関連する記事

60

コメ

【現代科学凄い】「やる気スイッチどこにある~♪」 → 脳に電気信号をぶち込む本物のやる気スイッチを開発中! 既に10万人が被験者に

113

コメ

【すげぇ!】やる気スイッチが発見されるwwwwwww めっちゃ簡単な方法でモチベーションがアップする魔法の方法が明らかに!!



引用画像

脳内の「やる気スイッチ」を発見、慶應義塾大ほか共同研究グループ | リセマム

 慶應義塾大学と生理学研究所は2月2日、「脳内にあるやる気スイッチを発見した」と発表した。共同研究グループが、マウスを用いた実験で意欲障害の原因となる脳内の部位を特定した。意欲障害の治療法につながる成果だという。

resemom.jp
全文を読む


記事によると

  • 慶應義塾大学と生理学研究所は2月2日、「脳内にあるやる気スイッチを発見した」と発表した。

  • 運動制御や報酬を計算する脳部位である大脳基底核・線条体を構成する細胞集団、ドーパミン受容体2型陽性中型有棘ニューロン<(D2-MSN)を神経毒で細胞死させたところ、実験マウスのやる気が無くなったことが確認された。

  • やる気を生むためには、ほかにもいくつかの部位が必要であると考えられるが、今回の研究では初めてやる気を維持する脳部位・細胞種が明確に分かった。
全文を読む


線条体について
線条体(せんじょうたい、striatum)は、終脳の皮質下構造であり、大脳基底核の主要な構成要素のひとつである。
線条体は運動機能への関与が最もよく知られているが、意思決定などその他の神経過程にも関わると考えられている。
線条体は、新線条体(または背側線条体)と腹側線条体に区分されるが、単に「線条体」と言った場合には新線条体のことを指す場合が多い。
線条体 striatum という名称は、ヒト新線条体の尾状核と被殻が内包(大脳新皮質や視床からの軸索線維の束であり白質)によって分断される場所で、互いに連絡している部分が線条 stria として見えることから命名された。
(詳しくはWikipediaへ)






反応


人類はなんて危険な物を見つけてしまったんだ。

逆ロボトミー?

やる気スイッチ見つかったってよ

ついにやる気スイッチが見つかったか、押さなきゃ

でも、これおし続けてたら精神壊れるよね。

やる気スイッチ早う入れて。








gazo_noubui.jpg




報酬を上げることがやる気になるのは脳科学的に正しかったんですな





ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2017-07-13
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る