
未発売のHDリマスタ版『ゴールデンアイ 007』プレイ映像が出現 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
海外YouTubeチャンネルRare Thiefより、ニンテンドウ64向けFPS『ゴールデンアイ 007』の未発売HDリマスターエディションのプレイ映像が公開されています。
記事によると
- 海外YouTubeチャンネルRare Thiefより、ニンテンドウ64向けFPS『ゴールデンアイ 007』の未発売HDリマスターエディションのプレイ映像が公開されています。
- ただしこれはお蔵入り作品
- HD版『ゴールデンアイ 007』は、2008年付近に開発されていたXbox 360向けタイトル。
オリジナル版から10年経った当時の技術でグラフィックス向上を図っていたが、任天堂との権利関係でリリースを迎えることができなかった
反応
1. この話題に反応する名無しさん発売してほしかった。
2. この話題に反応する名無しさん
なっつかしいなあ
3. この話題に反応する名無しさん
横槍ひでーな
4. この話題に反応する名無しさん
そりゃメーカーが離れるわけだ
発売されなかったのはこれが原因?
関連する記事
動画見たときのboku「キター!これどのハードで出るのー?あそびてーー」
>任天堂との権利関係でリリースを迎えることができなかったお蔵入り作品
はぁ・・・ほんま・・・
神ゲーを殺すの上手いですね・・・
なぜリメイク版のハードに選ばれなかった考えてほしい
![]() | 【PSVita】SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス 【早期予約特典】スペシャルダウンロードコンテンツ配信&【Amazon.co.jp限定】特典 (アイテム未定) 付 PlayStation Vita バンダイナムコエンターテインメント 2016-11-22 売り上げランキング : 142 Amazonで詳しく見る |
予想通り
業界のガンだわ
退社後の小島がMGS1HDつくる権利ないのと同じだろ
ゴールデンアイの権利は任天堂にある
やっぱりコンマイと珍天は屑だなぁ
ブヒーダム
逝きます!!
アクティービジョンからPS3出てるんじゃね?
ペナルティを科す
対応がカス
責任を転嫁する
これが汚点堂の新ハード、4カスだ!
キラーインスティンクトもMSに権利移って今も新作出てるから、これは007の版権物だということも影響してるかもね
任天堂
映画や俳優の権利云々もあるんじゃねーの?
でもWiiで007出してたから、やっぱ渡したくないってのがあるのかな
でも任天堂がパブなんだから仕方ないっちゃ仕方ないわな
MGS1はHD化してもグラフィック的に厳しいって理由でお蔵入りになったんだが
ちゃんと調べましょうね
ブラストドーザーもだな
イアン・フレミング原作小説の、映画化作品の、ゲーム版を、任天堂子会社だったレアが開発した。
それをマイクロソフト子会社からリマスターを出そうとしたら、どれだけハードルをクリアしなきゃならんことか。
MGSHD化の時MGS1をHD化しなかった理由言ってただろ・・・
局が権利持ってるからおかしいんだよ
箱○でパーフェクトダーク ゼロってFPS出てたな
この場合は映画が権利元なのでかなり難しい案件だよね
任天堂ばかりを攻めるのは違う
海外大手のゲームすら爆死させるwiiuほどじゃないよ
ガハハッ
任天堂「ちょっと待て。当社が権利持ってるからヤメロ。」
「ユーザーも期待してるし…」
任天堂「知らんし。ウチの利益にならないからダメ」
11は権利の話をしてるだけなんだけど
それが許されるなら小島が勝手にメタルギアの続編作るわ
これに賛同してるやつも含めてな
違法でも自分が望むことが正義だっていう考え方
MGS1はHD化したところで厳しいから権利も糞もなく出ないんだよ
KONAMI時代の小島が言うとることやぞ
例えとしてどや顔で出すこと自体がアホ
小島本人はメタルギアから解放されたがってたからそれはないと思うわ
そりゃ赤字にもなるわな。
任天堂が権利持ってようが関係ない!
これを妨害する任天堂は悪!
すごく未開な国の人の考え方ですね
とても日本人とは思えない、お隣の国の人かな
任天堂ってクソだなw
譲らなかったものは、ドンキーコング系のようにそもそも譲るわけにいかないものと、ゴールデンアイのように任天堂単独では譲る権利がないものがあったの。
残念ながらどちらもシリーズ殺しがお得意 そういう方針だからしゃーないしか言えない
何が神ゲーを殺すだよ
カネ目当てに重視した権利は糞だわな
権利持ってないとどうしようもないだろ。
ここは、低学歴ばっかかよ
横槍入れたんだろ
PS1のゲームをリマスタするにはキツイ、ってのと
リメイクする権利が、コナミに在籍していない今の小島には無いって話は別じゃね?
リメイクって単語を使わずHDって単語を11が使ったからおかしな感じになってるけど
PS4以上のスペックの家庭用ゲーム機が出たと仮定して、そこでノーティがアンチャーテッドのリメイクを出そうとするだろ?
そしたらSIEは止めるじゃん?
当たり前のことでぐちぐち言ってんじゃねぇよカス
何で権利金払えても許さない?
元々RARE社の作り物なんだよこれ?
任天堂ってほんと糞過ぎるわ
他機種で出せないのは当たり前じゃね?
ゴールデンアイって名前で一から作り直せばいいだけじゃん
任天堂のステージやシステムを使う事が問題ありだろ
ゴールデン・アイリメイクは他機種でも出てるんだが
あーリメイクの話か
権利がないと言えば確かにその通りだわ
ただMGS1に関しては小島に権利があったとしてもリメイクなんてやらんだろうが
これが割れ世代か。
そもそも、wii版発売前だったし、ゴールデンアイ自体は他機種にも出ている。
wii後期にwii版出ていたことも知らないやつらが叩いているのかと思うと滑稽だな。ゴールデンアイやったことないやつばかりなんだろうけど。
そして、そんな奴がゲームブログ書いているとか滑稽を通り越すお話だな。
ユーザーや業界の事なんてこれっぽっちも考えてない
自分たちだけが良ければ他はどうなってもいいの精神
たぶんこれはそのままの素材をリマスターだから別だろう
俳優の権利の問題だろうな
リメイクは違う人だったし
そうだよ。この時点でゴールデンアイの権利はアクティビジョンが持ってからね。
マイクロソフトが出せなかったのは、既に権利を任天堂も持って異いなかったってこと。
RARE社は外注開発先で権利もってないだろ?
そういう権利関係も解ってない馬鹿多いな
ここのバイトは流石にアホだろ
レアがマイクロソフトの子会社になったからだよ
そして売却の際にゴールデンアイの権利が任天堂に残ってたんだとしたら
出すなってのは当然も当然
出したいんなら権利ちゃんと買っとけよって話だ
甘い汁をすすっていいのは自分だけなんだよ
007本来の版権も噛んでるから
簡単には動かせなかったんだろ
映画会社→権利者
任天堂→元権利保有者。後に失効
レア社→開発元で元々権利は持ってない
マイクロソフト→無権理なのに開発進めてたアホ
アイティジョン→新たな権利者。リメイク版を開発販売した
版権ゲームだから中身が異なっててもタイトルは共通ってのは良くあるだろう
これはあくまでレア開発の64版のこと。アクティが出したのはまた別で、一例あげれば映画主演のピアースブロスナンの肖像権をクリアしているか否かの違いがある
任天堂以外は認めないブ~もそうだけどさ一神教はマジキチ
どうせ任天ハードではこの手のは出ないし売れないのだから
権利を主張して儲ければいいじゃん。他ハードでNINTENDOの文字出させてCM効果も有るしさ、大体任天堂なんて一度卒業されたらもう誰にも興味すら持ってもらえないだろ。むしろチャンスだと思わないとw
だから市場はどんどん縮んでいくし赤字連発なんだよw
というようにゲーム内から007要素だけ消して、マップやゲームシステムはそのままにしたものを出すなんて手はムリだろうか
ファンは嫌がるかな
正確にはWii版だけが64のリメイクになってる。
アクティビジョンの持つゴ-ルデンアイ映画版の権利と、任天堂の持つ64版の権利が合わさって、初めてリメイクが可能だから。
マイクロソフトがリメイクを望むなら、アクティビジョンと、任天堂両社の許可を取らなきゃいけなかったが、却下されたというだけの話。
バンナムの旧Gジェネサイトを見たければ更新しろってよ。現在自由に見れませーん。
64から007要素を抜いた部分に関しては任天堂が権利持ってるので、許可を出せばマイクロソフトが作ることも可能だよ。
でもそんなもの出したところで、ブーイングの嵐になって終わりじゃね?
コナミなら知ってるけど
そういう話じゃねえだろ馬鹿
権利の話だろ
俺もわざわざ海外垢作って買ったのに途中までしかやってない
結構快適にできて驚いたけど、やっぱパーフェクトダークもゴールデンアイも友達と対戦してこそだな
利権堂
初代ドンキーコングからして池上通信機の開発だからな
任天堂は最初から三流
何の権利ももってなかったマイクロソフトが手を出そうとするのが間違いだろ。
任天堂に対してのアンチぷりはみていて疲れる
ほかのゲーム系まとめで中立派のいいところってない?
今やると確実に1日で飽きるぞ
ネット対戦になったら逆にあの面白さは無くなると思う
どうせベテランが初心者部屋で暴れまわるような普通のFPSになる
"リメイク版"ならとっくの昔にWiiで発売されてるんですが…
ソニーのアンチには無関心なのか?
問題になるのは、なぜマイクロソフトが出せなかったかって点だけだよなw
無権利者だから、で終了。
バイトさんお疲れさんです(煽り
モンハンみたいなもんだな
2010年wii 2011年PS3XBOX(日本未発売?)で
ゴールデンアイ OO7 発売したよね
それが64のリメイク版だよ
Wiiを先行販売して1年後に他機種でHD版で出したの。アクティヴィジョンと任天堂の保有ライセンスを合わせて可能となった企画。
勝手に製作始めたマイクロソフトは相手にされずに終了
コナミに対してはいいぞもっと叩けだけど
この記事と関係は無い模様w
デモンズソウルをマイ糞が勝手にリメイクして
PCで発売しまーすなんて抜かしたら
ソニーだって全力で阻止するっての
珍天たいして関係ないやん、珍天のハードに出ていただけなのに、やっぱおかしな契約あるんやろな
その例えは的外れ
思い出補正でそう感じるだけ
開発元はレア社じゃないけどwiiで出たのは64版のリメイクだよ
この記事書いた馬鹿バイトが無知なだけ
こんなカス屑企業がいつまでも存在してるのがほんと世界にとって最大の損失。
ここらはめんどくさいわな
任天堂だけにしか出さないなんてこともしてないよ
これはマイクロソフトが勝手に作り始めたのが、権利者に拒否されてお流れになったってだけの話。勘違いした馬鹿が見当違いのことをわめいてるだけ
だ~からレアに版権なんぞないっての
そういうことも解らない低学歴は黙ってくれやw
最近ふと思い出してあれどうなったんだろう?とは気になってたけど。
更に、64版のリメイクを作るには任天堂の許諾まで必要になる。
マイクロソフトはレア社買収の際に権利を買わなかったくせに、開発元が子会社になってるからと勝手にリメイクを始めてみたが、結局開発中止になったというだけの話。
なるほどな~詳しく感謝。
図書館でガラス割りまくるのと、どっかの通路にデカいマシンガン落ちてたのとモーションセンサー爆弾を仕掛けまくったのが良い思い出だ。
任天堂系のゲームで楽しめたのはあれが最後だったかなあ。。。
神ゲーを殺すの上手いですね・・・
なぜリメイク版のハードに選ばれなかった考えてほしい
↑なにこれ
アホですか。アクティと任天堂が提携して全機種で出しましたがな。
MSがリメイク版の開発元に選ばれなかっただけw
でもハードとサードは殺す
操作してびっくり、普通のFPSと全く違う
照準の操作が折角Rステックあるのに使わせず、本体を傾けて狙いをつけるという
ク ソ仕様、それ以外にも標準のFPSとはかけ離れている
新光神話を思い出した。
買っていたら怒りのあまり3DSをハンマーで粉々にしていたと思う
操作方法変えられました。お恥ずかしい
wiiリメイク版だって出したし
ソニーファン全部がそのレベルだと思われる
モンスターをハントするのは良いんですか?
殺して肉を剥いで、焼いて食うのは良いんですか?
そう言えばマリオさんて、さらわれた親ドンキーを助けに来たJr.をやっつけてましたけど…これは良いんですか?
星狐に撃墜された敵機は全部無人ですか?
え? 人間じゃなければ殺人じゃないですか…それもそうですね。
ハードが何なのか分かればできるか出来ないか分かるし、ただ、XBoxまでだもんなエミュレーターがあるのはそんなかのどれでもないなら諦めろと言わんばかりです。後、エミュレーターが苦手や批判するなら一生崖できないだろうなwww
任天堂はあんまり荒々しいのは好まないのか・・・
男友達でそんなアホタレがいたなそう言えば・・・
そんな言われたら満身創痍だぜwww