関連する記事

サークルKサンクス、1千店閉店へ ファミマとの統合で:朝日新聞デジタル
流通大手のユニーグループ・ホールディングスは9日、傘下のコンビニ、サークルKとサンクスの合計約6250店のうち約1千店を2019年2月末までに閉めると発表した。 ファミリーマートとの経営統合を今年9…
記事によると
・流通大手のユニーグループ・ホールディングスは、傘下のコンビニ、サークルKとサンクスの合計約6250店のうち約1千店を2019年2月末までに閉めると発表した
・ファミリーマートとの経営統合を今年9月1日に予定しており、商圏が重なる店や不採算店を整理。閉める店の一部は、別の場所での営業を検討するという。残す店の看板はファミマに順次掛け替わる。
・アピタやピアゴの店名で展開するスーパーも、200店余りのうち不採算の25店を新たに閉める。
・流通大手のユニーグループ・ホールディングスは、傘下のコンビニ、サークルKとサンクスの合計約6250店のうち約1千店を2019年2月末までに閉めると発表した
・ファミリーマートとの経営統合を今年9月1日に予定しており、商圏が重なる店や不採算店を整理。閉める店の一部は、別の場所での営業を検討するという。残す店の看板はファミマに順次掛け替わる。
・アピタやピアゴの店名で展開するスーパーも、200店余りのうち不採算の25店を新たに閉める。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
いよいよサークルKサンクスも終わりかぁ‥
2. この話題に反応する名無しさん
割と好きだったコンビニ。まぁ、「ファミマ」の方が良いが。
3. この話題に反応する名無しさん
アピタがなくなるのは困るんですが!!!それとサンクスの焼き鳥おいしいんですが!!!
4. この話題に反応する名無しさん
近所の20年以上前からあるサークルKが無くなったら寂しいなあ。
5. この話題に反応する名無しさん
近くのサークルKなくならずに、ファミマになってほしいなー。
6. この話題に反応する名無しさん
サークルKのあらびきフランクフルトにはお世話になりました。 何本食べたかわからんよ。
7. この話題に反応する名無しさん
シェリエドルチェ食べたい時はどうしたら...
8. この話題に反応する名無しさん
生活圏にサークルKもファミマもないからポイントの恩恵あまり受けれん
9. この話題に反応する名無しさん
これ以上ファミマ増えても嬉しくないんだけど…
もう遠くないうちにサークルKサンクスが完全になくなってしまうのか
今のうちに行っておかないとな(´・ω・`)
もうファミマつくっとけばいいやん
店員のやたらとふくよかなねーちゃんたちともさようならか
ファミマとかいらんわ
もう潰れちゃうの?
6月に建て替えたばかりの近所のオーナーさんは、ウチはファミマへ移行するのが確定してると言ってたわ
近場にローソンとサークルKあるから良かったけど、ファミマになったらローソン一択になる
ファミマが1店舗ある。
サークルKがファミマになった、ファミマだらけになる。
あと、病院から近いコンビニもサークルKだけど、そこもファミマだから、駅前にもファミマで、周りが本当にファミマと化していく!
ファミマのコーヒーはまずすぎる
これからはサークルKにあった商品は消えるのか
爆弾おにぎりとか手作りパン食えなくなるのはちょっとショック
東海地方出身としては悲しすぎる。
この戦略で儲かるかはわからないけど
Tポイントカードに切り替え?
救済措置とかあるのかね?
近所じゃセブン一択になるし……
なんか嫌な流れだな
こうでもしないとセブンローソンに対抗できないんだろうけど
そしたらマートンが帰って来てくれるはず
サークルKなくなるならセブンかローソン行くわ
ファミマに変わっちゃうのか・・・
もう期間限定ポイントを気軽に消費できる所は存在しなくなるのか... orz
ローソンセブンイレブンスリーエフだけでおk
うちはサンクスがあったんだけど、この件でほぼPBが消えるのが確定的なのが痛いわ。
サンクスのPBって、コンビニ系のPBの中でも、かなりいい所が作ってて、旨かったんだが……。
セブンはセブンで弁当とかパッとしないからあんまり使いたくないし
まだサークルK行った方がいいわ
おいしさではなくバリエーションが問題なんだな
お前の行く時間悪いんじゃないか?
でも、食事類なんか特にそうだけど選択肢が少なくなりすぎると飽きるわ
俺はサンクスのPBのパンのファンだから、そっちも残してほしい。
あれ、パスコで有名な敷島製パンが作ってるから、冗談抜きで旨いのだぜ。
その割に値段も手ごろだし。
味はともかく、バリエーション少ないってのは分かるw
ホントそれ
むしろファミマが閉店してサークルKサンクスになってほしい
ローソンがナンバーツー
後は似たり寄ったりでどうでもいい存在
単純に店舗数だけ増やしてまたサービス品質下げるんだろ統合先の利点を生かすことないんだからな
ギャンブル中毒者はコメントすんな
サークルKのベルギーチョコアイスやシェイクなくなるの悲しい
あと1週間で、ツルハ系列(ドラッグ業界2位)が使えるようになる
あとJCBカードに対応した店でも、楽天ポイントカードが今後使えるようになる
まだ公表されてないが、どこを閉めるのかが気になる
なくなる方の店舗だったら嫌だなあ。
エブリワンの手作りパン、すげ~好きだったのに・・・
知ってるエブリワンはあと一軒しかない
因みに、九州のサンクスはほとんどローソンに変わった
>>62
無理無理ファミマは前にAMPM吸収しときながらチルドホットスナックに手を入れてないからな
しかもホットスナック自体は超不味くなるし、弁当も油ギトギトで大味に傾倒してるし
おにぎりもまずくなるというね、単純に店舗増やせば客が来ると勘違いしてる無能だもん
投合店舗のいい所を吸収するということを全くやらん
他のメロンパンって大概ふにゃふにゃしていたりするし。
俺もエブリワンの手作りパン凄く好きだったから、無くなったの残念過ぎる
ファミマローソンセブンなんて腐る程あるんだから、これ以上いらんわ
まぁ買収に必死なファミマは数年後に潰れてそうだけどね
独自の路線が客に受けてたから生き残れてたんだろうに
買収したんだったら、サークルKやエブリワンの独自商品を生かせばいいのに、
それを生かそうともしないで全部同じファミマにするんだから、アホですわ
サンクスのおでん店内がくさかったから朗報
その数週間後にファミマ統合がニュースで流れた時は、流石に不憫に思ったわ
看板とか施設入れ替えるのもオーナー持ちになるんだろうし、続けるのしても
400mくらい北に行くと数年前に出来たファミマがあるから共食いになるだろうな
コンビニのオーナーなんてなるもんじゃないね
オーナーが頑張ってた名店があったのかも知れんけどそんなもんサークルKに限った話じゃないし
よほど見る目と経営センスがねえんだろ
それ以外のホットスナックもそこそこいける
だが弁当が壊滅的なまずさ
消毒用アルコールの匂いがキツイ
本部は予算使い切らなあかんねん。今年サークルケーサンクスが上期にセールやりまくって前年比チェーン1位になったのも予算使いきったおかげ。
将来、アニメや漫画内でサークルkやサンクス出て来たら、懐かしいとか思うかもね
何店舗かそうゆうとこあるんだけど
セブンイレブンになってほしい
今回のファミマのやり方は上手いとは思えない
ファミマとローソンは差が開くだろうなぁ…
あれまだあるんかな?
ローソンとファミマの店員の態度は愛想いいか普通くらいなのに
行かなくなるかもなw
サークルケイブランドは痛すぎるw
ローソンは論外、数年後二強のどちらかに吸収されているだろう。
セブンがドーナツ始めて、金魚のフンであるローソンが即効パクっても、ファミマだけは動じなかった。
ファミマのメニューは無難すぎてつまらん。味もイマイチだし。
セブンはいつも車いっぱい止まってんだけど
サークルKはいつもガラガラなのな
んでもオーナー風のおばちゃんの愛想がいいから
いつもおれはサークルKに行くんだぜ
なくなっちまうのかな
さみしいな
綺麗なサークルKに生まれ変わったばかりなんだけど
俺の焼き鳥を奪うなー
ファミマはポテト以外は価値が無い
最悪はファミマ維新バンクタイム継続というパターン
セブンが約18800店舗だから、数の上では肉薄する。
うーん、そんなにファミマいらないなあ。
まあ他社も程度の差だが、レベルが違う超親中企業だしファミマは絶対いやだね
サンクスが1軒あるがそこはファミマにならず閉店だろなー
おもろい店長さんだっただけに残念
あれもなくなるのかな・・・
なんばHatchのサンクスが知らん間にセブンイレブンになってびっくりした。