賛否両論あったリメイク版『かまいたちの夜』の原画
担当の有葉氏が謝罪
この度チュンソフト様の名作「かまいたちの夜」のリメイク版〜輪廻彩声〜で原画を担当させて頂きました有葉と申します。作品のファンであります皆様にはビジュアルが付くこと、付いた絵がイメージと違う事で大変な不快感を感じられた事、申し訳なく思っております。
— 有葉@冬コミ3日目 シ-61b (@alpha64cat) 2016年11月17日
皆様の反応をTwitterで拝見し、批判等の厳しいご意見もきちんと読ませて頂きました。ビジュアルが付く事で、かまいたちの夜未プレイの方に手にとって貰える機会になればと思い、頑張らせて頂きましたが……既プレイの方の思い出を汚す形になってしまい、私の圧倒的な実力不足を感じております
— 有葉@冬コミ3日目 シ-61b (@alpha64cat) 2016年11月17日
中でも私の名前を見て、買うと言ってくれた方、名前は知らないけど絵が好きだと言ってくれた方たちのツイートを拝見し、涙が出るほど嬉しくなりました。凹むばかりで辛い気持ちが癒されました、本当にありがとうございます。
— 有葉@冬コミ3日目 シ-61b (@alpha64cat) 2016年11月17日
…誠に烏滸がましいのですが、かまいたちの夜がこんなに沢山のファンの方に愛される作品であるという事を、更に広く知ってもらうきっかけになれた事に嬉しさも感じています。
— 有葉@冬コミ3日目 シ-61b (@alpha64cat) 2016年11月17日
〜輪廻彩声〜も竜騎士07さんの書き下ろした素晴らしい追加シナリオもありますので、沢山の方に遊んで貰えると幸いです。
私も死体いっぱい頑張りました。
— 有葉@冬コミ3日目 シ-61b (@alpha64cat) 2016年11月17日
この度チュンソフト様の名作「かまいたちの夜」のリメイク版〜輪廻彩声〜で原画を担当させて頂きました有葉と申します。作品のファンであります皆様にはビジュアルが付くこと、付いた絵がイメージと違う事で大変な不快感を感じられた事、申し訳なく思っております。
皆様の反応をTwitterで拝見し、批判等の厳しいご意見もきちんと読ませて頂きました。ビジュアルが付く事で、かまいたちの夜未プレイの方に手にとって貰える機会になればと思い、頑張らせて頂きましたが……既プレイの方の思い出を汚す形になってしまい、私の圧倒的な実力不足を感じております
中でも私の名前を見て、買うと言ってくれた方、名前は知らないけど絵が好きだと言ってくれた方たちのツイートを拝見し、涙が出るほど嬉しくなりました。凹むばかりで辛い気持ちが癒されました、本当にありがとうございます。
…誠に烏滸がましいのですが、かまいたちの夜がこんなに沢山のファンの方に愛される作品であるという事を、更に広く知ってもらうきっかけになれた事に嬉しさも感じています。 〜輪廻彩声〜も竜騎士07さんの書き下ろした素晴らしい追加シナリオもありますので、沢山の方に遊んで貰えると幸いです。
私も死体いっぱい頑張りました。
皆様の反応をTwitterで拝見し、批判等の厳しいご意見もきちんと読ませて頂きました。ビジュアルが付く事で、かまいたちの夜未プレイの方に手にとって貰える機会になればと思い、頑張らせて頂きましたが……既プレイの方の思い出を汚す形になってしまい、私の圧倒的な実力不足を感じております
中でも私の名前を見て、買うと言ってくれた方、名前は知らないけど絵が好きだと言ってくれた方たちのツイートを拝見し、涙が出るほど嬉しくなりました。凹むばかりで辛い気持ちが癒されました、本当にありがとうございます。
…誠に烏滸がましいのですが、かまいたちの夜がこんなに沢山のファンの方に愛される作品であるという事を、更に広く知ってもらうきっかけになれた事に嬉しさも感じています。 〜輪廻彩声〜も竜騎士07さんの書き下ろした素晴らしい追加シナリオもありますので、沢山の方に遊んで貰えると幸いです。
私も死体いっぱい頑張りました。
この記事への反応
・絵が付くのはどの絵描きが描いても批判が出るので仕方ないと思って良いですよ。 多分有葉さんが至らなかったと思う部分は別にある思うので、厳しい声は次の改善点として良い方向に向かせましょ…!
・声を付けたのもビジュアルを付けたのも制作側の新たな試みであって、それが古参に受け入れられなかっただけだと思いますよ イベントCGを見てグロさと可愛さでホラー苦手な私もプレイしたいと思いました! 絶対買いますね!!!
・リメイクなのだから、イメージが違って当たり前だと思います。 新しく始める人と前作のファン、良いとこ取りをしたら、面白く無いと思います。 思いきったリメイクは、良い作品を仕上げるのに必要な事だと思いますね。
・有葉さんが謝ることではないです、有葉さんは原画として起用された事に全力を尽くせばいいだけです。
作品の全責任をもち、全ての批判を受け止めるのはディレクターやプロデューサーが行うことですから。
・あなたに罪はない、絵は素敵だし、絵に罪はない。 悪いのは絵をつけるという判断を下し、それをあなたに依頼し、絵をつけることで原画を担当したあなたまで叩かれるだろうという冷静な判断を下せなかった上の方です。
・あえてビジュアルを付けた事や他にも試みをするのであれば、あくまで同作品の中でどこまで無印とは違った(もしくは無かった)新たな表現でまた別の感じ方をさせてくれるのかが純粋気になります。批評はやった後にして、今はただプレイするのを楽しみに&応援させて頂きます!
当時プレイした時を考えれば、確かにその独特の不気味さや妖しさ等の要因の一つとして具体的なビジュアルが無い事やテキストの仕様は欠かせないものだとは思いますが、それはそれ。
・前々から大きな仕事を受けて奮闘するツイートをお見かけしていましたので、それを終えられたという時には安心しましたし、それがこんな方向に向かった事、有葉さんの気持ちを思うと辛くなりました…これは作品の方向性の問題で、有葉さんは今回も最高の仕事をしたと思います!
・ファミ通拝見しました。かまいたちの夜はプレイしたこと無かったので、これを気にプレイします。発売楽しみにしてます!
・最初かまいたちの夜にビジュアル付くって聞いて抵抗あったんですが、有葉さん原画と聞いて買うことにしました!めちゃくちゃ楽しみにしてます( ・`д・´)
賛否両論の立ち絵イラストつきかまいたちの夜リメイク、絵師が謝ることに
シルエットモード搭載で切替可能とかにすれば丸く収まるのではと思っちゃうけど、
せっかくのイラストがもったいないしなぁ
ポケットモンスター サン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信 - 3DS
posted with amazlet at 16.11.17
任天堂 (2016-11-18)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
売り上げでゲームする方が争う理由が分かりません
例えば、PS4・WiiU・xbox oneではPS4が一番売れてますがPSユーザーの俺はどうでもいいです
やはり、自分が作った訳でもないですし
ソニー社員・任天堂社員・MS社員が争うなら分かりますが
はちま・俺的・ゲハを斬るの管理人はゲーム業界に何か怨みでもあるんですか?
特にゲハを斬るというブログは最初ゲハを斬るというタイトルのブログやからはちま・俺的と違いまともなゲーム記事でも載せてるかと思ったら管理人が何かゲハに取りつかれて怖いし、管理人のコメントが酷すぎます←個人的の感想
任天堂・MSを応援するのはいいけどソニー批判してる時点でゲハブログやと思いました
残念なのは企画した人だろう
イラストを付けるって提案した奴と許可した奴が悪い
これが寺田克也なら評価値がったろw
自分の絵のファンに失礼だぞ
志倉千代丸 ?@chiyomaru5pb
やっぱシルエットモード欲しいなぁ。。(○´・д・)ノ
主人公の名前を付けられるのか
主人公の音声をオフに出来るのかなんだよねえ・・
要するにいつも通りプレイヤーが主人公になれるのかが知りたい
PSWのファンは概ね好意的なのに
個人的には好きな絵柄だしデザインもわるくないと思うよ
※でもこのリメイクはうんこだ
くそげー
お前らは本当に叩く事しかしないよね
1をやってない事に
初めて気がついた....
俺がプレイしてたの2からだったわ
まあ、冬山が舞台でこの服装はどうかとは思うけど。
∥
∧∥ヘ
( ⌒ヽ ┌───────┐
∪ ノ < グッバイ ソニー … │
∪∪ └───────┘
叩かれるのは制作側なんだから
ていうか有葉かよわからんかった
昔お世話になったわ
思い出を汚したのは絵描きじゃなくて企画者なんだからな。
キャラデザは普通にいいと思うし、非難が飛んでる所はキミやない
それだけの人間ってことだろ
性根が腐ってるしクリエイターへの敬意のかけらもない
あえて新規ユーザーを狙ってイメージを変えたと言うのならそういうターゲットビジネスなんだから
余計な言い訳はせずにもっと堂々とアピールするべき
流石同人誌なみの糞イラストしかかけない雑魚絵氏だけのことはあるww
ただただミスキャストで、スパチュンは企画力ないんだろうなというだけで
メガテン4新悪魔デザインを特撮界の大物に頼んだら
神話も何も背景を感じないクリーチャーができちゃいましたーーって話を思い出す
絵師が同情集めりゃ萌え絵でも許されるとふんだ上の連中に言わされてんのかと疑うわ
企画したアホが一番悪い
ホモ編でも受けだったし
問題になってるのはおっさんの絵やら男の絵
イベントの一枚絵の酷さだろ。
癖抜けたよな
絵師が誰でも嫌で、
シルエットモードにするだろう。
とおもったんだけど、
岸田メル氏だったら叩かれなかっただろうし
自分自身、絵もオフにしないと気がついてしまった。
誰も絵師は責めてないよ
そもそもノベルとライトノベルを一緒にしちゃった感じがすでに企画がおかしいのであって
絵師さんは悪くねえ
イラストレータではなく所詮「絵師」程度
誰が書いたって同じようなことになるよ
絵だけで見れば割と好きw
なおかつこの絵師も絵師でこれなら行けるって思ってたんだろ
いけるわけねーわ
今までさんざん焼きましされてきてるんだから
今までの形式じゃ興味持たない層にアピールするって意味ではこれしかないだろ
今作が懐古ファンに訴えてるゲームとは思わんな
絵付けちゃえばそりゃこうなることは予想できただろ
ゲーム齧ったことある人なら名前位は聞いたことあろう作品なら尚更
でも絵師が謝ることじゃねえと思うわ
この人が企画したなら別だが、安易に矛先向けるんじゃねえよ
我孫子氏にやってもらわんでどうすんの
竜騎士どうにかしろよwwwwwwwww
不快感与えてしまってとか言うその思考が不快だわ
特に発売前なんだし
まあ、理想論では、あるが
適材適所って大事だよねって一例だわな
今回は萌絵の有葉じゃなくてリアル寄りの原画家にすればまだマシだったんじゃないかね
それでも古参からは批判は出るだろうけど、それはもう絵をつけようっていう企画の段階からして悪いとしか言いようがない
正直かまいたちの新作が出るだけでも嬉しいんだから…。
VITATVのほうにも対応してるといいけど
老害は死ぬまでシルエットで遊んどけ
まじか、これ発売5pbなのか...せっかくだし買おうと思ってたんだが5pbか...
むしろよくこんだけ騒がれたな
開発者アホかw
もっと炎上するわwwwwwwwwww
必死に擁護してたのはゴキ
こいつはゴキに恥をかかした
どうなるか分かってるよね?
どうなるんだろう...
あらゆる業界の癌だってそれ一番言われてるから
ネタとして話題になっただろうに
竜騎士と一緒に
いつまで「かまいたち」に頼ってるんだよ
クソシナリオ連発でブランド潰したのに
428だってタイプムーンが一部占拠してた訳で
こういう萌えとかいらないから。
せめて潰してシルエットにしろよ
仕事として割り切ってかないと
さすがにこれじゃ批判でるわw
そう思うならちゃんと買ってやれよw
原画担当は仕事をした。あとはユーザー次第だよ。もう作っちゃったんだし、食わず嫌いはもったいないべ
流石に昭和のままじゃ絵に合わないし
同人業界で培ってきた経験が生きてるなあ
まだ発表されたばかりなのに
何やってくれても構わんぞ
責められるべきは、クソ絵と分かって依頼した側だろうが…。
これはこれでいい。
頭の硬いアホオヤジは関わるな。
はちまも言ってるけど、切り替えで影もつけとけば良かったのかもね
難しいことなのかな?データヤバいとか?
さきんじて謝っとけばいずれ至る絵師叩きは回避できるだろ
同人業界で生き抜いた経験やぞ
今後怖くて仕事頼めないわ
完全にこれ、むしろ絵師が謝る立場にない(声優も)
そもそも欲しくないからどうしようもない
そのおっさんにしか売れないゲームなんやで
のか逆に理解不能すぎる。叩くなら依頼したそもそも版権持ってる会社自体に
すればいいんじゃないの??普通にこの人の絵は綺麗だと思うし叩く必要が全くない。
せめて流行り神やフリゲの鴉みたいな絵師に頼んでくれ
イラストと声優でラノベ層を取り込むのは正しい判断
ドキドキ☆かまいたちナイトにすれば文句は減ったと思うが
絶対絵師が謝ることじゃないよ・・・
そうするわ
アーカイブのほうが安いし
あと、「雫」と「痕」を…。
ツイッターで泣き言言うくらいなら、OL三人組をあんなデザインにした理由を説明してほしい。
ただのおばさんでいいのになんであんな綺麗なお姉さんみたいになってんだろ
ケイコちゃんも肉感ある体型じゃないしさ…
企画する側も絵を付けるなら付けるでもうちょっとその辺のチェックしろやと思うわ
>>145
これギャルゲだろ
シルエットがいいなら、旧版やってりゃいいじゃん。
売れなくてシリーズ止まってんのに、絵がついて新しくかまいたちが面白いと気づく人増えるほうがいいわ。
いたちは特別やからしゃーない、ワイ見たいな固定客もいるやろうし
自ら個性を潰すなんて頭オカシイ
誰がこの絵師にGOサイン出したんだか
ゴキ最低だな
まあかまいたち自体やったことないからどうでもいいけど
探偵神宮寺(寺田克也)の絵の人だったら一般向けで良かったのにとは思うがな
リメイクに何望んでんの?w
よくある原作と声が違うと声優が叩かれるのと同じだな。
叩くなら人事権と決定権を持つプロデューサーかディレクターだろ
全線全勝だな我がはちま軍はw
仕事だからな
悪いのは
5pbの企画立ち上げた連中だわ
そういうゲームじゃないから批判されただけで
この人は依頼された仕事をやっただけなんだから、悪いところは何も無いよ
絵を付けるって判断したアホが一番悪い
これは暴力ではない。もし暴力とよぶ者があれば出るところへ出てもよい。千代丸はそう思っていた。
例えば、ドラクエは実写よりもアニメ風のグラの方がいいとか。FFは実写の方がいいとか。
絵柄とかの古さが、リメイクで変わるのは仕方ない部分もあると思うから
逆に、そういうシルエットだからこその持ち味を理解出来なかった企画側に問題がある
流行とか売れ線なりを狙って、そういう思い切った変更をしたんだろうが逆効果だっただけ
かまいたちはあのシルエットだからなんとも言えない怖さがあったのにこれじゃなぁ
クソみたいな絵がダメって問題もある
誰だこいつ?素人でも持って来たんか?
明らかに既存ファン向けの作品じゃないのに
くらいな考えで安易に企画したんだろ。企画側は予測と空気のよめない集団。
新しい層=ギャルゲだいすきなキモオタ
ならいらないよ
作るなアホ
口ばっか大きい害悪どもが
だって絵師が悪いわけじゃないもの
けど絵師に突撃するのは間違ってるな、謝罪して首括るべきなのはそういう方針やらの採用に関わったやつらだろ
心配しなくてもこれは買わないで
ちなみに街・428・弟切草も買った常連やからコメントくらいかまわんやろ
この絵はイメージしないわな
かまいたちの萌に変えた方がいんでない?
タイトル
自分が気分良くなりたいだけの謝罪なのが透けてる
…特別ドラマ、…藤原竜也、うっ、頭が…
批判の矛先は
じゃあこのオワコンを普通に出したら話題になってまた売れるの?
絵が部隊に合わない萌え絵
声有り
竜騎士07
宣伝文句が「小説的に魅せるサウンドノベルのコンセプトからあえて離れ、イラストともに物語を楽しむライトノベル層へ向けたアレンジ」
これで炎上するなってのは無理
上手いやつなら古参にウケつつ新規獲得もできる様にするだろうけど
お前みたいな能無し雑魚が製作に関わったせいで作風に合わない絵を採用し古参が離れて廃れていくのは勘弁だわ
ライトノベルとかギャルゲ買ってる層に売ろうとしてのリメイクなんだから、そんな人を連れてきたって意味ないやん
この絵に文句言うような人たちは最初からターゲットじゃないってこと
昔の方が想像力掻き立てられて面白いけど今世代だと絵があった方が売れるのはラノベ見てもわかるし
さらに言えば同名リメイクは散々出てるわけだし、完全新作がコレで出るよりはマシでしょ
ただし竜騎士は一切関わるな。
唐突な自己紹介はNG
イラストレーターなんてコンセプトを伝えられて、それに合わせた絵を作る人間だから凸っても意味ないぞ。
流行り神の絵担当してる奴とかならうまく料理してたと思う
言わなくていいのに
ゲーム中の立ち絵はちょっと残念だな
絵を付けようとか思ったスパチュンの社員が焼き土下座すべきだろ。
よく知らないことにまでわざわざてめぇの汚い言葉のせなくていいから
自分がやらなきゃいいだけだろ
そもそも謝る必要あんのかって話だが
それだけ
わざわざ謝罪するって事はリメイク前のファンを敵に回す覚悟もなかったってことか
まさか受け入れられるとか甘い考えでいたわけでもなかろうに
車輪の国と、W.L.O.世界恋愛機構はマジ名作だよね
Vitaでとっくに影絵版も出してるんだから苦肉の作だろ
今更紙芝居を買う新規なんていないわ
買うのは古参のファンだけ
アホな企画のせいでそれすら失ったとさ
そんなオッサン見放して新規獲得に走るのは正解だろ
名乗らなかったらパクリゲーがでたって大騒ぎになるだろw
名乗ったからこれだけ話題になってるんでしょ
企画からすれば成功
ギャルゲーホラーなんて爆死するだけだし
それなら発売するんじゃないって話だわ
小遣い稼ぎに来た5pbにファンは墓を荒らされた気分だろ
しかし有葉が謝らなくていいじゃんってのはその通りだw
1万も厳しいぞこれ
何が新規だアホかっての千代丸くたばれ
それな
かまいたちじゃなければここまで話題にもなってない
ていうか影絵で出したやつも大して売れてないし
かまいたちのポジションがアレなんだろうな
今更新しく買ってまでやろうとする人は少ないが知名度はそれなりにあるという
鏡みろよキモオタ爺
そういう采配をしたデベロッパーが悪い
批判されてもレ_イプ犯らしくふてぶてしくしてろってこと?
>ていうか影絵で出したやつも大して売れてないし
書き忘れたけどここ最近のやつのことな
そこまで気にしてないくせに絵師に謝らせるまで騒ぎ立てて最低だな
影絵でも売れんでしょ
いつ発表されたんだよって思ってしまった
え!?
めっちゃ上手なってない@@
偉い人が矢面に立たなくてどうすんだよ
同人くささあるし、もっと上手い人だったら反応違ってた可能性はある。
この絵師好きなのかキモオタのおっさんしか擁護してねえ
>
>やっぱシルエットモード欲しいなぁ。。(○´・д・)ノ
こいつなんなんだよ
この人は危機管理を理解してるな
メーカーは感謝すべき
が、
悪いのはチュンソフトだろ。
絵師は仕事を受けた以上きちんとその責務を果たしてるだけ。
矛先を向けるなら過去作とそのファンを汚すプロデューサー許すまじ、だろ。
あかべえは有葉酷似しすぎだと思う
じゃあ出すな
死人を掘り出すな
新規で企画立ち上げられない過去の残飯食ってる雑魚は死ね
既存のファン捨てて胸糞エ ログロを目指したかったんかね
売上本数
PS3:74,478本
PS Vita:41,685本
この人に描かせる決定をした開発会社がアホなだけ
開発発売5pbなんだが?
問題は、これに決めた奴らなんじゃねえの?誰か知らんけど。
何か、yu-noとかいう作品でも同じ事やってなかったかね。
やっぱり、既に人気が有る作品をリメイクするにあたって、原作とのイメージの乖離は極力避けるべきやな。虻蜂にしかならんわ。
原作は大事にせな。それが出来ないならやるべきじゃないね。
これ一万も売れるかね
古参も買わないだろうし誰が買うのこれ
プロデューサーとディレクターは才能ないから辞表だしとけよ
煽って無駄に燃料投下するバカが多いだけに
ユーザーも仕方ないな、と納得せざるをえない
背景とか実写でええやろ
それも偉い人の指示なんか?
どうすんの
男キャラが女キャラのようにしか描けないのは実力不足だわな
萌え絵しか描いてないやつは、ロリコンや萌ヲタ向け以外のシナリオに合わせた
絵は全然描けないのが露呈する。YU-NOリメイクもこれに該当してるから叩かれる
古参がうるさくて絵師が謝ってるのを見るのはちょっと心が痛むな
なんでそれが分からんのか理解ができない
依頼された仕事を受けてこなしただけでしょ
謝る必要は無いと思うが
とか電話かかってきても気にすんなよ!
バカなの?ケチなの?
リアルよりなセンスある絵師に任せてればまだマシだったんじゃ
勝手に謝罪してるんだとしたらかえって絵師への印象悪くなるんだが
ずっとアーカイブスのかまいたちでもやってろよw
それがこんな形でリメイクされたらそりゃ文句も言いたくなるわ。
まあこれも買うけどな。
このイラストじゃ恐怖心が沸かない
絵師は悪くない、ただ美少女とイケメン以外描けないだけ。
実力がない奴に依頼した奴が悪い。
っていやいや、ゆとり世代の俺でもこんなホラー味わいたいのか萌え味わいたいのかどっちつかずの作品買う気ありませんけどw
ゆとり世代は萌え全肯定とかいう風潮やめてもらえます?
寺田克也なら少し見てみたいと思ってしまった
それは関係なくね?
この作品、ほとんどペンション内での密室劇だよ
なんでこんなので顏真っ赤になれるのかさっぱりだわ
依頼して承認した奴が一番問題あるry
新規ユーザー獲得や一部古参ファンに向けてなら間違ってはないでしょ
俺はシルエット派だけど、こういう絵がきっかけで買う人は絶対いると思う
今までのイメージが良いなら、原作をプレイすれば良いと思う。
尻も乳も、なんでもかんでも見たいものはすべて見せ、見たくないものまでわざわざ女体化して露出狂にする、ここ10年の下品な風潮に怒っている。
オリジナルのかまいたちには、真理がどんな顔か、文章で細かく書いてある。イラストがあるなら何のための文なのかとなる。
アニメでも作ってろ
何でシルエットじゃないかって?
お前らが買わないからだよ!
問題があるのはこの『絵柄』を起用した『プロデューサー』
逆に会社が知ってる上で謝罪ツイートなんてさせたらタチが悪すぎるぞ
絵描きに謝らせて火消し効果でソフトも売れるとでも思ってるのかな?
これはこれで別枠として認識すれば良いだけでは?
他の方も言ってるように元の良いなら元のやれば良いだけでしょ?って思いました
仕事だから許せないんじゃないの?
趣味でやるならまだいい。
こんなくそみたいな仕事してさらに金まで
もらってる方が悪質だわ
自己紹介はやめたまえ
キモオタ爺さん
謝ったら5pbの方針や人選も糞って事になるんだが
依頼主すっ飛ばして絵描き如きが勝手にしゃしゃり出るなっての
絵描き如きが売り上げの責任取るのか?違うだろ
自分のやるべき事だけやってろ
この人はいつもと同じレベルの仕事をしてるだけだ
依頼した側は完全にこの絵を想定して依頼してる
この仕事をクソだと思うかどうかは勝手だけど
そう思うなら叩くべきは依頼した奴だよ
なんか嫌
上等な料理にハチミツを~ってセリフ思い出した
お金を出した企業もアホだし、発売しちゃう会社もアホだ。
問題は、大型詐欺にあったのに、発表して客に指摘されないと気づかない事。
相当な詐欺師がいるんだなぁ。。
ここでも何回か名前出てるが『神宮寺三郎』とか『流行り神』みたいなテイストだったらここまで叩かれなかったと思うよ。
この絵師は悪くないけど、この絵師に担当させた開発が無能。
萌絵ホラーだったらコープスパーティーとかあるじゃん
かつての名作を敢えてその「爆死するだけ」のギャルゲーホラーに落とそうとしているのが今のこのゲームの状況なんだが
ほんと基地外の相手は大変だな
問題は萌え絵なところだよな抵抗あるなら買わなければいいだけなのに
買わないやつまで文句いう必要あるのか
なんでおっさんを描けない絵師を起用するのか
この人の絵がどうこうじゃなく、かまいたちにイラスト付けること自体が間違いな気。
これじゃやらない方がマシ!!
買おうと思ってた客を舐めてるでしょ!!
謝罪するなら坊主くらい当たり前!!
自分もそれだなあ
絵はありだがこのタッチというか雰囲気をなんとかして欲しい
懐古厨のバッシングがいやならこの仕事最初からうけるなよ、こうなるの分かってただろ
古参のファンが望んでるのは映画化とかドラマ化でしょうよ
目を大きく描くんじゃない、胸を大きく描くのだ!
この絵師さん女性やで。
そのイラストを発案した人、支持した人いるのに。
いや、あなたは悪くない!悪いのは~・・・なんて流れになりかねん
その流れにしたいからわざわざ先手打って謝罪したんじゃねえの
シルエットじゃゴキが買わなかったからキャラ絵をつけたんだよ
完全にそれ狙いだよな
ゲスい読みをすると「俺は悪くねえ!」だけど
ギャルゲ脳のキモオタ=旧作アンチ化が悪質だからなあ
旧作あってのものなのに、懐古厨叩きから旧作叩きの嫌がらせ蔓延
かつてのファン完全に切り捨ててギャルゲー路線一直線
元になった作品を貶しに貶しまくる萌え豚に懐古ファンを害悪よばわりする資格はない
入れてなかったら相当失礼なことしてるぞ
その仕事を受けたこいつも立派な共犯なんだよなぁ
しかも不出来な仕事をするとか何重にも罪を犯してるんだよね
古くからのファンから批判されるのはしかたないにしても制作会社を批判するべきだわな。
叩くなら叩き抜けよwwwwwwwwwwwww
制作会社の望む絵を描いてるだけなんだから、外野のアホな声とか無視しろよ
会社に求められた仕事をしただけやろ
罪とか馬鹿っかっつーの
売れれば成功で売れなきゃ失敗
それだけの話
かわいそうに
あれが無理って層にも名作を遊んでもらえたらって試みだろ
文句言うのは筋違い、嫌なら原作あるんだし
しかも古参ファンは離れていくし。
あきらかに萌えを意識してるしね。
まあキモオタ狙いのマーケティングならありかな。
単に可愛い絵が描ければ食っていけるような甘い業界なのか?
こんな事で一々謝るってるから生きづらい世の中になるんだよ
思い出補正も強い作品に合うかどうかだけの話。
そもそも既存ファン以外の層を取り込もうって戦略
成功しているだろ
(。。)
)e (
2階にあがったきり降りてこない
はぁはぁはぁという息づかいだけが聞こえてくる・・・
まぁ実際そうといえばそうなんだが、絵師が謝るのは違うよなあ
自分の領分を全うしただけなんだし
今からでも遅くないから、シルエットモードとかあれば良いんじゃない?
なので単に選定したやつが馬鹿
誰がこの絵見てホラーとか思うんだよ、単なる萌えゲーにしか見えんよ
買わないのに叩いて騒ぎたいのが多いような。
それよりは買いたいから、ps4で出して欲しい。
萌え絵が嫌いなファンも多くいるだろうに、特に女性ファンは離れそうだな。
この絵師が拒否したところで他の似たような絵柄の絵師が採用されただけだって事を
理解してない馬鹿が多くて困る
俺もそう思うわ、絵といいシナリオ担当といいリメイクするベクトルがおかしい
これまでとは違う「かまいたちの夜」の開発には成功していると思う
あー実はこの人こうなんだっけ、とか
パンツゲーしか買わないゴキがどのツラ下げて叩いてるのかw
428と街は売れてないというより、
過剰に予算かけ過ぎ
依頼した奴が阿呆なんだ
ファンが絵師目当てで作品に興味を持たせるのはいいことだが、この絵柄が好きなやつが死体の絵とかみたがるはずもなし
想像させろよプレイヤーに
しかも、こんなオタクくせー絵にしちゃって頭おかしいんと違うか
どうせ萌え絵をつけるなら全員女性キャラの百合ゲーにするべきだった
そんな簡単なことがわからない限り一生批判され続けるだろうね
そうじゃないなら勝手なことしてるだけの売名だよね
結局はステップアップのための踏み台=自分の野心のために無理を通したクズ
ぶっちゃけ絵師としては下手な方だから単純に描けないだけな気もする
サウンドノベルというハードの制約にがんじがらめの時代に生み出されたジャンルが、今の表現豊かなゲーム界には、全く魅力のないコンテンツだということに気づかない開発が悪いのよ。
わざわざ「かまいたちの夜」にする必要がないな
別タイトルとして作ってるんだったら文句なかったのに
だったらなぜ謝ったんだ?
「私にこの仕事をふったプロデューサーが悪いです」とか言えよ
-O-O-
(● ●) )
)e ( )呼んだ?
百合かまいたちの夜か…
あら^~いいですわゾ^~
まぁ別物と思えば
たかが外注で絵を発注されてるだけの分際で責任者でもないやつが
そういう勝手な行為はオフィシャルや制作スタッフにどれだけ迷惑かけてるかも理解してないおバカなんだね
所詮あかべえあたりのエ口ゲー原画じゃ社会常識はそんなもんか。
しかも個人のツイッターで
別にこのゲームの全てを絵師が背負ってるわけではないだろうに
しかし有葉氏だったのね
絵を付けるという判断をした奴は救いようのない馬鹿でクズだけど、
依頼されて仕事をしただけの絵師本人に罪はないだろう
違約金でも払ってかまいたちの仕事やめればいいじゃん
意味わかんない
俺は街の実写モードしかやってないから、シルエットが良いという感覚は良くわからない。
かまいたちも絵じゃなくて実写だったら受け入れられた?
この人が勝手に謝ってんならちょっと卑屈過ぎるし、周りがこの人が謝らざるをえないような空気を作ったんならクソだけど
なんでそんなクズ発言しなきゃならんのだ
中年だけ別の人が担当してもいいじゃんねって思いました。
何も考えないよ
密室の恐怖を想像で補完して楽しむのが醍醐味なのに
絵あると恐怖が薄れそうだよなぁ
実際は現実のセンスについていけてないから昔の方が良かった
絵がない方が良かった分かってないとか負け惜しみ言ってるだけ
気にする必要無し
謝.罪して当然
イラストにしようって言ったやつが悪い
こことか見たんじゃね
TwitterのDMは他人には見えない
有料DLCでございますぅ~wwwww
さすがカドカワ
これがもうずれてる
作るわけでもないのに叩いてる奴がおかしい
仕事を受けたこいつも悪い
クソリメイクになるだろうから買わない
だけど謝るのは違うと思うぞ
本人に突撃した奴がもしいるのだとしたらそいつらはクズだ
この人も可哀想に
いや絵師が一番悪いだろ…
愛されてる作品だと本当にわかってるなら仕事断ってる
俺はこの絵嫌いだし受け入れがたいから買わないけど、
これで行くって決めた奴のせいだし絵師はなんも悪くない
いい加減にしろよクズども
萌え絵なんて信じらんねー!
と思うけど描いてる本人が誤る必要は1ミリも無いとは思うんだ
むしろそいつに依頼したアホを吊り上げろとは思う
絵そのものの良し悪しは別として
絵師は悪くない。
責めるのは萌えイラスト化にOKを出したお偉いさんよ
悪いのは采配した奴
Twitterの検索で見たんだろ。発表されたときトレンド上位に入ってたし。
今回のリメイクは、未プレイの新規層開発ターゲットなんだから、
昨今のビジュアル重視ゲーム市場でシルエット状態の地味グラじゃ、手にとっても貰えないだろう
twitterで、イラストレーターに態々文句付けるのも懐古主義的主張が過ぎる気がする
これじゃ同人レベル
おっさんもいるけど、描けるの?この人
ちょっと考えれば批判されるの分かるだろ
もう同人は一切買っていないからその辺わからんが、大変だな
成功かどうかは売上見てみないとなんともな
既存ファンは買わんから新規がどれだけ入るかって話になる
大して変わらんで古参の感情逆なでしただけで終わりそうだけど
旧作(不完全版)だからフォローになってない
そもそも旧作ファンはまだソフト持ってるしな
企画した奴に謝らせろやw
車輪とG線上は好き
かまいたちの夜はシルエットの表現が事件の不穏さをより掻き立てて良いものになってるんだよ
逆に俺はかまいたちから入って、街は実写だったからハマれなかった方。モード変えられても写真が
存在してる時点で無理。(街ファンには悪いが)
個人的にはイラスト版は別枠として捉えてるから別に気にならない
古参が騒ぐのもわかるけどイラストレーターを批判するのはなんか違ーなって思うわ。
ギャルゲじゃないんだぞ
ファンとか名ばかりのクズばっかりじゃねえか
Rewriteもわけわからんかったしもうだめね
まあシルエットと切り替えられるようになれば解決するんだが...
まあ、この人の場合は典型的な可愛い女の子の顔だけ絵師で
大人の女性キャラとか男性キャラとか描けないし
身体のバランスが酷すぎるから雰囲気云々どころの話ではないけど…
個人的に竜騎士07が描いてくれたほうがネタとしても受け入れられたわ
さすが5pb、見事なクズっぷりですなあ
成年向けゲームの絵師にたのめばそりゃそっちっぽくなる
”あなたは悪くない悪いのは会社だ”って周りの人間に言われてさぞかし気持ちいいだろうなぁ
有葉の絵が下手という裏返しだな
SFC時代と何が変わるのって言う
ターゲット外のやつが騒ぐなよ
正直かまいたちの夜ドラマ版と同じ有象無象にあるサスペンスゲームやサスペンスの漫画などとそう変わらない事になってしまうのでかまいたちの夜と言う作品がかつて大ヒットした意味がリメイク版から入った人には全く伝わらないと思う。
シルエットという伝統にして最大の特徴すら投げ捨てるとは思わなかったぞ
勝手に暴走して謝罪されても周囲困るだろ
いまさら絵が付いたからどうこういう問題じゃないような。
実写の街やら428は嫌い
種明かしされまくりの過去作品で同じアプローチしてもたかが知れてるだろ
つまりチュンソフト死ね
依頼された仕事をしっかりやったわけだし
依頼側が新しい事をやろうとして賛否両論になったんだからどっしり構えてればいいよ
あと追加シナリオが我孫子武丸じゃなくて竜騎士とか地雷だから買うなって言ってるようなもんだろw
売名したいのか、描いたやつが勝手に謝罪とかそれもTwitterで行うべきではない
余計にメーカーが間違ったことをしてるイメージになっちまうじゃん
車輪の頃から好きな絵師なだけに、同情するわ。
ツイッターで勝手に謝罪とかとんでもないぞ
あのシルエットで表現されるから不気味さが増すのに…
リメイクはうれしいけど本気でこれでいいと思ったスタッフ達は今すぐやめた方がいいレベル
頑張って作ろうがブーブーブーブーと文句ばっかり言って、ニッチな層に受けるようなゲーム作れば
文句言われないけど売れないとかな。
18禁ゲーみたいな絵を提示されたらね
ありえない
絵師が我が子を育てるくらいの意識で制作に関わっていたとしても
でも薄い新刊をだな…えちぃのを早く…
ラノベにしたら駄目だ
絵師が悪いんじゃなく、シルエット以外の企画通した奴がわるい
ただ、こうして話題にわざとしたのかも
もしただのリメイクだと、もうプレイしたファンが懐かしむだけ
じゃあいらない
絵師は以来受けて仕事しただけだろうに、とばっちりもいいとこ。
新規ユーザーもこんなの買う必要ない
選択肢を間違えるとヒロインを階段から突き落として即死とかトラウマだろがボケナス
それに首の皮一枚で頭がぶら下がってるとかかかかかかかか
それ用の絵をこの人に依頼して
その通りに仕事しただけだろ
なんでこの人が謝らないといけないんだ
下手な絵でつり合わないから叩かれてるんだよ
この人もかまいたちに自分の絵がつり合わないってわかってるはずなのに
売名目的で仕事受けたから共犯だと思ってる
雪山なのに薄着で胸強調させて気持ち悪い絵
オッサンが描けない、双子みたいに同じ顔
もし売れたら結局この方針が正しかったってことになって
売れなかったら買うのはもう昔のファンぐらいしかいませんよってことだな
雪が降るくらい寒い地域のペンションとかは暑いくらい室内の温度を保つところ多いから、薄着に関しては別におかしいと感じなかったわ。
誰がこんなプチ炎上したくっさいゲーム買うんだよ
絵師が勝手に謝ったんならその絵師が頭おかしいし
偉い人が謝らせたなら偉い人が頭おかしい
原作が変わるわけでもないし、プレイを強制されてるわけでもないんだからスルーでいいじゃん
個人的には実写化とかってスルーどころかワクワクしかない
文句言うほうがおかしいだろ
過去作やりたいならさっさとお金出して買ってください
これ以上ない、ネタ提供してくれてるじゃないか!
人気のゲームニュースサイトなんだから公正であろうね。
描くなら等身大を意識してください。もともと現実にいる人間を意識させるシルエットだけだし、それがあのシリーズの売りであり想像力をかきたてる。
こんな絵なら他のどうでもいい作品集の中に埋もれて終わる。
勉強不足。叩かれて当然。
お前らの為に作ってんじゃねーんだよ。
SFCでも引っ張り出して一生やってろ。
お前の99%はこのゲームかわないしかまいたちもやったことないのに(´・ω・`)
悪趣味なゲームしか買われないハードとPSユーザーの問題だよ
また昔から続く和ゲーの名作がPSによって汚され潰されるのか
いいかげんにしろよ、日本の癌チョニーハード
もちろん絵を描いた事に対して、ではなく
自己保身の為に取引先の断りもなく勝手に失敗作扱いした事に対して、だ
ただ過去の思い出だけは大切にしたいと思ってるタイプ
本当に売りたいのは前作やってない未プレイヤーでしょ?
画をつける方針は別に間違ってないよ
個性の無い長いだけの髪にそこいらのババアが着ている服
やたら女体を強調した描き方
かまいたちの夜ってエ○ゲだったのな知らんかった
有葉絵自体は嫌われてる嫌いじゃないが美少女絵でしか釣れない竜騎士の為の有葉じゃねぇの?
シルエットモードで誰が竜騎士のシナリオ見るんだよ
結局ひぐらしもうみねこもリライトも代表作最後全部糞だったろ
かまいたちなんてそんなにギャーギャーいうほどたいしたソフトでもないだろ
まさにその通り、竜騎士が複雑な分岐シナリオを書けるはずがない。
いきなり一本道シナリオが始まると予想するし、たぶんそうなっているはず。
むしろ絵はかなり好み
ただかまいたちだからNGだったってだけで
全て無能上層部が悪い
そもそも追加シナリオって言ってるんだから本編クリア後のおまけのうちの一本だろ
逆に誰も期待もしないし、それが駄目でも失望もしない
まさにどうでもいい
背景とかはなんともやけど
この人の絵がかまいたちの夜のイメージと違うってユーザーが多いのも仕方ない。
でも絵師は悪くない。
この人は既に何作も発表してるプロなんだし、どんなイラスト描くかは過去の仕事で判断できるはず。
つまりはクライアント(企画)が阿呆なだけだ。
有葉もこんな仕事受けるなよ。一時の売名と金のために今後一生叩かれる材料増やしただけやで
新規ファン開拓にはいい試みと思うぞ!
凸したツイカスが2番目に悪い
あるふぁもわざわざ謝っちゃって更に事態が悪化してるような気がする あるふぁは悪くないんだけどな
馬鹿かおめえ
寺田克也の描いた主人公ならホラーにならず全部自力で解決しちゃうだろ
こんな市場に出してはいけない作品だったね
正統派で販売しても売れないからこうなったんだろ?
まともなゲームを買わない連中だもんね
かま夜2はリメイクしないでほしい
卑屈すぎると(民主主義の同盟国なのに史実を曲げて反日教育を65年以上続けて
未だ1000年恨む、とか言っちゃう)気違いを生み出す温床になってしまう。
どちらも一流だがドリフターズのストーリーを椎名軽穂先生の絵柄でやっても絶対面白くなくなる様に言っちゃなんだが完全にミスチョイスだわ
有葉さんに罪はないが強いて言うなら断った方が良かった
全ては選んだ人間に責任がある
むしろ2を企画した奴、全員が土下座するべき
形だけでもあやまっとかないと炎上するから仕方なくのテンプレだ。
そもそも自分が関わって申し訳ないなんて1mmも思ってないのがスケスケなんだわ。
絵柄を変えるわけでもない、形だけの謝罪のために作った言い訳が力不足。
細すぎる
そこを百歩譲ってもせめてミステリー風の絵にできんかったのか。
でももっと許せないのは竜騎士。まるで同人市場で売られそうなスタッフの布陣だな。
イラストレーターが謝るのはわけわからんな制作陣の意図であってこの人のせいでは…
絵師が悪くないって言ってるけど依頼を受けた以上それに見合うクオリティを出すべき
まぁ、他もざるなんだろうけど
これを企画したプロデューサーが謝罪しろよ
竜騎士も粗大ゴミ
なんというかスゲーなw 萌え豚だけに媚びてんな
こんなクソみたいな企画を通した会社が一番の生ゴミだと思うけどさ
って感じでユーザーを舐め腐って進めた企画なんだろうなぁ
うまそに見える
なんぼうまそでも喰ろたらいけぬ
喰ろたら一生生き地獄?
めんどくせークレーマー増えすぎ
追加シナリオはもとの脚本担当の我孫子武丸じゃないんだし、ひぐらしとかうみねこをプレイしてる20代もしくは今までと別のターゲット層に向けて作ってるんだろ。
版元の会社が自分とこの商材をどう使おうと勝手だし、そんなに嫌ならPSアーカイブスで「かまいたちの夜特別篇」買えよ。ほぼSFC時代色濃くそのままだよ。
若向けに作られたものに俺たちオッサンが「俺たちのかまいたちじゃない!ムキー!」ってギャーギャーうっさいし、みっともないわ。
ついでに文章力の無いゴミ作家である竜騎士に追加シナリオを書かせ
若者向けーとか言われても…… なんというか若者を舐め腐ってるよ
絵師やシナリオがもっとまともな奴だったらここまで炎上しなかったわ
例えばだけど、流行り神みたいな絵柄であればもっとマシだった
世の中はお前の欲求を満たすために存在してるんじゃないんだよ
やめろおおおおトラウマシナリオ
まあ、昔と今回のは別作品として捉えてるから問題ないかな
絵師が悪いとは思わんけどね
雑音が多いけど。
悪いけど絵描きが謝るところまで予定通りにしか見えない。
仕事なんだから関わった5pbとMAGESの全ての人間が悪いよ。
志倉千代丸は有葉とかいう商業ネカマに
予め謝るように言ってあった。
クソゲーだと分かって作ってあって
千代丸自身もそれを売り出す前どころか
作っている最中にそれを知っていた。
だからクソカスをかまいたちファンに売り付けるために敢えて直ぐに謝罪させた。
「絵描きが謝るのは筋じゃない」
これは一見正しい。だがあるべき理屈は違う。予めカスゲーだと知っていて売りっぱなしにしているという事実を批判されないためにこのアイデアでネット自演をやった。チュンソフトはため息混じりにしても
アレに販売許可を出すべきじゃなかった。
既存シナリオも萌えイラストと声が付いた状態で新鮮な気分で楽しめた
畑違いの場所に引きずり出したヤツが悪いんや・・・