
ゲームの初回プレイは攻略を見る? 自力でがんばる? 大学生の約7割は…… | ニコニコニュース
みなさんはゲームは好きですか? スマホ以外のゲームだと、発売とほとんど同時に攻略本や攻略サイトが出ているものも多いですよね。しかし、攻略を見てプレイするか、自力でやってみるかは意見が分かれるもの。そこで今回は、ゲームの初回プレイは攻略を見ながらやるか自力でやるかを大学生のみなさんに聞いてみまし...
記事によると
■ゲームの初回プレイは攻略を見ながらやりますか?それとも自力でがんばりますか?
・攻略を見る 50人(33.1%)
・自力でがんばる 101人(66.9%)
■攻略を見る派の意見
●早く、無駄なく進めたい
・早く終わらせたいから(男性/26歳/大学院生)
・そのほうが早く進むから(男性/25歳/大学院生)
・進まないとイライラするから(男性/26歳/大学院生)
●完璧にクリアしたいから
・必ず攻略本を買って、取り残しのないようにやりたいから(男性/23歳/大学4年生)
・まず攻略を見て間違えずに進んでしっかりストーリーを把握したい(女性/23歳/大学4年生)
・1週目で収集物を集めたいので(男性/22歳/大学4年生)
■攻略を見ない派の意見
●自力でクリアするのがおもしろいから
・自分で攻略することこそがゲームの醍醐味だから(女性/23歳/その他)
●攻略を見てしまうとつまらないから
・ネタバレした状態でやるのは嫌いだから(男性/22歳/大学4年生)
■ゲームの初回プレイは攻略を見ながらやりますか?それとも自力でがんばりますか?
・攻略を見る 50人(33.1%)
・自力でがんばる 101人(66.9%)
■攻略を見る派の意見
●早く、無駄なく進めたい
・早く終わらせたいから(男性/26歳/大学院生)
・そのほうが早く進むから(男性/25歳/大学院生)
・進まないとイライラするから(男性/26歳/大学院生)
●完璧にクリアしたいから
・必ず攻略本を買って、取り残しのないようにやりたいから(男性/23歳/大学4年生)
・まず攻略を見て間違えずに進んでしっかりストーリーを把握したい(女性/23歳/大学4年生)
・1週目で収集物を集めたいので(男性/22歳/大学4年生)
■攻略を見ない派の意見
●自力でクリアするのがおもしろいから
・自分で攻略することこそがゲームの醍醐味だから(女性/23歳/その他)
●攻略を見てしまうとつまらないから
・ネタバレした状態でやるのは嫌いだから(男性/22歳/大学4年生)
この記事への反応
・自力。でも恋シュミだけは自力でやるとほぼ全員に振られる…!?
・見る派。バトルはなるべく自力でやりたいけど、フィールドやダンジョンで道に迷うのは面倒なので
・基本見ないけど、ネトゲとアーケードは見る
・ゲームによるな。アクション、シューティングとか直感がものを言うゲームなら見ないし、RPGでもめんどくさくなるまで見ないことがほとんど
・みねえよ!サプライズあってこそのゲームだろ!
・家庭用ゲームなら見ずにやるし、ソシャゲやブラウザゲーは効率がすべてだから見る
・基本積んでしまって進めないと断念したときだけ攻略みてる
ゲームのジャンルによって使い分けている人が多いみたいね
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
posted with amazlet at 16.09.09
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-10)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
で、終了
だけどPSのゲームにはゴーリキーはいない
ラッドローチだけがお友達
近年まれに見る ゴミ記事
・
強制2週目とかあるし
その前に取った方がいいアイテムとかは調べるかな
ブヒーダム
逝きます!
周回なんかしたくないから取り逃しとか嫌だし
三流まとめみたいだ
存在自体迷惑
先に何があるか分からんワクワクを求めて行ったり来たりじっくりゲームやるスタイルだから、最初から見ながらやるとか、効率がどうとかいってる人らとは全く話が合わん
特に、アクションやRPGの場合は、自分の力で色々な場所に行き、隠されたアイテムなどを発見するといった醍醐味があるのに。
時間が無いから「1週目でサイト見ながら100%クリアしる」ってなる
それだけの事
実はそのあともう一度戻るとイベントが起こる、けどストリーが進んでもう一周しないと
見られない、とか有るから最初から攻略本見たい気持ちは良く分かる
ゲームに限らずまとめサイトで済ませたい事は多々有るよね
ウロウロしたけどもうそんな時間の余裕なくて、ダンジョンとかもマップ見ながら最短ルートで
攻略するようになったりチャート見ながら最短でゲーム進めるようになった。
二週目から素材がどこで取れるとか特定の敵がどこにいるのかは見る
攻略見てもダメならためらわず難易度も変更する
トライアンドエラーで時間つぶしたり苦労した感動みたいのは求めてないから
ダンジョンのマップとか。
迷惑って考え方がなんか気持ち悪い
ドラクエFFは最強装備の入手方法とか詰まったら見るかな
2周目でいいとか言うやつ 持ち越し考えたら貴重なアイテム1周目で全回収は基本だろ
でも実際テンプレから外れたプレイヤーを地雷扱いして晒されるだろ
動画見てる奴の気はしれない
オンラインのゾンビゲーはまじで攻略見てからじゃないと無理ゲーなところあるしな。
ダクソとかはボス以外でオンラインやらないけど
どの特性がいいか他の人の意見も知りたいって意味合いが強いが
攻略見るも見ないも自由でいいんじゃない?
割れ以外は
でないと育成ゲーで面白いとか言ってる人は何なのさになる気がするんだが。
あとゼルダでもアホみたく暇な時でもないと
謎解き以前にダンジョン早解きできんと翌日どこまで進めたか
忘れるんだが、むしろ初回プレイこそ攻略を見ながらのほうがよくね。
あれ見るとどんどんやる気無くなる
ボスとかは当然見ないんだが
しかし、完全に見えない道とかわからねえよ攻略サイト確認前提だろって思えたから見てよかった
謎の女から電話がかかってくるとかチャートに書かんでええねん
穴だらけのプレイよりちゃんと隅々まで遊びたいわ
古いゲームやるときは見るときもある、昔のは大抵とり逃し要素あるし旬じゃないゲームに長い時間取られたくないってのもある
その分メッセージで知らせたらいっぱい評価してもらえたぜ
黒騎士の剣手に入るところ
それって自分で考えること放棄してるよね?
すこしくらい自力でやってみようや
それで行き詰ったなら見るのもありだと思うけど
まぁゲームだからどっちでも別にいいんだけど
アクションゲームは動画で見るかな
でもアクションの攻略法なんてよっぽど
詰まった時しか見ないけど
メガドラのザ・スーパー忍は見たわ
いや~
攻略見ながらゲームできる奴って尊敬するわ~
俺、二つの事並行してできないし、何かしながらゲームしても白けるし~
ほんと攻略見ながらゲームする奴すごいと思うわ~
もう動画見て終わりでいいんじゃない?
効率重視とか、ゲームをなんかの作業だと思ってるの?
多くクリアしたほうが偉いってわけでもないし、迷いながら進めるのが面白いんじゃんか。
ゲームをやらされている
そんなんで何が楽しいんだ?
ねとげー舐めんなこのバイトが
それも言ってしまえば自力ではない範疇に入るし微妙だな
全編全ての要素を自力のみでしかやらない、という意味なら俺はアウトですね
初見で倒せないのか?w
って言ってる感ある。
↑
ゲーマー(笑)
これしなかったらPTからキックされるおんげーもあるお
一日中できるやつもいれば1週間に数時間しか出来ない人もいるんだから別にいいじゃんって思う
ゲームしか楽しみがない今は初見手探りで
貪欲にハマり込むような遊び方をしないと『ゲームやってる』気がしない
不健康的だし我ながら余裕ないなぁと思う
気に入ったゲームならトロコンしたいし
スパロボは知らないと後悔だらけになるからタウンページみたいな攻略本買うわ。
で綿密な計画立ててプレイして、最終的に挫折する。。。
スパロボとか初周を高速で回して二周目から本気だすくらいでやってるわ。スパロボBXの隠し要素は異常だったな。
やりたいゲームはたくさんある
ほかにもやらないといけないことはたくさんある
だから効率よく短時間でプレイできるように
攻略WIKIとか見ながらやってる
行き詰まらなかった普通に見ないね
自分で記事書けよ
初回プレイはまず自力でやってみて詰んだら攻略見るんじゃないの?
そもそも「周回」なんて概念がない奴もいるってヲタクは理解しないよな
ウロウロすると飽きてくるし
でも実際はそんなんばっかりだからね
攻略本を売りたいのかもしれないけど
給料貰わなきゃやってられない
二度と出来ない初回をただ攻略するだけとか
もったいない
2週目だったら分からなくはない
テイルズの時限イベントで技取り逃して2週したから
気に入ったゲームならサブイベも全部やりたい。けど攻略見ずにやりたいジレンマ
普通にプレイしてクリアできればいいレベルですw
アクションや狩りゲーは動画を見て動きを参考にしたいから見たりするけど
そんな程度だなぁー。
時間が足りないのでそうやって割り切ってプレイをしないと・・・
積みゲーが増えちゃうもんw
最初から先の攻略全部調べてやってる奴が
○○は簡単すぎるとか言ってるのみるとすげー腹立つ
攻略サイト見ながらやる
ゲームとしては全然楽しくないけどストーリーは好きだから しょうがなくゲーム部分やってる感じ
トロコンしたらさっさと売る
CG映画にしてくれたらBOXで買って大事にとっておきたい
てか謎記事だな
もはや攻略動画でも見てろよって感じではあるな
某 洋ゲーで後悔したんで
これバッドエンドじゃないか?どこで選択肢間違えた?ってしばらく頭抱えた思い出
当時ネット環境が整ってなくて星座のコト調べるのにリアル図書館に足運んだわw
MGS5とか、全ストーリーがつべに上がってるから
ゲームプレイしなくても内容がほぼ完璧に理解できるしな
「そんなん、普通にプレイしてたら気づかねぇよ!」っていう要素がまれによくあるから困る
何のためにゲームやってんのよ
誰に迷惑かけるわけでもないし
ネットに書いてあるとおりの事を出来るかどうかの作業になるんやけど
結局は、後でじっくりやらせてくれない時限要素作ったメーカーが悪いよね
要らないって言ったらどうして要らないの?って返されて困惑した記憶が
初回って何? 社会人なのに何回も同じゲームするの? うそですよね?
3時間やっても進み方がわからずやった意味もなく終了とか社会人じゃやりませんよね?
3時間を捻出するのに3週間くらいかかるはずなんですけど?
FF10なんか買う奴はチャラしかいねぇだろ てめぇ含めてな
20時間でクリアできるゲームを30時間かける意味が分からない
取り逃がすとあとから回収できない要素があると
最初から見ておけばよかったかとは思う
「発売日に買うゲーム」は攻略本もWikiも間に合わないから
好きなゲームの大半は結果的に自力攻略してきた
Vジャンの発売日と同時に出る攻略本は豪華な説明書って感じで
攻略の役に立たないから買ってない
そんな何周もやるかと
基本見ないようにはしてるけど、取り逃し要素があるとね
ゲームという作業をやっているのか
ストーリー的なネタバレ以外なら大した影響無いし
82が全部言ってる。
コミュ制覇せんと辛い
一周するのにくそ時間かかるもの
攻略見ずに結局うまくいかなかったら、時間の無駄だなと感じてしまってな
攻略見ながらでも面白いゲームは沢山あるし
最初は直感でどんどん進んでいってクリア後要素回収だったり
ラスボス直前の自由行動になってから最強装備回収とかで初めて見るわ
あとサイト見たら普通にネタバレ書き込まれてるからな・・・
時間がもったいないとか言ってる人はなぜ買ったのかと疑問に思うわ。
・・・ふざけるなよ、はちまんぐう?
見た上で自己流に研究し直さないと勝てないんだよ!!
by.FF11ソロプレイヤー
複数集める玉とかで、途中のどれかが抜けててもう無理って時とか
俺の知ってるゲーム好きって先行配布されてる体験版を楽しんでたり
序盤の攻略くらい当たり前のように載せてるゲーム雑誌を購読してたよ。
2周目からやり込むもんだろって意見も
何万回ゲームプレイしてると思ってるんだって人なら
攻略みたら1周目が省略できて時間の節約になってると思う。
1周目すら糞長かったりバグやフリーズの懸念のあるメーカーなら
実際に発売したゲームを購入した人らの攻略が載ってるとこで
不具合確認はしたほうが、クリアした人のネタバレ発言がというのも
言い換えればクリアはできるゲームなんだって安心感。
あと、そもそもクリアする事自体が時間の無駄とか
起動して5分で二度とやらないゲームとかも沢山あるよね。
自分はむしろペルソナ系は初回は見ないでやるな
基本一週目は基礎ステ上げつつ気に入ったコミュだけ上げて2週目以降はコミュ制覇、ダンジョンは全書から引き出せば速攻終わるし
社会人になってからは明らかに作業ゲーになりうるものは見る
そうじゃないなら絶対見る少なくとも、育成要素と取り逃がし項目だけはしっかり見るわ
10、20時間程度のやつならともかく100時間近くプレイしないとクリアできないようなゲームで
特定イベント見逃したりステ振り失敗して産廃キャラと化したときの絶望感たるや