんじゃねぇかよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:17▼返信
竹中平蔵に学んだ中抜き
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:18▼返信
たけーよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:19▼返信
全農は天下り先
農水省もズブズブ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:19▼返信
>>71

直接買いに行ってやらあ!💢💢💢💢💢
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:19▼返信
49円なわけがない
1合150グラムだぞ
5キロなら5000÷150で33.33333
価格が4000円なら4000÷33.3=約120円
米一杯は半合で120÷2=60
一杯約60円だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:20▼返信
30年間給料上がってないらしいな日本ってw
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:20▼返信
まずは独禁法適用除外を解除してから物言おうかJAさん
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:20▼返信
減反政策廃止は安倍政権下で動い際に農協が猛反発して結局骨抜きに
名目上終了してるとなってるが実態としては変化なし
JAはガンだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:21▼返信
物価高で値上げするなら仕方なの無いこと何だけど
すんなり受け入れられない自体になってるからなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:21▼返信
しかもこれよく見たら大して色付ける意味もないのに料金の高いカラー印刷なのも煽りポイントだな
84.投稿日:2025年05月11日 23:21▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:21▼返信
JAのカス共全員死ね
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:21▼返信
公取委は動かない気か? 令和米騒動の時代にw
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:21▼返信
小麦はおいくらですか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:21▼返信
JAに青葉みたいなのが襲撃するのも秒読みかな
わしゃ知らんぞ~
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:21▼返信
農水省の外郭団体かな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:21▼返信
なんで流通が滞っているのに落札するんや…?!
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:22▼返信
備蓄米はJAの倉庫に備蓄しただけだったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:22▼返信
老人ならいいさ、あんまり食わない
食べ盛りの子供が3人いたらどうなる
俺が中学生のころ晩飯に一人で4合食って親を驚かせたぞ
若いころは食欲モンスターじゃけえ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:22▼返信
>>46
キムチちゃんはお前んとこの大統領選挙の心配でもしてろや
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:23▼返信
公取仕事しろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:23▼返信
そんで高値で買ってくれる中国人に流してるらしいからホンマにゴミクソ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:23▼返信
給料上がってないのに食費だけ3倍になったらそらブチギレるでしょ
エンゲル係数どうなんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:23▼返信
>>86

>>80の通り独禁法適用除外なのよだから寡占独占脅迫妨害やりたい放題組織
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:24▼返信
まあでも日本人はそれでも消去法で自民党を選ぶしかないんだから
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:24▼返信
中抜き大国ニッポン!
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:25▼返信
今後は日本産の米は絶対に買わんわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:25▼返信
原料の小麦と比べるべきよなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:25▼返信
JA職員今すぐ死ね自殺しろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:26▼返信
この調子で水や電気もどんどんあげていこう
下級国民なんざ死んでも移民入れるから問題ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:26▼返信
今までが安いからちょっとずつ値上げするね→わかる
1年で5倍にするね→????????
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:26▼返信
しょうがねえよ
日本ではモノを作るより新しいサービスを開拓するでもなく物を安く買って高く売る事がもっとも崇高で一番賢く儲かるビジネスなんだから
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:27▼返信
今までが安すぎたから適正価格に戻しただけだぞ?
お前らは農業のひとたちがこの災害大国日本でどんだけ苦労してコメ育ててるか知らないから言えるんや
まぁ俺は実家コメやってるから食いきれないほど送られてくるしノーダメやからなw😁
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:27▼返信
殿様商売
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:27▼返信
9月になれば安くなるから・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:27▼返信
財務省デモとかやるなら米騒動でもやれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:27▼返信
JAを取り締まれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:28▼返信
日本腐らせてんのって中抜きでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:28▼返信
>>102
フリーレンくらい魔力上げてから言わないと
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:28▼返信
クソみてえな広告出すほど中抜きで儲かってんのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:28▼返信
引き継ぎに関しては俺も動く
米騒動だよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:28▼返信
上がった分が農家に行ってるならええねん
茶碗1杯の値段よりそっちの数字も出して
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:28▼返信
※106
高けりゃ食わなくなって安い小麦にシフトするだけや
生活かかってるからシビアやで
米の消費量が減って米不足が解消するかもしれんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:29▼返信
>>77
誰か買いに来るたびに対応してたら農家も仕事にならんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:29▼返信
こんなくだらねえもんに広告費使うくらいならさっさと米出せ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:30▼返信
家で米を食べなくたっていいでしょ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:31▼返信
臭いセリフだしパクったのか🧐
何が今日のあたりまえが未来だよ😡
値段下げない気だなwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:31▼返信
米が日本食代表の時代が終わるんやなぁって
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:31▼返信
俺は別に米なくても耐えられるからみんな高い米食べてがんばってくれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:32▼返信
最近は色々面倒で圧力鍋に具材ぶち込んでおじやメインになったから押し麦で良くなった
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:32▼返信
去年8月から買ってない
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:32▼返信
本当のところ米がなんで高くなってるのかって分かってないって事?
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:32▼返信
米農家爺さん「コメ安すぎじゃもっと高くしろ」
引退後爺さん「コメ高すぎじゃもっと安くしろ」

これリアルに聞いたときはただただ立場違うだけで、同一人物すら一貫した答え言えないと分かった
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:32▼返信
まぁこれは舐めてるよな・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:33▼返信
農林中金の穴埋めに使うのは止めろ

あんな銀行は潰れたほうが良い。JAにしてみても本業が金融になっちゃってるだろ。金融関係者は全員詐欺師なんだよそんなの本業にしてるからJAが本来やるべき事業に身が入らないんだよ。クズ銀行なんだから解散しろ。
ソレと逃げた理事長にも無限責任取らせろよ。どんだけクズなんだよ高学歴なだけの文系馬鹿はマジで要らない
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:33▼返信
つや姫って日本一旨いよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:33▼返信
米はオワコン
オートミールに切り替えてけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:34▼返信
JAってもう絶対に損失補填のために値上げ誘導してるよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:34▼返信
国家ぐるみのテンバイヤー
備蓄米の入札条件からしてあからさまなんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:35▼返信
高すぎてやべえだろ・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:35▼返信
こんな広告だす神経を疑うわ
それなのに農家は潤ってないらしいな安く卸してるから
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:35▼返信
戦時中じゃないし代替品いっぱいあるじゃろってこち亀でも見たな
日本人の米離れやね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:35▼返信
これは1円たりとも下げる気はないという表明だね
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:36▼返信
※67
お前それ肯定してるぞ
分不相応 だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:36▼返信
まあ日本の米イコールアメリカのハンバーガーって考えたら茶碗一杯300円が妥当だよな
今が50円だからその6倍で5キロ24000円ぐらいか
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:36▼返信
だってお前ら文句言いながら買うじゃんw
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:37▼返信
安く仕入れて高く売る
出し渋るだけ毎週値上がりする錬金術だもんな
そりゃやめらんねぇわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:37▼返信
何で菓子パン、カップ麺、ハンバーガーと他に食材使ってる物と比べるのか?
比べるなら食パンだろ?
食パン6枚入りで安いのだと110円だぞ1食2枚でも37円
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:37▼返信
これ自分が見た限りだと1月頃にすでに各支所に掲示されてた
その当時だから金額も備蓄米云々もちょっと微妙なんだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:38▼返信
食べて応援とかやってるからつけあがったんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:38▼返信
実家が山形の置賜だけどこんなん恥ずかしすぎる
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:38▼返信
食べて応援とかやってるからつけあがったんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:40▼返信
コメの輸入関税を無くしてくれ、安ければ味が悪くても外国米を買うよ
5キロ5000円じゃ、普通に買えない
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:40▼返信
こんだけ好き放題やらせといて何もしないからそりゃ煽りもする
海外だったり一昔前の日本ならJAに一般人が乗り込んで米奪っていっただろうに
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:40▼返信
>>138
ハンバーガーって中身に肉やピクルスほか野菜入っての値段だろ
お前は、おかず無し米だけで食うのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:40▼返信
流通握っている連中に力持たせるとこうなるという好例
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:40▼返信
買い溜めが本当かどうかは知らんけど値段を上げようとしてるって点で一貫性はある
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:40▼返信
米に限らず不当値上げが横行してるんだから
そりゃ米関係者も乗っかって値上げするわな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:41▼返信
買取価格上げたから二度と元の値段に戻ることはないしまじ最悪
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:41▼返信
※151
元凶は外国だからどうしようもない
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:41▼返信
※125
買い付けできない無能卸と出来た有能卸での地方内での在庫量の偏りを
今は卸間で転売で解消してるから余計に値段が高値になることしかない
JAの備蓄米はそもそも卸の元在庫はけるまでいらねーから輸送が出来てない
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:41▼返信
>>148
そうだけど?
米買う金もないくせにおかず食べたいなんて贅沢なこと言うなよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:41▼返信
>>122
お前は話題になるとつい食べてるから我慢できてないだろw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:41▼返信
正当化しようと必死やん
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:41▼返信
自炊の原価VS小売りの売価
アホかな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:41▼返信
たけーよ
普通にパンや麺類の倍の値段になってるんだから
しかも不作だなんだの理由もなく一気に数倍に引き上がったからな
慣れろじゃねえ買わねーよクソが
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:41▼返信
紙じゃなくて米配れよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:42▼返信
農協に石投げに行くか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:42▼返信
JAって各都道府県、談合してんの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:42▼返信
パン、麺と比べろ定期
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:42▼返信
まぁもう2ヶ月は自宅でコメ自炊してないけど困ってない
うどんそばパスタパンあれば全然イケることに気づかされた
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:42▼返信
パキスタンが中国の穀倉地帯汚染させたら世界的な食糧危機が始まるんやな
ウクライナも潰れたし次はどこやろな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:43▼返信
でも結局小売店ではコメは売り切れてるし
コメの値段は高いどころか安すぎるということでは?
適正価格にならないから在庫が足りていないと言える
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:44▼返信
>>166
何言ってんだこの馬鹿
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:44▼返信
※165
本丸のアメリカ次第だな
トランプがどう出るか
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:44▼返信
今までが異常に安すぎたんや
これからは農家さんを保護していかないと
4000円で売ってる物に2000円出しても買えないのはガキでもわかる
日本人は資本主義を勉強するべき
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:45▼返信
もう米買わなくなったからどーでもいいわ
どんどん皆でJA米を無視して、Jダメージ与えていけばいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:45▼返信
日本のコメ農家は1ha、外国は500ha
当たり前だけど日本は非効率でコストが高い、安く売れない
外国はやってきた努力を無視して、「高いですか?」じゃねーよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:45▼返信
※166
まあ価格は買い手が決めるもんだからな
売れなきゃ自然に下がっていくし
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:46▼返信
農家さんに渡ってますか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:46▼返信
でもまあジジババの習慣で食ってるとこあるから
毎年どんどん死んでく未来じゃ絶望やろな
若者には食わなくてもいい高い食い物として刷り込まれるやろし
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:46▼返信
※171
農耕面積が狭いから努力じゃ覆らん部分もある
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:48▼返信
JA「お米がないなら芋を食べればいいじゃない笑」
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:48▼返信
大昔は打ちこわしとかあったな。教科書で見た
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:48▼返信
家電とかの敗北もそうだよな
世界と競争しないからいまや家電メーカーが滅亡してる
切磋琢磨しないと生き残れないんよ
B-CASとかで海外製品締め出しても
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:48▼返信
※162
あるんじゃないのか?
米を作れる県もあれば特産物を売りたい県もあるし
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:49▼返信
また値上がってるからもう49円じゃなかろ・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:50▼返信
今年は豊作なのに値上がりしてて在庫も少ない闇
新米出てもどうせ値下がりしないんだろうな
マジで5000円行くわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:50▼返信
今までが安すぎたから適正値段に戻したい理屈はわかる
が、その農家から激安で買い取っていくJAが農家を守っているのかと言うと
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:50▼返信
比較対象の値段おかしいし、他はそれで食事として完結するけどご飯だけで完結しねーだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:51▼返信
戦後は1日の稼ぎの半分が飯代に消えてたし、まだ上がる可能性はある
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:51▼返信
なお海外米
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:52▼返信
備蓄米が出回れば5キロ3000円代くらいにはなると思ってたんだがな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:52▼返信
JAは朝食べるときに茶碗一杯のごはんのみを食べるんですよね?味噌汁とか付け合わせ一切なしなんですよね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:53▼返信
煽りにしか見えん
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:53▼返信
※185
米中が戦略資源と認定したら上がるかもしれん
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:53▼返信
>>175
外国との差が100対500ぐらいなら、まだ国産を応援する気にもなるが、1対500なら、もはや勝負にならない
政府が農家を保護とか言ったら「アホか」と怒る
そんな農家を保護するぐらいなら、家電を保護した方がマシ、まだ勝算がある
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:54▼返信
新聞の全面カラー広告って数百万するんやろ
収入につながる広告でもないのにすげえな
まぁ農家からたんまり儲かってるか
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:54▼返信
※186
備蓄1か月分じゃ止める事は出来ても下げる事は難しいだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:54▼返信
>>169
なお農家に還元されてないという声が多数
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:55▼返信
もうJAの経営陣を逮捕しろよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:55▼返信
JAはそんなあくどい事はやってないだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:56▼返信
ハンバーガーと比べるなら牛丼と比べろよ。それが嫌なら素直にロールパン1個と比べろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:57▼返信
※190
米も家電も中国と競うのは相当厳しいんじゃないか
生産量だけでもキツいのに人件費でも勝負にならないから
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:57▼返信
普通に49円だと高くて笑える
いや、ここまでの馬鹿だと笑えないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:58▼返信
JAの煽りスキルたけぇなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:59▼返信
馬鹿に一億万歩譲ってやっても比べるのは、せいぜいコンビニの御握りだな
ハンバーガーとかw
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:00▼返信
加工品で比較するならおにぎりだよなあ
コンビニでおにぎりと菓子パンの価格比べたらむしろおにぎりの方が高めだぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:00▼返信
広告の比較対象の値段が合っていないな
特に菓子パンは231円クラスはコンビニなら高いやつだし231円のパンは惣菜パンの部類が多いね
それこそハンバーガーやサンドイッチは250円以上のやつ
まあヤマザキのハンバーガーは税込みで127円程度だから安いの探せばカップ麺も150円以下の含めていくらでもある
そもそも米毎日3食食うわけでもないんだから比較するだけ無駄だよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:01▼返信
JAは平気で数字を操作して、印象操作してくる詐欺師組織って分かっただろ?
まっとうな常識、人間として対等にコミュニケーション出来ない組織
その証拠がこの広告
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:01▼返信
ラムーや業務スーパーの1斤6枚入り食パンは税込み85円ぐらいで売ってるし
1食2枚(計350キロカロリーぐらい)食うとしたら30円弱だし
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:01▼返信
>>195
じゃ政府の備蓄米も農家に払う金も異次元に消えてるのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:01▼返信
セブンのホームページで菓子パンのラインナップ見ても全部100円台だけどな
200円以上のやつはアニメコラボの特殊なやつだけ
いったいどこから引っ張り出した金額なんだ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:02▼返信
JAは今の価格でも安いって言ってんだな
国民が飢えて苦しもうが自分たちが儲かるならそれでいいんだろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:03▼返信
人間じゃない
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:04▼返信
生産者に値上げ分をきっちり還元する前提で
このままじゃ農家がやっていけないから値上げにご理解くださいって言うこと自体はまだわかるが
この比較は純粋にアホすぎて反感買うだけだぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:05▼返信
>>193
じゃあもっと値上げしないとな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:05▼返信
農家から農協に卸してたけど米が売れるので
農家が精米してインターネットで直売りして儲ける時代に乗った売り方をしてる農家が出始めたな
田んぼも増やしたと報道番組で言ってた
ただじいちゃんばあちゃんの農家は農協に頼らないと無理なんよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:06▼返信
自炊の米と他の外食を値段で比べられても・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:07▼返信
菓子パンやハンバーガーと比べるなら牛丼やラースバーガーと比べろ馬鹿が
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:07▼返信
いや、いいんだけど、農家に稼ぎやれや
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:07▼返信
>>211
いや、もうこれだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:07▼返信
マジでただの農林中金が出した損失の補填だろこれ
自分たちの失敗を国民に負担させてるでしょ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:08▼返信
金かけて煽ってんじゃねーよカス
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:09▼返信
※206
パンの原料の小麦は米の1/8だからな
原価で考えると米より割高になるけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:09▼返信
JAを許すな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:10▼返信
今は全国平均で4400円ぐらいだっけ?
茶碗一杯で70円超えてるんじゃないか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:11▼返信
今年の秋とかどうなるんだマジで
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:11▼返信
茶碗一杯の米ならパン一個の小麦の値段と比較しろよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:11▼返信
コンビニの塩おむすびが120円だもんなあ
海苔すら巻かれてない物に120円払う時代が来るとは思わなんだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:11▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:12▼返信
もうJAかまさずに売るしかない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:13▼返信
※211
直で消費者へ販売した方が良いよな発送作業は大変かもしれないが
なんなら直に行ってもいい同県なら取りに買いに行くけどね
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:13▼返信
JA「みずから生産せずに市場煽って稼ぐの楽しいっすw」
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:14▼返信
>>7
つまりこれを機にJAがなくなればええんやな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:15▼返信
かっぺってバカやな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:16▼返信
かっぺ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:16▼返信
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:16▼返信
政府もポンコツすぎてトランプのほうがマシ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:20▼返信
農協が
転売ヤーに
なる日本

友蔵心の俳句
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:20▼返信
さすがに1年で価格が倍はおかしいやろ
ガソリン代を1年で倍にしてみろよ
物流破産するで
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:22▼返信
おまえらが文句つけるから
広告出さなきゃいけないはめになって
広告費の分も上乗せして販売するだけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:22▼返信
一杯が少ない
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:23▼返信
値段釣り上げた奴が言うとか転売ヤーのそれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:24▼返信
茶碗一杯のごはんって言うけど
お茶碗の大きさも盛り付けの量も人によってかなり開きがあるよなあ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:25▼返信
米農家が物価高の恩恵受けてるなら誰も文句も言わない。若い担い手も出てくるでしょう。

それが無くただ価格を上げてるのはクソ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:25▼返信
>>205
値段上がってるのは卸と小売からだぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:26▼返信
農家が儲かってないのに今の状態が正しいみたいな
アホなのか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:27▼返信
令和の米騒動はJAが農家や国民の敵だと浮き彫りになる一件だった
これを機に組織にメスをいれてほしい
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:28▼返信
最近の報道によると、JA(農業協同組合)が政府の備蓄米の大部分を落札し、市場への供給を抑えている可能性が指摘されています。これにより、米価の高騰が続き、消費者の負担が増しているとの懸念が広がっています。
政府は米価の安定を目的として備蓄米を放出しましたが、その多くがJAに渡り、市場に十分に流通していないとの報道があります。JAが米価を維持するために買い占めを行っているのではないかという疑念も浮上しており、これが価格操作につながっている可能性があると指摘されています。
また、政府は流通経路の見直しを検討しており、JAなどの集荷業者を介さずに小売店へ直接卸す「時短案」が候補に挙がっているとの報道もあります。この案が実施されれば、価格上昇や在庫滞留を防ぐ効果が期待されるかもしれません。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:28▼返信
たけえに決まってんだろクソボケ
食パンだったら1斤でも100円切ってる店あるわ
6枚切り2枚が茶碗1杯に相当するとしたら33円。
もう米は日本の主食じゃねえわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:29▼返信
JA解体デモまだー?
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:29▼返信
>>1
米食う人間が半分になるだけや
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:31▼返信
今までが安すぎただけマン「今までが安すぎただけだ」
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:31▼返信
日本のみんなが米を潰したいということです。
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:33▼返信
JA通すとどうしてもJA規格で諸々用意しなきゃならんのがね
必ずしも悪意あるとは言わんけどJA名乗る以上品質維持に拘るんだろうね、高コストっす
社長が入札考えてたけどコスト面で結局農家と直契約にしてるそうだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:33▼返信
まずしょーもない広告に無駄金使うなやw
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:34▼返信
ならJAが米農家からもっと高く買い取れよクソが
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:35▼返信
>>250
広告費がある企業ってのは潤沢な資金が存在するってこと 無駄な社内資金が存在するってこと つまり広告なんぞに金を使う企業ってのは信用できないんだわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:36▼返信
※245
JA解体したら農家自身がJAに任せてた部分をやらなくちゃいけなくなるから値段は今より跳ね上がるだろうけどな
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:36▼返信
>>248
潰したいのは中抜き米問屋であって米そのものではない
だから自由化しろって話
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:37▼返信
さらに飲食店がボッタくって取ってるのか分かる
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:37▼返信
天下りおじさん達の金儲け
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:37▼返信
>>254
結果が出てるじゃん。
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:37▼返信
食パンを出さないところがズルすぎないか?
食パン 枚数によるけど 一枚40円とかだぞ
安売りで買えばもっと安くなる
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:38▼返信
何がやばいってこんな広告が通用すると思ってるのがヤバいし、代理店含めて止める人がいなかったのもやばい。
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:38▼返信
>>253
上がらない。なぜならそこまでになったら農家自体が農業やめるからだ。
そして米は海外から輸入するのが当たり前になる。小麦みたいにな。
結果として今より安価になる。
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:39▼返信
JA救済特別消費税150%
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:39▼返信
>>257
???
日本語で会話してくれ
在日語はわからないんで。
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:39▼返信
物価が高いアメリカから輸入した方が安いって明らかにおかしいだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:40▼返信
犯人しかしない発言で草
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:41▼返信
財務省とJAが日本を破壊する!!!
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:41▼返信
もうカルロースでいいよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:41▼返信
>>255
個人だったらともかく、大きいとこは自社農場とか海外からの輸入とか始めると思うぞ
まあ便乗値上げはしてくるだろうけどさ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:45▼返信
いやもうマジで誰か刺されろ
自浄作用は全く期待できない事がわかった
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:46▼返信
農家を盾にする割には虐めてるのグロいよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:47▼返信
比較対象を食パンとパスタにしようぜ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:49▼返信
もう農協は潰せ

農協法は全部なくせ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:51▼返信
※263
アメリカ輸出国で国内消費の穀物には関税がかからんから価格は据え置き
ぶっちゃけ関税措置の影響で日本が輸入する食料・農産物は価格が下がるんだよなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:52▼返信
>>271
米の先物取引を廃止して、米価も国が決めればいいだけ
どこの国だって主食はそうしとるからな。主要作物を市場の自由競争に放り込んでるのがそもそも頭おかしいんだ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:53▼返信
新聞でこのサイズはすごいやん。JA儲かってしゃーないんやろなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:53▼返信
>>262
口で何と言おうと、結果減反をやり農家に転嫁されない米の値上げをする運用なんでしょ?

これ選挙して変わんないでしょ、民意なんだから
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:55▼返信
>>272
意味不明。
>アメリカ輸出国で
アメリカ「が」なの?アメリカ「は」なの?後ろの文章も総じて誰の立場で言ってんのかわからんから、前後から察する事も不可能。
お前の頭が悪い事しか伝わってこない。
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:57▼返信
>>276
おっと訂正
アメリカ「が」とアメリカ「の」な
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:59▼返信
トラックの手配とか精米できてないとか信じるバカいねえわな
JAの強みがそこなんだから二度と生鮮食品のプロなんて言うんじゃねえよゴミ企業

お前らが備蓄米以外の米を高値で売り払いたいから相場下がらんように
小売に備蓄米落としたくねえだけだろうが
それが分かってる癖に是正できねえ農林水産省も大概にしろよマジで
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:59▼返信
>>275
馬鹿在日は自分が何を言われてるのかすら理解できないんだなw
ほんっと知能レベルひっく
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:59▼返信
無敵の人がリアル令和の米騒動起こしそうw
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:00▼返信
>>279
うん落ちぶれる日本人が口だけ偉そうに言ってるなって思ってるよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:01▼返信
>>228
正直もうJA潰してイオンかなんかの手動で管理したほうがうまくいく気がする
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:01▼返信
>>280
米騒動はとっくに起きとる
お前が想像してるのは打ちこわしだ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:03▼返信
>>281
いや、「日本語を読めていない」という頭悪いところをお前が今まさに晒し続けてるわけでさwww
口だけとか、頭悪いくせに偉そうにモノ言ってるお前の自己紹介じゃねえかwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:06▼返信
>>284
うんうん♬辛いねぇなんとかしたいんだねぇ♬残念
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:17▼返信
>>278
物流の繁忙期に20万トンの物がスムーズに動くわけ無いだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:18▼返信
ありがとう自民党
日本人は霞でも食って生きるよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:22▼返信
>>285
馬鹿が誰かをいくら悪く言ったところで
お前が馬鹿である以上、なんの説得力も持たないという事が理解できないのが無能朝鮮猿www
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:28▼返信
儲かって笑いが止まんねえだろうな
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:31▼返信
もう米はいいよ
糞JAは死ね
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:38▼返信
>>289
JAの農業部門は赤字部門
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:39▼返信
笑いが止まんねぇわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:42▼返信
なぁ、これって出来レースだろ?
国民が米が無いと騒いで米の管理側が買い占めて価格が下がらないって言ってるんだ。おかしいだろう
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:43▼返信
アメリカ米でもベトナム米でもいいからどんどん輸入してください
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:48▼返信
>>282
園児の茶碗?
大人は米一食130円かかるぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:52▼返信
価格を釣り上げて暴利を得てこんなこと言ってたらクビにしたほうがいい
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:00▼返信
もう解体しろよ
農家も呆れてJA跨いで売り始めてるぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:02▼返信
これマジで暴動起きて打ち壊しやら●人事件にまで発展て欲しかったんだが
まだ起きてなくて不満だわ。早くやれ怒れる日本人達よ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:05▼返信
結局根底にあるのはJAの利益のためと米農家の票欲しさの政治家の選挙のためなんで
米農家とか国民とかはどうでもいいのよな

物価も上がってるから多少の値上げは仕方がないけど一般庶民にとって急に2倍3倍の値段になるのはさすがに上がりすぎだし海外の米やパスタはもっと安いのに主食の米が高いのはおかしい
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:14▼返信
農家に還元されてないっていう話がJAが糞って言われるところだと思うが
そこんところはどうなの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:14▼返信
値段おかしくね?米の量を減らした感じ?
そもそもうどんなら200グラム30円で買えるんだわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:15▼返信
>>286
流通させられないなら買い占めんなゴミ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:18▼返信
おかずじゃないんだから高いだろw

この対応で本当にJA終わるかもな
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:20▼返信
もう日本の吊り上げ米事態に嫌悪感湧いてるしな
この前国産米とカルローズ米が同じ値段で出てたけどカルローズ米の方を買ったもんな
カルローズ米も便乗吊り上げで高くなってるんだけどそれでも国産米はもう買いたくない
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:21▼返信
そもそも菓子パンカップ麺ハンバーガーはそれだけで完結する食品だろうが脳みそ腐ってるのか?死ね
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:25▼返信
さすが有史以来初の政策ミスで滅ぶ国。 飢え死にするやつでても輸出業の心配しているだろう。
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:26▼返信
投資が大失敗して大損こいたから国民にその負担を押し付けてるだけ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:32▼返信
給食係が配膳台を盛大にひっくり返し、涙で床を拭きそうな勢いで号泣中。
僻地の貧乏自治体らしく、この意見広告出稿でも金使っているんだし、もはやまともな判断できるやつがいない。
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:33▼返信
>>305
たれ付けただけでおにぎりとして完成するってセブンイレブンは言ってる
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:43▼返信
同じ記事あげんなカス
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:47▼返信
立憲民主党の議員も
「茶碗一杯のコメはカップ麺より安い!」とか国会でホザいてたけど
JAも与党も野党も同じ事を言うって 誰かに命令されてるんですかね?
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:49▼返信
去年までそれ25円くらいだったんだぜ?
たけーよな?
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:54▼返信
>>7
よく言うわ
安かった時は何も言わなかったくせに正義感ぶりやがって
本音は自分が高い金出したくないだけだろ
少なくともウチの地区はちゃんと還元されとるわ還元されてないってのはどこの地区の事言ってんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:55▼返信
金持ちの道楽なんか支援するなって騒いだのは国民だろ。
JAの人員も今、仕事が乱れるレベルで人がいないんだぞ。
他人任せにすんなや。
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:01▼返信
わざわざこんな広告出すって儲けるために故意に値段釣り上げますよーって自白してるようにしか聞こえない
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:02▼返信
大金かけてこんなバカみたいな広告打って神経逆撫でするって凄いなぁ
いかにJAの体制が腐ってるかの証左にしかなってない
組織内にSNSとか知らない年寄りのジジイとイエスマンしかいないのだろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:05▼返信
高いよ。
値段見たことないの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:06▼返信
はなからトランプ関税でアメリカとの取引材料にするための値上げだろう
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:10▼返信
百均の乾麺300g入りやぞ!! 米よりも加工の手間掛かってんのにずっと安いぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:15▼返信
JAは潰すべき、今すぐ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:23▼返信
もういいよ。和牛みたいに日本人が選べば残るだろうから早く自由可してくれ。
零細小規模農家はつぶれるかもしれないけど、農地改革しなかった自己責任や。許してくれ。
1割がの大規模農家だけ残れば半分位の生産能力は維持できるんやし、そこからやり直してくれや。
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:24▼返信
れいわ信者いけー次はJA解体だー
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:26▼返信
悪滅
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:33▼返信
明らかになってしまったか
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:35▼返信
一般家庭では49円かもしれんが飲食店やお弁当屋さんとか49円のコストとなると
値上げ必死で物価また上昇するし、電気ガスと燃料費も上がっているから
また倒産とか増えて景気後退とかなるけど本当にそれでいいのか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:37▼返信
こいつらに金が入るからもう米買わん
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:37▼返信
もう米は主食じゃなくなった
消えていいよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:44▼返信
やっとJAの悪質なやり方について
世間が関心持ってくれたので
うれしい
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:45▼返信
中間の問屋が儲かっているのだから
こいつらを締付するべきだろ
特定業者による入札じゃなくて競争にしろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:46▼返信
買い占めると言うか…農業にも仲介業者は必要なのだが、「JAが市場価格を歪なものにしている」というのは数十年前から結構言われてる
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:46▼返信
こんなのが一強で牛耳ってんのかよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:54▼返信
パスタの方が安いじゃん
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:02▼返信
米保管してる場所どこなん?一揆できんの?なんなら放火で倉庫ごと炊いても
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:03▼返信
マジでこいつら逮捕されろよ…
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:23▼返信
価格の暴騰や暴落を防ぐための存在が損失の穴埋めのためにわざと暴騰させて利益貪ってるんじゃ世も末だわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:25▼返信
まあ論点ずらしだよな
こないだまで20円ちょいだったのが49円になったらそら高いって言うわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:35▼返信
身長186センチで体育会系だから米150g、180gじゃたらんな。一回で250gは食う
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:38▼返信
米が異なってぇ~??


               糞!
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:38▼返信
転売が禁止じゃないのって企業や国がやってるからだったんだなw
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:38▼返信
3・・・2・・・1・・・  ブピッ・・・  いくぜいくぜいくぜ💩
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 05:09▼返信
そもそも米は日本国民の最低限の食事として補償できるように特別管理されてたはずでは?
米は最後の砦なんですよ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 05:44▼返信
何様?
あ、上級様でしたかw
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 05:57▼返信
米ってしばらく持ってれば政府が買い戻すからなー
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 06:13▼返信
JAが予算を使ってまで米価の高騰を正当化しようとしている証拠であり、米価の吊り上げ自体がJAの思惑の通りであるという事の証左でもある
表向きは米価が下がらない言い訳を垂れつつ、下げる為の努力をしていく的な言動はしているが本気ではない
あんなのは実態を見ようともしない馬鹿な政治家どもを騙す為のパフォーマンスに過ぎない
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 06:22▼返信
独占禁止法違反で逮捕しろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 06:39▼返信
値上げさせたいって心から願ってるんだろうな
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 07:11▼返信
JAのせいで国産米が終わる
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 07:13▼返信
そもそもパンって小麦を大きなエネルギー使って粉末にして色んなものと混ぜてこねて焼いたもので、ものすごい手間がかかってるからね
そういうパンと調理を自分でしなければならない米を比較することがおかしい
つまり米とパンが同じ価格だったら明らかに米の方が割高ということ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 07:21▼返信
だから言ってんだろ?
JA職員は全員国民の敵だって
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 07:48▼返信
農家:それ、てめーが10円で買ってる量だぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 07:48▼返信
お茶碗一杯49円もデマだけどな
こちとらきっちり計算してんだわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 07:50▼返信
パックご飯メーカー:200gのものを150円にします
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 07:51▼返信
JA工作員:JAは手数料10%しか取ってない
嘘でした

JA工作員:JAも可能な限り値段上がらないように頑張ってる
嘘でした
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:12▼返信
⭕️⭕️家はゴミばかりだからなー
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:14▼返信
信用失ってる奴がなに言っても駄目なのよ
諦めなさい
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:21▼返信
そもそも農家にきちんと反映されない高値だから余計に批判されるのでは?
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:22▼返信
暴徒が一揆おこしてJAの倉庫の米根こそぎ持ち去ればいいのに。
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:23▼返信
>>295
つうか昔はこういう広告でかんたんに国民を騙せたんだよな
恐ろしい時代や思う
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:28▼返信
>>337
少な…
ヒョロもやし君か
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:31▼返信
独占禁止法とかにはならんの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:33▼返信
米と比較するなら食パンだろ
ハンバーガーと比較するなら米だけでなくオカズも混ぜろよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:58▼返信
※361
食うパンのわけねぇだろ
小麦だアホ

なんで店で捏ねて、衛生状態管理しながら酵母菌混ぜて、発酵させて、
ガス代たんまり使って炊き上げたパンと比較してんだ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 09:16▼返信
誰もこの広告をとめるべきとJAの中で気づくひとが居ないのが一番の問題かもしれない。
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 09:27▼返信
国民全員で
何言ってんだテメーぶちこ〇すぞ!
って言わないと
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 09:34▼返信
JA共済で22億円の不正流用が発覚した農協職員
『対馬の海に沈む』
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 09:52▼返信
転売屋だな
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 09:55▼返信
米に困ってないから貧乏人の悲鳴が面白い🤣
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 09:56▼返信
>>357
他力本願で草
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 10:00▼返信
こういう事を農協が言ってるからトランプ政権の農産物開放の要求を断れなくなるんや
主食の座を下ろされたらコメなんて手間の掛かる換金作物でも何でもなくなるからな
陸稲を水田で栽培してる日本のコメは病害虫に弱い弱すぎて話にならんのよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 10:06▼返信
こんな状態になる前は20円台で食えたんだろ?
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 10:08▼返信
米に困っていないのは貧乏人の悲鳴で面白すぎる

372.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 10:18▼返信
お茶碗一杯のコメと比較するならどれだけ妥協してもロールパン一個の値段だよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 10:20▼返信
ご飯を炊く行為など1円の手間にすら当たらないと言ってるんだぞ
フェミさんキレろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 10:22▼返信
国が加工品と比較するなら最低賃金加工品価格に上げてもらわないとね
最低賃金は加工品に含んで計算してないよな?
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 10:24▼返信
この国っていつの間にこんな国賊のような政治家・官僚・企業・組織だらけになったんだ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 10:37▼返信
この値上げの原因はJAって確定なんか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 10:58▼返信
高いに決まってんだろ、米なんて茶碗一杯10円が適正価格だわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 11:28▼返信
菓子パン即席めんハンバーガー全部の業界に喧嘩売ったのか
茶碗一杯分の調理前の米と同価値だってさ
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 11:29▼返信
おまえんちのご飯米しかないの?
菓子パンもバーガーもカップ麺もそれだけで1食完結できるけど
茶碗1杯の米食って1食終了なん?
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 11:37▼返信
>>1
金儲けしか考えていない集団だしな
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 11:53▼返信
>>353
じゃあなんでJAとかの集荷業者は1000円分の手数料だけプラスして仲卸に出してるのに仲卸から小売に行く時点で10000円上乗せされてんの?
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 11:57▼返信
>>302
JAに無理なら他は余計無理だぞ
それに卸や小売には高値の在庫がまだあるから注文すら来てないのに出せるわけない
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 12:08▼返信
消費税無くせば解決するよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 12:57▼返信
農林中央金庫の大赤字があるから金儲け辞められないんや
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 13:05▼返信
まともな反論がないところを見ると要するに茶碗1つ49円なら高くはないということ
386.投稿日:2025年05月12日 13:06▼返信
このコメントは削除されました。
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 13:21▼返信
農家「君たちはどう生きるか」
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 13:34▼返信
>>356
これよく言ってる奴いるけどどこの地区が反映されてないの?言えないのであれば、そう言ったストーリーに仕立てたいだけだろ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 13:42▼返信
そうかそうか、49円は安いか
じゃあ茶碗1杯の米なんて乾燥重量で65グラム程度なんだから
海外米で食べようとすると、49円の半分以下しかない22円ぐらいの従量関税しかかかってないし、
これをゼロにしても良いよな
49円以下は無視して良い端金なんだもんな?
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 13:44▼返信
>>385
49円もより少ない、輸入米1杯辺りの関税額はさらに無視して良いよな
じゃけん関税ゼロにしてもっと安い米を輸入していきましょうねー
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 13:49▼返信
こういうのを「砂山のパラドックス」とか「ハゲ頭の詭弁」とか言うんだよ
「髪の毛が一本もない人はハゲである
ハゲの人に髪の毛を一本足してもハゲである
ハゲの人に二本足しても三本足してもハゲである
よって全ての人はハゲである」
こんなレベルの話で説得される程に農家はバカなのか?
それとも国民全体をバカにしているのか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 13:56▼返信
1杯辺り49円の値段を端金と思うなら
それから儲けを得ている自分達の生計も端金扱いして
多数派の意見に折れて安売りしとけよ
積もり積もって影響が出る事を認めないならできるだろ?
下らない詭弁を吐いてんじゃねーぞボケ
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 14:01▼返信
ていうか関税なしで適正に勝負をして
それでも味やブランドの力で高く売れてるならそれは良いんだわ
でも君らのいう49円の飯って「国民を飢えさせない為に関税で保護してください」と
そういう前提で成り立ってる値段なわけでしょ?
じゃあ1年で2倍の値段になってるのに「気にする方がおかしい」は無いんじゃないの?
「(海外の)独占によって、日本人が足元を見られて高い米しか食えなくなるのは避けるべき」という
反独占の大義名分はどこに行ったの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 14:03▼返信
サンドウィッチは食パン買って自分で挟めば具材も合わせて50円以下だぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 14:47▼返信
卸し→小売り間の問題で店頭価格が毎週上がり続ける異常時に
農協がこんな声明を出す馬鹿さ加減が理解できない
49円が適正価格だの戯言はアホ程流通させて買い控えが起きてから言え
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 15:02▼返信
お前らの都合だろ
独占を許してきたのは供給の安定と価格の安さがあったからなんだわ
高くなるなら意味がない
さっさと関税撤廃して外国から安いコメ入れろ
あ食料自給率が低すぎるからダメってものステマそのものだからな
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 15:03▼返信
パスタは今1キロ200円で買えるねん
米なんか食うかよ
ワイは毎日小麦粉からパン生地を少しだけ作ってピザとかナンみたいなの食ってるわ
普通のパンみたいに高く膨らませなくてもいいし、気遣い不要の生地で楽
バイトに行く前に2〜3食分作って冷蔵庫で過発酵したのをまた夜に食う
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 16:38▼返信
JAはやっぱり米の値段を釣り上げたいという話なんでしょうか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:32▼返信
この価格が農家に廻ってるなら、まだ、その広告もありだろう。が利益を内部留保しておいてどの口が言う
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 20:47▼返信
JA排除しろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:06▼返信
比較対象のチョイスがアホなのは置いといて
茶碗一杯のご飯(約150g)を炊くために必要な生の米は約65g
5000g÷65g=約77杯
5kg6458円÷77杯=約84円
5kg2000円÷77杯=約26円
一杯50円なら5kg4000円の米だろう 通常時の2倍は高いよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:13▼返信
米と比較するなら菓子パンなら中身を抜いた生地だけハンバーガーもパンズだけラーメンにいたっては麺だけだろ

馬鹿すぎんか
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 23:56▼返信
※401
そもそも一杯150gって基準がおかしくね?
定食屋なら150gは小盛りですよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:24▼返信
ケチなパックご飯で180グラム良心的なパックご飯で200グラムだったのにな
150グラムてwそのうちおちょこ一杯になるのでは
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 13:40▼返信
飲料や燃料が上がっても文句言いながら買ってんだから今回も文句言いながら買え

直近のコメント数ランキング

traq