ヤマト運輸に労基署が是正勧告

ヤマト運輸に労基署が是正勧告、元ドライバー「アマゾンを扱うようになって人手不足」
運送大手「ヤマト運輸」の横浜市にある支店が、残業代未払いなどを理由に、横浜北労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かった。神奈川労連が11月16日、東京・霞が関の厚労省記者クラブで発表した。是...
記事によると
・「ヤマト運輸」の横浜市にある支店が、残業代未払いなどを理由に、労基署から是正勧告を受けた
・休憩時間が法定通り取得できておらず、時間外労働に対する賃金が支払われていなかった
・30代の元セールスドライバー2人が労連に相談し、労基署に実態を申告していた
・会見では2人のうち1人が出席し、「ヤマトがAmazonの荷物を取り扱うようになって、体感では荷物が2~3割増えたが、人手が足りていない。僕みたいな状況でやっている人が大半。現場は本当に苦しんでいます」と訴えた
・「ヤマト運輸」の横浜市にある支店が、残業代未払いなどを理由に、労基署から是正勧告を受けた
・休憩時間が法定通り取得できておらず、時間外労働に対する賃金が支払われていなかった
・30代の元セールスドライバー2人が労連に相談し、労基署に実態を申告していた
・会見では2人のうち1人が出席し、「ヤマトがAmazonの荷物を取り扱うようになって、体感では荷物が2~3割増えたが、人手が足りていない。僕みたいな状況でやっている人が大半。現場は本当に苦しんでいます」と訴えた
この記事への反応
・ネットで買い物するけど、急がなくてもいいものまですぐ届けてくれると恐縮。
・時間帯指定をなくして再配達を有料にするだけでかなり違う。何でもかんで利用者に合わせ過ぎなんだよな。
・ホントに過剰サービス要らない。おもてなしが誇りとかクソだ。
・コンビニ引き取り増やせばいいのに。再配達頼むとおちおちトイレにも行けない(笑)
・いいぞもっとやれ(元中の人だけど人手足りなくて死に掛けてた)
・Amazonが佐川使ってる頃、普段元気な佐川のおっちゃんでさえキツそうだった。今はAmazonなくなって再び元気に。
・最近、アマゾンやヤマト便が「何々の新しいサービス開始!」とか言っていると従業員に対する嫌がらせをしているみたいで・・・
・プライム会員でゴメンナサイ
・ネット通販で買い物するのが普及して送料無料とかも増えたが…その歪みが運送業界の賃金と労働環境に現れているのかもしれない。
・ちょくちょく話題に上がってる「急がなくて良いよ」便つくろう、真面目に。
もうAmazonは自分で運送会社作ったほうが良いんじゃないかな
スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS4
posted with amazlet at 16.11.17
バンダイナムコエンターテインメント (2017-02-23)
売り上げランキング: 54
売り上げランキング: 54
メール便が無くなってまだマシになってコレ
覚えておくといい
あれが一番楽でいい
想像力足りないアホかいつも家にいるニートだろこいつ
再配達を有料にすると運送会社と受取手でトラブルが発生しまくってクレームの嵐になるわボケ
お前が無知で元ネタ知らないだけじゃね
このネタ使ってるのはちまだけだわ
面白いと思ってんの?
ずっと家にいたのになんで不在表置いていくんだ
金は払わないからな!
って言われる
そんなもん代引きと一緒なんだよ
余計手間かかるわ
amazon利用者がクズ
あと包装もいちいちデカすぎ。パッケージが傷ついても気にしない人にはラップみたいなので十分
ソレ多いらしいなググれば出てくる家にいたのにいきなり不在票入れられたとかな今でさえな?wwwwww
営業所から近い所に住んでる人は直接引き取りに来て貰う様にするか
コンビニ受取にして貰うだけでも全然違うだろうに
そっちの方が気が楽だし
けど対応してない商品が意外に多い
まじで物流牛耳ってるなアマゾン
この機会に人増やしたらどうだ
まぁこうするべき
それか宅配ボックス買えってはなし
今はもっぱらヨドバシ
アマゾンはアマゾン用の専用伝票でしょ?
種類増えすぎじゃねーの?
金有るんだから従業員増やせよ
きついのは末端だけだから
「車止めるところがなくてどうしようって思ってたところですw」って
窓越しに荷物手渡してもらったのはタイミングが良すぎて運ちゃんと笑った
時間帯指定なくして再配達有料って言ってるやつ正真正銘のアホだろ
従業員もバイトも募集しまくってるだろ
それでも足りない集まらないのがヤマトの現状
ふつーにアマゾンが問題
知った上できもいと感じました
再配達有料にするなら時間指定無料にしなきゃ意味ないだろ
平日の昼間に届けられて受け取れるわけないだろ
ブヒーダム
逝きますー!
待遇を改善すれば人は集まる
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃等全分野に影響多数 報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21分野まとめ」
「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」で検索
アマゾンが変わればいいんじゃない?
というよりもうすぐヤマトもパンクしそうだからアマゾンの配送辞めそうだけどな
困るのはアマゾン
ただ新規参入増やし過ぎるとトラブルも増えそうだから難しい
サインもらってお釣り渡して領収書だしてと
余計配達員が辛くなるだけなんだよ
宅配業者は阻止するためにアマゾンから離脱しろ。
今なんて必要最低限の言葉しか聞かない
別に?
わざわざ再配達の為に何回も配送センター往復する方が遥かに面倒だからそれで抑止になってくれりゃ問題ないし
アマゾン取り扱っとるし
ぶっちゃけヤマトよりきついと思うわ
ネットで買い物するとき、「配送は佐川で~」って書いてあるとコンビニとかに届けてもらうけど
まあ、このサービスを維持しようとすると大変だろうなあ…
Amazon「じゃあヤマト止めて別の会社に依頼するわ」
これでヤマトのブラックさが改善されると思ってるの?業績下がってますますきつくなるだけなんだが
この話はAmazonからの仕事が増えてるのに従業員を増やさないのが問題なんだぞ
下請けの運送会社を扱き使うから、あんなサービスが出来るわけだし。
自社でやったらパンクするのわかり切ってるもん
でも過剰サービスなんだろうね
残念w
ヤマトは配送トップシェアを握るほどで物流の大動脈を握ってる
そこに切られるってことは困るのはアマゾンなんだよw
頼めるとこは午前指定午後指定しか出来ない西濃か瑣末企業しかのこってないぞ
んなもん地域によるわ
俺の地域は佐川の方がまともになったし
Amazonに関って労基出てくるほど個人単位の仕事量増えてるって話なんだから雑になるのは確実だよ
送料値上げは確実だけどな
荷物を放り投げる宅配が世界一?
結論:amazonが悪い
佐川の判断は正しいよ
荷物+書留だもんな
大半が昼メシ食う15分くらいの時間とれりゃ上等
酷い場合は昼飯抜きでずっと働き続ける
ハガキや切手、カタログ商品の自腹購入
これがまかり通っとるんやから異常という他ない
あの佐川でさえ手を引かざる得ないんだぞ・・・
まぁそうすると今のサービス維持なんて絶対無理だろうけど
じゃあなんでAmazonはヤマトに強気に出れるの?
ヤマトが待遇改善して従業員増やせば良いだけの話だろ
サービス(価格)維持できないよ
amazonが無茶し過ぎだからだろこれ。
そんな簡単に待遇改善出来るならやってるだろ
お前社会人か?
平日に無駄に急ぐ必要もなくなるのに
相当キツいんだろうな
適正価格て大事なんやで、
ワタミ「無理というのは嘘吐きの言葉なんです」
待遇改善出来ない企業がブラックだと批判されてるんだろ
仕事増えて売上増えてるはずなのになんで社員に還元出来ないんだよ
そのせいかヤマトに比べて半日以上遅いんだよね
何年か前にバイトしたけど量がおかしい上に再配達の依頼多すぎ
そもそも運送会社自体がブラックな体質だからな
初日でトンズラする奴もいるしなw
アマゾンに文句言うんじゃなく自分の会社に言えや
そりゃAmazonは時間指定有料だからな
というか全ての宅配サービスは時間指定をデフォで付けろよ
人が居ない時間に不在届入れに行くとかアホのすることだろ
時間指定無料再配達有料にすりゃ改善するだろ
8-23時まで時間指定ができるようにしてくれよ
ピザ屋に出来てなんで配達業はダメなんだ
後、再配有料にするなら集金は出荷元にしないとな
それなら出荷元も確実に受け取れる時間帯を指定させるようにしたりペナルティ告知したりサイトに工夫が出る
株主に還元するからだろ
なんでAmazonのせいにしてるんだよ
たぶん尼の荷物の量が半端ない上に運送費あまり利益になってないんだろう
そのヤマトですら人員確保も出来ないほど尼は薄利多売で利益に繋がらないんやで
佐川がやめたんだっけ
海外ではすでにやってるからな、日本でもそのうち作るだろ
だからといって人が居ない時間帯に不在届入れに行って意味あんの?
残業代未払いの企業がホワイトですか
残業代を払えないのもAmazonのせいなんですか?
脱税企業は日本から消えろ!!
トラックそのものとトラックの燃料代とか全部独自でやるしか方法はねーよ
どうせヤマトもそのうち佐川みたいにAmazonから手をひくさ……
翌日以降に配達先延ばしができる!
そうだよ
これな
まぁ自業自得である
通販サイト側で指定させてくれなかった営業所受け取りとかが選択肢に増えるんやで
まったく意味の無い行為ではない
結局配達が増えてないか
不在表いれないと荷物来てるかわからんだろ
それ見て電話しろって言ってんだよ
最初からそれらの選択肢を通販側で選べるようにすればよくね?
取扱量の純増、適当梱包で破損多発、フリマサイト荷物の不在率の高さ、そして客層の悪さ。
あとこれから免許取る人は総重量3.5tまでしか運転できなくなるし、ヤマトの2t車ですら厳しいかもしれん。
はちまの記事になってただろ
配送員が全員社員のヤマトは簡単に人数増やせないと前から言われてたし、
燃料費の高騰でも簡単に採算取れなくなる
Amazonから取れるのは金なんてヤマトや佐川にしたら全体の1~2%程度だし、また撤退されるんじゃないかね
同じ日に2回いくより次の日ついでに持っていくほうが楽
その再配達が増えてるから今困ってるんだろ
それなのに再配達ありきの配り方じゃん
ルール守らないで競争してきた
業界の末路じゃん
即日で受け取る奴が殆んどいないという事実
お前らバカだろ
ほんまこれやな
持ってない奴に文句言う権利無しにしてほしい
あれよくわからんのだけど
普通に盗まれないのか?
ヤマトの会員に入ってたら時間指定できるぞ
いつも再配達→営業所に直接受け取りだわ
せめてコンビニ受け取りに対応してるのがもっと多ければいいんだが
客はその人だけじゃないのにそういうやつ1人いるだけで相当きつい
じゃあもう今の現状を受け入れるしか無いな
21時までならな。必要なのは23時。
それで不在の8割はつぶせる
メール便だと郵便だな
宅配でも郵便やってんの?
賃金上げる代わりにCMうってニュース押さえてたんとちゃうかね?
バックヤードにアマゾンの箱が山になってるからコンビニ店員もそろそろ死ぬんじゃねーの?w
いつまでも連絡がない取りにも来ないのが一番困る
コンビニへの納品は郵便がやってたりもする
反日らしいし
大手の荷物は配達員の経験から絶対に不在の時間だとわかってても、必ずその荷物がきた便で届けないといけないとかある。
再配達ありきなのは本当に何とかしないとダメ。人によっては毎度3度4度再配達とかあるんだよね。地域によっては再配達のせいで一日の物量が1.3倍以上ってところも多いと思う。
時間指定と連絡先は必ず記入しないとだめにして、あとはレオパレスみたいなドアに個人宅配BOXのある家が増えたらいいな。結局再配達のところって、一人暮らしとかの人が大部分だし。
安くなってさらにサービス過剰にして手間が増えて人手が減ってるのに、物量でカバーしようとする安易な考えやめてほしい。
台車使用禁止が多いしマジでフザケンナwwwwww
あとポスト裏から開けて無理矢理つっこんでもらっていいのに
違う
日本の税金払ってないから安いだけ
50円でも安くなるならコンビニ受け取りにすると思う
自由な時間に行ける方が楽だし
毎月水来るとこあるわ
なんなんだろうなあれ
居ないとわかってても不在届入れに行け、どんなに遠くても優先で行け。みたいな。
そりゃ、すぐ届くってのは一部の人にはウケがいいだろうけど、物流自体が終わるよ・・・
なるだけまとめて頼もうと思ってるんだけど、ゲームとか予約ものは単品発送になるし、夜中に必要になったものとかついついポチッっちゃうんだよ・・
何のために着日指定があると思っているのかと
かなり大問題なわけでのむなら物理的な人員増やせって話
コストがきついなら契約すんな
利用者からしたら便利すぎてね
仕事時間は人それぞれだしそれやるなら配達可能時間が24時間とかにしないと
三分の一になるよ!
バカか?
人雇いたいけど、宅配に就職する奴なんて
いないぞ、むしろいてもかなり少ないんだぞ。
コンビニ受け取りだと50円引きとかにしないか?
急がない品は個別よりまとめて発送して欲しかったりする
ヤマト運輸はアマゾンと手を切ったんじゃ?
プライムビデオなど他のサービスで元を取ろう
どこか別に扱ってるところがあんのかな?
12月の配達員よくやってんな。
大和の言い訳
1000点取り扱うから送料これだけ頂戴、って単価を決めてその採算ベースに合うように仕事してるんだが、尼利用者は生活スタイルが多岐に渡る為時間の調整が難しいというか無理
結局単価割れして薄利多売状態
単価上げればある程度解決するが、そうなると尼が良い顔しない、だって配送料の安さが尼の原動力だったからさ
そういう風にしてるのはヤマトとAmazonの契約の都合だろ
利用する側の知ったこっちゃないね
人手不足なんじゃないの?
毎日休憩時間なし!昼食食べれない!
Amazonやりきれない!
人手足りない!
残業時間はカットされてる!
クロネコだけあって本当にブラックです!
うちの市のヤマトなんか月18~20万で賞与1回二か月分だぞ
手取りを考えたらまともに暮らせやしねえ
早く潰れれば良い
受取ボックスの設置に補助金出すとか法改正するとか色々やったら?
どんどん人雇ってあげなさいな
あと時間帯指定は1時間刻みで頼むわ
自宅警備員はいつでも受け取れていいなぁ
最低ラインを決めてサービスで競わせろ
配達員はめんどくさいんだろうなあ。
オレたちが便利!便利!いってるサービスは結局のところ
どっかの誰かがそれだけしんどい思いをしてるだけのこと。それはまわりまわって
いずれオレたちのところにくるわけで
俺が2リットル12本を良く頼む事がある
あと家業でクライアントに品物送るのにちょうど良いから
あんまり必要の無いモノをしょっちゅう思いつきでAmazonで買ってる
いつ来るか分からん……ってのは自分みたいなタイプには逆に面倒
トイレや風呂入ってる時に来るしよ
コンビニ側はくそ迷惑だよ、只でさえやること増え続けてるのに
申し訳ないとは思うけど悪いのは有料にしてるアマゾンだ
そっちのが受け取りのポイント増える
食い物にしてもそうでしょ。低下価格低品質、従業員も低賃金。そのくせ就労時間だけは長い。
そりゃ金も時間もないんだ、まわりまわって不況になるよ。
ウチはデカい郵便局が市内の荷物一括で保管してるぞ
地域差ってあるんだな
小さいものはできるだけコンビニ受け取りしてる
残業なんかは会社内部の問題でヤマトだけの問題
ドライバーは捨て駒ですからね
嫌なら辞めろってのが今のヤマトw
現会長がヤマトの社長になってからおかしくなってきた。
と思いながら笑顔で配達しています!
これからもくだらん買い物に付き合いながら笑顔でみなさんのお宅にお届けします!
時間指定もないのにAmazonが届かないと問い合わせするアホ!
今日中に届けるから24時まで我慢して待ってろ!
夜は何世帯も1人で配達してるんじゃ!
>>2人は未払い残業代約170万と約150万円(いずれも利息を除く)
600時間で170万だから未払いすべてが深夜残業で割増賃金最高率の1.5倍としても時間単価は1900円弱
月給になおすと30~37万だから30代としては平均か平均以上のレベルなんだよな・・・
変な言い方に思えるかもしれないけど、当たり前の事を当たり前に出来ない運送会社が多すぎる。
マンションの配達ポストに入れておきながら、不在通知表に暗証番号を書かずにポストに入れて
問い合わせたら「○○○○だと思います。私はいつもその番号なので」って
もういろいろと呆れはてる。
佐川お前だよ。
3回も4回もはさすがにないが不在で受け取れなくて再配達してもらったときはお礼と何度も申し訳ないと謝るよ
日本語通じない人もいるからな
日本人はこないから海外枠使うしかないんだとよw
別に1日2日遅れたって構わないから
頼んだのまとめて送ってくれよとは思う
販売店から直で送られてくるモノは仕方ないにしても
集配センター発のものは別にそんくらいできるよね?っていう
「兎に角1日でも早くお届けするのがサービス!」と勘違いしてるからか無駄な宅配が多い
ドライバー厳しい状態なのか。
もっと沢山入れればいいじゃん?
尊敬するわある意味
同じFCでも在庫が無いと勝手に別配送にしてくれちゃったりするしな
ヤマトには申し訳ないと思いつつも週に2回くらいはお世話になってます。
とある近隣市のとある町宛に送ると
中元歳暮時期は3~4日遅れるのは当たり前の所があって
理由を尋ねると、その町は1人で回してるのでどうしても遅れるって回答が
人増やしてやれよwww
送料無料だからと言ってちょくちょく分けて買うと分けて持ってきて大変だろうから
なるべくまとめて買ってる
以上
いるとかで昼休み以外の仕事中の休憩もしっかりくれたし意外と
ホワイトな印象だったけどな。
但し仕事中は真剣に忙しい。そして繁忙期はくっそ忙しい。
仕事だけど些細なもの運んでもらってると申し訳ない。
配送側も受け取り側も困るんだから、日時指定くらいすべての商品でできるようにして欲しい。
自動運転自動車が登場したら真っ先に導入して、家の前まで配達するようになる。
その時は仕事なくなった運送会社がやらせてくれって志願するんだろうな。
なくなっていいよ
そもそも注文した当日に届くなんてのが異常だと思うわ
雇ってやればいいじゃんw
ほとんどが嫌がらせの注文かもしれんよ。
久々殺気わいたわ。当然クレーム返金な。いいかげんにしとけや。
「そう思う」をクリックを何回かしてたら
コメントが表示されなくなった
サイトの悪意を感じる
ヤマト運輸がこれ以上の炎上をおそれ
裏から手をまわしてるのでは
政治力の強い会社だから交通死亡事故を起こしても
社名を報道に出させない、うらで抑え込んでるからね
求人票見て応募したんか?
宗教関係ね~から、バイトパートは赤の他人だから、すぐ内部リークするから手厚い保護なのよ、悪く言えば信用してないだけで、大和で10年近くドライバーしてるけど昼の休憩1時間取ったことないわ。PPで時間管理され自動的に休憩取得したと計算され、PPで退勤しても、伝票整理 車の清掃 明日への引継ぎ 会議の報告 アンケート サビ残地獄だよ。それでいて社員は会社の財産だって。ゆとりゆとりと歌って年々総労働時間削られているが仕事は増えるいっぽうですよ。
佐川は運送業の中でも特に扱いが悪いからな。どこよりも安い代わりに、あまりに製品を壊したり盗むから逆にコストかかることもある。
実態は、佐川が逃げたんじゃなくてAmazonが切ったんだよ。
佐川色んな会社でそれを繰り返してる。
結果的に佐川はアマゾン撤退で正解だったのかー
営業、コンビニ留めの方が働いている人は受け取りやすいんじゃね?
佐川がAmazonから逃げて、ヤマトが受けた結果、メール便やってた時よりもひどくなってるよ。
特に地方だと、人が足りなさ過ぎて「よその県」から、ヘルプを頼むぐらい人手が足りない。
ヤマト運輸が考えればいいだけ。
連絡来なさなヤツは昼間通った時不在票ぶち込んでサヨナラ
なるべく夜配増やしたくないんでね
お前働いた事あるの?
あなたみたいなお客さまの再配依頼は、すぐに行けてもなるべくおそーく持って行ってあげます
何が商売人だえらそうに
ニートのくせしやがって
人手不足だからって誰でもイイワケじゃないのよん
同じです。
休日もクタクタで、寝て終わってしまいます。
だから、人が入らないんですよ!
ヤマトは大丈夫なのかと心配してたがやはりな
トラックの尻積みするんだが、あの小さい箱でトラックの30%から40%くらいあるんだからたまったもんじゃない
ヤマトは、さぞ地獄であろう・・・
受け取らない人間が悪いんやで?
いやならアマゾンの時間帯指定をオプションで付けておけってことだよ