
「ミニ・モネ」と呼ばれる、弱冠14歳の天才画家
もはや、自分のような素人にはよく分かりません。しかし、彼の作品がとんでもない高値で取り引きされている事実があります。きっと、分かる人には分かるのでしょう…。彼はキーロン・ウィリアムソン君、もとい、キーロン・ウィリアムソン先生。とはいえ、イギリスに住む14歳の少年です。初めて絵を描いたのは5歳の頃。家族で旅行に行った際に目にした「海」がテーマだったのだそう。以降、風景画を描き続けたところ、その...
記事によると
・イギリスに住む14歳の少年、キーロン・ウィリアムソンさん
・初めて絵を描いたのは5歳の頃
・今では「クロード・モネの再来」「ミニ・モネ」などと呼ばれている
・「The Telegraph」によると、彼の価値は260万ドル、日本円にして約2億6千万以上
・イギリスに住む14歳の少年、キーロン・ウィリアムソンさん
・初めて絵を描いたのは5歳の頃
・今では「クロード・モネの再来」「ミニ・モネ」などと呼ばれている
・「The Telegraph」によると、彼の価値は260万ドル、日本円にして約2億6千万以上











この記事への反応
・きれいだ!柔らかくて可愛らしい絵だなあ~
・上手いなぁ
・早熟の天才って大成しない印象あるけど
数年前から騒がれているのね。今後の成長が楽しみすぎる
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
posted with amazlet at 16.09.23
スクウェア・エニックス (2016-12-01)
売り上げランキング: 1,148
売り上げランキング: 1,148
俺には買えない
今は・・・
それだけの価値があるって事になるからな
話題性だけでもそれだけの価値があるのかもしれんけど
芸術として本当に価値があるのかは別の話だよね
修正とかミス無く塗ってるなら大したもんだよ
.....と思ったけど前見た時から絵の内容あんまり成長してないような...。
くそっ、先に言われたw
何その上から目線...
あの年で2.6億の作品作ってる時点でかなりすごいだろ
お前が勝手に卑屈に捕らえてるだけ
上から目線で言ってるんじゃなくて、これに2,6億円の価値があるのか?とかオレでも描けそう。みたいなコメに対してのコメで、むしろヨイショだから
将来、画家として大成したらもっと値が上がるからな
要するにあとで儲けるための先行投資だよ
あとは人が描いたって事にどこまで価値を見い出せるか……
技巧だけでかけるレベル
モネの病的なストローク出せてるわけじゃなし
そもそも画材もつまらない
この先作品が増えるほど値が下がる奴かもしれん
人身売買かよ
もしえろ漫画と同じ額で買えるといわれてもえろ漫画を選ぶね
Pixivざっと眺めただけでも中高生がこのレベルの背景は普通に描いてたりするしなぁ。
画材がアナログかデジタルかしか違いなんかないわ・・・
素人目でもわかるよ
ブヒーダム
逝きます
少し不安なのが、彼が話題になりはじめた9歳くらいから作風あまりかわってないこと
子供なのにありえるか?多感な時期に、9歳~14歳で絵がほとんど変わらんって。
早熟なだけでした、で終わらん事を願う
たいした事ない絵でも呪いの絵ってだけで価値が上がるのと一緒
富裕層は租税回避もできて実質無税。
クロード・モネとかフランスじゃないのwww
投資のマネーゲームなんだから
絵の世界って100万円の絵と2.6億の絵の差がわからんわ
絵そのものじゃなくて絵に付随した物語に金払ってるようにしか見えない
この場合国籍なんかより画風が問題でしょ
で、この子の絵が上手いか?と言われればそういう高い目線で見るなら下手だな。なんにもない。
単純にこの子は、一種のアイドル的に熱狂されてるんだろう。将来歌手や俳優になっても驚かない
芸術作品の値段なんてそんなものだよ
ある程度以上の金額になると、絵の出来不出来よりも、だれが描いたのかという付加価値が重要になってくるから
イグジット・スルー・ザ・ギフトショップあたりを見てみるといいかも
売れるなら欲しいけど
このまま才能を伸ばして健やかに成長して欲しい
ただそれだけ
最終的にその事に気付いたピカソは
最後は手抜きのテキトーなクソ絵ばっかだもんな
馬鹿がどれだけ引っかかるかの実験だよ
筆遣いにムラがある
本人の気合いというか、意識の差なんだろうが
でもかなりうまい
下手くそな高額の絵は嫌いだ
必要以上に価値付けてる老害は早く消えてほしい
美術館さえ行ったことがないの丸わかり
ピカソやらが初めからああいう画風って思ってそうw
どこかしらモダンな感じはするけど
特に水の表現
子供の時ってこんな上手くかけないものだからな
大人になったら凄まじいだろうな
この絵のどういう所が他の画家と違って上手くて億の価値が付くところなのか説明出来るやつがいるのか?
ゴミを芸術と言い張る奴らにうんざりしてたからな
もっと芸術めいた俺にはわからない感じじゃなくて親しみやすすぎるな…
どの辺で価値があがるのだろうか
瀬古杉
見る人が見ると違うのか
これは天才ですわ。
2.6億かどうかはそいつの判断でしかない。
俺は無理
モネっぽいを突き抜けられるかが問題だけど、今の状態でそんだけ値がつくならもうええんちゃう
絵の価格ってなんなんだろうって思うな
才能無い一般人は僻むしかできない
人生狂いそうだけど大丈夫かな
影の表現とか凄すぎ
何かとケチつけてるやつって素直に上手いなぁとか言えんのか?そんなんだからリアルが荒むんだろ笑
お前ならいくらで買う?
有り金をすべて払えばそしての絵を一生手放さなければ売ると言われたら買う?
白人の定期的なテコ入れくらいにしか感じないわw
これのどこが印象派なんだよ。
ただの風景画じゃん
そこにそいつの全部がでる。まぁ無理だろうけど。
アナログ・デジタル関係なく新海誠とかのキレイな絵の方が価値があるように思うが。
となりに原画ならべてこっち10万ですって並べてたらお隣の2.6億の方が異常って事に気づきそうだけどね。
最初に高値つけときゃあとはそのあたりで売り買いされる
ただの14歳にはまず描けないわな
もはや何の絵かもわからんラクガキに比べたらまだまともな芸術
それなら尚更、印象派であるモネと例えるのは不適切なのは明らか
画風の問題ではない
芸術は値段じゃない
今の彼の絵が2億ちょいで買えるんだよ
彼が30、40になった、あるいは他界した時彼の絵はいくらするのか?
もしくはいくらで売れるかって話だよ
20まんえんちょいですねわかります
ぱっぱっぱっぱ! パパパだぴょん!
ぱっぱっぱっぱ! うたおう!さわごう!
ぱっぱっぱっぱ! いい日だぴょん!
ソース元をちゃんと読め
>今となっては、世界中のバイヤーたちがこぞって彼の絵を求めており、これまでの最高額は1枚6万ドル(約610万円)。
要するにこれまで描き続けた絵の価値を全て合わせると2億数千万って事だろ。1枚の絵に2億って値が付く訳じゃない
実際フォトショの加工でこれと同じような水彩画に加工できるからなぁ
絵を見たときの第一印象が
「実際描いてこの出来はすごいけど、フォトショで写真加工すれば似たようなのができそう」だった俺うぇぶでざいなー
なるほど確かに印象派ではある