記事によると
・映画「バイオハザード」シリーズの制作陣、ポール・W・S・アンダーソン氏とジェレミー・ボルト氏がアクションゲーム「モンスターハンター」の映画化を計画していることが明らかになった。アンダーソン氏によれば、このアイディアはしばらく温めてきた計画だという。
・アンダーソン氏は「モンスターハンター」シリーズの人気に言及。映画版が秘めるポテンシャルは特に日本と中国では侮れないと語っている。「(モンスターハンターは)日本では巨大な社会現象ですし、中国でもオンラインプレイヤーが1500万人に達するなど非常に人気です」
・またアンダーソン氏は「モンスターハンター」シリーズの累計売上本数が3800万本に達していることに触れ、「我々が映画化を始めたときの『バイオハザード』よりも大きなシリーズ」だとコメントしている。
・アンダーソン氏によれば、映画では平均的なアメリカ人男性がモンスターだらけのパラレルワールドに引きずり込まれることになる。「最終的にはそのパラレルワールドが我々の世界にやってきます。つまりモンスターハンターのクリーチャーが現実世界に乗り込んでくるのです」とアンダーソン氏は説明している。
・映画「バイオハザード」シリーズの制作陣、ポール・W・S・アンダーソン氏とジェレミー・ボルト氏がアクションゲーム「モンスターハンター」の映画化を計画していることが明らかになった。アンダーソン氏によれば、このアイディアはしばらく温めてきた計画だという。
・アンダーソン氏は「モンスターハンター」シリーズの人気に言及。映画版が秘めるポテンシャルは特に日本と中国では侮れないと語っている。「(モンスターハンターは)日本では巨大な社会現象ですし、中国でもオンラインプレイヤーが1500万人に達するなど非常に人気です」
・またアンダーソン氏は「モンスターハンター」シリーズの累計売上本数が3800万本に達していることに触れ、「我々が映画化を始めたときの『バイオハザード』よりも大きなシリーズ」だとコメントしている。
・アンダーソン氏によれば、映画では平均的なアメリカ人男性がモンスターだらけのパラレルワールドに引きずり込まれることになる。「最終的にはそのパラレルワールドが我々の世界にやってきます。つまりモンスターハンターのクリーチャーが現実世界に乗り込んでくるのです」とアンダーソン氏は説明している。
この記事への反応
・ついにハリウッド化か
・モンハン映画化のストーリーがめっちゃモンスターモンスターっぽくない?!ニキイチー!!!
・モンハンの映画の設定ちょこっと聞いてぷそ2アニメを思い出した
・モンハン実写映画化!!ファンタジー忠実再現系か、若しくは・・

【速報】『モンスターハンター』がハリウッドで実写映画化決定wwwwwwww:はちま起稿
【速報】『モンスターハンター』がハリウッドで実写映画化決定wwwwwwwwの記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
普通のアメリカ人がパラレルワールド行ってうんぬんってそれ
ただのパニック映画になるんじゃ・・・
![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) 【Amazon.co.jp限定】モンスターハンターダブルクロス ラバーマスコットクリーナー(ミルシィ) 付 Nintendo 3DS カプコン 2017-03-18 売り上げランキング : 47 Amazonで詳しく見る |
それなんてドラッグオンドラグーン?
この一文でいやな予感しかない
それなんて「GATE 自衛隊、彼の地にて斯く戦えり」?
まあバイオと同じくアメリカ人から見たモンハンのイメージなんだろうな。
B級パニック映画のお馬鹿感って奴か。嫌いじゃないけどな。
てこてとはギアレックスみたいのでるんか?
怪獣や宇宙人すら撃退するアメリカ様がど~んで楽勝やろ
なんか違う…
「奴らに対抗するには奴らの体の一部で作った武器しかない」とかいって大剣手にしたらそれはそれでB級感がものすごい。
内容は・・・バイストン・ウェルに召還されて東京上空に出現する、みたいな?
使い捨てゲームしか生み出さないpswにはない確かな強みを垣間見た
現実世界に出てきたモンスターには
アメリカ様の絨毯爆撃で
地形が変わるくらいの穴が空きまくるからな
落とし穴ってか爆撃の穴だらけってオチだろうねw
やっぱ海外には分からないんだなぁ
モンハンの映画をソニー・ピクチャーズが作るの?
てことはやはり次のモンハンゲーはPS4で内定済みなんだな
カプの社長も世界で売りたい言ってたし
そのストーリーラインならモンハンじゃなくてディノクライシスの方だろ
そもそもモンハンってストーリーなんぞ無いも同然なんだから無理矢理映像作品にまとめる方がおかしい
日本でアニメを実写化するのやめろって言うようなもんだな
金になりそうだから作るのであって
原作が好きな訳でも再現するためでもない
むしろ原作どうでも良いしIPだけ使うわってレベルだろうね
OKONOMI-YAKI
世界デビュー
無難な企画になるのは仕方ないんじゃね
モンハンの狩猟生活の厳しさ楽しさ工夫を表現する、ってんじゃなくてパニック映画の体にする、ってんだからそもそも取り上げるIPの選択がおかしいんだよ
何回も出てるけど恐竜とかバケモノとか出してくるなら、同じカプンコでもストーリーやバックグラウンドがそれなりに分かり易く存在してるディノクライシスの方がよっぽど向いてるし
いっそそういう狩猟要素を入れた完全新作にした方が良いくらいでもある
但しその狩猟要素をメインにするなら、ドキュメンタリー風かそういう背景あっての復讐譚とかにした方が良いと思うがなあ
今度は進撃の巨人(コエテク)ですかねwwwww
仮にタイトルをデビルメイクライにしても大体同じものが出来上がる
ってのあったな
あのマグロ食ってるゴジラを思い出せ。
ジュラシックハンターですね
なんだよ現実世界にクリーチャーって謎アレンジは
たぶん
徐々にモンスターを狩れるっていう王道パターンのが見たい
武器工房のおっさんや婆ちゃんが金槌でカンカンするのが見たかったのになー
あ、これあかんやつや
ここでみんなが「アホだ」って行ってるのは、日本人がやらないこと、じゃなくて作品の根幹をかけらも理解できてない映像になるだろうからだぞw
お前みたいなアホが「俺なら撮れる!」みたいに喚いてるも同然なわけでなw
最初からモンハンの世界で4のモンスター狂竜化・極限化で原因のゴアとシャガル討伐を映像化のがよっぽどマシに思うわ
パラレルワールドで逃げ回るだけで命からがら現実世界に戻ったら
ぼくらのさいつよアメリカ軍が倒してくれるんだろ
ハリウッド版ドラゴンボール感がすげえぜ
焼き増しばっかのつまらんゲー無をどうにかしてくれよ
キャビンでも見てろ。
映画が公開したすこし後にMH5をPS4で出せばまちがいなし!
映画に出てくるモンスターにMH5で出てくる新モンスターだせば完璧だわ うん
剣使うより銃使う方が効率いいよねw
それを言うなら今回はハリウッドの迷走かな
ここ20年ほどの話になっちゃうけど。
相当上手く作らないと「キャーぼくの大好きな◯◯の出番が多いー!」ってだけのただのB級映像に仕上がりそう
ゲーム題材物で商業的に成功させた作品が多いという点では素直に賞賛出来るんだけどね
MH新作はPS4がメインプラットフォームでマルチになるんかねぇ
ソニーハード独占ってのも可能性あるがw
映画の影響もあってストーリー最重視したFシリーズとはまったく違う系統で住み分けあるかもな
従来のMHなら据え置きにだしても見劣りしそうでいらんがなw
PS4は高画質 スイッチは持ち歩けるよーって感じで両立が揉めなくて一番いいが
これ日本バカにされてんじゃね?
ほのぼのと生きるって感じじゃないか?
現代社会に来ちゃったらダメだと思う
もともとストーリー無いし、単純にモンハンの設定を忠実に実写映画を作れば面白そうだと思うよ
が、>>4が言ってるような戦闘機が加入したり、銃使い始めたら完全に終わるな
あっちだって映画実写作る時ヒョロガリオタク持って来てブスとキスさせるの好きな癖によ
それか毎度おなじみむさいおっさんが家族と仲間の為に軍事行動したり
面白黒人がウザいネタで暴れて最後はブスとキスして大団円とかな
オリジナルで企画通らない映画売る為だけの別のビッグネームだけが欲しいって所だろうからな
完全にマグロ食ってるジラとか言う塵みたいなのと同じパターン入ってますわこれ
構想に近くて無理なく通せそうなディノクライシス使わないって間違いなくそうだろうしよ
何もできないお前よりはマシだな
監督は昔からモンハンを実写化したいって言ってたから違うやろ
第一、まだ初稿の段階なんだから内容が変わる事だって有り得る。
映画バイオなんて最初に発表されたあらすじから、何回脚本の内容が変わったことか
何が面白いのそれ?
モンハンで同じことを成し遂げるのはかなり難しいが果たして…
どうせパニック映画になるだけやろ
これでUSJのアトラクションは全て映画です。
けいおん、エヴァ、進撃の巨人、妖怪ウオッチ全て映画です。
あんな感じでいいんじゃないの
あれのボスサラマンダーは動きが物凄くティガレックスだったなぁ
タイトル変えろよ
ああ、そう…(白目)
兵器が効かない
↓
モンスター素材の武器なら効く
の流れだけはやめて下さい