
子どもにヘヴィメタルを聞かせても問題はないことが判明
世間では「それって悪魔の音楽じゃないの?」と思われることもあるヘヴィメタルですが、ただ聞かせただけで子どもに悪影響を及ぼすことはまったくないそうです。
記事によると
・ヘヴィメタルを子供に聞かせても悪影響を及ぼすことはまったくないそうだ
・「2歳の子どもにレッド・ツェッペリンを聞かせても認知発達の邪魔をしないの?」という質問に対し、Mr.Know it All(すべてを知っている氏)はこうコメント
・ヘヴィメタルを子供に聞かせても悪影響を及ぼすことはまったくないそうだ
・「2歳の子どもにレッド・ツェッペリンを聞かせても認知発達の邪魔をしないの?」という質問に対し、Mr.Know it All(すべてを知っている氏)はこうコメント
「過激なジャケット写真など)を見せない限り、脳にはまったく問題が起きません。これまでに激しい音楽が認知発達を阻害するという証拠は皆無です。そして音楽を聞くのではなく、演奏を学ぶと脳に良い影響があります。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
おお、朗報
2. この話題に反応する名無しさん
安心して聞かせられるぜ
3. この話題に反応する名無しさん
知ってた。 娘が0歳児の時にヘヴィメタルもロックも流してた。
4. この話題に反応する名無しさん
神経質に遠ざける必要は無いって事か
5. この話題に反応する名無しさん
クラシックを聞かせても良い影響は期待出来ないのかな?
といっても大音量は良くないと思うので注意な
超うるさかったことしか記憶にない
結局こういうのって、頭の硬い老害が
自分に馴染みのないもの、理解できないもの=悪い影響のあるもの
ってイメージで根拠もなく否定してるだけだから。
その昔、青少年の育成に悪影響を与えるとされたビートルズの楽曲や手塚治虫のマンガも
今や名曲、名著として学校で教材にされている訳だし、ほんといい加減なもんよ。
初期のはギターの音もペンペンだよ。
今時メタルの話題がでるとは・・・
大してうるさくもないんだよな
でもあえて聞かせる必要もないし、自分も聞かないから関係ないな。
メイヘムとバーズム聞かそう
一生を棒にふる、ってなんなの?
ま、メタルは聴かせてもいいとは思うけど
日常の言動にいろいろでるわ
アホだろ
メタルは好きだが子供が好まない限り敢えて聴かせようとも思わないしなぁ
泣き止まない時、うちの甥っ子や姪っ子には効いた
つーかアニソンにもよく使用されるし一般的に聴かれているだろ。
最近のHMは何が流行ってんの?
ちゃんと略さずに「ヘヴィメタル」と書いて偉いぞ!
他は「ヘヴィメタ」「ヘビメタ」とか意味のない書き方をする。
おまえは正しい、分かってるじゃないか。
赤ん坊をアクセサリー扱いして爆音ライブ会場に夜な夜な連れまわしてたのが原因じゃん。
メタルバンドじゃないのは皆知ってると思うんだが