映画歴代興収ベスト100 2016年10月3日現在 (興行通信社調べ)
記事によると
10位 『崖の上のポニョ』
東宝 155.0億円 2008/07/19
11位 『ラスト・サムライ』
ワーナー 137.0億円 2003/12/06
12位 『E.T.』
CIC 135.0億円 1982/12/04
12位 『アルマゲドン』
ディズニー 135.0億円 1998/12/12
12位 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』
ワーナー 135.0億円 2004/06/26
15位 『君の名は。』
東宝 128.6億円 2016/08/26
16位 『ジュラシック・パーク』
UIP 128.5億円 1993/07/17
17位 『スター・ウォーズ EP1 ファントム・メナス』
FOX 127.0億円 1999/07/10
18位 『風立ちぬ』
東宝 120.2億円 2013/07/20
67位 『ゲド戦記』
東宝 76.5億円 2006/07/29
68位
『ズートピア』 ディズニー 76.2億円 2016/04/23
69位 『ポケットモンスター ミュウツーの逆襲/ピカチュウのなつやすみ 』
東宝 76.0億円 1998/07/18
70位 『シン・ゴジラ』
東宝 75.6億円 2016/07/29
10位 『崖の上のポニョ』
東宝 155.0億円 2008/07/19
11位 『ラスト・サムライ』
ワーナー 137.0億円 2003/12/06
12位 『E.T.』
CIC 135.0億円 1982/12/04
12位 『アルマゲドン』
ディズニー 135.0億円 1998/12/12
12位 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』
ワーナー 135.0億円 2004/06/26
15位 『君の名は。』
東宝 128.6億円 2016/08/26
16位 『ジュラシック・パーク』
UIP 128.5億円 1993/07/17
17位 『スター・ウォーズ EP1 ファントム・メナス』
FOX 127.0億円 1999/07/10
18位 『風立ちぬ』
東宝 120.2億円 2013/07/20
67位 『ゲド戦記』
東宝 76.5億円 2006/07/29
68位
『ズートピア』 ディズニー 76.2億円 2016/04/23
69位 『ポケットモンスター ミュウツーの逆襲/ピカチュウのなつやすみ 』
東宝 76.0億円 1998/07/18
70位 『シン・ゴジラ』
東宝 75.6億円 2016/07/29
記事によると
・10月1日-10月2日の映画ランキング
・『君の名は。』が土日2日間で動員65万人、興収7億9000万円と、6週連続で1位を獲得した
・累計では早くも128億円を突破し、『崖の上のポニョ』の155億円に次ぐ邦画アニメ歴代5位になった
・福山雅治がパパラッチ役を演じた『SCOOP!』は土日2日間で動員12万7000人、興収1億5600万円と、初登場4位だった
・10月1日-10月2日の映画ランキング
・『君の名は。』が土日2日間で動員65万人、興収7億9000万円と、6週連続で1位を獲得した
・累計では早くも128億円を突破し、『崖の上のポニョ』の155億円に次ぐ邦画アニメ歴代5位になった
・福山雅治がパパラッチ役を演じた『SCOOP!』は土日2日間で動員12万7000人、興収1億5600万円と、初登場4位だった
この記事への反応
・君の名はジュラシックパーク超えたってマジ?
・君の名は。128.6億で歴代15位
・シン・ゴジラは75億でゲド戦記に手が届きそう(;・∀・)
・君の名は。128.6億しゅごい
・シン・ゴジラの興行成績75.6億まで来てるけどもうすぐミュウツーの逆襲とズートピアとゲド戦記に並ぶのね…。
『君の名は。』この土日だけで興収7億9000万円
まだまだ勢いあるなぁ
君の名は。 Another Side:Earthbound (角川スニーカー文庫)
posted with amazlet at 16.10.03
加納 新太
KADOKAWA/角川書店 (2016-07-30)
売り上げランキング: 1
KADOKAWA/角川書店 (2016-07-30)
売り上げランキング: 1
ブヒーダム
逝きます!
我が名はアテム!
そ、それは俺も否定は出来ない...
何でこんなに伸びてるんだろう
だろ(´・ω・`)
流行ってるから
ジェセル
ポニョ(笑)も越えてほしいなぁ
こんな萌えアニメが売れる日本の映画市場はいろいろ終わってんな
あるよ
クリ摘んで絶叫しながら潮噴くシーンは鳥肌もの
急に変わってて草
何でも萌アニメに見えるお前の脳味噌が終わっとるだけやで
女が男の体の股間見て赤面とかって場面はありますかね
本編小説や外伝読むと映画の駆け足っぷりがちと気になる
これ結構映画見て理解出来なかった人が小説見てからもう一度映画観るって人も多そうだな
待ってたよ
「既存作品に逃げるな実写ゴミ」という思いが込められているのだろう
何が変わったて?(´・ω・`)
アホが見てるから
比率だとアホのほうがおおいやん
我が名はアテム!
一般人嫌いな評論家オタが一般人に流行った事によって嫌悪感を抱き出した感じが凄い
まぁ俺もこの作品最初は「どうせパンピーが絶賛する映画なんか大したことないだろ」って先入観はあったがw
厨房には人気〝らしい〟
土日で7億とかやべえ
わかったか?ゴキ
せめて、なぜ売れたかのかさっぱり不明なアバターは抜いてくれ
ゴジラもこれもパンピー嫌いな天の邪鬼なお前らが低評価なのも分かるがこれらは間違えなく内容で評価された作品よ
そもそも新海にステマ出来るほどの力ねぇからw
一番ビックリしてんの新海自身やでw
一位の千と千尋も面白かったがもののけの後だったからよりジブリブーストかかっていた感はある
もののけは上映終了後に更に評価されていたし
ここからブレーキかかる可能性もあるだろうけど
最近は世相を反映して、どこか影のある物が多いから、ふつうの物が欲しかったということか。
ただ問題は、もうそういう普通の、昔の月9的な日本がそもそも存続しない可能性が高いことだが。
リピーターだけじゃなく初見の人も多そうだった
感動しちまったぜ!
しかしアニメーター達にも少しは還元してやれよ
IMAXの再々上映が十何か所で決まった様だけど決まってない県結構あるんだよなぁ
1日1,2回上映するべきだ
普通万歳みたいな感じなのかねえ。
タイタニックはリアルに見に行ったな・・・クソ長い映画だった
さらに後ろ向きなタイプの人には眩しすぎて嫌になる映画だと思う
ゴキ人間とか人食い巨人とかいらんわw
しばらくこの流れは続きそうだ
そういう人はどうでもいい、健全なる中高生が健康的に楽しんでほしい、という感じはするわな。
アニメが完全にオタク的ではなくなったという事実を、良くも悪くも両義的に解釈できるわな。
そもそも周りに人が居ないんじゃないですかね
それは人それぞれだろ
自分がCENTER OF THE EARTHだと思うな
次の標的はポニョ155億
同感。面白いけど歴史に残るような作品ではないから、このランキング順位は違和感でかい。
チョニーダム
死にます!
\ /
\ __________/
| |
| | 40回見ました!>
<感動した! |
| : (ノ'A`)>: |
/ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 新海 \
ロイヤルティ制ならすごいな
定額制ならくやしいだろうな
僕未来から来ました
今年の西の横綱 ポケモンGO
東の横綱 君の名は。です
すまん部下を持つ正社員だわ
マジでウザイ
劇中に4曲も流すな!
おっさんばっかだからでしょ?
スマホで?
めっちゃつまんないのにアレ
あの人の作品は今敏とか原恵一みたいな、好きなヤツだけ観てくれ感が持ち味だったのに
それはリア充次第でしょ
オタだけではこんな状況にはならないからねw
世界で酷評される日本の恥
というか公開してる劇場が少ないわ。
もっと増やせばいいのに
それだけで1位取れるわけねーだろ
仮に君の名はの次の作品が300億超えたら謝罪してやるよ
小学生低学年→何それおいしいの
高学年→憧れ
中高生→等身大の恋愛感
大学生→薄ら寒いわ、恋愛ってそんなじゃないから
おっさん、おばさん→青春ってすばらしい
って雰囲気
ゴミのTOPGUNよりは面白かったぞ
ええやろwww
見に行く一般人がこんなに居るとはな
日本終わったな
今後もオタに媚びた萌キャラ作品しかでてこないだろう
だから日本の邦画って海外洋画に勝てないんだよ・・
最初から注目してたJINの方が見る目有るってことでw
ポニョ越えどころかもののけ姫越えも狙えそうだよな
オタが叩くような内容で
オタ向けってアホかwww
オタ「新海の野郎は一般人に媚やがって」
アホ「オタに媚びた萌えキャラ作品だ!」
どっちやねんw
つーかこれ酷評してるやつでまともな奴を見たことがないw
私は映画の歴史を塗り替える作品だと思ってる
お前が氏ね
知ってて言ってるだろう?
あれはすごかったよな
天下のジブリ様やで
しかしこうなると数年前からジブリの代わりに散々持ち上げられてたのに大ヒットに至らなかった細田は
いよいよ総スカンで終焉まっしぐらかね。
二番煎じならもう散々アイドルアニメが大量生産されてるよ
的確すぎw
その数分の違いってなに?
シーンをなくなく削ったとか以外に
制作サイドにうまみがあるの?
ゲドだけは越えたい。
シン・ゴジラも80億にかなり接近する成績。
今年ここまで夏休み後半に伸ばした両作品、再び映画が娯楽業に復帰した印象は大きい。
ただ、福山氏の映画が土日2億にも届かなかったのは意外。ファンの盛り上げもこんな程度か。
ジュラシック・パーク可愛そう
ビリギャルもいま、会いにゆきますも面白いし
この人ならイケる
因みに俺の周りに観に行ったって奴はいない
そして俺も行ってない
劇場作品に関しては一般向けに作ろうと四苦八苦してたんやから、努力が実ったんだろ。
一回入っちゃえば同じ映画一日中観れたりしたしね
当のジブリは、当てにしてた海外作家が興行収入三千万円弱とか・・・
特に、「シン・ゴジラ」への中傷は目に余る。一部は訴訟起こしても良いのではと思えるほど。
邦画の基本的方針と“大衆目線”へのアンチ・テーゼでありながら
75億(このまま推移すれば今年度邦画2位、洋画と合わせてもベスト5が望める)
の売り上げを勝ち取ったこの作品がよほど不都合なのだろうか。
「よかったね。たまたま『君の名は。』と上映年が重なって。」 長文失敬。