スプラトゥーン2の隠し機能公開
スプラトゥーン公式ツイッターより
『スプラトゥーン2』では最大8台の有線LANローカル接続に対応
ニンテンドースイッチのTVモード時に接続可能
『スプラトゥーン2』では、最大8台のNintendo Switchで、ローカル無線通信によるプライベートマッチができるのは、既にお伝えした通りだ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年2月11日
これに加えて、TVモードのNintendo Switchを有線LANで接続し、プライベートマッチができる隠し機能が用意されている。 pic.twitter.com/wtU9TYmMfu
『スプラトゥーン2』では、最大8台のNintendo Switchで、ローカル無線通信によるプライベートマッチができるのは、既にお伝えした通りだ。
これに加えて、TVモードのNintendo Switchを有線LANで接続し、プライベートマッチができる隠し機能が用意されている。
有線LAN接続のための機器を揃えるのは大掛かりだが、インターネット接続は不要だ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年2月11日
さらに、有線LAN接続の場合は、9台目、10台目のNintendo Switchを接続して、プライベートマッチ観戦機能も使用可能。
スプラトゥーン甲子園と同じような対戦環境を作ることができるぞ。
有線LAN接続のための機器を揃えるのは大掛かりだが、インターネット接続は不要だ。
さらに、有線LAN接続の場合は、9台目、10台目のNintendo Switchを接続して、プライベートマッチ観戦機能も使用可能。
スプラトゥーン甲子園と同じような対戦環境を作ることができるぞ。
この記事への反応
・なにこれめちゃくちゃ楽しそう
※友達は付属しません
・ハブを買わないと
・(´ω ` )これでサーバー終了しても息の長いゲームになった。
・スイッチ(ニンテンドースイッチ)をスイッチ(スイッチングハブ)で接続するという高度なギャグ。
・隠し機能(誰もやらないから結果的に隠れる)
・これ、Wii Uでもやりたかったんやろうな。本体が売れへんくってgoが出なかったんやろうな。
・これゲームセンターとか、ゲームが出来る飲食店に導入されたら人気でそう
・プラベ力入れるなら奇数のプレイヤーの時とかにBOT追加できるといいと思う
・GCをLANケーブルで繋いで多人数でマリオカートをするというあの機能、まさか復活するとは思わなかった
おそらくスイッチ8台でローカル有線接続する場合に必要なのは
ニンテンドースイッチ×8
テレビ×8
USB LANポート×8
LANケーブル×8
LAN用ハブ×1
ほぼ大会用の機能ですな
Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
posted with amazlet at 17.02.11
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 26
売り上げランキング: 26
サードデストロイシステム起動中……起動しました…サードメーカーを排除します…
switch本体 29,980円(税別)
switch proコン 6,980円(税別)
Joy-Con充電グリップ 2,480円(税別)
有線LANアダプタ 1,551円(税込)
合計¥44,270+ストレージ代
こりゃ高えわ
しかも全然隠し要素じゃないw
ゲームボーイかよww
まあ、大会とか色んな所で開かれると良いね。
普通の人「公開sたら隠しでもなんでもない」
正直今の情報のままなら本体ごと買う理由にならない
泣き始めるキッズ
静まる会場
そしてその程度のことでいちいち自慢すんなよ
つか海外のPCゲーとかの大会ていつもこの方式やろたしかw
それは別として、接続の選択肢が増えるのはいいこと
いや、隠し機能というか
スイッチは有線LAN付いてないから
別売りで買ってねって事だよね?
別売りを隠し機能と呼ぶのか??
大会用の機能だな。
ローカルなら無線で問題ないのでは?
アドホック的な機能ないの、まさか?
手元の本がスイッチ、背中の薪の代わりにテレビ背負ったニシ君たちが街に溢れるのか…
AA作られそうだな
マジで何を言ってるの??
switch本体 29,980円(税別)
switch proコン 6,980円(税別)
Joy-Con充電グリップ 2,480円(税別)
有線LANアダプタ 1,551円(税込)
ストレージ500GB 1〜2万円
合計44,270円+ストレージ代(1万円)=約5万5千円
PS4
PS4本体 29,980円(税別)
プロコン、プロコン充電機、有線LANアダプタ、ストレージ 0円(すべて本体内蔵)
これで性能がPS3以下ってこりゃ高えわ、せめて本体2万円にしろよアホかい
それに有線で対戦しようとすれば誰もが考えるものを必要としてるし驚くことでもない
遊ぶときは要らないだろ
至極当たり前の事でこれで大会開けるねとかドヤしててわらたw
というか友達持ち寄ってのプレイなら
それこそそこが無線でのプレイ環境やろうに
何あべこべなことやってんねん
これはそれなりの規模の大会用の機能だよ。
無線だと混線の危険性があるから、有線接続で対戦する。
WiiUのスプラトゥーンだと、混線問題が起きてたからね。
ただ、これはほとんど一般人には関係のない機能だし、公表するほどのもんでもないと思うけどね。
だから全員でTV持ってこないとな
その前に友達作ろうなwww
.|ノ(; 。(; 。ヽ| =3 キッズ向けハード |ノ(,;)(,;)ヽ| =3
6| . : )'e'( : . |9 'ヽァ 6| . : )'e'( : . |9 'ヽァ
/`‐-=-‐ 'ヽ /⌒⌒ヽ /⌒⌒ヽ /,. ̄、\ /`‐-=-‐ 'ヽ
ノ ノ | ̄ ̄| ヽ ヽイ ノハぃ イ ノハぃ)ノ(-).(-)ヽ| ノ | ̄ ̄| ヽ ヽ
| /⊃. ̄⊂\ | ∥' 、 ソ| | | ∥*゚ヮ ノ|9|u へ |9/⊃. ̄⊂\ |
| ノ  ̄ ̄ヽ .ノノ`| ̄ ̄|く ノ`| ̄ ̄|く ノ`| ̄ ̄|く.| ノ  ̄ ̄ヽ .ノ
任天堂狂信者「近所の子供と仲良くなるためにキッズ向けゲームやってます」
何故WiiUと同じ道を辿ろうとするのか
ゴキすまんなwwwww
宗教学校かな?
は?スマブラ大会とか普通に開かれてるだろ
大学行ってないから知らないかぁ〜www
ゴキちゃん涙拭けよw
だったら、最初から本体に有線LANつけとけよ、別売りで買わせるなよ
任天堂ゲームは友達と遊べば超楽しいのに!
は?普通に遊ぶだろ。携帯機なんだから。
もしかしてドックに液晶設置するのが前提のシステムなのかこれ?
有線接続したドックと液晶を無線通信させればTV8台要らないんじゃと思っただけなんだけどそういうものではなかったか
ドックは持ち寄らないだろ・・・。
ドック使うってことはTV出力するってことだし、普通家に2台のTVが並んで置いてある状況なんてないだろ。
ただしソフトの発売は半年先の模様
「大会に参加する人は各自スイッチ持ってきてください!」
っていうだけで、大会が開けるんじゃね?(無線LANだからケーブルすらいらないし)
バッテリー持ちが短すぎる
切れた奴は大ひんしゅくだろ
友達と遊べばじゃんけんでも楽しいわ
それ以上の付加価値を求めてんだよ
大会みたいな厳格性が求められる場で無線は不適格なんだよ
マイクロUSB→USB-Cの変換アダプタ(300円くらい)を買ってくれば
モバイルバッテリーで行けますよ。
とりあえず確保したわ。
そりゃそうだけど、学園祭とかそういうのでやるなら
無線LANで十分じゃん。
まだ2月なんだけど他のソフトの宣伝はしなくていいの?
他のソフトは注目されてないの?
無線で持ち寄って遊ぶ場合はそうだけど
この記事で言ってるのはドックもコンセントも8つある前提の話だからバッテリーは(あんまり)気にしないで良い
でも一般的なには29980円で遊べると思ってる人ばかり
それぐらいならまぁ・・・と一瞬思ったけどバッテリー問題も出てきそうだしやっぱ有線必要だな
無線で済むのはやっぱ個人仲間内でやる場合だけだな
近くのゲーセンとかおもちゃ屋が環境作れば良いけど個人でやるなら子供意外はスケジュール合わすの大変そう
いやそれただの言いがかりだろ。
ジョイコンは20時間持つんだから、一週間に一回充電すればいいだけだし。
ジョイコンにジャイロ入ってるからPROコンいらないし。
ふつーはマッチングするためにインターネット回線が居るんだけど、
インターネット回線なしでも行けますよ?的なやつだろ。
何一つ魅力を感じないハードとソフトだな~
. // |ヽ-O-O-ノ| \\
. | | ○ ~) _ \任_豚/ _ ○ ~) | |
. ⌒ /: ̄. ̄ト \ /. イ  ̄. ̄: ヽ ⌒
. ・ l 、__,. ,○ 任 豚. ○ ,、_, l ・
. ン │| (D , l .l l l , (lノ | | ヒ
. ・ l '⌒ ○ 豚 任. ○ '⌒. l ・
. 、__, ヽ:_._!_' / \ `ト _._:ノ 、__,
. | | (__○ /任_豚\  ̄ (__○ | |
. \\ .|ノ-O-O-ヽ| //
. \○ 6| . : )'e'( : . |9 ○/
いやちょっと違うな・・。そもそも持ち寄って無線でスイッチ同士を接続するならインターネット回線いらないのは当たり前だからあくまで「有線で繋いでもインターネット回線いらないですよ」的なやつか。
つまり有線で繋ぐのって、スイッチ同士をつないでるわけじゃないからって話だな。
有線で繋いでもインターネットいりませんよ?って話
なんで持ち寄って遊べるのに、それを魅力と感じないのか・・。
自分で「ぼっちだから関係ない」って言ってるようなもんだわ。
ヒキコモリだから大会とかにいけないのかな?
アドホック通信って知ってる?
無線接続によるプライベートマッチは最初から「できる」んだよ。
わざわざ別売りのLANポート買うまでもなくね。
こんな大がかりな事をするのは、無線が不適格な大規模大会でしかありえない。
友達同士が一緒になって遊ぶだけなら、無線で十分だよ。
別にインターネットに繋がってなくてもいいけどネット回線自体は必要だからw
実質、インターネット回線なしの環境じゃ遊べないだろ
有線LANケーブルを利用してるわけだし
ふつー(無線)でもインターネット回線要らないぞ
意味わかってないのお前じゃね?
普通の人間は人と集まってわざわざゲームなんてしねぇわ
暇な大学生かキッズぐらいだろ
必要ないぞ
だからこそ、公開しつつも「隠し機能」としてるわけで、
アピールしてる対象は消費者じゃないの。
普通の人間は大体集まってやるもんだぞ
集まってやらないのはゲーム友達が居ないやつだけだ
LANポート(別売り)が必須アイテムか
「持ち寄って遊ぶ」なんてシチュエーションは無いわー
大会なんてものにも興味がないし
まさか、職場や学校の休憩時間に盛り上がるなんて事を
信じてないだろうな?
3dsなら兎も角、集まるの妊娠ばっかだろ
やらないわw
今は情報社会だぞ?
任天堂CMに出てくるような一家でニコニコしながらWiiやってる家庭とか実際ほぼないからな
集まってやるのなんてキッズぐらいだろ。そしてスイッチの値段ならキッズは買えない
このネット全盛の時代に
「集まってゲーム」って考え自体が時代遅れ
テレビ8台は大規模な大会になればなるほど絶対にありえない
アスペってレスが来そうだけど大切なことだからね
約四万の高価なハードを物を落としやすい子供に持たせるのか…
かなりの確率で壊すだろうなw
ステマで流行るといいな
やらんのか・・・自分の方ではスマホやら3DSやら結構みんなやってるけど
テレビモードでって書いてるよ
なのでテレビ要るんじゃないかな?
って言うけど大体スマホなんだよね
モンストとかパズドラとか
離れててもできるけどスマホゲームは集まらんとやろうってならない
そのレベルになるには相当な普及台数が必要な上、友人の生活リズム(休日含む)が似通ってる必要がある
だから多くの場合学生とかの同一コミュニティから出ると達成しにくいんだよ
俺は友人と遊ぶ時もわざわざ集まらずに熱帯で済ますわ。リアルで会えるならもっと別なことする。ゲームだけが人生じゃないからな
誰もが持ってるスマホで
集まってるからやろう!
と
やる為にスイッチとソフト買って
時間合わせて集まろう!じゃ
難易度が違いすぎる
社会人じゃ不可能に近いだろ?
ゲームソフトで副次的に金儲けしたら捕まる?
外してでもギミック優先したかったんだろ
ツールが限られてて同じ生活してるガキがコミュニケーションツールとして持ち寄るのかせいぜい
そして三万もするハードをキッズの親が持ち運び許すわけねーし、大人はそもそも持ち歩かない
どうするんだよこのゴミ
エアライドとマリカーに対応されてた
けど実際やった人いるのか?
小学生以下かよお前らw
具体的に安価もしないで上から目線とかほんと歪んでるなぁ
ドックだけでも売ってるのはこれのためかも?
大会なのに、個人の本体とか使わせる訳ねぇだろ。
公平を期すために本体も用意するに決まっているだろ。
田舎とかキッズならそれがメインだろうねw
いやスマホの話じゃないやろ
論点は”スイッチを自宅に持ち寄ってやるか”だ
どこが必要最低限やねんw
Proコンいらんし充電グリップも最低限やるのにはいらんわ
普通に有線LANで遊んでる人集めれば1人1個でいけるから隠しというより別売り買って遊べるおまけなんだろ
こんなの携帯モードでできなきゃ意味ないだろ
別売り有線アダプタ必須どころかドックも持ち運ぶの?
え…まさかテレビも?
昔PS2を2台とテレビ2台で対戦したことあるけどそんな感じか
Proコンか充電グリップいるだろ
TVメインで遊ぶなら
任天堂以外なら初代箱のHALOもある
バカか任天堂は?ほんとケチなメーカー。
インターネット抜きでテレビ8台一ヶ所に持ち運ぶのがいいことなのか?
イベント限定の機能だな
通常は無線でいいだろ
クソステ4じゃないんだしテレビなくてもどこでも対戦出来るんやで
それ禁止されてるからw
カネゴンって知ってるかな
どうせいつになるかわからないアプデで
やるくせに。
普通の人には敷居が高いけど、人の多いところで用意できたら楽しいだろうなあ。
でも別に離れて対戦するわけでもないから電波の影響とか気にしないでいいから
有線LANにする必要なくね?
非公開で、遊んだ人が見つけるのが「隠し」だろ?
ネタでやるにしてもテレビを人数分用意は敷居が高いね
proコンと充電クリップ要るか?
有線LANが有料な件については確かに疑問だが
出来ることを増やしているのに叩く理由なんか無いわ
別売りは隠し要素でもないし何がしたいんですかねぇ
バーチャロンでPS2本体持ち寄って対戦とか出来たけど他に何かあったっけ?
貧乏ゴキかわいいなぁ
アーマードコアも出来たかな。やった事無いけど。
この程度の機能すら実装していないっていうか、あんまり需要無いから実装されないだけじゃないの?
人数分のTVとハード、ソフトやらを用意する事考えると実質大会用の機能ってのは間違いないと思う。
PS2のGT4がローカル直結対戦できた(最大6人プレイ、マルチモニタプレイにも使えた)
小室哲哉がウイイレローカル対戦用に
1つの部屋にずらっとモニタならべて対戦楽しんでるのは結構話題になってたな
GT4は当時xlinkKai使ってインフラ対戦にも応用できてたから
スイッチもオンに金払いたくないなら
ローカル対戦モードを外部ツール使ってインフラ対戦できそうだな
それと、WiiLANアダプター持ってるやつはそれ使えばいいんやで