海外ゲームメディアがニンテンドースイッチのスペックを調査



前回記事

1181

コメ

【これマジ?】『ニンテンドースイッチ』の性能がリークされたんだが大丈夫かよこれで…









記事によると

D/Fは、技術的にはNSwをShildのバリエーションと見なしているようだ。

「Shieldは2015年のGDCで発表されたが、その時点で既に旧式の技術だった。ハハハ。それがSwitchの核心的な技術となっている。我々の調査ではね。










NVIDIAの据え置きゲーム機型Android TVデバイス「SHIELD」

GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2015で発表された


shield-android-tv-still.jpg




引用画像

Nintendo Switch CPU and GPU clock speeds revealed

Spec reveals are never easy. Months - sometimes years - of anticipation build after initial teasers. Rumours circulate, patent applications are scoured for…

www.eurogamer.net
全文を読む

記事によると

・eurogamerがニンテンドースイッチのCPUとGPUクロック速度を明らかにした

・CPU性能はドック接続時と非接続時で変化しない。どちらのモードでも1020MHzで動作する

メモリコントローラは1600MHz(標準のTegra X1と同等)で動作する。ドック接続されていないデフォルトの電源モードでは1331MHzになる。ただし、開発者はタイトルによってメモリ帯域を高い状態にすることができる

現時点では、CPUクロックは標準のTegra X1から半減されている。ドッキングしている間でも、スイッチはTegra X1の最大パワーで動作しない

768MHzでロックされており、Shield AndroidTVの1GHzよりもかなり低くなっている。とても驚かされたのは任天堂が発熱とバッテリ持続時間の目標を達成するために、GPUの速度を半分にまで下げたことだった。これはタイプミスではない。本当に307.2MHzである

・つまり、スイッチの携帯機モードでは、ドックと接続された状態からちょうど40%のクロック速度で動作する


■携帯機モード
・利用可能なCPU速度:1020MHz
・利用可能なGPU速度:307.2MHz
・使用可能なメモリコントローラ速度:1331/1600MHz

■据え置きモード
・利用可能なCPU速度:1020MHz
・利用可能なGPU速度:307.2/768MHz
・使用可能なメモリコントローラ速度:1331/1600MHz















なぜ旧式の技術をメインに据えているのか コストカットのため?



関連する記事

163

コメ

『ニンテンドースイッチ』プレゼンテーション、1月13日13時からネット中継開始!スイッチの新情報がくるぞおおおおおお

465

コメ

任天堂、ニンテンドースイッチ用と思われるVRヘッドセットの特許を取得 あっこれは・・・(察し)

141

コメ

【動画】ニンテンドースイッチの起動画面がリーク!?WiiUをいじったようにしかみえないwww

483

コメ

【噂】『ニンテンドースイッチ』新しい特許から推測される機能まとめ 携帯機モードでCPU制限、脈拍も測れる赤外線カメラなど

610

コメ

ゲーム開発者「ニンテンドースイッチがPS4より低性能でも問題ない」