
海外デベロッパーが同社作品に批判的なSteamユーザー100人を提訴―1800万ドルの損害賠償請求 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
2016年3月に、海外デベロッパーDigital Homicide Stuidosが、同社作品に批判的なレビューを行ったゲームジャーナリストJim Sterling氏を提訴したとのニュースが報じられていましたが、新たにSteamユーザー100人に対して同様の提訴を行っていることが明らかとなりました。
記事によると
・海外インディーのDigital Homicide Stuidosが批判的なSteamユーザ100名に対して1800万ドルの損害賠償を請求。ValveにSteamユーザの身元を要求している
・同スタジオがリリースした18本のゲームは、その多くが低いクオリティやバグによってネガティブなユーザー評価を受け取っていた
・Vlaveは今回の件でDigital Homicide Stuidosの作品すべてをSteamから削除。「Steamの顧客に敵対的であるとして、ValveはDigital Homicideとの取引を停止しました」とコメント
・海外インディーのDigital Homicide Stuidosが批判的なSteamユーザ100名に対して1800万ドルの損害賠償を請求。ValveにSteamユーザの身元を要求している
・同スタジオがリリースした18本のゲームは、その多くが低いクオリティやバグによってネガティブなユーザー評価を受け取っていた
・Vlaveは今回の件でDigital Homicide Stuidosの作品すべてをSteamから削除。「Steamの顧客に敵対的であるとして、ValveはDigital Homicideとの取引を停止しました」とコメント
この記事への反応
・全方位に噛み付いててウケルわ。こいつに味方は居ないの?
・ここのゲーム無料でいつも配ってるからプレイしたことあるけどひどい出来のゲームばかり。批判レビュー食らっても仕方ないレベル
・正直valveの声明にイケメンさを感じた
・わざとクソゲーを出して批判したユーザー(購入者)からさらに金を取る新しい商売
・やっぱりインディーズってのは良くも悪くもこういうのが出てきちゃうんだよなぁという印象になってしまう
・記事読んでも理解出来ないレベルの逆切れだw
声がデカイユーザが悪いのかと思ったら、そういうレベルじゃなかったw
もとより詐欺集団なんじゃ
Steamで弱小インディーズのクソゲーバグゲーなんてありすぎでネタにすらならんよ
まあどこでも”そうする”だろうけど
例えばゲハのようなところでは実際の出来に関係なくネガキャン合戦やってるけど、そういうのを不当な評価の拡散として訴えたりするようなことはあり得るだろうか?
この記事に対して、クソゲー作っといて訴えるなととるか、たとえ神ゲーに対する不当なネガキャンであったとしてもユーザーの意見は受け入れよと考えるのか
まだやってたんかい
まぁ、尼とかで買ってないのに捏造ネガキャンしてる奴らは訴えられた方がいいと思うけどな
企業に対するレビューと、インディース作品に対するレビューとだと
1レビューに対してうける影響が違うってことはあるな
企業モノなら個人のレビューぐらいで揺らぐことは無いがインディーズは違う
いつのまにか訴えられるのか
怖いわー
クソ野郎にクソ野郎と言ったら殴られるだろ?
それと同じこと
任天堂って批判されるようなクソゲー出してたっけ?
なにこれ気持ちいい
ヨッシーストーリー
被害者の少ないマイナーの○ゲーが大賞とか
ワロス2016年は○○○○数字で決定だろ
彼らは面白いゲームを望んでるだけだし一部には次作への参考になりそうな意見もあるだろう。日本のように微妙な味付けでも持ち上げる人(商業雑誌含む)ばかりだと業界も廃れる。
ファミ通・電撃・4Gamer各編集長がまとめサイトを批判!“ゲームに愛がない、相容れない”
民主主義の否定だな
個人的にはそろそろ見せしめに
何人か起訴されればいいとおもってる
アンチだけでなく好きなものageそれ以外sage
のクソ信者も訴えれば第三者的にも
公平で指示されるだろ
良いね。
一企業なので民主主義を守る義務は無い
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゾンビが固定涌きの無双、死んでもデスペナルティはないから15分間永久に撃つだけ、ゾンビのHP判定は弾の当たった数だからショットガンが最強でアサルトライフルにいたってはエイム時に真っ直ぐ飛ばない
こんな専門学生以下のゲームで批判するなってアホだろ
薄利多売で儲からんし
こういうことする奴が出てくるわな
言い分もクソもない、100%メーカーがおかしい
批判が正当か不当かというのをどうやって判断するんだよ、どんなに出来がよくたってつまらないと感じる人間はいるしその感想を素直に書くことは罪じゃない
名誉毀損レベルのデタラメ書いてるってレベルじゃなければ訴えても絶対勝てない
フワッと吹っ飛んでワロタ
こんなんで訴えられても弁護士雇って出廷しなきゃだめなの?
俺がSteamのクソゲーに慣れすぎてるだけかもしれんが・・・
ヘイトコメントはいらない
ペルソナ5?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
被告のせいで損害が出たことを証明しなきゃならんのだが。
ゲームの批判するのは世界で日本人だけってここのコメ欄に書いてあったぞ
日本もゲハで基地外レベルでゲームを1年以上叩き続けてる奴はそろそろ訴えた方がいい
え?メトロイド・ファッキンサッカー