
ハイブリッド車や電気自動車に走行音装置を義務づけへ | NHKニュース
走行音が静かなハイブリッド車や電気自動車は歩行者との事故の危険性が高いとして、国土交通省は、新車について、ガソリン車と同じレベルの走行音を出…
記事によると
・走行音が静かなハイブリッド車や電気自動車は歩行者との事故の危険性が高いとして、国土交通省は、新車について、ガソリン車と同じレベルの走行音を出して周囲に接近を知らせる装置の取り付けを義務づけることを決定
・新たな基準では、この装置によって時速20キロ以下の低速で走行する場合、速度に応じて50から56デシベル以上とガソリン車と同じレベルの大きさの音を出すよう定mる
・きっかけは去年10月、徳島市で視覚障害者の男性が警報音を切ってバックしてきたトラックにひかれて死亡した事故
・走行音が静かなハイブリッド車や電気自動車は歩行者との事故の危険性が高いとして、国土交通省は、新車について、ガソリン車と同じレベルの走行音を出して周囲に接近を知らせる装置の取り付けを義務づけることを決定
・新たな基準では、この装置によって時速20キロ以下の低速で走行する場合、速度に応じて50から56デシベル以上とガソリン車と同じレベルの大きさの音を出すよう定mる
・きっかけは去年10月、徳島市で視覚障害者の男性が警報音を切ってバックしてきたトラックにひかれて死亡した事故
この記事への反応
・メーカが頑張って静かな車を作ったら、静か過ぎるとクレームになったという話だな. 技術の進歩って難しい
・それよりもぶつからない機能を発展させるべきではないかと思う。これなら障害のある方だけでなくみんなに対して優しい仕様になるはず。個人的には自転車の方が怖いと思いますけど
・大人向けのギャグマンガみたいなこと起きてる
・あの静かさは視覚障害者の方には恐怖ですもんね(;´д`) 個人的にはエキゾーストノートが無いと車じゃねぇ!的な人なのでw大賛成♪
・ほんとアホみたいな法律しか作らないなと感じた。ハイブリットすごい静かで凄く良いのに。 気付かない人がいるから、運転手も気をつけるんだろ。 馬鹿かよ
・うーん、、どうなんだろこれ。なんか良い方法他に無いのかなぁ
どうせならポルシェやフェラーリのエンジン音にしたいw
閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH 【先着購入特典】「お掃除メイドさん スプラッシュセット ~プロダクトコード付きイラストカード~」 付
posted with amazlet at 16.10.06
マーベラス (2017-03-16)
売り上げランキング: 29
売り上げランキング: 29
兄メンタル弱すぎっす。
ゲームなんだかアニメなんだか、板イタイイタイ!
?指ささないように、、!
そしてなにこの最高に頭悪いバイトのコメント
適当にまとめんな
?...............................................................
.
ニャンだ!?われわれ蓮舫軍
はい!?はい!?
に!?
さん!?
し!?
ご!?
ろく!?
はち!?
く!?
じゅー!?
じゅーいーち!?
じゅーに!?
車外走行音発生装置の音が車内締め切っていれば殆ど聞こえない程度なら歓迎するが
車内の静寂性がスポイルされるレベルなら要らないと思う
青信号で何もないと思ってうっかり歩きだしたら、信号無視車両に轢かれてしまう…とか困る。
今までそんな状況で、音で気づいて間髪避けたってのが何度かあったから。
ハイブリッド車に乗ってるけど確かに
バカだから。
後ろから来た静かなハイブリッド車は、かなり接近してからじゃないと気がつかない
危険だわ
うるせーよ 馬鹿じゃねーの
星進一の世界
お上の首の上にはスイカでも乗っかってるのかな?
マジで背後から近づいてくるハイブリッド車とかコエーっての
?
静かで少しでも低価格しないと移行できんぞ
まさかボリューム制限装置とかやる気か?
なんだかなぁ・・・
世界基準にあわせろよ、なんで勝手なことばかりやるんだ?
だいたい問題はトラックだろ?出世のために滅茶苦茶な余計なことスンナ
こいつの馬鹿さが恐ろしいわ
「気をつける」で済んでりゃ交通事故なんか一切起こらんわドクソ低能が
補聴器と車双方にチップを載せて補聴器に車が近付くと音が鳴るシステムをつけるべき
応用できれば児童が持つ防犯ブザーに付けて連れ去りを防ぐことへと繋がるかもしれない
車がチップを外せば悪用前提の改造となるから違法改造で捕まえられる利点もある
頭悪いにも程があるw
近くに来たら知らせるスマホアプリとか無いのかよw
排気音とか論外
とくに大型駐車場があるようなショッピングセンターとか
ろくに周囲確認しないバカが運転して死角から飛び出してくる
音はあったほうがいいよ
歩行者や自転車の脇を通るのに距離を開けずに通ろうとして歩行者との接触や
バックするのに後ろを確認せずにする奴のせいで
静かな車が更に事故を招きやすい状況を作ってるせいからやで
これは財団法人の統計でデータがある訳で、ただのクレームでやった訳じゃないからな
中学生かな?二度とコメントすんなよゴミクズ
保険の対人料率クラス見りゃ一目瞭然だろう
特にでかい道路の横に住んでる俺にとっても悲報
そっちにも義務化しなかったら片手落ちだろ
やり方は他にありそうじゃね?
やっぱある程度音がないと駄目だわ
無音で近づいて来たら怖い
当たり前の話だ
実際には事故増えてねえんだから
古臭い頭の方をどうにかしろ
ハイブリッド全く関係ねえしエンジン音出しても意味ねえじゃん
てめえの背後に無音で迫ってやろうか?
驚くなよぉ?
ロードノイズが聞こえないほど耳悪くねえよアホ
宙にでも浮いてんのか?
住宅街とかは速度落としているから特に
ロードノイズかぁ
んじゃ2~30kmの低速で突っ込んでやるよ
まだ聞こえるかなぁ?
じゃあ、自転車にも搭載必須にすんのかよ
この場合お前が聞こえるかどうかは関係ないってことくらいわかんねえのか
耳が遠いお年寄りだっているんだらそれに配慮しなきゃいけないってことが分からないほど古い頭してんだな
聞こえるわ
だいたい街中走ってる車の音聞いてみろ
エンジン音なんて微々たるもんだろ
耳遠かったら音出しても意味ねえだろ…
これを批判してる奴は、外に出たことがない引きこもりだけだろ
実際加速中じゃなけりゃ車の走行音なんて
殆どがタイヤノイズだし
迷惑すぎるわ
匂いがする車を義務づけるんか
そこまで低速なら歩行者に気がついてるってことだろ
何がどう危ないんだ
全力でクラクション鳴らせってことだな
朗報だろうが
ヒュンヒュンいうやつ
低速なら大丈夫と思ってスマホ見ながら
運転してたりな
安上がりだろ
それよりはドラレコ普及したんだし映像の証拠ある場合安全確認もしないで飛び出して轢かれた奴には逆に車側に金払うようにして欲しいわほんと。
騒音云々以前の論外何だが
これでこそ完成系
センサー配布すりゃいいだろ
技術を否定する方向に対応するのは愚策
こういうまるでずれた反論する人好き
ネットくらいでしか生きていけなさそうな感じがすごい
たまにいねえ? 耳で判断してんだろうけど。
コイツ首動かすのさえ面倒なのかと呆れる
メリット消すとかアホ
もう歩行者見つけたらクラクション鳴らす装置でもつけろよ
プリウスなんて音しなすぎて歩行者がビビるぐらいだわ。
加えてマナーの悪さもあっておちおち横断も出来やしねえぐらい突っ込んでくんだぞ?
まぁヨタ乗りの「自分より偉い奴はいねえ」的なクソ人間っぷりはプリウスに限らんがな。
実際静かすぎて接近に気付かん事とかあるでしょうに。
開発時点で問題有りだろバカ国家
徐行してる時だけで20kmも出てりゃタイヤノイズ
の方がエンジン音より大きいのが普通
その状態の何が危険なんだよ
実際にそれが理由の事故なんか全然起きてないのに
またザイコキムチ発狂してる
タグとセンサーにすれば耳悪い人にも
対応できるのに
→じゃあ音だそう
サルかよ
他にやりようはいくらでもあるのに
ろくに舗装もされてない田舎にでも
住んでんのかな
普及のチャンスなのにアホな方向にしか
発想できんのか
たかが知れてる?
街中走ってる車の音聞いてみろ
走行音としてエンジン音なんて殆ど聞こえんぞ
↑頭悪そう。
こんなんじゃ海外との競争にまったく勝てるビジョンが見えない
見通しの悪い交差点や夜の明かりの無い道は運転手が気をつけても事故は起こる
歩行者が車の接近に気づける努力は必要
このニュースを見てターボ車に候補を変えた。
あの電子音だけはどうも苦手だし、解除できないんなら
まだエキゾースト音の方がマシ…と思う。
何の為のIoTだよ
走行音しないから駐車場や夜間で近くにいるの気づかないこと多々あるわ。
これは悲報ではないよ
歩行者からしたら鉄の塊が無音で近づいてくるのは恐怖でしかないわな
特にスマホしてると目で見て確認とかできるわけない
海外でも「静かすぎて車とは思えない音」を出す車は
ガイドラインによって制限されとるよ。
今回の基準が国際基準になる可能性も高いんだけどね。
と言いたいけど、確かに徐行時とか歩行者気付いてない時あるから何かしら対策は必要だったよね
歩きスマホとかすんなよ
ヘッドフォン付けてる馬鹿とかにも無意味じゃねえか
ことにしよう
多少の迷惑より安全を重視して
せっかくの進歩が台無しだ
その歩行者が気づかないせいで事故が起こってるんだろ
運転手が気をつけて運転しても歩行者が周りの確認もせずに
急に道路を横切ったりすれば事故が起きるのは当たり前だし
それをさせるための音を出せって言ってるんだろ
まぁ俺はハイブリッドなんて音も出さないで動いて気持ち悪いし
乗ってる奴は自己中のクズばっかりだから絶滅してもらって良いんだけどね
むしろ徐行時にこそ必要なんだけど
道交法も満足に知らない人は車に乗らないで下さい
道路交通法54条 警音器使用制限違反
音を失くすために開発されたわけではないからな
歩きスマホはやめない。俺だけやめても意味ないから
運転者一人が静かに走りたいというワガママのために
なんで他の多数の歩行者がスマホ我慢しなきゃならんのか
本当に車が来た事に気付かない
事故と事件の防止には必要だ
低速のみなんだから別に問題ないしね
飛び出し予防にもなるから音を出した方が確実
クラクションだと鳴らさない人が出るし
バカじゃねぇの
低速時に音がしないのがどれほどメリットあるっていうんだよ
別に気にならないがな
逆にデメリットの方が大きい
あと数十年で石油は枯渇する!なーんて言われてた時代の名残りだなw
いまじゃ代替エネルギーとしては説得力ないから
環境性能とかいって必死に売りたがってるねw
そんな事するより音出した方が早いし楽じゃん
日本というより警察官僚馬鹿だろ。
車は左人は右とかw 互いに左側だから安全が担保できるのにまるで分かってないとか
夜間はハイビームとかw 夜間車運転した事あるのかとw
今回はコレ。阿呆かと
免許返納してもう一度勉強してこいや
恨むなら道路交通法を恨め
横断歩道が無い所を渡ろうとしていてもその行為を妨げてはいけない
そもそもポルシェとフェラーリじゃ全然音違うのになぜ並べたw
事故云々よりそっちのほうが不快だわ
リアルでも何かと人に高圧的に絡んで迷惑かけてそうな性格の悪さが滲み出てる
視覚・聴覚障害者や耳の悪い高齢者、子供の事を考えれば当然の事だし
そもそもこれってEV車が出る以前から言われてきた事でもあるわけで
音がしない鉄の塊が動くんだぞ?どれだけ危険か
音出すのは当然の義務だろうが
別に世界が追随するとかどうでもいいんだけどな
わざわざ音を出すやり方がいいかどうかは別にして、この意見は馬鹿すぎる
この理屈が成り立つのなら、世の中危険な仕組みの方がいいってことになる
たいていの運転手は気づかない人がいるのは分かってても、通常の車と同じようにしか気を付けない
そうだね、輸入EVには適用されなくてまた日本車負けるんじゃないすかw
この程度で負けないから安心しろよw
つか音が出たからなんだというのか
そこまで低速が静かじゃなきゃいやなの?
犯罪にも使われる可能性があるのは考慮しないの?
あと騒音規制も厳しくしてくれ。
うちの近くのインプレッサとS2000と大型バイクが電車のブレーキ音と同レベルでうるさい。
ギャグでもなんでもなくほとんど無音で走る車作ってるバカなメーカーが実在するんだよ
単に警報音を切ったのが原因だろ・・・
音出して車に気づかせて人をどかせるとか車本位すぎだろ
この理屈がまかり通るなら自転車だって音出るようにしろよ
音出してセンサーで止まるようにすれば万全だな
ハイブリッドを年寄りが運転してるとサイレントだし、周り注意しないしで糞危ねーんだよ。
歩きスマホより害悪
バカじゃね
保険の料率クラスもむしろ優秀じゃねえか
トラックの警告音で事故ったのとなんの関係もねえ
ハイブリッドも音も関係ないがな・・・
それな
気付いてないと突然止まったり戻ったり運転してる方がヒヤッとする場面あるよね
これは歩行者だけじゃなく運転手の身を守る為でもあるよね
そういう爆音大好き人間を取り締まるにはパーツ販売を撲滅しなきゃいけないから多くの雇用が消えるジレンマ
こんな運転手見たことないわ
プリウスとかマジで気づけば横にいるからな。
相当前からこれはヤバいって思ってた。ほぼ無音なんだぜ?タイヤの音だけマジで。
巨大な鉄の塊が無音で動く問題を改めて考えろよ。人の五感情報の一つを潰して交通安全も糞もねーだろ。
ヘッドフォンチャリンコと同じなんだよこれは。
最近はガソリン車も(車によっては)かなり静かだよね。
完全に気付かないことはないけど、かなり近くに来るまで気付かないことは結構ある。
歩行者が知覚するのは別の話だからね
どちらかが欠けても事故は起こり易い
それもバカだ
ぶん殴らせろや!
無音で近づいてくるという意見が多くて
不思議だったんだが
あれはモスキート音と同じで歳をとると聞こえなくなるんだとよ
なるほどどうりで聞こえない奴が多い訳だ
つまりここはおっさんだらけってことだ
ついでにあのキーンって音が不快。
普通のガソリン車のほうが音が小さく聞こえるとかいうことになった
いい判断だ
DQNがコールとかいってやってるのは遅い上に直管だからやかましいだけ
車の走行音って結構煩いんだぞ
障害者は欠陥だから、寧ろ死んで子孫をつくるのはやめてくれる方が有難いし、日本の為になる。