関連する記事
松本人志「なんか映画の専門家かなんか知らんけどプロから見るとおもんないって言うけどね、 それただ流行ってるから流されてあんた見に行っただけなんやろって。
若者向けの映画若者の間で流行ってるもんをおっさんが見に行ってこんなん芸術じゃないとかなんとか。
お前はポケモンやらドラえもんやら映画見に行ってこんなん子供だましやって言うんかって。
興行収入がすごいのはそれだけ評価するべきやん。
映画として高尚かどうかとかよりも。
まぁ俺の映画もいろんな評価はあるけどおもろいって言うのは人それぞれやからね。」
若者向けの映画若者の間で流行ってるもんをおっさんが見に行ってこんなん芸術じゃないとかなんとか。
お前はポケモンやらドラえもんやら映画見に行ってこんなん子供だましやって言うんかって。
興行収入がすごいのはそれだけ評価するべきやん。
映画として高尚かどうかとかよりも。
まぁ俺の映画もいろんな評価はあるけどおもろいって言うのは人それぞれやからね。」
反応
さすが
おっさんが老害すぎるんだよな
井筒www
売れない映画監督が批判してるの本当草
売れた映画にケチ付けるだけの奴とは違うな
さすがすべらない
流行りものにケチつけるだけの評論家多くなったよね
![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) Nintendo 3DS カプコン 2017-03-18 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る |
だとよ。
FF批判にポケモン批判に永遠とくだらないクソゲー認定するお前らよく耳かっぽじってきけよ
ブヒーダム
逝きます!(`・ω・´)
君の名はの場合なんか幼稚な批判が多いのはなんでだろうな
年齢関係なく好き嫌いはあるやろ
こんなクソ映画監督に先に言われて残念だったねw
君の名は。みたいな大人も巻き込んでヒットしたアニメの割に子供だましだなって言いたいんじゃないのか。
俺は普通に君の名は。は楽しめたけど、松本信者じゃないからこの意見には普通に賛同できんわ。
子供騙しって言います
流石ですわw
批判してる奴を叩いてる様にみえて
ポケモンと同列に置いてる時点でかなり馬鹿にしてるw
自分はゴミしかつく
反発する奴が沸いて当然だ
大人になってまでポケモンポケモン言ってる気持ち悪い人がいて困るよね
君の名は、に関してはファンが持ち上げすぎた
邦画史上最高傑作とか言ってるやつ随分多かったぞ、内容のレベルはポケモンくらいだったのに
子供向けの表現であっても、人生において大切な教訓のようなものを教えていればそれでいい
最近のポケモンは知らんけど、バトル野郎が強い奴に一回負けて根性でぶん殴りに行くストーリーだろ
ハリウッド映画に向かって深くないって批判するのと一緒
って言い方でいいのじゃないかな?
>>26
お前、松本がポケモンやドラえもんを使って馬鹿にすると思うのか?
または仕掛けなどについてそのレベルが低いこと、などを意味する表現。
ポケモンは子供だましじゃん
それが動員数に繋がってるんだろ
お笑いも「客が笑ってくれたら勝ち」なんだから
そういうところで共感してるんだろう
作者でもない一視聴者でしかないのに批判的な意見に噛み付く奴とかな
中高生がアンパンマン見ても物足りないのと同じで、中高生向けの作品を大人が見ても物足りないんだよ。
でも、だからと言って作品を否定してることにはならないでしょ。
子供が見て喜んでるんだから、それでイイんじゃないの?
客だってそんな馬鹿じゃねーんだよ
お笑いも汚れは同業者から嫌われるけどな
今年はイマイチだなぁ的な意味でな
変わらないよ。それが分かってないから老害発言ができるんだと思うよ。
期待度=10・観た感想=5
この映画より面白いテレビアニメも多いと思うけど
内容が?興行収入が?
あれも大衆に受けて大きな利益生んだぞ?
君の名はの話題になると「売り上げの数値は面白い証拠」「批判するやつは目立ちたがりか老害」とか言ってたりして
ネットにいる人達って似た者同士が争ってんだな
君の名は。は子供向け映画だよ
いい年した大人が君の名は。批判は恥ずかしい
俺もそう思う
良い作品は年代問わず良いと思える作品だし、君の名はも年代問わず人気を得たからあれだけ流行った訳で、「子供向けだから子供騙しって批判は的外れ」という指摘が的外れだと思う
批判してる奴はクリエイターとして流行ってる物を受け入れたくないだけだから気にしなくて良い
お笑いで、他の芸人に向かってあれは詰まらんねと言っている芸人と同じってことだよ
詰まるツマラナイは客が決めること
自惚れんな
こんなん見てるやつは底辺しかいねぇぞ
いや、変わらないよって……
タイトルが違うじゃん
「大長編ドラえもん 君の名は」だったら文句ないって俺は言ってるんだけど
何人も人殺してるアプリに賞賛とか頭イカれてるからなw
ポケモン映画は子供だましだった。
プロやったら自分の作品で勝負せんとな
アホかお前は
それはタダの感想、思った事だからまだいい。
問題は作者である人間が作品ではなく口先だけになってる事だ。
メインの若い層は映画の後に
面白かったけど難しかったからまた見に行こう
と言ってたのが印象的だった
こういう感想に出来る映画が興行収入伸ばせるんだろうな
結局自分たちが作っているものこそ高尚で理解されなくとも正しいと思ってる
まぁただの老害思考なんだけどね
若者向けって言ってるんだろ
なおかつ「売れる作品」を作ります
中高生がメインターゲットだからストーリーは稚拙でも良いとも言っている
新海誠が目指した方向性と作品が完璧に一致してるから監督は超凄いけど作品としてはつまらない
ってのが妥当やろ
はちまごときアフィサイトがそんなに知名度あるわけねーだろ
ネタだろ?
どんな正論言ってもまた噛み付いてくるだけ
知名度はあるぞ。何度かニュースでも取り上げられてるし。
いい意味じゃないけど。
そうじゃないよw
「批評家好み」の映画じゃないってだけだ。
音楽的には特にヒネっていない綺麗なポップスの曲が大流行したようなもんで、
そこにロックの視点や作曲技術で批判しても意味ないんよ。
違うゾ「評論家きどり」だゾ
批判も多くなるに決まってる
よく知られてないからヒットした訳で
見ないと何でヒットしてるか分からないんだから
それで批判があっても「しょうがないじゃないか」(えなり)
結果出せるかと批判できるかは関係ない。でないと誰も政治家を批判できない。
「お前が選挙に出て通るの?www」って事になっちゃう。
2ちゃんは見てるだろうがはちまなんて見ないわ絶対
高い金出して買ったゲームがつまらなかったら批判しちゃいけないの?
君の名はただの萌えアニメだ
井筒くらい対抗心燃やせよ
合ってるやんけ(笑)
予告も見てない
ヤフーのトップ記事に載るくらいだぞ 少なくとも3回はトップ記事に載ってるの見たわw
つまらないと感じた事をつまらないと発言する分には問題ない
それを未視聴の人間につまらないから見る必要は無いと言ってしまうのが問題
面白いかつまらないかは所詮主観でしかないんだから、その芽を潰すのは間違い
本当にどうしようもない映画は流行ったりしないしね
上手いとも思う
それはドラえもんの映画作品自体に40年の歴史があるからだよ。
原画やべー、作画クオリティ やべーで楽しめるけどな
そりゃ簡単にPV稼げるからやめられねーよ
君の名はのほうには上から目線でケチつけてるのは
ほんとみっともねえなあと思う
全く同意。
普遍性とか小難しい言葉並べてぼんやり批判しようとするから結局ボロが出る。
千と千尋のことを子供だましなんて言ってたっけ?
ストーリーの意味がわからんとは言ってたけど。
ある人にはいいと思える要素も、他の人もいいと思うかは分からんし
どのジャンルでも一定数いる
ほんとはちまのライターってクソわかりやすいよな
何でブーブー言うようなもの見に行くのかが理解できん
俺なんかゴジラ=人の入ったキグルミのイメージが抜けないからどんなにCG駆使してあっても絶対見に行かないし
これがクッキー
200億だっか?オワコン言われてた映画興行に光明見出してるのに
すげぇ失礼な言葉で叩かれてるよな、しかも業界の人間にさ
マジでダサいと思うわ「俺も良いもん作ろう」ってなりゃいいのに
失礼な物言いも含めて第一人者には噛み付けない、
経歴で判断する日本ならではだと思う
いつも批判すると老害とかいうけど
絶賛してる方が老害かもしれないし
それも人それぞれ
感想を述べてる人をけなす権利は誰にもない
パヤオだろうが駆け出し無名監督だろうが一緒だよ。正しく批判していればある程度賛同される。
賛同されないっていうのは、批判が的外れであるか、そもそも批判にすらなってない場合だよ。
井筒の場合は感想ですらないけどな。
歯がゆいんじゃない?
ヒットする理由はわかるけど、俺こんな青臭い映画作りたくないしって
とこなんじゃない。
コイツの答えと制作者の答えは全然噛み合わないだろうな…
ポケモンやドラえもんは子供だましで間違ってないと思うぞ
興行収入がすごいのと内容が自分向きかどうかはまた別の話だからな
凄いのは興行成績だけで中身はないと言ってるようなもんだが、君の名は信者はそれではええんか…
とっくに嫌われてると思うけど、もっと嫌われるよ?
っていう、日本映画界に蔓延する風潮
所詮はどっちもエンターテイメント
当たった作品に嫉妬してケチつけても負け犬の遠吠えにしかならんというのに
お前、君の名は、を大人向けと思ってんの?w
売れてるものを絶賛する俺カッケーも居るだろ
松本人志好きな奴もいたら嫌いな奴もおるんや
そういうことやぞ?シンプルやろ 何深く考えとるんやろうなアホどもは
ここが気に入らないとかこうして欲しかったとか要望言ってくれないと、何を怒ってんのかがわからん。
「自分はあんまり面白くなかった」くらいの意見なら別に構わないけど。
井筒は、こんなん子供騙しやんけ、こんな子供騙しがウケて悔しい言うとるだけやんけ
情報番組などでは大人が見て感動して泣いてるトコロが紹介されていたよ
年齢以外での好みで評価が別れるのだろう
井筒は嫉妬とかそんなんじゃなくて、
単純にアニメが嫌いなんだよ。
クリエイタ~にだって批判する権利はあるぞ
それって子供向けの内容だって認めてる事になっちゃうよね。
元々子供向けなんだから、小難しい批判して通振るな。作品の対象年齢に合わせて、評価しろよって言ってるようにも受け取れる。
クリエイターでもない素人の批判じゃなくプロが批判するんなら扱き下ろした分以上に面白い物作れるんだよなぁ?
どうせ馬鹿にした作品の売り上げの半分もヒットしないだろうけどよw
コントロールされてるんだよ。
だから子供映画。いい大人が見るもんじゃない。
そういう方法論で作られてるらしいから大したもんだとは思う。
面倒くさいと思うならわざわざ見に来て書き込むんじゃねーよ
ここはお前個人のためのサイトじゃねーぞ
おそ松は話うんぬんよりも群がってる腐女子が話無視してキャラだけで遊んでんのが非難されてるだけ
面白いもの作っても売上げでしか評価しないなら
批評なんか要らんやん
その批判に対して批判する権利も否定しちゃ駄目だよ
特に嫉妬してるだけみたいな売れてない連中の嫉妬は見苦しいからさ
ファンも納得してたりする。
バイト日本語できとるんか?
井筒を擁護したいわけじゃないが嫉妬してるだけとかいうのは
根拠のない決めつけであってそれは批判ではないぞ
井筒の映画に関して手厳しく批判するならそれはアリだ
だまされた子供が大人になって車運転しながらポケモンに興じて人を殺してるという悪循環
お前よく他人にひねくれた馬鹿だなって言われるだろ?w
ゴキブタの大好きな世間の意見だぞ
ドラゴンボール・エボリューションは君の名は。より興行収入上だけど評価できるんですかね?
井筒の言ってることも正しいんよ。絶対新海が青春時代いつも妄想してたような事だとは思うし
そこを否定して批判してるのは的外れよ。クリエイションという意味では内面さらけ出すってのは避けて通れないよ
そうそう お前みたいなゴミ屑とかな
的を得るは的を射るの誤用ではない
誰かが指摘する前にエスパー回答しておこう
海外で賞までとるんだからてっきり一般向けかと思ってたわ
嫉妬してるだけだろ馬鹿
今までの新海誠作品に一切触れずに、君の名はが売れた途端に批判してんだから
あと、百田尚樹の永遠の0が売れたら叩き出したからな井筒は
そういうクソジジイだよ 擁護するお前も低脳だけど^^
聞いとるか?
若年層だけに受けてると言い切れたら簡単なんだが
もうどうなってるのか分からん
売れた途端にって、これに関してはマツコの呼び水じゃん
いろいろ落ち着け
これが誰それ選ばず批評を繰り返すのは、自分が理解できない作品ばかりヒットすることに対する嫉妬以外の何物でもない
せっかくの正論も「永遠と」なんて言ってたら説得力なくなるぞ
売れて話題になってるから見てみたらツマンナイから否定したんでしょ?
売れたから叩き出したとかお前ひねくれてるなあ
売上げだけが結果なのか?
大ヒットしてない作品の中には良作は存在しないのか?
売れない監督として、売れた作品の事を聞かれるわけでそれは嫉妬不満爆発ですよ
俺は設定の矛盾とかあんま気にしない方だから面白かったけど、
何でこいつらだけ入れ替われるの?とか過去戻れるとかセコくない?
って批判は言われりゃその通りだなと思った。w
そらケチ付けてる根っこは単に悔しいだけやからね。
いや君の名はを子供だましだなんて嫉妬してるバカはどうでもいいけどさ
新海作品を批判しても嫉妬扱いされないのはもう宮﨑駿しか居なくなったな
面白いけどBD買うまでの感動はなかった
流行り物は面白いと思わなきゃいけないような同調圧力も増えたよな
市場の需要を満たせない監督個人のオナ二ー作品が一般論で良作と言えるだろうか?
もちろんそういうのが好きな一部の人間が評価することはあるが、それは世間の評価とは違う
なるほど、『君の名は』って
ポケモンと同じ子供だましと言うことなんだな
そしてライターは案の定クッキー☆
早くやめろ
世界で史上最高傑作の反日映画とやらが大ヒットしたら
日本はそれを認めなきゃならんのか?反論する事も許されないのか?
多くはなってない
昔はいくらケチつけても拡散せず炎上しなかったので
雑誌なんかではみんなボロクソ言ってたのに今は気を使ってる
炎上狙いの素人は評論家ではない
若者向けに作ったら年寄りが子供だましのオ.ナニーって喚き散らしてる
成功者に対しての嫉妬からなんだろうけど見苦しすぎるわ
その通り
これは自分が面白かった物が叩かれて悔しい奴らと
自分がつまらないと思った物が褒められて悔しい奴らの
戦いです。
好みは人それぞれなんだから
それが好きな一部の人間が評価してるだけでも良いじゃないか
そういうのがたくさん集まって満たされる市場の需要もある
アニメ映画に造詣のかけらもない、さらに言えば若者にとっては映画監督かどうかすら定かでない井筒とかいうオッサンがイチャモンを付ける
見苦しいことこの上ないし、何の説得力も無い
尿瓶専門の陶芸家が磁器メーカーに喧嘩売ってるようなもん
ミュウツーの逆襲の方が1000万倍面白いんだが
ポケモンは子供も大人も楽しめる
ポケモンを馬鹿にするなクソガキ
流行りモノで ”叩きやすいから”叩いてるんじゃないか?
チンピラが弱そうな 反撃してこなさそうな奴選んでチョッカイかけるじゃん?あんな感じ。
ストーリーめっちゃご都合主義だし。
どこにあるんだ?
そうじゃなくて
「何やポケモンとか言う映画が子どもらに流行ってるらしいやんか」って心持ちで乗り込んで
「何でこんな子供騙しのクソ映画が流行ってるんや!もっと高尚で芸術的な映画あるのに!分かってないわー!」とか言っちゃうようなものって例え
流行り物という色眼鏡をかけ、主にウケる年齢層を無視し、その他諸々自分勝手に勘違いした挙句クソクソ喚き散らしてるってこと
ポケモンを君の名はに、子どもらを若者らにそのまま変換できるお話
どうせ200億売れてるんだから誰がどう言っても戯言なんだしもう少しどっしり構えてていいんじゃない?
井筒が主に活動してた時代とか宮崎勤の事件とかでオタクへのバッシングが強い時代だったしな
このおっさんは感覚が昔のまんまなんだろ
今の若者の感覚をわかろうとはしてない
反日映画が日本でヒットするなんてありえないし、
ヒットするならそれは日本が中韓に植民地にされた場合だけだろう
当然反論なんて許されないだろ
何当たり前のこと言ってるの?
そこまで持ち上げるほどでもね
世間の感性からかけ離れていようともそれは個性と言える
自分が特殊であることを恥じることは無い
出来が悪いのに異常に売れてるからおかしいと指摘されてんだよ
何言ってんだお前は?
おかしいとは指摘されていない。
こんなん売れるなんてバカな客ばっかりだなぁって言われてるだけ。
一緒じゃん。
君の名は。=青臭い厨房推奨アニメ
SFでありながらSF否定する稚拙アニメw これが、この作品のすべて!
小説も読めば、どれだけ映画が尺の都合で、削除されたり詰め込みすぎてるかわかる
言ってないね
メインの客層の話をしてるだけ
それでも特集を見る限りかなり広い年代に支持されてるみたいだけどね
それは数字が語ってるわけだし
日本でヒットするより世界でヒットするかを気にしてるんじゃないかね
中華製反日ドラマが外国で受けて南京事件が既成事実化されるとか
若者向けって言ってんだろ
子供じゃ分からなそうだけどね
なんで君の名はだけ異常反応してるのか理解できんわ
流行に乗れない共有できないからなwwww
アニメだけマンセーwwwきめー
エフェクトすごいきれいな映画だったねってだけで
メッセージがないから。
批判の域に達してないから
アニメだけマンセーきめえー
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
プリキュアにクレームつけてる大きいお友達みたいなもんだな
別に何を見ようが人の勝手だろ
君の名はを見てつまらんと思うのも勝手だが、
人の趣味に文句言うやつはろくな奴じゃない
成功者の後ろに隠れてコソコソ批判してくる人間を攻撃してるお前らが一番卑怯だわ
ででたーw映画にメッセージ性っていう奴wwww
このままガルパンとかにもメッセージ求めちゃう?wwww
多分これガセだよ。ソースが2chしかないし。
松本が自分の映画を引き合いに出してるところが特に怪しい。
君の名はって国辱級の映画なのか?
見てないから知らんかったわ
ちょっと筋が違うがわかる
子供だましに陥った子供映画は決して流行らないし、○○向けだから批評家から見れば陳腐で当然て論法は詭弁だと思うわ
「流行ってるから批判してるんじゃない。」なら「異常に売れてるからおかしい」はいらん。
出来が悪いだけでいい。
別に批判はいいよ
批判した上でそれを見て楽しんでる人をバカにしてるから叩かれるんだ
攻撃してるのはむしろそっちなんだが
子供向けでも大人でも楽しめる、ストーリーや作り込まれた設定って批評があるよね
君の名はつまらなかったって、おっさんやおばさんが言うとターゲット層でもない大人が見てもそりゃあ楽しめないだろって思うけど
映画関係者が、大人は楽しめない作品って批評を出すことは良いことだと思うよ
趣味に文句は言わないよ。
でも趣味を見破られることは、すごい恥ずかしいことにつながるという
意識は持っていたほうがいい。
「ドラえもんやポケモンは子供騙しだ!俺は10分で見るのをやめた!」ってなw
正直、中高生向けの作品持ち上げてるおっさんやおばさんは気持ち悪いしバカにされても仕方ないと思うよ
プリキュア見てクレームいれてるおっさん気持ち悪いだろ?
電車で少年ジャンプ読んだり、最近のジャンプはつまらんとか言ってるおっさん気持ち悪いだろ?
メインターゲットからはずれてる人は、それを理解した上でメインターゲットに迷惑をかけないように振る舞うべきだと思うんだよ
「むしろそっち」論の子か
自分の胸に手を当ててよ~く考えてみなさい
子供だましなんてとんでもない
最近のは知らん
批判するのも持ち上げるのも、ターゲット層からはずれた社会人が口出ししてたら
心底気持ち悪いものって事だな
バカにされてる!って感じちゃう幼さが
問題だとおもうんだけど。
批判と批評と好き嫌いの区別がついてないバカが多いからね
本当幼稚な正論やねw
ポケモンが子供向けっていうのは極端な例として挙げただけで、君の名はを子供向けと言ったわけではない
理解したくないものが売れてるのはそりゃ不快だろうけどさ
自分の嫉妬心を隠してステレオタイプな当てこすりしてるようじゃもうダメだよ
人としても表現者としてもさ
200億売れた作品を叩いたっていう大義名分ができるからな
都合良い道具だわな
一見すると子供向けだけど、中身は一緒に来る親にも刺さる出来じゃないと無理
そんな事も分からないから松本の作った映画は糞以下の産廃なんだろうなw
こんなに売れてんのにファンに余裕がない映画見たことない
ドラクエは本物のRPGじゃねえとかいって騒いでいる自称通のおっさんとたいしてかわらん
それ、君が中高生なら説得力あるんだけどねー
まあ、批判してる評論家は基本妬みが多いみたいだから黙れとは思うけど
大人と子供でしか区別出来てない時点でお前の理解力の無さが良く分かる
見もせずに叩くどこぞの在日とは大違い
子供の付き添いで来てる親がガキ向けの映画を真剣に見てるイメージ無いんだがww
俺の母親とか普通に寝てたぞw
オタク多すぎだろwww
むしろそんなしょうもない発言しかできない輩がのさばってることこそある意味
終わってんだなと
ポケモンだって世界中で大ヒットしたし、子供向けだからってバカにはしないぞ
マニアでもない人間がわざわざ読むもんじゃない
気に入らないけど流行ってるもんなんか
いくらでもあるから
いちいち反応するのが馬鹿らしいと
おっさんになったら思うもんだが
誰も君のはがポケモンとかと同じ子供向けだなどとは言ってないんだよなあ
同調圧力って言葉大好きだよなぁパヨ在日はwww
君の名は。への少しの批判も許さない信者もどうかと思うわ
絵は綺麗だし女キャラは可愛いかったけど話は普通だし
これを神作品扱いしてるヤツらも持ち上げすぎで気持ち悪い
あと松本は老害なんて言葉使ってないのにタイトルで捏造するの止めろよなク ソはちま
批判してる輩が「日本シネシネ団」と同じ種族みたいだしなw
オタクってリピートするだろ
小学校のころポケモンアニメ始まったけど、明らかに子供騙しのクソでみんな落胆してたわ
ゲームと比べてだぞ? ピカチューを売るために原作崩壊させてるゴミクズだった
きみ千と千尋ボロカス言うてたやん。
しょうもないこといっぱい行ってたやん。
どうしたんや。
旧劇エヴァの時こんなのが流行ってる日本はもう終わりだって言ってたのって宮崎駿だっけ
作品の評価ならいいが、ただの妬みだからバカにされんだろw
千と千尋はつまらんと思う
握手券付きじゃないとCDが売れなくて困るー!ってアーティストが文句言うのと同じ
オタクの力凄すぎだろwww
まあ違うんだけどな
少しの批判も許さない風潮を作ってるのはあっふぃーサイトな
みんな小銭稼ぎに踊らされてる
任天堂ユーザー「ポケモン面白い!」
ゴキ「子供だましwwwwww」 ←??!??!?!??!?!
ソシャゲの重課金者って極一部のヤツらだけなんだぞ
実写デビル、テラフォとかで数字でたら分からんでも無いが。
と言うと信者が発狂するんです
200億売れた作品を叩いたバカとして
テレビに出る度にチャンネル変えられるんだろうなぁ井筒はw
アスペは引っ込んでろ
ちゃんと本文読んだ上でそう思ったなら、相当な馬鹿だなお前。
まず日本語読む力身に付けた方がいいぞ。
具体的にはどの辺りが日本語力無いと思った?
だからクリエイターの癖に僻んでないでヒットするものさっさと作ってみろよっての
俺の作品がヒットしないのにこんなのがヒットするのはおかしいんだぁぁぁ!俺は正しい!お前等全員間違ってる!
なんて見苦しい我儘ほざいてるのと変わんねえんだっての
批判しているおっさん達は、自分がターゲット層だと思って騒いでいるw
もうボケているんやな
余裕がないのは売れた物を血眼になって批判してる売れないクリエイターの方々だと思うが
本来アニメなんていい大人が見るもんじゃない
それでも大人が惹かれて見に行くということは大人目線でも満足できる何かがあると言う事だけど
蓋をあけてみれば子供向けで、コナンの逆のような精神が幼稚な大人が騒いでるだけでしたw
そこまで喚いてるようには見えないけどなあ・・・w
過剰反応してる奴にはそうやって見えてたのか、納得
その批判を軽く流さずネチネチ叩くのは余裕ある行動なんですね
”どっちもどっち”が分からない奴には触れない方がいいぞ。時間の無駄だから
俺は君の名は。そこそこ楽しめたし
そもそも若者向けの映画を、作品自身にさほど興味のないオッサンが観に行って、したり顔で批判しているのは違うんじゃない?
ってのが松本の意見で、それを分かりやすくポケモンやドラえもんに置き換えて話してるだけだよね。
君の名はもポケモンもドラえもんも、おもろくないで一緒くたの評価なんだろうな
~向けだからとか~の間では流行ってるとか何の反論にもなってないよな
価値観は人それぞれって言うなら批判もあって当然なのに何口出ししてんだよって話
つまらない事はなかったけどリピートするほど面白いとも思わんかった
実績出してる作品なんだからどっしり構えようぜ
「日本語を読む力」と「日本語力」の違いがわかってないとこなんかじゃね?
そういうのって言っている本人のコンプレックスだと思う。
だから、そういう分析になるんだろうね。
経験してたら経験してない人の感覚とかわからないからね。わかるから分析できて、痛さを知っているから他人の批判に用いる。
見たらたぶん千と千尋の時と同じような感想言うと思うな
「大人はポケモンの映画(君の名は)など普通みない」
松チャンも、自分で言っててヘンって思わなかったのかな?
アニメ映画見て絶賛してたら
それはそれで薄気味悪いよな(笑)
別に良いんじゃね。自分にとってつまらなかったんだから。
ただそのゲームは世間の評価が高いって事は認めろと松本は言ってる。
出尽くしてるネタぶっ込んだだけだもんなこの作品
あまりにも騒いでるから見てたが絶賛するほどのもんでは無いと思った
FPSゲーも最近飽きてきた
他の人も同じように面白くないと思ってないとおかしいって主張する奴が多いよな
松本は「君の名は」は見たし、面白かったとワイドナショーで言ってたよ。
まぁまぁ面白かったな
けど、サマーウォーズや時をかける少女を
散々見てきた俺にとっては新鮮さはいまいちだったよ
音楽はすごく合ってたな
意識だけは高くなっていく
君の名は。は別に子供向けに作られたドラえもんじゃないし、これだけのブームになったのも幅広い層に受けたからだかんな。
そんじゃ人の意見にケチつけんなw
その幅広い層から外れた人が何ケチつけてるの?って話でしょ
だからってそれを好きな奴をバカにするのはおかしいだけ
子供騙しなものには、子供騙しというでしょ?
てか、お前言ってんじゃん。ポケモンは子供騙しだと。そして、君の名はも子供騙しだと。
それを否定するわけじゃないが、個人的な好き嫌いも否定するのが君縄信者だろ。
つまんねえもんをつまんねえと言って何が悪いのか。
基本的には、子ども向けだろ。
あれを見て、大人向けだ、と思う奴がいたら、精神年齢がすごい残念なんだと思う。
普通に子供が見に行ってるだけなら見には行かんだろ。
松本の映画ほんと自己満足のクソばかりだよな。
じいさんになってだいぶ丸くはなったけどあいかわらず松本だな。
子供向け映画だろうと子供だましって思えちゃうもの作ってるようじゃダメなのでは
そうやって死んでいったコンテンツ沢山あった気がするんだけれども、ゴジラしかり・・
ライダーはちと判断難しいが・・。子供向けだからって大人が思う子供向けに作るとだいたい酷い
子供はそんなに子供じゃない
しかし、銅像を立てたのは、批評家と批評家によって扇動された人々なんだがな。
子供だましって言い方があれだけど、要は子供向けのアニメ見て
「これは子供向けすぎる」とか批判するのはおかしいっていうことだと思うんだけど
普通に子供むけとしても出来がよくないというのとは違う
これって「君の名はオタクのオ×ニー動画だってみんなわかって行ってる」ってことなんじゃw
「中華が食べたかった。0点」って言ってるようなもんだもの・・・
分析はいいけど、批判はダメだ。
君の名は、は恋愛経験の少ないファンタジーな世界に憧れる若者向きですね、って分析してるだけだから、セーフだね!
批判なんて一つもないよ!笑
エンターテインメントとは人を高揚させ楽しめる娯楽である。
エンターテインメントとは大衆文化である。
エンターテインメントとは商業である。
「君の名は」はどうだろうか?まったくもって条件を「期待以上にクリアしている」
嫉妬…かな。
だから言っていることが的外れになっている
宮﨑駿が金になる映画を作らなくなってきたから次の金になる監督が業界的にほしいってことだろうね
話題になって多くの人が見れば批判的なことを言う人だって出てくるのは当たり前
それを信者は人格批判で封殺しようとしているのがあまりにも滑稽だよ
それに正論って言っちゃう人間もw
かなり辛辣に馬鹿にしてるよなコレwww
ポケモンと同列wwwwww
売れているものが良いものだとは限らないからだよ
AKBのCDが売れているからって良い歌だと言えないってことだといえば理解できるか?
評論家は内容について言うんだから、売れているかどうかは評価の一部にしかならない
この前の井筒監督もこれ(映画とも呼べないもの)が大ヒットするようならは終わりって言ってたし、
ゲームクリエイターとしては芸術性を高める方向で行ってほしいのに、ソシャゲが大ヒットしてしまう現状に嘆いてるみたいな
「子供だまし」と「子供向け」は違う
それを一緒くたにしているのにこれが正論?
最近の松ちゃんはアホかよ
「子供だまし」ってのは相手が子供だからとバカにして手を抜いたモノ
大人は当然、子供すらだまされないモノ
そのまま首でも吊ったら?(笑)
はっきりわかんだね
批判にたいして作品論で対抗しないで相手の攻撃に走る、つまりそうするしかない作品だと言ってるようなもんだ
ついでに言うと子供だましと言うのは正に子供向けの作品にたいして使う言葉だぞ
そして子供向けの中にも子供だましとそうでない物の区別はちゃんとある
敵よりやっかいなのは役に立たない見方そのものだな。
でも正直それだけだった
シナリオだけ見たらそれこそポケモンやドラえもんレベル
松本も大変だな…
異性と手を繋いだこともないような青春真っ只中の少年少女が共感すべき作品に向かって
酸いも甘いも噛み分けてきたようなおっさんが子供騙しだの青臭いだのとディスってるのは老害としか言いようがないわ
AKBのは買ってるのは歌じゃなくて握手券だからその例えはどうなんだろうか
文脈から「子供だまし」を「子供向け」の意味で使ってるって分かるだろ
そこ突っ込んでも話にならないから誰も言わないだけで
アスペじゃなければ言葉が多少間違っていても相手の伝えたいことぐらい理解できるよね?
若い頃に一通り遊んだ人 → フーン、こういう恋愛もいいね
異性と付き合ったことない人 → うおおおおおおおお!!!!
みたいな感じがします
>>2 >>8
そりゃ胸揉んで隕石落ちてよだれ酒飲む映画なんて精神年齢低いキッズしか喜ばんわなw
>>11
幼稚な擁護が多いよなw
セカイノオワリとかラッドウィンプスの曲のようなものかな。
せめて「良さを理解できなかったので語る資格がないし対象年齢が違うんだろう」
くらいの話で済ませとけばいいのに
逆に井筒みたいな意見が全く無い方がキモい
松本は知らないんだろうけど新海は批判してる内容は正しいと認めてるよ。
けどそんなことしてるぐらいなら同業なら同じように売れる作品作ればと皮肉もこめてるけどね。
それにポケモンやドラえもん映画は見ればわかるが、子供だましな内容じゃねえし。
やっと昨日観た身としては大いに納得。
ただこの大成功から察するに幅広い年齢層が観てそうだけど、はたして満足度はどうなのかね。
DVDブルーレイの売り上げがひとつの指標になるのかな。
世界的に評価されてる物を映画がどうたら薀蓄垂れるなら自分の好きなように作ってオ○、ニーすればいいだろ
別に好き嫌いは個人の感性によるし万人に受ける作品なんてないけど、中身のないあからさまに嫉妬と分かるような批判をされても気持ち悪いだけ
大人が共感出来ないにしてもそれはしょうがない。それが年を取る、大人になるということだから
大人向けというだけで子供向けより高尚になるわけでもない
批判されるのは正論だと思うしストーリーの完成度なら過去作のほうがまだ面白かったと思う。
過去作見てたら新海誠総集編って言われても仕方ない出来だったからね。
全然違う方向性の映画作ってるおっさんの場合は嗜好は違うのは当たり前だし
逆に映画公開した時に叩かれそうでウケるw
たけしみたいになりたきゃ一本ぐらいは売れるのを作らなきゃな
映画は信者に甘えて独特なセンスの映画作ったけど見放されて、今やネットに媚媚
天才と言われた昔の松本人志が今の松本人志見たら泣くんじゃね
おまけに子供できてからもっと面白くなくなったよな~
「正論」って言葉が異常に好きだよなコイツ
お門が知れるわw
なぜかBADつけられまくってるけどこれが真理
作品の出来は別として信者がウザ過ぎるせいでアンチが増えるんだよ
井筒監督は、オタク向けの妄想映画を、話題になったからと言って、オタクではない普通の奴らも見に行って、面白くなくてもそうとは言えない風潮だから面白いと言ってしまう、自分の意見を持たない日本人を憂いているんだよ
子供に向けてちゃんと作られてるモノは、大人が見てもそう分かるし、自分は楽しめなくても面白さは理解できる。
君の名は。は若年層に受けるようにちゃんと練られて作られてるから、○○だましとは思わないし、
一部の評ばっか取り上げられるけど、大抵の批評家もそういう評してるはず。
芸術性ってファンがあるっていうから無いっていって返しただけだろ。
見ずに批判してる人を批判してたら最悪だな。
しかも批判されてる新海はそれ認めてるんだから別に批判内容は問題ないように思えるけどな。
新海は批判内容認めて無関係の外野が批判に対して批判するとか結構滑稽に感じる。
アニメは子供の見るものでしかない。
ゴジラが子供だましとはw
シンゴジラ初日に行ったけど、子供向けというより50オーバーのおっさんばっかりだったぞ
特撮映画を支えてるのは子供よりおっさおっさん層だと思うけどな
FWで一旦終わったのは特撮の怪獣ってジャンルが時代についていけなかったのが原因だろ
ハリウッドは凄いCGなのに日本は未だに着ぐるみだったし、予算なくても思うように動かせるアニメの方が見る側も迫力あるし
ガメラだって生き残れなかったし、ゴジラに限らず特撮怪獣自体が終わってたんだよ
特撮でウルトラマンやライダーを並べるけど子供向けグッズで金になるから怪獣映画とは状況違いすぎる、ソフビ、変身グッズ、ヒーローショーとウルトラマンやライダーには色々あるけど
ゴジラにソフビはあっても人間は変身はしないしイオンにゴジラは来てくれないから
大人も見てますけど何か?って人は、ポケモンやドラえもんを喜んでる幼稚園児と大差ないだけの話
ど正論。大人向けか、子供向けかは高尚、幼稚とはまた別の話。
さすがに初日の平日に子供が見に来るとは思えないんですけど・・・
夏休みでも親が休みじゃなければ子供は見に来ないだろ。
なんでポケモン持ち出してくるんだよ?
ヒーローものと恋愛ものじゃ、面白くない要素を比べられないだろ?
まあ、ヒーローものなのに、バトル薄かったら詰まんない。だから、
それと一緒だと考えるとポケモン持ってこられても仕方ないか。
あれは恋愛ものなんだ。青臭い心理描写を切なく濃くして、妙な性別転移で心理面ゴマかすなよ。
少女マンガ原作の映画『好きになるその瞬間を。』とか、見習え。
老害ばっかの批評家なんかに言わせたらそらこき下ろされるよ
惜しい
「延々と」な。
ほんと最近何でもこれに尽きる
自分が何が好きかとか基本的な事すらわかってない奴多いんじゃない
自分で見た感性を大事にしたいわ。多くの人を呼び込む勢いのある映画なのは紛れもない事実。ただの流行りもんだと唾棄する事も出来るけど、これを観てよかったって人がいて、それを大勢で共有する事ができるのは素直に素晴らしいことだと思った。
とりあえずでも観に行く姿勢は大事。
こんだけ評判なんだから、もしかしたらおもしろいかも…という期待がハズレただけなのに、勝手に裏切られた気になって過剰にバカにするんだよなあ。失礼な話しやね
若い頃に作品作りまくって、年食ったら隠居した方がいい。
映画館でまだやっているな
ポケモン映画を子供だまし(だからツマラナイ)と言う事に何か問題あるかなって思う
例えば「俺はゲイジュツ的なものが無ければ評価しない」という判断基準に対する反論と
「ポケモン映画はゲイジュツ的である」という反論は分けて論じなければならない。
「売れたものは評価すべきやん」というのと「おもろいって言うのは人それぞれやからね」というのは
一本道では結ばれない~というかどっちもその指し示すものが曖昧だ(わざとだろうけれど)
ニュアンス違うね
新海誠作品は演出や背景を楽しむものであって物語を楽しむものではない。
新海誠作品がつまらないって言ってる奴はこれが出来てないだけで、面白いと思ってる奴はこれが自然に出来る人間。
秒速5センチメートルなんて、ファンのほとんどが最後の約5分、山崎まさよしの歌の為だけに存在する作品って言ってるレベルなのに。
背景マップとか小物がクッソ作りこまれてて、
シナリオはクソだけど、その他は神ゲーみたいな言い方だな・・・
君君!って呼び出されて、これどこの肉使っているんだい?って
薀蓄を語られて、「これあまり売れてないでしょ?」って言うから
「ええ、仰る通りです」って返したら嬉しそうな30代ぐらいの客いたな
この客層でこの価格なんだから「シェフを呼べ」みたいな対応を期待されてもな
ファン自ら糞映画と認めてるようなものでワロタ
ターゲットでない客にとってはつまらないと思うのも自然だろうし、中には面白いと感じた者も居るのだろう。
それを批判的コメントがちょっと出てきただけで全力で叩き潰そうとする信者・ファン(もしくはただ勝ち馬側に立ちたがる層とか)が沸いてくるからこの作品自体の心象まで悪くなるんだよ。
誰が何と言おうと、興行収入の結果がどうだろうと、自分は「面白い」「つまらない」で十分じゃないのかな。
興行収入200億の結果が出たから「面白い」ではなくて、実際に観てきた自分自身はどう思ったの?どの部分が好きなの?嫌いなの?
それとも観てないんじゃないのかな?
ここで取り上げられる記事もまた、ニュースサイトとかでない限り個人の見解だからな
それを拡声器使って言い放ったみたいに捉えてコメント欄で白熱するだろ?
とんだプロレスだよホント。ハッハッハ
勘違いもここまで来ると胸糞悪いわw
だれか作品に魅力が無いのに売れる方法をあまりお金のかからない方法で教えて下さい
SNS使うとかそんなんみんなやりまくってる方法とかはいいから
都合よくないですか?自分らの好きなオタジャンルだからでしょ?ヲタじゃない人は君の名は。は大した作品じゃないと思ってる人が大半だよやっぱりジブリ作品のが上だと思ってるしディズニーのが面白い
一般人に面白いと思わせて、金出させる事の出来る奴が本当のプロなんやで!
で、面白くないと言っておられるその道のプロの方は、この映画をご覧になってご自身がダメだと
思われた部分を、徹底的にカイゼンした映画を作られてみてはどうでしょうかとド素人が提案します。
俺は今まで嫌いだったけど、かなり良い方に変化した…
どうしても比べると「君の名は」より感情移入しちゃうからだと思う。
そりゃ松本にしてみりゃ
アニメはアニメだから
意味はわかるよな
一番ウケたり売れるのは一般大衆が好む内容なんだから
自称意識が高いプロ様()好みではないかもしれんね
不足と余分がごちゃ混ぜで、肝心な部分が描けてない。
仮にこういう作品が今後受けていくのなら、ある意味では鑑賞者の想像力が育てられるかもね、ウソだけど
批評を受け入れられない
幼稚な奴が多い印象
オタクの過剰反応って感じ
ロングランでBDの発売が・・・
そら作品の批評のはずがいきなり新海誠の青春時代は充実していなかったとか言い出す石田衣良みたいな奴とかいるし
じゃあマイケル・ベイ作品でも観てればいい
君の名は。よりも良い作品ってことになる
恋愛アニメ見たいわけでもない奴がそれ見に行って批判してんのが滑稽ってそれ当たり前だよなぁ
ここでつまらん言ってる連中も同レベルやで?
アニメ=低俗、宮崎勤のようなロリコン犯罪者が見るものと思ってる人も少なくない
そんな低俗と見下してるアニメの映画がちやほやされたら発狂するのもしょうがない
税金を含めて優遇されまくっている在・日・様だからだろw奴らは払っていると言うが確かに払っている。だが、その後払い戻しで税金が全部返還される。さっさと母国に帰ればいいのに。
自分が面白いと思った作品にケチをつけられればその監督の作品は絶対に見んわと思う。ガキと一緒で何も考えずにペラペラ喋ると自分の首を絞めると理解してほしいものだ。
低俗なアニメ映画が売れてるのが、嫌なんだろうな。とは、思う。
コレが、実写映画だったら、また評価が変わっただろw
アドバイザー、コンシェルジュ、評論家w
旗色のいい方へ諂ってるだけ
もし君の名は。はクソ映画って意見が多数派だったら擁護してる連中をボロクソにこき下ろすよ
この不潔なゴミはそういうクズ
いや、バカが大半だと思うよ。
映画を読み解くことは、ただ眺めているだけじゃできないからね。読解力が必要なの。
その読解力は、国語を勉強したり、映画を自分の頭で深く分析することを繰り返さないと身に付かない。
学生時代を思い出せば分かると思うけど、本当に頭のいい人なんてわずかだったでしょ?
大人になっても勉強しない人が多いからそれは変わらない。
だから、世の中は相も変わらず頭の悪い大人が大数を占めている。
業界人の批判対象は「君の名は」という作品よりも、そうした薄っぺらな子供向け作品を持ち上げている頭の悪い大人たちだよ。
ただ、業界人の思考力、言語能力が足らなかったり、口頭での発言のため誤解を招いている。
君の読解力の乏しさゆえに、作品の価値を自分で測れないから、他人の評価でぐらつくのが嫌なだけでしょ。
そう思うのは君の読解力が低いからだよ。
読解力が低いのは、勉強不足と作り手を馬鹿にしているから。
だから、見えるものも見えないんだよ。
自分も内容以前に絵や音楽が華やか過ぎるせいで中盤から頭痛がしてきて
もうこういう若者映画を楽しめないおっさんになっちまったんだなと痛感した。
ぐらいが丁度いい 個人の意見です。
批判は批判としてあるのも当然なのに、批判を批判するのっておかしくないか?
ただのドタバタSFラブコメディーだよ!っていう宣伝&評価をしていれば
恐らく批判する人なんて皆無だったと思うけど
そうじゃないから作り手側からも批判受けるんだろうに