
東北と北陸を直通する新幹線、11月に運行へ…片道約700km | レスポンス(Response.jp)
JR東日本とJR西日本の2社は9月9日、仙台(仙台市青葉区)~金沢(金沢市)間を直通する新幹線列車を11月7・8日に運転すると発表した。2社の観光キャンペーン「美味しさ五ツ星。北陸新幹線キャンペーン」の一環。
記事によると
・JR東日本とJR西日本は仙台~金沢間を直通する新幹線列車を11月7・8日に運転すると発表
・観光キャンペーン「美味しさ五ツ星。北陸新幹線キャンペーン」の一環
・11月7日は仙台10時36分発~金沢14時30分着、翌11月8日は金沢17時26分発~仙台21時35分着の時刻で運行される予定。いずれもJR東日本のE7系電車を使用する。
・普通は大宮駅での乗換えが必要
・JR東日本とJR西日本は仙台~金沢間を直通する新幹線列車を11月7・8日に運転すると発表
・観光キャンペーン「美味しさ五ツ星。北陸新幹線キャンペーン」の一環
・11月7日は仙台10時36分発~金沢14時30分着、翌11月8日は金沢17時26分発~仙台21時35分着の時刻で運行される予定。いずれもJR東日本のE7系電車を使用する。
・普通は大宮駅での乗換えが必要


この記事への反応
・定期運行してほしい。
・金沢-仙台は意外と近いんだよね。小松空港使えば1時間だし、車でも5時間って聞いた。 明日にでも行きたいくらい仙台好きw
・おー、これはちゃんと運行すればめっちゃ助かる~ 仙台でE7系が見れるで
・ E7系が東北を客扱いで走るのか!! 沿線が賑やかになりそう
・いつだったかE7系が仙台駅に停まってたらしいけど、これのテスト運行だったのかも? 臨時じゃなくて常設になって欲しいもんだが
・フル規格新幹線でスイッチバックかな?
通常運行の準備だったら嬉しい
PlayStation 4 ジェット・ブラック 1TB(CUH-2000BB01)
posted with amazlet at 16.09.09
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-09-15)
売り上げランキング: 6
売り上げランキング: 6
'.'.'?.'.''?ぐえ〜
????
????
????????ぐ
????
ひゃっはー
'.'.'?.'.''?ぐえ〜
????
????
????????ぐ
????お知り合い
出張が日帰りになるだろう
娯楽のない国へ
意味あんの?
新潟経由だと5時間~5時間半で行けるよ
もちろん高速でね
東北発の国内旅行に革命が起こる
山形の実家の両親が喜ぶなあ
北陸って東北ちゃうんか?
なんや、北陸てエラそうに、イチ地方にでもなったつもりか?
あと、最高速度が違うのは問題ないのかね
E7て320出せない気がしたが
E7系の設計最高速度は275だから問題無い
つか、仙台〜金沢を結んで需要なんてあるのか?
過疎地から過疎地とか誰が行くんだよ
普通に乗り換えてもいいだろ・・・
仙台金沢っていっても大した人口もおらんし、仙台行く観光客は東京からか飛行機だろ
当時は税金の無駄、誰も乗らないだったのに 当時の支持層以外の掌返し
これは政府関与無しかね、大阪直通とかそれより金沢から大阪とか完成したらまた造るだろうな。企業のインフラ投資や公共工事は日本に必須
ガラガラやろ?
やはり大宮以南のスピードアップが待たれる企画のようだな。
高度経済成長からバブル頃の栄光が忘れられないから
東海道新幹線→JRS1CA、山陽新幹線→JRS2-A、九州新幹線(鹿児島ルート)→JRS3JA、東北新幹線→JRS4JU、北海道新幹線→JRS5H、上越新幹線→JRS17、北陸新幹線→JRS8、山形新幹線→JRS13、秋田新幹線→JRS46