冨樫義博先生、もう限界




引用画像

冨樫義博、「週刊のスタイルには合わなくなっている」と実感!? 『H×H』は連載開始しても10話分しか連載しない説…

現在休載中の『HUNTER×HUNTER』で知られるマンガ家・冨樫義博の制作の裏側に迫った「DVD付分冊マンガ講座ジャンプ流!vol.21」が、11月2日に発売…(2016年11月03日 21時00分00秒)

news.biglobe.ne.jp
全文を読む

記事によると

・現在休載中の『HUNTER×HUNTER』で知られるマンガ家・冨樫義博の制作の裏側に迫った「DVD付分冊マンガ講座 ジャンプ流! vol.21」が、11月2日に発売された。

冨樫といえば、休載の多さからたびたび「冨樫仕事しろ」という声が上がるが、今回の「ジャンプ流!」では冨樫が“仕事をしている”様子を見ることができる。

・冨樫と言えば、前回の連載再開時、「ジャンプ」の巻末目次にて、寝たきりになるほど腰痛が深刻化していることを告白していたが、今回のDVD内では座っての作業が出来ていた。そんな作画中には、「なるべくこの下描きをやっている間にやる気を出す」と、制作時の心境を話す一幕が。

・カメラを作業現場風景に移しても、「ネームを考えることが好き」と語っていた冨樫。その時、手に取っていたヒソカとカストロの戦いを描いた第52話の原稿は、ネームに時間を費やしすぎた結果、ミリペンで締め切りギリギリに仕上げたものだとか。

・たびたび「仕事しろ」と言われてしまっている冨樫だが、DVDの最後には「考えるのに時間をかけたり、週刊のスタイルにはあわなくなっているのは自分でもわかっている」と、語る一幕も。





この記事への反応


作画任せてるならとっくにしてるだろうし、全部やりたいくせにやらない欲張りなんだろうなぁ。同人でやれ

ネーム作業が好きだというなら原作担当になって作画は他の作家さんに任せるようにしちゃ駄目なのかね?

週刊に合わないどころか、月間でも間に合わない。年一連載とかにしないとwww

うん、だから週刊誌に連載とか考えないで月刊誌に移籍するとかWeb配信にシフトするとかしてとにかく仕事しろ

H×H初期から15年以上原稿落としまくって終いには年単位で休みとってる人間「週刊のスタイルには合わなくなっている」

こんなんだから買いたいと思えない。 月刊でも同じことにするんじゃないの。

季刊紙とかでいいと思う

クロロvsヒソカは見事でしたな。再開はよ(届かぬ願い)

まぁ、あのストーリーは週刊でやれって言うのは無理だわな 展開が想像の斜め上行き過ぎてる もう季刊誌でいんじゃね?

仮に月刊誌に行っても同じだろうけど











もうジャンプに載せずに直で単行本でいいんじゃと思ってしまう

早く続きを読ませてくれー!







関連記事

143

コメ

【関連記事】『HUNTER×HUNTER』が来週から連載再開!なんだかんだでスグだったな!!

374

コメ

【関連記事】【マジかよ】連載再開したハンターハンターの冨樫先生、重病で寝たきり状態だった

374

コメ

【関連記事】連載再開したハンターハンター、セラムン作者の奥さんがペン入れ手伝ってるだろwwww

170

コメ

【関連記事】【ネタバレ注意】『HUNTER×HUNTER』ヒソカのフルネームついに発覚wwwwwww

161

コメ

【関連記事】【6月ヤバい】『ハンター×ハンター』『ベルセルク』などの休載四天王の新刊が一挙に登場! これらが揃うのは今世紀最初で最後www

130

コメ

【関連記事】石田スイ先生が描く『ヒソカの外伝』公開! → 冨樫先生「実は本編でもこういう念の使い方やろうと思うんだよね」 まさかの未来形ネタバレwww

106

コメ

【関連記事】【神々の共演】こち亀40周年パーティーで大物漫画家が大集合!冨樫先生の穏やかな顔wwwwwww




龍が如く6 命の詩。
龍が如く6 命の詩。
posted with amazlet at 16.11.04
セガゲームス (2016-12-08)
売り上げランキング: 23