
やたらと燃えてるこのゲーム
確かに強烈な内容だが
虐待を楽しむゲームではないのでは?
ゴミをラブドールに食べさせるゲームについて、概要を少し読んだ感じだと
— 青龍 (@Seiryu99991) July 23, 2025
・ゴミを食べて知能を高めていく
・知能が高まっていくうちに、ラブドール自身が今まで食べていたものの正体に気がつく
・ゴミを食べればさらに高い知能を得られることを知った上で、ゴミを食べ続けるか美味しいものを選ぶか
ゴミをラブドールに食べさせるゲームについて、
概要を少し読んだ感じだと
・ゴミを食べて知能を高めていく
・知能が高まっていくうちに、
ラブドール自身が今まで食べていたものの正体に気がつく
・ゴミを食べればさらに高い知能を得られることを知った上で、
ゴミを食べ続けるか美味しいものを選ぶか
ということもできるわけなので、なかなか奥深いゲームになるのではないかと思う。
— 青龍 (@Seiryu99991) July 23, 2025
見た目が巨乳美少女なのは購買層を広げるのとプレイヤーの同情を誘うためだと思うよ。見た目が男ならゴミを食べさせても可哀想に感じないので、自分は全エンドを回収するために淡々と作業のようにプレイすると思う。
エロだの萌えだのの前に、知能と美味しい食事の
どちらを選ぶかという選択を迫られるゲームだと思う。
なんならプレイヤーの選択次第で、
始めから美味しい食事だけを食べさせて知能は付かず、
ラブドールも美味しいものを認識できずとも、
プレイヤーは決断を迫られることなくストーリーを終える
「現実で真似する奴ガー」について言わせて貰うと、まずこのゲームをそのまま真似する、つまり人形にゴミを食べさせるだけなら現実でやっても問題ないし、人形ではない女性にゴミを食べさせたらそれはもうこのゲームの真似とは言えないし、それをした奴が何と言おうともそいつの責任でしかないんだわ。
— 青龍 (@Seiryu99991) July 23, 2025
ということもできるわけなので、
なかなか奥深いゲームになるのではないかと思う。
見た目が巨乳美少女なのは購買層を広げるのと
プレイヤーの同情を誘うためだと思うよ。
見た目が男ならゴミを食べさせても可哀想に感じないので、
自分は全エンドを回収するために淡々と作業のようにプレイすると思う。
少し伸びたので追記です
— 青龍 (@Seiryu99991) July 24, 2025
・ここに書いたことは全て自分が受けた印象と自分の勝手な予想です。間違っている可能性はあります。
・夫婦で描かれている絵を金儲けの道具と書いたことは配慮が足りませんでした。ですが、少なからずそういった効果も期待されるとは本気で思っています。
あなたは「美味しい食事」を尊厳だと考え、僕の意図を勝手に味覚と判断しタラタラと書いてますが、自分の意図と異なるので、お門違いです。
— 青龍 (@Seiryu99991) July 24, 2025
僕は食事を小さな幸せ、知能を得ることを大きな幸せと認識しているので、強いて言うなら幸せの大きさと代償を天秤にかけています。https://t.co/C4nN0NQ6Ux
この記事への反応
・そういう点で「アルジャーノンに花束を」から着想を得たことに非難が起きるの意味わからないんですよね。かなりゲームとしても思考実験としても考察の意義がありそうなのに。
・難癖を付けて批判をしている連中の多くは「女の子の見た目をしたものがゴミを食べる」ところしか見てませんからね。
難癖を付けている中で、アルジャーノンを読んだという連中は自分の解釈を押し付けているだけなので、どっちにしろ聞く耳を持たないでしょう。
・ONE PIECEより大体マシ定期
・人形でしかも女性のラブドールにしたのは、
知性が無い人形から始まり
知性を獲得すれば「性欲処理の道具」であると言う自らの生い立ちに苦悩を抱く要素があるからと言うのも重要なポイントだと思いましたね
ただの人形や、男性だったらこの苦悩はプレイヤーに伝わりにくいでしょうし
・ラブドール自身の意志と、それを尊重するか否かのゲームだと思う。予想は、
①知能を下げたくないから、嫌だと知りながらゴミを食べ、不安定になる
②知能を上げたいのに、ゴミを食べさせてくれないから不機嫌になる
③ほどほどに知能を上げ、維持する程度に一番美味しいゴミを少しだけ食べさせる。
・人間ではないとひと目で分かるビジュアルだったら良かったと思う。
個人的にはラブドールである必要性が全く感じないのでロボットとかで良かったのではと思う。
見た目を女性にして興味を引こうと思ったのであれば、人間だとアウトだからラブドールという設定にした短絡的な誤魔化しにしか思えない。
・アルジャーノンからヒントを得てるってことは結末もそんな感じになるのかあるいは…
・この作品ってラブドールがゴミを食べるのを見て喜ぶ作品じゃなくて、むしろ罪悪感を抱えながらどっちが幸せになるか考えて選択する思考実験だよね
ちなみに男でやれって意見あけど、それだと問答無用でゴミ食わせておしまいだからゲームにならないよね
・「私が気にいらないから不快だ」って騒いでるだけだからね
そもそも詳しく内容見てない可能性もあるね
・作り手と反対派の想定が逆なんですよね
作り手「ゴミと美食、それによる知能の変化のジレンマをゲーム化したい。人形要素は『ゴミを食べさせる事への抵抗感』としての要素」
反対派「ゴミを女性(人形)に食べさせるゲームを作りたくて、知能やジレンマはそこにゲーム性を付与するため」
この炎上のくだらなさは
宇宙兄弟(45) (モーニングコミックス)
発売日:2025-07-23T00:00:00.000Z
メーカー:小山宙哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編2 (MF文庫J)
発売日:2025-07-25T00:00:01Z
メーカー:衣笠彰梧(著), トモセ シュンサク(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ポケモン生態図鑑
発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著), きのしたちひろ(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
陰の実力者になりたくて! (16) (角川コミックス・エース)
発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
そもそも男人形なら全く燃えてないしな
鼻息荒いキチガイツイフェミが勝手に騒いでるだけ