名称未設定 1






絵がうまくなる人の特徴








つまりは、画力さえ足りればプロへの門は開ける、とも言えますね。
ただ、僕は画力のあり方は人それぞれだと思ってます。
スゴイかっこいいんだけど、よく見たらデッサンが狂ってる?というプロの作家も……います!
けど、スゴイかっこよくて、他のマンガを凌駕しているならそれでいいんです。(ムラ)






- 絵がうまくなる人 -




















・描き上げて24時間以上経過した原稿は、「下手すぎる!」とか言って、蛇蝎のごとく嫌う。

・全コマに背景を描きこみすぎて、読みにくい原稿を描いてくる。背景を抜くことを後から覚える。

・コマの中の絵に、奥行きを感じさせる構図が多い。

・原稿ごとに、色んなことを実験してくる。

・「自分の絵が下手だ!」という劣等感に苛まれ続けている。プロになっても。

・待ち時間に描いている落書きの絵が、自分の漫画のタッチと違う。もっとリアルだったり、イラストっぽかったり。
















そういえば昔真島ヒロ先生(フェアリーテイル作者)がRAVE連載中に


「自分の絵がめっちゃ下手だと思うようになった時担当さんに相談したら『それは絵がうまくなる前兆』と言われた」


っていってたけど本当なんだな


結局ゲットバッカーズの絵や好きな漫画家の絵をひたすら模写しまくって上手くなったらしい


img_758789_7947566_0



(昔)

Rave_Volume_1








(今)

img_1028091_24663279_0