前回記事

43

コメ

【関連記事】長寿番組『さんまのまんま』がレギュラー放送終了 31年間の歴史に幕






引用画像

さんまのまんま9月終了は 芸能界引退への決意 - エキサイトニュース

明石家さんまが司会をつとめるフジテレビ系のトーク番組「さんまのまんま」が9月いっぱいで終了することがわかった。報道によると、30年を区切りと考え調整された結果だという。今後は年2回のスペシャル番組の放...

www.excite.co.jp
全文を読む


記事によると

明石家さんまが司会をつとめるフジテレビ系のトーク番組「さんまのまんま」が9月いっぱいで終了する

・放送30周年を一区切りとし、今後は年2回のスペシャル番組の放送を予定している

・さんまは60歳を目処に引退をしようと本気で考えていたが、考えを改め、芸能界引退を一度撤回している

しかし、テレビ文化の終焉は身を持って感じており、自身の役割も終えたと考えたさんまは、来年の3月までに徐々に番組を終わらせていくのが濃厚だという



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

9月でさんまのまんま終了。笑っていいともも終了。ビートたけしの「コマネチ」が見れなくなったら完全に❗テレビの時代も終わりだろ。



2. この話題に反応する名無しさん

60で辞めるって前から言ってたもんな。ヤンタンだけは最後まで続けてくれると思ってるけど、ヤンタンまで終わったら嫌だな。



3. この話題に反応する名無しさん

さんま引退はマジなのか?



4. この話題に反応する名無しさん

これが本当なら悲しい こんな面白い人いなくなったら困る



5. この話題に反応する名無しさん

あ〜あ、これがもし本当なら、TV史上一つの終わりがきたってことだろうな…。



6. この話題に反応する名無しさん

頂点に立つ者の思考だね。
「テレビ文化の終焉ともに、自身の役割も終えたと考えた」




7. この話題に反応する名無しさん

そんなのいやだー!!さんまさんまだまだ続けてほしい!!






『さんまのまんま』は、1985年4月8日からフジテレビ系列で、関西テレビ(カンテレ)と吉本興業の共同制作で放送されている長寿トーク・バラエティ番組である。司会を務める明石家さんまの冠番組。一部系列局のみ、モノラル放送(モノステレオ放送)、字幕放送を実施している。通称は『まんま』。





関連する記事

379

コメ

【関連記事】明石家さんまさんが安定志向の20代を一喝「安定を目指そうとするのは無意味。不安定な方が面白い」

1081

コメ

【関連記事】明石家さんまさんが洋画の吹き替えや声優を批判「間違った解釈にするのが腹立つ」「本当の役者の声が聞きたい」

99

コメ

【関連記事】明石家さんまさん、2ヶ月前からSMAP解散の危機を知っていた「雰囲気が悪くて年末番組はやりにくかった」

239

コメ

【関連記事】明石家さんま「ポケモンGOでテレビの客を取られてる!今日から敵とみなす」
















まんまって30年もやってたのか

さんまさんが引退すると、本当にひとつの時代が終わってしまうような気がする




ライズ オブ ザ トゥームレイダー 【CEROレーティング「Z」】
スクウェア・エニックス (2016-10-13)
売り上げランキング: 18