記事によると
- グーグル(Google)がツイッター社買収に向けた入札の見送りを決めたという報道を受け6日の米株式市場で、同社の株価が19%急落した
- 買収候補と言われていたアップルも入札の可能性が低く、ディズニーによる買収も可能性はほぼないことから絶望的な状況になっている
- ツイッターの株価は今年、過去最低まで下落した後、最近になって経営立て直しや身売り成立の期待が高まったことを受け上昇していた。
反応
良い買い手が見つかると良いけどな
Salesforceはやだなー
スパイ機関に買収されなかったことだけはよかったが…
フェイスブックが世界最大規模の企業にまで成長したのに対してツイッターは身売りが決まって風前の灯火という一事を見ても「世界経済を廻しているのはオタクではなくリア充」と言うのが明らかで辛くなる。
規制がめっちゃ厳しくなる恐れは回避されたけど閉鎖の恐れが…
まさかの「微博が買収」ってなったら笑う
![]() | GUILTY GEAR Xrd -SIGN- エルフェルト=ヴァレンタイン 1/7スケール ABS&PVC塗 装済み完成品フィギュア アクアマリン 2017-04-30 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
さあとっとと消え失せろ
ネタもなくなってよかったじゃん?
あいつら当然の如くやるからな
それどころかこんなもん買収したらgoogleの品位が下がるってもんだわ
あんた無断転載だけじゃ飽き足らずついにそういうことまでやるようになったのか?
じゃあ、また告訴されてるみたいだからあとは裁判所で吠えてきなw
アホの過去の呟きを遡ると大抵未成年飲酒とか自慢してるし
ツイッターでしか愚痴言えない日本人が困るだけ
み
ず
てっぺいないふでめったざしにされてころされろ
それと違ってTwitterは陰湿な日本人が好みそうな、匿名性で、アニメアイコンまみれのバカッターまみれ匿名性だから犯罪者まみれになる
ジャップしかやってないオワコン
他のSNSはパッとしないし…
大丈夫、閉鎖しないよ
閉鎖するって言ってるのは犯罪者清水鉄平のデマだから
ちなみに今回のデマでまた告訴されたみたい
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない
これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて
終わりだわ
バカがバカな事やってるのが分からなくなってしまうから困る。
リア非リア問わず陰湿
勝手に転載
起業や学校は監視
ツイッター社には申し訳ないが
こんな有り様なら一度無くなるのも悪くない気がする
ゴルスタは閉鎖してるが似たようなの作れば馬鹿がほいほい釣れるやろw
結構楽しんでたんだが
とかのタイトルのウザいメールが頻繁に届くようになった
業者のスパムかと思ったが、どうやら本物のTwitter社からのDMっぽい
こういうの続けたらTwitter社からのメールをすべて拒否設定するぞ
ほとんど見てないんだけどね、FB始めてからは
結局あれだけのサービスにかかる費用を広告費で回収できなかったんだから、facebookも同じ道辿るだろうな
ここまで使いやすいSNS手放す道理がない
はちまがネタを拾ってくる先がなくなる。
広告に利用たってバカッター利用してるようなチンパン連中相手じゃ宣伝するもんも限られるわな
やつらに経済力があるとはとても思えん
セールスフォースの方がまし
微博とか言ってるライターはアホ
1ヶ月前の株価見ろや。元に戻っただけだぞ
日本だと、確かに使ってる人はまだまだいるけど好調なんだろうか
それならYahooみたいに切り離せればいいんだけど
広報する立場としてみると
今の日本でユーザーに商品情報をプッシュ&リーチさせるのにTwitterが無くなる
ってのは結構困っちゃうかも。
代替としては多分、LINEが次点でその次にFB・インスタかな。
(LINEはインフラ的普遍性があり、FBインスタは利用層に偏りがあるので)
日本支部だけでもどっかの日本企業が買い取ってくれんかね…(YahooJAPANみたく)
タップじゃなくて触れただけでサイトに誘導されちゃう
巧妙に指の下に出てくんじゃねーよ( ̄▽ ̄;)
ツイッターのせいで注目される快感を知った自己顕示欲の塊が大人しくしてるわけがない
日本語はTwitterで十分だが、英語はTwitterじゃ何も意味あること喋れないからだろ
ヤメロコラ
利用ユーザーがツイッター離れおこすから買っても意味ないってのが止めた理由みたいやね
となると、もう潔く潰れるか、中国資本入るかの二択だろうなぁ
☓犯罪者生産コンテンツ
○犯罪者自爆コンテンツ
海外でも実名は嫌だって風潮と、+はgoogleの各機能での使用時に登録必須だったのを止めるようにしてるからな
移動先がどこになるかは知らないけど
中華は金がうなってるから
世界規模で大成功しても経営難で身売りになるってわかってるのに
真似しようとするアホなんかいないだろw
会話に課金ってw
ありそうな話だけどARMを巨額買収したばかりだし実際難しいだろ
馬鹿を見てイライラしなくなると喜ぶべきか
高みの見物
ツイッター笑笑
その他は所得は人並みだがぼっちでTwitterの目的であるクリエイティブとはほど遠い人種で根暗
こんな客層にスポンサーが就いてくれたら奇跡の中の奇跡としか
もっと失望売りが加速して株価が落ちきったら攫って行くんじゃない?
ビッグデータの収集材料としては優秀だけど2兆円は無理。
その馬鹿と嘘つきが集まる肥溜めになってくれてるんだよ。なくなったら他のサービスに流れるんだろ。
一日5回まで0円、一日6回以上ツイートするひとは毎月100円、一日10回以上は毎月500円
画像投稿はさらにひと月で500円。
このくらいが妥当なんじゃない?
ライトユーザーは5回もつぶやければ十分だろうし、コアユーザーはそれくらい払うでしょ。
最悪は、登録だけで金を取るというパターン。これはもう、Twitter無くなる。
リア充になりたかったオタク(金はないが声は大きい)が集った場所がツイッターだったのかもね
一方で小金のあるリア充はフェイスブックに安住の地を見つけたと
ツイキャスもネット乞食のオカマと犯罪者しかいないし。
そいつのアドレスに自分の番号あったら一緒に抜かれてるからな。
やり放題だな。
消えてどうぞ