引用画像

ポケモンGO、好きなポケモンと歩けるバディシステムを準備中。距離に応じてアメが報酬 - Engadget Japanese

マクドナルドに続いてソフトバンクともパートナーシップ契約を結んだ Pokémon GOの話題。

japanese.engadget.com
全文を読む

記事によると

・『ポケモンGO』のアプリやサーバとの通信を解析したプレーヤーが、未実装の新システム「バディシステム」を発見した。

・解析された情報によると、「バディシステム」は手持ちのポケモンから一体を選んで、フィールドを一緒に歩けるシステムで、歩いた距離によってその種族の進化・強化に必要なアメが手に入る仕組みだという。

・このシステムは、最新バージョン0.35.0から内部的には存在するものの、有効にされていない準備中の追加要素と考えられている。

・ナイアンティックの正式な発表ではないので、実装日などは不明だが、現状判明しているのは以下の3つ
1.一緒に連れ歩くポケモン(バディポケモン)は同時に一匹だけ。
2.一緒に歩いた距離に応じて、そのポケモン(の系統)のアメが手に入る。距離計測は実装済みのタマゴとふかそうち同様。
3.バディポケモンはサイズが定義され、「中・大・飛行・肩乗り」という分類から、フィールド上を一緒に歩いたり、近くを飛んだり、肩に載ったりして表示されると考えられる。



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

殆どの人がコイキングかミニリュウになりそうw



2. この話題に反応する名無しさん

これがほんとなら素晴らしいシステム



3. この話題に反応する名無しさん

この機能も嬉しいけど、まずは地域格差の解消だろ



4. この話題に反応する名無しさん

ポケモンをアメに変えるという罪悪感がなくなる


関連する記事

159

コメ

『ポケモンGO』今後のアプデで第2世代以降のポケモンも追加を発表! 交換機能は早いうちに実装

160

コメ

『ポケモンGO』最新バージョンでエロゲ化 大人たちのイケない遊びが始まるwww

109

コメ

『ポケモンGO』の次はどんな「位置ゲー」に期待する?

86

コメ

海外に住む14歳少年、『ポケモンGO』の地域格差を訴える為ポッポしか出現しない「郊外版ポケモンGO」を制作

68

コメ

全国のソフトバンクショップが『ポケモンGO』のジムとポケストップに!ナイアンティック社と提携



















これ思い出しますね

ピカチュウ.jpg








交換機能のコードが見つかってないってことは、こっちの方が先に実装されるんでしょうか







ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)付 & オリジナルPC壁紙 配信ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)付 & オリジナルPC壁紙 配信
Nintendo 3DS

任天堂 2016-11-18
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る