
Choke Point | Nordic Gamesの社名変更に伴い、THQブランドが復活
Nordic Gamesがその社名をTHQ Nordicへと変更した。
記事によると
・Nordic Gamesがその社名をTHQ Nordicへと変更
・倒産したTHQから2013年に『Darksiders』や『Red Faction』をはじめとするIPを多数買収、2014年にはTHQという商標も買い取っている
・『Darksiders 2: Deathinitive Edition』を現行機向けに発売。10月には『Darksiders: Warmastered Edition』が控える
・Nordic Gamesがその社名をTHQ Nordicへと変更
・倒産したTHQから2013年に『Darksiders』や『Red Faction』をはじめとするIPを多数買収、2014年にはTHQという商標も買い取っている
・『Darksiders 2: Deathinitive Edition』を現行機向けに発売。10月には『Darksiders: Warmastered Edition』が控える

この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
おおお懐かしい!
2. この話題に反応する名無しさん
まさかの角度からTHQ復活!もうこの際DEEP SILVERからHOME FRONTの版権も買い戻しておくれよNordic。
3. この話題に反応する名無しさん
THQ復活とかまじ?Metro2033とかCOHとかダークサイダーズとかHomeFrontとかもう別会社に引き取られてしまってるけど1からやり直すんか
4. この話題に反応する名無しさん
プロレスゲームとかも出してたよな
5. この話題に反応する名無しさん
これはめでたい
板垣さんの新作もオナシャス!
The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION 【CEROレーティング「Z」】
posted with amazlet at 16.08.13
ベセスダ・ソフトワークス (2016-11-10)
売り上げランキング: 23
売り上げランキング: 23
変なタブレットで大失敗しただけで
でも日本じゃ出ないんでしょ?
日サロ行ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニダーダス
逝きます!
UDrawか
WiiUはあれをパクったんだろうな
Amiiboでスカイランダースをパクったように
自社ハードでサードが当てたものをパクってるんだろう
まあTHQってB級センスも魅力だったし
イカしか世界観のゲームを出せばいいね
ゴキちゃん本当に済まんな
あそこ日本向けにローカライズしてくんないじゃん。かなり精神にくるわ…本当に毎年買って、そればっかやってたのに
ストーリー的モードは本当におまけとしか認識してなかったから
個人的にはローカライズどっちでも良い派なんだわ
主にクリエイトメインでババ、ディーボン、スパイクで3Dとか、旧スパスタ作って
新旧タッグ組ませて遊んでたわ
お気に入りゲームが一番多いメーカー
またド新人のギャングからやりたいンゴ