PSVRとポケモンGOを比較する記事が話題に





記事によると

・立命館大学ゲーム研究センター客員研究員を務める矢田真理氏のコラム

・11月1日、ソニーが2017年3月期第2四半期決算を発表した。黒字は定着したようにみえるが、この復調は果たして本物と言えるだろうか。とりわけ、ゲーム事業の復活はどうなのだろうか

・任天堂の『ポケモンGO』が世界的な大ヒットになり、一方でソニーはVRを家庭用ゲームに取り入れた『プレイステーションVR』を送り出した

PSVRは昔すでにゲームセンターのゲーム機で採用された技術の延長線上にあるもので、目新しさはあまり感じられない

・PSVRはどのゲームも没入感はものすごい。だが、逆に言えばそれだけ。ポケモンGOのように今までに全く存在しなかったゲームの面白さではない

・PSVRの税抜き価格は4万4980円。しかもPS4(税抜き2万9980円)と繋げる必要がある

デフレ経済の中、ゲームのために高価な娯楽電気機器を買う金銭的余裕のある人々は、そうは多くはない

・ポケモンGOはGPS機能をフルに活用し、それとARを組み合わせることにより、それまで存在しなかった「斬新な面白さ」を実現した

PSVRにオリジナリティはない。昔からあったVR技術を現時点で可能な限り進化させ、家庭用ゲームに採用しただけのことである





矢田真理氏の記事一覧

2016y11m01d_165250233.jpg




プロフィール


矢田真理
オフィス矢田代表/立命館大学
衣笠総合研究機構 ゲーム研究センター
客員研究員


1984年、慶應義塾大学経済学部卒業、同年、野村総合研究所入社。その後、外資系証券会社を経て、1989年、長銀総合研究所に入社、調査担当分野は「ハイテク系新規成長産業(ニュービジネス)」で、コンピュータゲーム産業調査が社内外で高く評価され、1996年に日経BP社から「ゲーム立国の未来像」を出版。その後、マルチメディア総合研究所を経て、2000年に野村證券に入社し、コンピュータゲームやIT関連企業を、証券アナリストの立場で分析・調査研究し、またその調査に基づき、資金調達やM&Aの提案などを行った。2012年に同社を退社し、オフィス矢田設立とともに、立命館大学衣笠総合研究機構ゲーム研究センター客員研究員に就任。著作物(「週刊エコノミスト」への寄稿等)、第1回東京ゲームショウやエレクトロニクスショウ等での各種講演、「ワールドビジネスサテライト」等テレビ出演など多数。

《講師からのメッセージ》
1983年に、任天堂が「ファミリーコンピュータ」を発売して以降、日本をはじめ世界的にゲーム市場は、何回もの「転換期」を経験してきた。任天堂独占体制からソニー等の参入により、ハードメーカー業界が競争的になり、また流通革新も、ソニーの「中抜き流通」を契機として、近年は情報インフラの飛躍的な質的向上により、進展している。そして、2009年にソーシャルゲーム市場が生まれ、従来から存在したPCゲーム(オンラインゲームを含む)など、様々な種類のコンピュータゲームビジネスが競い合う状況になっている。このようななかで、日・米・欧等のゲーム先進国の状況と、BRICsや東南アジア等のゲーム新興国のゲーム市場の状況は異なるものの、スマートフォンとソーシャルメディアの急速な普及は共通している。近年、日本のゲームコンテンツの国際競争力の低下が問題となっているが、ここでは、各地域のゲーム市場の最新事情を説明し、どこに日本のゲームクリエイターのビジネスチャンスがあるのかについて、持論を展開していきたいと考えている。



この記事への反応


まだ判断は早いやろ?
年末商戦終えて、ソフト出揃ってからの判断が正しいように思う。


>「ポケモンGO」のような「今までなかった感」がない

Ingress「」


こういう記事はあるけどなんだかんだVR売れてるから大丈夫だと思う

こりゃまたえらい浅い文章だな…って思ったら専門の学者さんとは…。


言いたいことはわからんでもないが、比較が変。なぜハードとソフトを比較するのか……

ゲーム研究センターの研究員は、ゲームで遊んだことがないのか?「斬新さ」とは「物珍しさ」に過ぎない。すぐに飽きる。現に、Wiiで長期間ハマれたソフトは無い。ポケモンgoが全く新しいゲーム?馬鹿馬鹿しい。

こんな的外れな批評載せちゃって……、任天堂が金出してこれ書かせたならライターの人選間違えている

hahaha ナイスジョーク セカイカメラとか知らない?

まだVR元年とか言われてて始まったばかりって感じだしこれからに期待ですなぁ

この記事書いた奴はゲームの事何もわかってないって事だけわかった













なぜポケGOと比較するのか・・・

VRゲームはこれから色々期待できるし、ゲーム分野以外にもコンテンツが出てる

今の段階で面白くないと切り捨てるのはおかしいよ(´・ω・`)



関連記事

497

コメ

【関連記事】ゲーム小売店大手・GameStop「なぜPSVRが大勝利し、WiiUが爆死したのか教えてやるぜ」

521

コメ

【関連記事】大好評のPSVR、でもやっぱり“酔い”が一番の悩み種になっている模様

405

コメ

【関連記事】フリーライター「これからVRは絶対『ブーム失速』と煽られる」 → さっそく典型的な記事が登場wwwwww

1219

コメ

【関連記事】ポケGO交通事故で亡くなった小学生の父親「車に乗ったら一切操作ができないようにしてほしい」

267

コメ

【関連記事】任天堂信者「PSVRで任天堂のゲームがやりたい!」⇒SCEW吉田修平さん「私もやりたいなぁ」

412

コメ

【関連記事】【刑務所GO】「ポケGO運転」初の死亡事故で実刑判決 「重大な過失」なのに罰が軽すぎて批判殺到

623

コメ

【関連記事】【緊急アンケート】運転中のポケモンGO交通事故は運営会社に責任あるの?調査を行った結果・・・