アニメ・漫画 タグ :#アニメ#ジブリ コメントを見る 161 2016.9.6 06:50 【速報】ジブリ総選挙1位は『千と千尋の神隠し』に決定! 1位記念に鈴木Pが明かした「千と千尋~」の隠し設定が衝撃的! twitterでシェア facebookでシェア 関連する記事 93 コメ 【関連記事】『ジブリ映画総選挙』開催決定!1位の作品は劇場上映されるぞ!映画館でラピュタやナウシカを見るチャンス!! 2016/08/12(金) 16:00 96 コメ 【関連記事】『スタジオジブリ総選挙』中間結果が発表!ラピュタ、ナウシカなど現在のトップ5はこの作品!あの作品がない…だと… 2016/08/22(月) 17:50 ジブリ総選挙1位が決定! ・1位は『千と千尋の神隠し』土曜日から全国5都市5劇場で上映される ・『千と千尋の神隠し』の千尋にはモデルがいる Oさん(日テレプロデューサー)の娘の名前が「ちあき」 宮崎駿さんたちがたいそう可愛がっており 「この子を育てる映画を作りたい」 という発想からこの映画が生まれたという 千尋の独特の走り方などは「ちあき」さんを真似たもの もののけ姫裏設定 85 コメ 【関連記事】【ジブリ裏設定】「もののけ姫」サンの子孫が「千と千尋~」の千尋という衝撃 タタリ神の正体も別作品で明らかに!めっちゃプリティーな姿だ 2016/08/06(土) 08:35 「千秋」ってモデルがいるって話は有名だったけど そんな裏話があったのか 宮崎駿監督作品集 [Blu-ray]宮崎駿ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社売り上げランキング : 2918Amazonで詳しく見る 「アニメ・漫画」カテゴリの最新記事 「ソニーはPS4の新バージョン(コードネーム『NEO』)を来週発売する見込みだ」 ←え?ちょ、まじかよ 「一生行かないだろうな~」と思う都道府県ランキング!1位はロマンシングな県 コメント(161件) コメント 名前 匿名で投稿 1.投稿日:2016年09月06日 07:00▼返信 千と千尋までなんだよな それ以降は全部ゴミ 知的障害者の日本人には傑作は作れないw 2.投稿日:2016年09月06日 07:00▼返信 韓国にパクられるほどの人気 3.投稿日:2016年09月06日 07:00▼返信 ロリコン? 4.投稿日:2016年09月06日 07:00▼返信 えっ! 知ってたけど 5.投稿日:2016年09月06日 07:01▼返信 俺の中ではこれは劇場で観たから別作品が良かった… 6.投稿日:2016年09月06日 07:01▼返信 千秋ー愛してるぞー 7.投稿日:2016年09月06日 07:02▼返信 ニシヤマト ブヒーダム 逝きます! 8.投稿日:2016年09月06日 07:02▼返信 後出しの隠し設定とかいらない 9.投稿日:2016年09月06日 07:04▼返信 どこの人種が知的障害者か、総選挙したら 間違いなく日本人が1位だな 10.投稿日:2016年09月06日 07:06▼返信 >>8 さすがに? 11.投稿日:2016年09月06日 07:08▼返信 劇場で観た人多そうだし昔の作品を推して欲しかったな ナウシカやラピュタを劇場大画面とか最高やん 12.投稿日:2016年09月06日 07:08▼返信 棒読みど素人使うからジブリ嫌いだわ 13.投稿日:2016年09月06日 07:08▼返信 やはり真性ロリコンじゃねーか 14.投稿日:2016年09月06日 07:10▼返信 トトロ大好きだけど映画館で観たことないからトトロなら行ってたけどこれはいいや 面白いけどね 15.投稿日:2016年09月06日 07:10▼返信 ええええあれが1位ー? 16.投稿日:2016年09月06日 07:12▼返信 昔千と千尋のDVD買ったらおにぎりのフィギュアが付いてきた思い出 17.投稿日:2016年09月06日 07:12▼返信 世代によって違うでしょ 18.投稿日:2016年09月06日 07:13▼返信 ゴキコリアン・ザラ チョニーティス 逝きます 19.投稿日:2016年09月06日 07:15▼返信 ニシヤマト ニシ=任天堂 ヤマト=日本 訳すと任天堂日本 「任天堂は日本人の心」と言う事ですね 20.投稿日:2016年09月06日 07:15▼返信 これ糞つまんなかったんだが 21.投稿日:2016年09月06日 07:18▼返信 ジブリ、細田、新海の映画の話になると必ず>>12のような奴が現れる お前らキモオタ声豚は深夜アニメだけみてろよ 任豚と一緒にブヒブヒ言ってろ 22.投稿日:2016年09月06日 07:19▼返信 ジブリがなんでそこまで人気か理解できない。嫌いではないけどジブリより面白いアニメ山ほどあるよね 23.投稿日:2016年09月06日 07:19▼返信 まぁ千と千尋も好きっちゃ好きだが、 わざわざ劇場でもう一度見ようとは思わないなぁ 24.投稿日:2016年09月06日 07:20▼返信 ラピュタや魔女の宅急便、もののけ姫は大好きだが、 これは当時、面白いとは思わなかったな。 25.投稿日:2016年09月06日 07:20▼返信 >>21 事実だからしょうがないだろ ジブリオタクがでしゃばんなよ 26.投稿日:2016年09月06日 07:20▼返信 風立ちぬが一番面白かった 27.投稿日:2016年09月06日 07:21▼返信 >>21 いや素人使って面白い!ってなるわけないじゃん・・・ 風立ちぬもそれで一杯批判あったのに 28.投稿日:2016年09月06日 07:22▼返信 >>25 と深夜アニメを基準にしてる声豚が言ってます 29.投稿日:2016年09月06日 07:22▼返信 >>21 風立ちぬ公開されたすぐ後の事知らんのか? 主人公棒読みで批判ばっかやったぞ 30.投稿日:2016年09月06日 07:22▼返信 さすが生粋のロリコン宮崎駿やで 31.投稿日:2016年09月06日 07:23▼返信 >>28 アスペか 絡んですまんかった 32.投稿日:2016年09月06日 07:24▼返信 声豚怒りの風立ちぬ連投 他は? 33.投稿日:2016年09月06日 07:24▼返信 これ、へーだわ 34.投稿日:2016年09月06日 07:26▼返信 千秋であってるの? 千尋って名前的に千晶かと思った 35.投稿日:2016年09月06日 07:26▼返信 これって結構有名な話じゃない? 36.投稿日:2016年09月06日 07:26▼返信 駿やはりお前・・・ 37.投稿日:2016年09月06日 07:28▼返信 千尋に投票した俺でも1位は驚きなんだがw 38.投稿日:2016年09月06日 07:28▼返信 良い作品ばかりや 39.投稿日:2016年09月06日 07:28▼返信 感動はしなかったけど絵はすげぇなぁと思って観てた記憶はある 40.投稿日:2016年09月06日 07:28▼返信 >>12 ジブリと一括りにしたキモオタ声豚 怒りの風立ちぬ連投 あとハウルでもあげるのか? 41.投稿日:2016年09月06日 07:29▼返信 千と千尋ってなにがおもしろかったの? もののけ姫のほうがいいだろ 42.投稿日:2016年09月06日 07:30▼返信 ジブリがきちんとお話のクオリティコントロールしてくれる徳間書店の傘下から外れて いよいよパヤオ独裁体制がキツすぎて、きちんと起承転結を意識して物語を語れなくなった第一作 千尋とハクが大した描写もないまま終盤唐突にメッチャ愛し合っちゃってる稚拙さ どうも好きになれない上に、ジブリ作品の中でも後半に位置するから多くの人間が劇場で観ただろう 黙って第一作のナウシカを劇場公開して欲しかった・・・ 43.投稿日:2016年09月06日 07:31▼返信 鈴木Pは金の亡者 44.投稿日:2016年09月06日 07:32▼返信 >>39 お話はお粗末だけどアニメならではのアクションを楽しむ映画だよな千尋は 45.投稿日:2016年09月06日 07:32▼返信 これは隠し設定じゃなくて パヤオの嗜好を暴露しただけだろ 46.投稿日:2016年09月06日 07:32▼返信 キム・ヒョンジュ監督は「最初は気にしなかったが、映画本編の封切り前に、予告編をキャプチャーしたいくつかのシーンだけで騒動になっているということに驚いた。映画を見れば、盗作なんて話は最初から出ないだろう。日本のアニメとの根拠のない比較をするよりも、独創性と潜在力を持つ韓国アニメの現在地について白熱した議論が展開されることを望む」と自信を示した。 47.投稿日:2016年09月06日 07:33▼返信 ちあきってノンタンの声優でしょ? 48.投稿日:2016年09月06日 07:33▼返信 ろりこん 49.投稿日:2016年09月06日 07:34▼返信 いや、千尋までじゃなくて千尋から微妙だからな 50.投稿日:2016年09月06日 07:34▼返信 >>40 横から。 ハウルの西洋魔法ファンタジー感は、けっこう好きなので批判組に入れてほしくないぞ。 風立ちぬは白昼夢ばかり・・・面白くなかった、に一票だぞ。 51.投稿日:2016年09月06日 07:35▼返信 初期作品の方がタイムスリップ感も出てイベントの意味もあったろうに 千と千尋なんて最近じゃん また劇場公開したところで「ふーん」としかならない 52.投稿日:2016年09月06日 07:35▼返信 投票したやつセンスないなあ 劇場後悔なのにこんな最近の選んでどうするの 53.投稿日:2016年09月06日 07:36▼返信 なーんかジブリって左翼的でなあ 54.投稿日:2016年09月06日 07:37▼返信 良作はもののけ姫まで 千と千尋からクソになった 55.投稿日:2016年09月06日 07:37▼返信 >>52 最近のって言っても リアルタイムで見てた子供がもう成人するくらいの時間は経ってるんだぞ おっさんのタイムスケールで考えるとついこのあいだになるんだろうけど 56.投稿日:2016年09月06日 07:37▼返信 やっぱりロリコンじゃないか(呆れ) 57.投稿日:2016年09月06日 07:37▼返信 正直ロリコンだけど千尋とか全く興味ないわ あれから失速していったろ ロリコン的にはキキが断然いい 便所行くのを恥ずかしがってるシーンだけでお腹いっぱい 58.投稿日:2016年09月06日 07:38▼返信 これ以降のジブリは見てないから、それらを除外した上で、これが一番ジブリで駄作。 映像が綺麗なだけの映画。 59.投稿日:2016年09月06日 07:38▼返信 若干気持ち悪いな 60.投稿日:2016年09月06日 07:39▼返信 月7日に公開される韓国「月光宮殿」は、13歳の少女が不思議な世界を冒険する姿を描いた作品。アニメの予告編を観た一部のネットユーザーから「ストーリーやキャラクターが宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』に酷似している」との指摘が相次いでいた。 61.投稿日:2016年09月06日 07:40▼返信 >>42 「千尋とハクが大した描写もないまま終盤唐突にメッチャ愛し合っちゃってる稚拙さ どうも好きになれない」 おまおれw 62.投稿日:2016年09月06日 07:41▼返信 ちょっと引いた 63.投稿日:2016年09月06日 07:42▼返信 パヤオのロリコン記事を貼らない はちまバイト無能 64.投稿日:2016年09月06日 07:43▼返信 さすがに最近て おっさんすぎやろwwww 65.投稿日:2016年09月06日 07:44▼返信 その少女を拉致って(神隠し) 教育したかったのね…… 66.投稿日:2016年09月06日 07:47▼返信 >>29 庵野が声優には失笑 67.投稿日:2016年09月06日 07:48▼返信 まぁこれならいいかな もののけ姫ならもう一度映画館で見たかった 68.投稿日:2016年09月06日 07:49▼返信 やっぱ宮崎はロリコンか 69.投稿日:2016年09月06日 07:50▼返信 やっぱりロリコンじゃないか 70.投稿日:2016年09月06日 07:50▼返信 アイドルマスタープラチナスターズのHappyの振り付けもこんなんやな。 71.投稿日:2016年09月06日 07:52▼返信 ロリコンってまじだったのね 72.投稿日:2016年09月06日 07:55▼返信 ジブリはナウシカまでは良かったんだけどなー 73.投稿日:2016年09月06日 07:56▼返信 つまりロリコンに食われた被害者ってことか 74.投稿日:2016年09月06日 07:58▼返信 もののけ姫あたりがギリギリピークで、千と千尋の時はセンス落ち始めてたと思うけどね。 なんでこれが一位なのか全然わかんないわ。 75.投稿日:2016年09月06日 07:58▼返信 そしてTGSではPSにモンハンが来て…グフフ  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r ソニー愛ヽ ( _ ノノノノノノヾ ) | ノ rェュ、 rェュ、 (6 "" r._.ュ'"ヽ | ∵) トェエエイ( | 人 ヽニニノ | / \. ノ \_`ー一'/ \ 76.投稿日:2016年09月06日 08:04▼返信 そうか、パヤオが可愛がってたのか・・・ 77.投稿日:2016年09月06日 08:05▼返信 >>19 それってあなたの感想ですよね? 78.投稿日:2016年09月06日 08:06▼返信 おい、クソ豚よー NX発表されるんじゃなかったのか? 79.投稿日:2016年09月06日 08:07▼返信 これそんなにいいかなぁ トトロのが良いと思うんだけど、時代なのかねぇ 80.投稿日:2016年09月06日 08:08▼返信 ゴキヤマト チョニーダム 行きます! 81.投稿日:2016年09月06日 08:11▼返信 また朝鮮,人が起源とか言い出すな 82.投稿日:2016年09月06日 08:18▼返信 ※79 小中学生の女子にはウケてた。(小さくて可愛いキャラが多いし、ハクっていう王子様キャラが居るから) 正直大人だとトトロとか、ラピュタの方が面白く感じる人が多いと思う。 かく言う俺も、フィルムブックとDVD持ってて何回か観てるんだけど、そこまでの良さがイマイチ解らんのよな。 83.投稿日:2016年09月06日 08:19▼返信 54 それな もののけまでだなぁ 84.投稿日:2016年09月06日 08:22▼返信 宮崎は超□リコンだからな ポニョのときは、近所に幼稚園作ったくらいだし 85.投稿日:2016年09月06日 08:23▼返信 >>21 いやそうなる理由がわからんわ あえて下手くそな人選んでるって製作者が言うてて下手くそだから嫌っていうので批判される意味がわからん キモすぎ 86.投稿日:2016年09月06日 08:23▼返信 >「この子を育てる映画を作りたい」 完全に変態の発想 87.投稿日:2016年09月06日 08:35▼返信 ソープ嬢物語 88.投稿日:2016年09月06日 08:41▼返信 嘘臭い結果だなぁ 鈴木Pが関わってない作品はどのみち除外されるデキレースだったんじゃないの? 劇場で観るならナウシカかラピュタのどっちかだろ…。もうこんな機会ないかもしれないのに 89.投稿日:2016年09月06日 08:42▼返信 いきなり反日の任天堂信者発狂w 90.投稿日:2016年09月06日 08:42▼返信 紅の豚を大画面でみたかった。 91.投稿日:2016年09月06日 08:45▼返信 そういえばDVD版が出たころは赤くて騒いでたけど、スクリーンショット見ると気にならないな 92.投稿日:2016年09月06日 08:46▼返信 これ隠し設定じゃなくてモデルの話じゃないか 93.投稿日:2016年09月06日 08:46▼返信 何にでも見るべき年齢ってあるよな。中年が千尋にピンとこないのは仕方ない。 でも中年越えたジジイが子供の心をガッチリ掴んで300億叩き出したのは紛れもない事実。 94.投稿日:2016年09月06日 08:49▼返信 上映するなら迫力のあるもののけかナウシカがよかったな 95.投稿日:2016年09月06日 08:52▼返信 空気よめねえなぁ ここはナウシカにしとけよ 96.投稿日:2016年09月06日 08:55▼返信 まぁジブリ作品で1番なのはこれでしょ あの当時の映画館の連日満員はすごかった 97.投稿日:2016年09月06日 08:58▼返信 あっ 98.投稿日:2016年09月06日 08:59▼返信 日本唯一の興収だしファンは多いんじゃない? 99.投稿日:2016年09月06日 08:59▼返信 ブサヨでロリコンで宮崎駿って金儲け以外ロクなことないよな アニメ自体はつまらんし 100.投稿日:2016年09月06日 09:03▼返信 嘘くせええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww テレビでやる時点で最初から結果が決まっていただろ 101.投稿日:2016年09月06日 09:07▼返信 詰まんない映画を高尚ぶって選ぶ馬鹿なジブリ信者達 102.投稿日:2016年09月06日 09:08▼返信 ここがジブリのピークだから 103.投稿日:2016年09月06日 09:13▼返信 まあジブリに関しては絶対「批判する俺かっこいい厨」が山ほど湧くよな。 でも「ガキが主人公のアニメに何言ってんだ?」って印象しかないわ。 104.投稿日:2016年09月06日 09:23▼返信 ガキが主人公で大人相手に策略勝ちとか内容無いにも程がある 105.投稿日:2016年09月06日 09:26▼返信 鈴木敏夫大嫌い 106.投稿日:2016年09月06日 09:26▼返信 >>28 世界が深夜アニメだから、そうですねー程度でそっとしておいてやって 107.投稿日:2016年09月06日 09:27▼返信 わかりきってた結果だわな、ジブリのピークもののけ姫~千と千尋~ハウルの中からだと ハウルはキムタクの影響で選ばれるわけがないしもののけ姫よりは千と千尋が圧倒的に上 108.投稿日:2016年09月06日 09:38▼返信 >>12 そうか? 俺は他のアニメ見ないけどジブリとディズニーは見るぞ。 109.投稿日:2016年09月06日 09:39▼返信 話には聞いていたけど本当にロリコンなんだな そこはかとなく変態臭がするエピソードだ 110.投稿日:2016年09月06日 09:40▼返信 リアルでロリコンだったという話か 111.投稿日:2016年09月06日 09:46▼返信 アホか もう全部上映しろ 112.投稿日:2016年09月06日 09:46▼返信 過去の栄光に縋るロリコン老害 113.投稿日:2016年09月06日 09:51▼返信 ナウシカが良かったです・・・ 残念 114.投稿日:2016年09月06日 09:54▼返信 千と千尋面白いし、異界感が良いと思うけどトップか… ジブリになってからは商業性が薄れた映画を商業的にごり押ししてるという妙な感覚が面白いね 115.投稿日:2016年09月06日 09:56▼返信 ラピュタっていうならまだわかるけどナウシカはありえんだろ 全体的に時代遅れなうえに女神信仰、あんなの選ばれるわけないだろ普通に考えて 116.投稿日:2016年09月06日 09:57▼返信 ほへー 117.投稿日:2016年09月06日 09:59▼返信 いつもちらほら出てくるけどもののけ姫が面白いというやつの気持ちが理解できん。 宮﨑駿が引退するってことで取り合えず持ち上げられただけで内容的には最近のつまらないジブリ作品の始まりだったのに。 その後に千と千尋というまともな作品が出たからウケたんだぞ。 118.投稿日:2016年09月06日 10:02▼返信 >>107 キムタク以前にハウルはつまんないからな。 119.投稿日:2016年09月06日 10:17▼返信 これ昔から言ってたやん 120.投稿日:2016年09月06日 10:21▼返信 炉 121.投稿日:2016年09月06日 10:22▼返信 耳をすませばの監督の、第2作目が見たかったわ。もののけ姫なんて無ければ観られたかもしれないな...。 122.投稿日:2016年09月06日 10:25▼返信 ラピュタは不朽の名作と言えるけど 他作品は良くて良作止まり 123.投稿日:2016年09月06日 10:41▼返信 やっぱりロリコンじゃないか(歓喜) 124.投稿日:2016年09月06日 10:43▼返信 つまんねーのが選ばれたな 125.投稿日:2016年09月06日 10:44▼返信 ロリコンの鑑 126.投稿日:2016年09月06日 11:05▼返信 ジブリの作品はテレビで流されすぎてて 今さら劇場で観る価値のある作品なんてないだろ 127.投稿日:2016年09月06日 11:13▼返信 LOに載ってそうな話じゃないかよ 128.投稿日:2016年09月06日 11:21▼返信 ナウシカ~もののけが観たかった 近藤さんが生きてた時のジブリが好き 129.投稿日:2016年09月06日 11:49▼返信 ラピュタもののけ魔女の順だわ。 千と千尋はつまらない。 130.投稿日:2016年09月06日 11:55▼返信 猫の恩返しが入ってない。 だからジブリは駄目なんだ。 131.投稿日:2016年09月06日 12:03▼返信 映像のクオリティーではもののけと千尋だろうけど、 完成度で言ったらやっぱラピュタと宅急便だろ。宅急便はやや淡白かも知れんが。 132.投稿日:2016年09月06日 12:12▼返信 ロリコン話じゃねぇか 133.投稿日:2016年09月06日 12:22▼返信 ペドの発想 134.投稿日:2016年09月06日 12:38▼返信 裏設定とはw 135.投稿日:2016年09月06日 12:55▼返信 千と千尋 かよ… 劇場で観たことがない ナウシカ ラピュタ が良かったんだが で風立ちぬ が傑作なんだがな! 136.投稿日:2016年09月06日 12:59▼返信 ジブリファンの精神年齢がようやく「千と千尋」に追いついた 宮崎駿監督は抜群な「文学的センスと自己批判精神と視聴者へのサービス精神」を兼ね備えていて、しかも自己満足に陥っていない。 唯一無二の才能 他のアニメ監督の「幼稚さ」とのコントラストが凄い 137.投稿日:2016年09月06日 13:14▼返信 後付けで壊れる名作のイメージ。 鈴木は既に老害プロデューサー。 138.投稿日:2016年09月06日 13:18▼返信 宮崎復活‼️ 自民党死ね‼️ 139.投稿日:2016年09月06日 13:31▼返信 >>117 もののけはナウシカ路線から捻りのない、いつも通りのジブリ どっちかと言うと千と千尋がつまらんジブリの始まり 140.投稿日:2016年09月06日 13:32▼返信 逆に千と千尋以外がありえると思ってた奴が不思議でしょうがないわ ナウシカ()ラピュタ()お花畑すぎるだろ 141.投稿日:2016年09月06日 13:33▼返信 >>130 猫のなんちゃらは論外の駄作 142.投稿日:2016年09月06日 13:52▼返信 >>85 声優の不自然な演技が気にならないのは深夜アニメ漬けの声豚だけなんだよ・・・ 自分たちは少数派だと知れよ 143.投稿日:2016年09月06日 13:53▼返信 ラピュタの大人との触れ合いで成長ってのはわかるけど 碌な大人がいなかった神隠しで成長って…なんかのギャグですか? 144.投稿日:2016年09月06日 14:12▼返信 可愛がってる(意味深)知り合いの子供を風〇で働かせてたの? なんやあのロリコンクソジジイ 145.投稿日:2016年09月06日 14:23▼返信 世界で最も成功したロリコン 146.投稿日:2016年09月06日 14:33▼返信 隠し設定でもなんでもないやんけ。 147.投稿日:2016年09月06日 14:49▼返信 で、他作品の順位は? 148.投稿日:2016年09月06日 15:52▼返信 結局馴れ合いの内輪ネタかよ トトロの裏設定みたいなヤツ期待してたのに 149.投稿日:2016年09月06日 18:18▼返信 ギャンかな? 150.投稿日:2016年09月06日 18:49▼返信 シリーズ全部再上映してほしい 151.投稿日:2016年09月06日 20:14▼返信 どうせ電通がからんでんだろ 152.投稿日:2016年09月06日 21:11▼返信 流石ロリコン考えることが違うわ 153.投稿日:2016年09月06日 21:34▼返信 なんか気持ち悪い 154.投稿日:2016年09月07日 00:12▼返信 ラピュタの時は面白かったのにな、その後はどんどんつまらなくなって行ったな 千と千尋なんて駄作の極み これを見て以降ジブリ作品は一作も見ていない まあ宣伝とかは上手くやったから興収だけはいいがな 155.投稿日:2016年09月07日 00:29▼返信 これのどこが面白いの? ナウシカ、ラピュタ、もののけ姫の方が上だろ絶対 組織票? 156.投稿日:2016年09月07日 06:22▼返信 得票数などの詳細結果はどこにあるんですかね。 リバイバル上映するのに先月TV放送された作品が1位にはならないよな。 正直デキレースだと思ってる。 157.投稿日:2016年09月07日 07:52▼返信 どこが隠し設定なんだ? 前パヤオも言ってただろ 158.投稿日:2016年09月07日 11:47▼返信 バイトのにわか臭うぜぇ・・ こんなん公開当時からみんな知ってるわ 159.投稿日:2016年09月07日 17:51▼返信 ロリコンですから 160.投稿日:2016年09月16日 10:52▼返信 ジブリは魔女の宅急便までだな それからあとは観客にサービスする娯楽映画じゃなくなっていったんだ。 野蛮人共を思いやる屁理屈映画 161.投稿日:2017年02月09日 18:16▼返信 このロリコン捕まえろ コメント 名前 匿名で投稿 直近のコメント数ランキング 「ソニーはPS4の新バージョン(コードネーム『NEO』)を来週発売する見込みだ」 ←え?ちょ、まじかよ 「一生行かないだろうな~」と思う都道府県ランキング!1位はロマンシングな県
それ以降は全部ゴミ
知的障害者の日本人には傑作は作れないw
知ってたけど
ブヒーダム
逝きます!
間違いなく日本人が1位だな
さすがに?
ナウシカやラピュタを劇場大画面とか最高やん
面白いけどね
チョニーティス
逝きます
ニシ=任天堂
ヤマト=日本
訳すと任天堂日本
「任天堂は日本人の心」と言う事ですね
お前らキモオタ声豚は深夜アニメだけみてろよ
任豚と一緒にブヒブヒ言ってろ
わざわざ劇場でもう一度見ようとは思わないなぁ
これは当時、面白いとは思わなかったな。
事実だからしょうがないだろ
ジブリオタクがでしゃばんなよ
いや素人使って面白い!ってなるわけないじゃん・・・
風立ちぬもそれで一杯批判あったのに
と深夜アニメを基準にしてる声豚が言ってます
風立ちぬ公開されたすぐ後の事知らんのか?
主人公棒読みで批判ばっかやったぞ
アスペか
絡んですまんかった
他は?
千尋って名前的に千晶かと思った
ジブリと一括りにしたキモオタ声豚
怒りの風立ちぬ連投
あとハウルでもあげるのか?
もののけ姫のほうがいいだろ
いよいよパヤオ独裁体制がキツすぎて、きちんと起承転結を意識して物語を語れなくなった第一作
千尋とハクが大した描写もないまま終盤唐突にメッチャ愛し合っちゃってる稚拙さ
どうも好きになれない上に、ジブリ作品の中でも後半に位置するから多くの人間が劇場で観ただろう
黙って第一作のナウシカを劇場公開して欲しかった・・・
お話はお粗末だけどアニメならではのアクションを楽しむ映画だよな千尋は
パヤオの嗜好を暴露しただけだろ
横から。
ハウルの西洋魔法ファンタジー感は、けっこう好きなので批判組に入れてほしくないぞ。
風立ちぬは白昼夢ばかり・・・面白くなかった、に一票だぞ。
千と千尋なんて最近じゃん
また劇場公開したところで「ふーん」としかならない
劇場後悔なのにこんな最近の選んでどうするの
千と千尋からクソになった
最近のって言っても
リアルタイムで見てた子供がもう成人するくらいの時間は経ってるんだぞ
おっさんのタイムスケールで考えるとついこのあいだになるんだろうけど
あれから失速していったろ
ロリコン的にはキキが断然いい
便所行くのを恥ずかしがってるシーンだけでお腹いっぱい
映像が綺麗なだけの映画。
「千尋とハクが大した描写もないまま終盤唐突にメッチャ愛し合っちゃってる稚拙さ
どうも好きになれない」
おまおれw
はちまバイト無能
教育したかったのね……
庵野が声優には失笑
もののけ姫ならもう一度映画館で見たかった
なんでこれが一位なのか全然わかんないわ。
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r ソニー愛ヽ
( _ ノノノノノノヾ )
| ノ rェュ、 rェュ、
(6 "" r._.ュ'"ヽ
| ∵) トェエエイ( |
人 ヽニニノ |
/ \. ノ
\_`ー一'/ \
それってあなたの感想ですよね?
NX発表されるんじゃなかったのか?
トトロのが良いと思うんだけど、時代なのかねぇ
チョニーダム
行きます!
小中学生の女子にはウケてた。(小さくて可愛いキャラが多いし、ハクっていう王子様キャラが居るから)
正直大人だとトトロとか、ラピュタの方が面白く感じる人が多いと思う。
かく言う俺も、フィルムブックとDVD持ってて何回か観てるんだけど、そこまでの良さがイマイチ解らんのよな。
それな もののけまでだなぁ
ポニョのときは、近所に幼稚園作ったくらいだし
いやそうなる理由がわからんわ
あえて下手くそな人選んでるって製作者が言うてて下手くそだから嫌っていうので批判される意味がわからん
キモすぎ
完全に変態の発想
鈴木Pが関わってない作品はどのみち除外されるデキレースだったんじゃないの?
劇場で観るならナウシカかラピュタのどっちかだろ…。もうこんな機会ないかもしれないのに
でも中年越えたジジイが子供の心をガッチリ掴んで300億叩き出したのは紛れもない事実。
ここはナウシカにしとけよ
あの当時の映画館の連日満員はすごかった
アニメ自体はつまらんし
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビでやる時点で最初から結果が決まっていただろ
でも「ガキが主人公のアニメに何言ってんだ?」って印象しかないわ。
世界が深夜アニメだから、そうですねー程度でそっとしておいてやって
ハウルはキムタクの影響で選ばれるわけがないしもののけ姫よりは千と千尋が圧倒的に上
そうか?
俺は他のアニメ見ないけどジブリとディズニーは見るぞ。
そこはかとなく変態臭がするエピソードだ
もう全部上映しろ
残念
ジブリになってからは商業性が薄れた映画を商業的にごり押ししてるという妙な感覚が面白いね
全体的に時代遅れなうえに女神信仰、あんなの選ばれるわけないだろ普通に考えて
宮﨑駿が引退するってことで取り合えず持ち上げられただけで内容的には最近のつまらないジブリ作品の始まりだったのに。
その後に千と千尋というまともな作品が出たからウケたんだぞ。
キムタク以前にハウルはつまんないからな。
他作品は良くて良作止まり
今さら劇場で観る価値のある作品なんてないだろ
近藤さんが生きてた時のジブリが好き
千と千尋はつまらない。
だからジブリは駄目なんだ。
完成度で言ったらやっぱラピュタと宅急便だろ。宅急便はやや淡白かも知れんが。
ナウシカ ラピュタ が良かったんだが
で風立ちぬ が傑作なんだがな!
宮崎駿監督は抜群な「文学的センスと自己批判精神と視聴者へのサービス精神」を兼ね備えていて、しかも自己満足に陥っていない。
唯一無二の才能
他のアニメ監督の「幼稚さ」とのコントラストが凄い
鈴木は既に老害プロデューサー。
自民党死ね‼️
もののけはナウシカ路線から捻りのない、いつも通りのジブリ
どっちかと言うと千と千尋がつまらんジブリの始まり
ナウシカ()ラピュタ()お花畑すぎるだろ
猫のなんちゃらは論外の駄作
声優の不自然な演技が気にならないのは深夜アニメ漬けの声豚だけなんだよ・・・
自分たちは少数派だと知れよ
碌な大人がいなかった神隠しで成長って…なんかのギャグですか?
なんやあのロリコンクソジジイ
トトロの裏設定みたいなヤツ期待してたのに
千と千尋なんて駄作の極み
これを見て以降ジブリ作品は一作も見ていない
まあ宣伝とかは上手くやったから興収だけはいいがな
ナウシカ、ラピュタ、もののけ姫の方が上だろ絶対
組織票?
リバイバル上映するのに先月TV放送された作品が1位にはならないよな。
正直デキレースだと思ってる。
前パヤオも言ってただろ
それからあとは観客にサービスする娯楽映画じゃなくなっていったんだ。
野蛮人共を思いやる屁理屈映画