↓
最終回が酷い形で終わってしまったアニメ『くまみこ』
くまみこ最終回のキャラ描写
— マカロニandチーズ@夏コミ新刊委託中 (@macaronicheese0) 2016年6月19日
まち:幼児退行を引き起こし、都会の事も現代知識も忘れナツに依存する
ナツ:自分の望み通りのまちになった為「何も考えるな」と告げる。クズ。
よしお:まちの精神が崩壊しようと村の発展の為の生贄になって貰うと宣言。真性サイコパス
アニメ公式サイトや原作者の発言で更に炎上
TVアニメーション「くまみこ」に関しまして、
まずは原作・月刊コミックフラッパー編集部の正式な許諾を得て、
監督・脚本はじめアニメーション制作スタッフの総意と製作委員会合意の下、
しかるべきプロセスを踏まえて制作されていることをご報告致します。
ひきつづき、コミック、アニメーション、
「くまみこ」の応援をよろしくお願い申し上げます。
まずは原作・月刊コミックフラッパー編集部の正式な許諾を得て、
監督・脚本はじめアニメーション制作スタッフの総意と製作委員会合意の下、
しかるべきプロセスを踏まえて制作されていることをご報告致します。
ひきつづき、コミック、アニメーション、
「くまみこ」の応援をよろしくお願い申し上げます。
この度は手前の発言によりいたずらに事態を大きくさせてしまったことをお詫びさせてい-ただきます。
また、最終回の脚本に関してですが、 私も構成会議には参加しており、「最終回どうし-ましょうね」という相談に「センダイに行けばいいんじゃないですか?センダイでアクシデ-ント起こしたまちを助けるためにナツも車の上を飛び飛び走ったりして、合流してひと盛り-上がりして、終わる」というようなこと提案しましたので、もし該当する部分に違和感を感-じる方がいましたら私の責任です。申し訳ございません。
私が言うまでもなくアニメ版には原作には出せないアクションの迫力や、お色気や、可愛-い細かい仕草、なにより安定した作画があり、オリジナル要素にも、私では描くことができ-ないキャラクターや牧歌的な村の風景などが描かれており、素晴らしい見どころがたくさん-あります。
それは他ならぬアニメスタッフの皆様の尽力の賜物であり、最後まで頑張って下さった-
皆さんの仕事に感謝の気持ちを述べさせていただきたいと思います。-
大変ありがとうございました。
また、最終回の脚本に関してですが、 私も構成会議には参加しており、「最終回どうし-ましょうね」という相談に「センダイに行けばいいんじゃないですか?センダイでアクシデ-ント起こしたまちを助けるためにナツも車の上を飛び飛び走ったりして、合流してひと盛り-上がりして、終わる」というようなこと提案しましたので、もし該当する部分に違和感を感-じる方がいましたら私の責任です。申し訳ございません。
私が言うまでもなくアニメ版には原作には出せないアクションの迫力や、お色気や、可愛-い細かい仕草、なにより安定した作画があり、オリジナル要素にも、私では描くことができ-ないキャラクターや牧歌的な村の風景などが描かれており、素晴らしい見どころがたくさん-あります。
それは他ならぬアニメスタッフの皆様の尽力の賜物であり、最後まで頑張って下さった-
皆さんの仕事に感謝の気持ちを述べさせていただきたいと思います。-
大変ありがとうございました。
『くまみこ』BD版を買った人のブログより

「くまみこ 弐-みこぼっくす-」BD版感想♪都会っ子ミッションと良夫が画策していた村おこし計画に翻弄された波乱の最終回が修正され収録!更にOVAではナツに嫉妬して大復活も? : それもう!ど・の~まる
「くまみこ 弐-みこぼっくす-」を購入したので感想を書きたいと思います
記事によると
「くまみこ 弐-みこぼっくす-」を購入したので
感想を書きたいと思います
略
今回のBD版では、良夫が響に問われるシ-ンで村の伝承から引用した
生贄や犠牲という部分がバッサリとカット、村人達が一丸となってまちを
応援しているので、成功させたいようなニュアンスを感じる台詞回しに変
更
更に最終回で、石を投げられる的な被害妄想から都会行きを諦めるという
バッド気味なエンドで?BD版も幕を閉じるものの、ナツがゆるキャラグラン
プリになし崩しに参加し、優勝して東京に行く事を聞いたまちが怒って
元に戻るというか復活して?、一緒に東京に行きたいと言い出すなど補足
もされ、TV放送版とは異なる印象を受ける内容になっていて
略
TV版は、首を傾げる様な印象があった
本作ですけど、ブル-レイ版は、その辺
の問題に感じる部分が
かなり解消され、最終回に大きく関わる
OVAも大変に良く、まちちゃんの可愛い
さと可愛い残念ぶりwが
本当にナイスで、個人的に結構に満足
でしたが、その分?この最終回で放送し
てたら、良夫を含め(苦笑)印象も結構に
異なっているかと思うと、ちょっと複雑な
気分になってしまうというか
なんか色々惜しい所もあったけど、とて
も好きな作品なので、出来れば続編が
見たい所だけど…難しいかなあ…う~
ん?
「くまみこ 弐-みこぼっくす-」を購入したので
感想を書きたいと思います
略
今回のBD版では、良夫が響に問われるシ-ンで村の伝承から引用した
生贄や犠牲という部分がバッサリとカット、村人達が一丸となってまちを
応援しているので、成功させたいようなニュアンスを感じる台詞回しに変
更
更に最終回で、石を投げられる的な被害妄想から都会行きを諦めるという
バッド気味なエンドで?BD版も幕を閉じるものの、ナツがゆるキャラグラン
プリになし崩しに参加し、優勝して東京に行く事を聞いたまちが怒って
元に戻るというか復活して?、一緒に東京に行きたいと言い出すなど補足
もされ、TV放送版とは異なる印象を受ける内容になっていて
略
TV版は、首を傾げる様な印象があった
本作ですけど、ブル-レイ版は、その辺
の問題に感じる部分が
かなり解消され、最終回に大きく関わる
OVAも大変に良く、まちちゃんの可愛い
さと可愛い残念ぶりwが
本当にナイスで、個人的に結構に満足
でしたが、その分?この最終回で放送し
てたら、良夫を含め(苦笑)印象も結構に
異なっているかと思うと、ちょっと複雑な
気分になってしまうというか
なんか色々惜しい所もあったけど、とて
も好きな作品なので、出来れば続編が
見たい所だけど…難しいかなあ…う~
ん?
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
くまみこ、BDで最終回の台詞差し替えたの…?
2. この話題に反応する名無しさん
マジか。問題のくまみこ最終回、BDで露骨に修正してきたか。まぁ炎上してても買いましたよ俺は。くまぼっくすも、みこぼっくすも。
3. この話題に反応する名無しさん
くまみこ最終回修正されて収録されるの?よかった…ね…?
4. この話題に反応する名無しさん
くまみこ最終回はBDで修正されたのか…炎上したからBDで修正すれば解決するんですかね?リアルタイムで見た物語は嘘だったんかいっていうね。
5. この話題に反応する名無しさん
くまみこの最終回、BD版は修正されているのか。
放送前にあの不快感に気づいて欲しかった… もう手遅れだろうなぁ。
6. この話題に反応する名無しさん
あれだけ槍玉に上げられればなぁ…。
7. この話題に反応する名無しさん
くまみこ最終話修正ってマジか。原作・月刊コミックフラッパー編集部の正式な許諾を得て、監督・脚本はじめアニメーション制作スタッフの総意と製作委員会合意の下、しかるべきプロセスを踏まえて制作されていたのに…
くまみこ (7) (MFコミックス フラッパーシリーズ)
posted with amazlet at 16.08.24
吉元 ますめ
KADOKAWA/メディアファクトリー (2016-09-23)
売り上げランキング: 1,740
KADOKAWA/メディアファクトリー (2016-09-23)
売り上げランキング: 1,740
んじゃないの????????????????????
借りにいかなあかんやん
ファンはこれで納得するのか?
庵野監督やりホーダイ
の鬱エンドになってそうな気がする。
2万円も出して抜けがあるのは嫌だ
くまみこのどこが受けたのかよく考えたらあれは無い
炎上目的で最初から2バージョン作ってたとかはないよね?
監督の関係作品から消されたり作者の発言が変わったりの闇は晴れないよ
その後の刑事が村にやってくるエピソードも丸々カットして
更にその後のゆるキャラグランプリで優勝する回を追加&改変したのかねえ
もう2期は絶対に見込めないアニメになりそうだな
ゼスティリアのホモエンドも修正して欲しいっす
DLCでもいい
ダメとか言っても、どっちにしても円盤買わねえだろ?
この作品はそういう作品じゃないから
日常系作品のシリアス回とか鬱回とか誰も望んでねーよ
百合作品なのにアニメオリキャラの男が急に現れて寝とるようなもん
そうなんか。不満が出ても仕方ないね。
だって炎上騒動起きたらピエール逃げたやんw
その時点で何も言う資格なくなっただろ
わざわざ修正したことは評価するぜ、買わないけどな
最近では数少ない
エ○本選びの超参考になる優良サイト
周りが普通に優しくしてくれてるのに、リアルタイムで罵られたり石投げられたりしてる幻覚見てるのがやばいと思ったわ
その後幼児退行でこりゃ駄目だと
と思う人間がどれだけいるのか
救われるとかほんとカミーユやんけ
あの最終回を指示した監督は
炎上で売り上げ倍増により得する結果
まちが村のDQNに叩かれたりするシーンとか可哀想だった
最終回だけじゃねーよ
適当だから売上もつながらないって学習しろよ
あそこであの被害妄想はほんと意味不明すぎる
全く無い、よしおは無理やりやらせようとしたことを後悔するだけ
まぁ同じような事はその後も何度もやってるけどね
でも生け贄云々なんて酷い台詞は全く無いよ
あれはまぁまちの性格上あり得ると思うけどな
むしろまちがアイドル目指す事の方があり得ない
原作のまちはまだまだコミュ障治ってないぞ
ほんま余計なことさせたら一流やなテレビ局とかて
原作・月刊コミックフラッパー編集部の正式な許諾を得て、
監督・脚本はじめアニメーション制作スタッフの総意と製作委員会合意の下、
しかるべきプロセスを踏まえて制作されていた最終回が修正されたの!?
他の作品だとわりと高評価なんだよなぁ…
たぶん脚本家だけのせいでこうなったわけじゃないと思う
周りに言われて書いたのか、というかなぜそのまま通ったのか謎だし…
「緊張や困惑がピークまで高まると人の話を一切聞かなくなって、
無言で相手の腹をグーで殴った後、喚き散らしながら無我夢中で逃げ去ってしまう」という、まちの癖自体に、精神的な異常を感じてたんですけど、それは修正されないでしょうかね… …。
あんな癖があると、TV版の最終回を見てるときだって「まぁ頭アレだしな」と、逆に納得いってしまう節もあり、普段からまちの被害妄想が強すぎて、欝エンドも相応しく思えます。
最終回前から、どう考えてもメンヘラなんですもん。まち…。
まちが極度のコミュ障なのは原作通りだけどな、ヴィレヴァン回も原作通りだし
最終回が批判されてるのはまちじゃなくてよしおの言動
原作者も言ってるけどよしおはあんな酷いこと言わない
>元に戻るというか復活して?
言葉を扱う仕事してるのに説明に「?」を使うってどんだけ文章力ないんだよ
だからクソみたいなシナリオを許可すんだよ
才能無いわ
ああ、なるほど。最終回の問題が、よしおの言動だけなら、まぁ・・・。
ってか、ヴィレバン回、あれ原作どおりなんですか。
まちの被害妄想が爆発してたから、あれで原作どおりだとすると、やっぱり普段からメンヘラが凄い娘なのですね。病んでますよ、まち・・・。かわいそうに・・・。
現実と創作をごっちゃにしてる馬鹿発見w
あの話題沸騰の最終回を除けば、今までにない100点満点のアニメだったからな!
おいおまいら聞いたか、今すぐブルーレイ予約だっ!!w
騒いでるのなんてアンチがほとんどだろうに
そもそもバッドエンドだったら何か問題あるのかよ
いや、バッドでちょうどよかったと思う。性格的に。
もし主人公の被害妄想とコミュ障が物語の半分あたりで改善される向きがあったら、ハッピーほのぼのENDかもしれないけど、どうも無理っぽかったし。
BD版→完
ニコニコ動画でBD放送してくれないかなー
まちとナツとモブ村人だけで完結させればよかったのに
俺が面白かったのは1話だけで、その後はスーパーで主人公が1人残されてきのこ売ってるところまで見てるけど
酷いもんだったんだけど、それを乗り越えた人にすら不評だったのは相当だろうが・・・
四話以降ずっとひどかった記憶しかないが…
ブーイングに屈してしまったのか
秋アニメの刀剣乱舞は、ピエールがシリーズ構成&脚本だ。
あんだけ無能な9話を書くような奴が、オリジナル作品担当して何も起こらないわけがない。
今から騒動起きるの楽しみにしてるぜw。
お・し・ま・い
ただ商業的には、もはや手遅れ。
おー、そういう考え方、面白いな。
最近、欝アニメ少ないし、
くまみこは序盤からアイドルアニメ系によくいる前向きで明るい主人公じゃなくて
ネガティブ系メンヘラっ子だったから、ブーイングに屈しないで、そのままでも良かったかもだよなぁ。
欝を楽しむアニメだと思うと、割と面白いアニメだったのかもしれん。
それにサイコだけど、ハッピーエンドじゃないとも言えない最終回だった。
幸せの形なんてのは、人それぞれよな。
しかるべきプロセスを踏まえてゴミが出来上がったから
しかるべきプロセスを踏まえて変更したんだろ
誰もチンゴジラの話なんてしてねえんだよゴミ
何が逆にだ、庵野の足の裏でも舐めてろよクソ信者
やめてよねほんと…期待してるのに…
ファンがそれで納得するならいんじゃないの
それとも見れないから怒ってんのかね
円盤買う層は金払ってるんだし改善したもの見れてもいいと思うけど
その辺の書いてほしいな
少なくとも原作者はブログで不満漏らしてたから総意じゃなかったって分るだろ
速攻で編集にブログ消して謝罪するように要求されてたけど・・・
自分の仕事を見なおせよ、逃げた奴はこの先叩かれない無難なシナリオを考えるんだな
BDで修正って、見れない人にはあのエンドしか知らないわけで、
最初からちゃんと話の軌道を描けよと。大炎上したから直しますってどこのチキンだ?ファミチキか?ケンタッキーか?
昔】器の小さい人が周りの人に向け騒ぐ→周りの普通の人(何言ってんの?)→どこにも着火できず鎮火
今】器の小さい人がネットに向けて騒ぐ→ネット越しの同類(その通りだ!)→火種同士が集まって炎上
コレが答えだから普通の人は「なんでこれで炎上してんの?」って感想しか出てこない
ちなみにくまみこは見ていない
アレは女にすげー売れそうだから失敗は許されんだろうし
それが良いか悪いかは別として
作画が汚いとかならまだわかるけど
修正すりゃいいってもんじゃねーだろ
謝れば許される優しい世界なんか?
萌えアニメってのはイマイチ意味が分からん
書かれてる内容からすると「のうりん」みたいな展開を画策してたのか?
あれも最終回酷かったけど
>>月刊コミックフラッパー編集部の正式な許諾を得て
原作者に対して暴言吐いたクズ編集者から正式な承諾とか、どの口が言ってんだ?
ホンマ馬鹿やな