関連する記事

<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官
水深の浅い学校プールに飛び込んだ子どもが首を骨折するなど重傷事故が多発している問題で、スポーツ庁の鈴木大地長官が本紙の取材に応じた。
記事によると
・水深の浅い学校プールに飛び込んだ子どもが首を骨折するなど重傷事故が多発している問題
・スポーツ庁の鈴木大地長官「水深が三メートルあれば、まったく事故にはならないだろう。だが維持費や建設費の問題もあり、水深が浅く、小さな子も使えるようにと、プールの構造上の問題があったと思う。」
・「飛び込みという行為は楽しみでもある。飛び込みを思い切りできる環境や指導者の資質整備が大事。一メートルのプールでも飛び込みの練習はできる。指導法が問題で、質の高い教員を採用することが大切。スタート台からは技術を要するので、最初は水面に近いところから段差がない形で飛び込みをする。なんでもかんでも危険だからと全面禁止し、もやしっ子を育てあげていくのはどうかなと思う。」
「水泳はできないと、いざというとき生命の危険にさらされる。「水辺は怖いから近づかない」「飛び込みは危ないから全面禁止」では、もやしっ子を育てることになる。危険を模索し、回避しながら臨機応変に対処し生きていくための授業であり部活であり、スポーツ活動だ。水深に応じた指導法があるので、十分に注意は必要。」
・鈴木長官は一九八八年のソウル五輪競泳背泳ぎ金メダリスト
・水深の浅い学校プールに飛び込んだ子どもが首を骨折するなど重傷事故が多発している問題
・スポーツ庁の鈴木大地長官「水深が三メートルあれば、まったく事故にはならないだろう。だが維持費や建設費の問題もあり、水深が浅く、小さな子も使えるようにと、プールの構造上の問題があったと思う。」
・「飛び込みという行為は楽しみでもある。飛び込みを思い切りできる環境や指導者の資質整備が大事。一メートルのプールでも飛び込みの練習はできる。指導法が問題で、質の高い教員を採用することが大切。スタート台からは技術を要するので、最初は水面に近いところから段差がない形で飛び込みをする。なんでもかんでも危険だからと全面禁止し、もやしっ子を育てあげていくのはどうかなと思う。」
「水泳はできないと、いざというとき生命の危険にさらされる。「水辺は怖いから近づかない」「飛び込みは危ないから全面禁止」では、もやしっ子を育てることになる。危険を模索し、回避しながら臨機応変に対処し生きていくための授業であり部活であり、スポーツ活動だ。水深に応じた指導法があるので、十分に注意は必要。」
・鈴木長官は一九八八年のソウル五輪競泳背泳ぎ金メダリスト
この話題への反応
・水深1mそこそこじゃ危ないだろ。
「水泳はできないといざというとき生命の危険にさらされる」というが服着たまま泳ぎの訓練したことあるか?そちらの方がよっぽど現実的。
・スポーツ万能な連中がスポーツ音痴を見下しているのがありありと見えるな。政治家なら隠せよ
・韓国のセウォル号を思い出したけど、韓国は水泳の授業ほぼ無いんだよねだから泳げない人が多い。さぁどうする?
・命を守るために水泳やるんならなおさら1mクラスの水深での無理飛び込みなんかより着衣水泳とか流された時に浮く練習の方がまだ意義がありますわな
・言葉尻捉えてるのかと思ったらガチで言ってるっぽくて戦慄
・背泳って飛び込みスタートしてたっけ?
・水深3mのプール造れば飛び込みの激突死は無くなるだろうけど、飛び込まずとも溺れ死にが続出だわね。
・自分が出来たからって、みんなが出来るとかやった方がいいとか思わないで欲しい。特にオリンピック出るような人には。
・安全な環境を整備するからそれまでは事故対策は運任せにすると言っているのか。一度禁止にすると復活は難しいのかも。でも整備の見込みもあてにならない。
・何がもやしっ子だよ。みんな大事な子どもなんだよ。殺されてたまるかよ。
関連する記事
もやしっ子とか久しぶりに聞いた
危険対策のプール授業なら着衣で泳ぐ訓練した方がいいんじゃないですかね
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
posted with amazlet at 17.03.08
KADOKAWA (2017-03-25)
売り上げランキング: 196
_(┐「ε:)
_?
(´・ω・`)™️ ※類似品に注意
俺のセンスあるコメントに酔いしれるなよ
はちまの愚民どもどんどんgood押してこのコメをオレンジ色に染めやがれってんだ畜生!
?
_(┐「ε:)_ ? _(┐「ε:)_?
と思ったらこいつなら余裕で出来るわw
捕れないやつは運動神経が皆無だって言うくらいな感じだな
_(┐「?ε:)_
3mは深すぎだろ
最低1.5mってとこだな
ガキの頃に通ってた水泳教室がそうだった
どーせ学校じゃ本格的には練習しないやろ
やりたい奴はスイミングスクール行け
どうやったら頭から真下に落ちるんだよ
禁止でいいと思うが
浅いところへ飛び込むのが危ないんだよ。問題を理解してるのかね?
ただしふざけて勢いよく飛び込む奴は怪我をする
1mってのは論外
角度を誤るだけで大怪我の可能性がある
練習するという事は慣れていないことが前提だから絶対に辞めた方がいい
少しでも怪我の可能性があるものをどんどん禁止する流れは好きじゃない
水泳バカがw
わかっとるかバサロ。
そうは言っても現に毎年事故が起こって重大な障害が生じたり死亡事故が起きてるんだから
ジャップてなんでこんなに池.沼なん?
「禁止されないと物事が学べないような人間になるな」と言われたな…
けがって・・・
障害が残る可能性が高いクソ危険行為なんだけど
大体頭から飛び込まないといけない状況って何?
普通に足から飛び込めよばーか
飛び込みなんて別に泳ぐのに必要なことでもなんでもないし禁止してもなんの問題もないだろ、水泳の授業自体をなくそうってんじゃないんだから
だから脳筋馬鹿を政治に関わらせるなってんだよ、誰が任命したんだこんな奴
優秀な教員をつければいいって言ってんだろ
途中の文章を端折って
捏造する気満々じゃあねえか
なのに人を惹きつける話術!
案外簡単に引っかかるよね
割とマジで。
学校の先生は水泳だけ教えてるわけじゃないんだよ?
ただでさえ人手不足なのにどうやって質を上げるの?できたとして何年かかるの?その間どうするの?それだけの時間とコストを掛けてまでやる必要あるの?
よお、生きてたか!(´・ω・`) Mくん!(´・ω・`) なんか久し振りに見るよ!(´・ω・`)
首骨折は嫌だから、適切なところで飛び込みの練習はしたいね!(´・ω・`)
泳げない在日に説明するけど、飛び込みってのは入水の加速をそのまま初速に変換する為のものなんだわ、陸上で言えばクラウチングスタート
100m走る時に後ろ向きにクラウチングスタートする馬鹿はおらんやろ?そういう事や
苦手なら何もやらなくていいのか?
んなもん子供にさせるな
お前こそ何言ってるんだ
どう指導するつもりなのか
水深1mと知ってたら胸から行くわ
それか足から入る
そりゃお前ぐらいの技術があれば1メートルでも飛び込めるんだろうけどな
えーっとまるで説明になってないんだけど
そんな飛込しないといけない状況なんて普通ないよね?
障害になるリスク、大けがのリスク負ってまでやる必要ないよね?
普通は飛び込まなくて済むように対策済みだよね・・・?w
ボートに乗るときは救命胴衣着るとかさ
俺も運動苦手で小学生の時スイミングスクールに週2回数年通って泳ぎや飛び込み覚えたし
学校の授業でやらせるような事じゃないと思う
泳ぎなんてとにかく練習あるのみだし学校の短い授業時間中なら
苦手な人間はクロール、平泳ぎ、背泳ぎ辺りのどれか出来るようになれば御の字だろ
マジで頭悪いのなこういう奴って
一人々々細かく見てられないしそもそも体育専業でもない小学校教師にスキル求め過ぎ
危険すぎることはない。
危ないことは危ないかもだが、1mあれば骨折はまずしない
最低3mって高飛び込みだろ。
俺が子供の頃にやらされてたプールも子供だから深く感じたけど今思えばそのくらい浅かった気もするわ
それな
スポーツ科学無視の根性論無能ジャップしか居ないのになw
競技人口多いスポーツだとまるで話にならないし
そんな人の言うこと真に受けちゃだめだよ。
水深1Mのとこに飛び込む事態ってあるか?
何で1から10まで教えてもらうこと前提なんだw
運動できないどんくさいやつってほんとセンスが無いやつが多い
泳げない人は3mだと溺れて1mだと首を怪我するんだな
下手くそというか、運動に慣れてない奴に飛び込みをさせると下に向かって突っ込んじゃうのがいるんだよ
全ての子供が正しい飛び込みを出来るわけじゃないんだから危ないよ
学校のプールで2mも3mも水深あったのか?小学校のプールで3mも水深ないのは普通だっつーの
今の子供は昭和の外で遊びまくってたやんちゃな子供と違うんよ
溺れる前には助けられるけど、首を怪我するのは助けようがないからね。
ざっと1から2mくらいまでの斜めだったわ
じゃあなんで定期的に学校のプールで飛び込み禁止なのに
飛び込みをやらかして四肢麻痺とかの重度の後遺症に悩む子どもがいるの?
でもいい加減な管理下で飛び込みさせるのはちょっとリスクが高すぎるよ
授業の水泳ごときで後遺症残る怪我をするのは不条理だ
飛び込みの前にまず泳ぎからだろ
高学年でも結構あぶねーけどな
昔と比べると身長高くなって運動神経鈍い子が増えたんじゃねえかな
だから嫌いなやつどんどん増えるんだよな
いや、無理だろ
あまり自分を虐めるな
もっと自分を認めてやれ
オタクのお前らも自分の趣味をまわりに押し付けるけどな。挙げ句の果てには自分より知識が下の人をにわか呼ばわりしてるし
着衣で泳ぐ訓練や浮く泳ぐ訓練してればよくね。
飛び込み禁止されてるから飛び込みが原因じゃないんじゃね
水中で悪ふざけしてたとか?
行くやつなんかいないよねぇ
足から入る飛び込みだわ。それより着衣水泳を教えた方が遙かにいい
着衣水泳って教科書に載ってなかったか?
俺は小学生の時に息継ぎは出来なかったが着衣水泳は出来てた
いや、事故が出て禁止にしようって流れなんやで
もやしっ子になるから禁止にするのやめろとか鈴木大地は馬鹿やろ
非常時を考えるなら着衣水泳の指導でもやれや
川に泳ぎに行ってた時代に生きてる奴らとは違うんだぞ
もやしっ子が嫌なら水泳なんかより武道を授業でたくさん取り入れろ。
泳いだからって心も体も強くならんわ。
>水泳はできないと、いざというとき生命の危険にさらされる。「水辺は怖いから近づかない」「飛び込みは危ないから全面禁止」では、もやしっ子を育てることになる。
そのもやしっ子の増加を防ぐ為にも、学校のプールの安全性を高めて訓練させろって言ってるんだよ!
それがテメーらお偉方がワカラネーから不必要に怪我人を増やすんじゃねーか!
この根性論狂信者の脳筋め!
また、子供は同じ学年でも身長体格かなり違う
そこを忘れずに意識して指導してほしい
授業での飛び込みはなくさないでほしい
小中学校レベルだと筋量が足りてない子が頭から飛び込んじゃう可能性が高いんだよ
1mでもちゃんと指導できる教員がいないのでは話にならない
修造は練習方法についてはかなり論理的
根性論だけではテニスで結果出せないよ
修造はボンボンの貧弱メンタルを払拭するためにポジティブキャラになっただけだから脳筋じゃねえんだわ
コメントとか聞いてても理詰めのコメント多いやろ?
1mではどんなに適切に指導しても失敗して事故る奴は出るだろ
水泳は体が丈夫になって風邪とか病気になりにくくなるぞ
それも監督責任者の重責掛かるようなら絶対さすな
もし水深の基準が昔のままなら変えていくしかないかな(順次)
「はい、とびこめー(ピー)」
ばちゃーん
「いてぇええええええ」
修造は親に嫌々テニスさせられてる子がいたら、その熱意は子供のために親を説得してくれるくらいだから
子供の味方だよ
子供「パパ泳げないの〜?だっせ〜w」
そういうのなしで思いっきり飛び込む生存能力が低いのが淘汰されただけじゃないの?
どんなこと考えて頭から底に突っ込んでるんだよ
論理的な裏付けなしにもやしっ子が育つとか言っちゃうんだよね
なかなか難しいもんだな
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
高田健志は神!高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
逆飛び込みする必要性はなくね?
少なくとも記事の文面からは、
訓練時の子供達の安全性を考慮してるようには微塵も感じないがな。
「とにかくやれ!」ばかり
足つけないほど深いと水恐怖症で泳ぐことすらままならなくなるわ
ついうっかりいつものつもりで飛び込んだら
めっちゃおでこと鼻の頭を擦った
「最初は水面に近いところから段差がない形で飛び込みをする」って言ってるじゃん
誰も水深1mで飛び込み推奨してるわけじゃないんだが
環境や状況に応じた教え方を指摘してるんじゃないの?
そのプールで毎年必ず後遺障害を伴う事故が起きて裁判例が積み重なっていってるんだが
スタート台の高さがあるけん、最低でも1.3は欲しいっ〜!
幾千人も子供を指導した経験から言うならいいけど、ないでしょどうせ。
出来ない奴が何で出来ないか、論理的にエビデンスに基いて説明できないでしょ。
だってこいつただのプレイヤーだもん。個人的主観で何言ってんだか。正確にはコイツも素人。
作らなきゃいいだろ
運動音痴なんやな
できない人を危険無くできるようにするにはどうするかが問題で、まさに「危険を模索し、回避しながら臨機応変に対処し生きていくための授業」なんだけど、まず生徒側じゃなくて教師側に必要。
全ての水泳の時間に高度な技術を持った指導者がいるならね
でその高度な技術をもった指導者は何処にいるのですか?
でもそれを学校の授業で出来るか?と言うと…
泳げるんなら祖国の海軍に教えに行ってやれよw半数以上が泳げないらしいぞwww
公園なくなって あってもボール遊び禁止になりつつある
都心の人だけもやしっこなんじゃあないですかね
なに言ってんだこいつ
飛び込んでねーじゃんwww
飛び込み出来るようになるのを目的とした初心者には無謀だわ
緊急時でも足から落ちればいいだけだし。
みんな、 あっ ってなる
馬鹿じゃねーの?
尻餅つかねーよーに飛び込めや下手くそ
それって水泳の授業受けてる児童の何分の1なんですかねぇ?柔道の授業での怪我の方が多いと思うけどね〜
スポーツのことしか頭にないから仕方ない、こういう馬鹿は
学校でやったら何故か怒られたなぁ。
水面から横に飛び込む分には何の問題もないだろ。
ふざけて角度つけて飛び込むバカは、もうそこまでってことだろ。多少の淘汰は必要や。
まぁ自分の子供とかが事故ったら怒り狂うが。
そうならんようにちゃんと教育しとけって話。
実際に怪我人出てんのに頭おかしいのか?
とっくの昔に出来上がってる。
現時点じゃどんなに対策を模索しようが結局はその場にいる教員の指導姿勢にかかってるんだよな。
もっとびしびしいけ
既にやってるがな。
泳げればいいのでは?
必ず飛び込みしなければならない理由はない
んで普通に泳ぐだけでも事故が起きるレベルだぞ?
それを踏まえて更に飛び込みの練習まで管理出来る優秀な教員を
ただでさえ人手不足で予算不足なご時世に都合良く各学校に配置?
出来るか!アホンダラ!
日本はゲームやアニメが発達した国なんだから外に出てスポーツとか運動なんてせずにそういうのを教育に取り入れて子どもの教養を高めていくべき
understand?
このくらいの単語も書けないの?ぷぷぷ
もしかして飛び込んで頭打っちゃったりしたの?
それを言っちゃえば必ずしも水泳をしなければならないとかいうそもそも論になってくるんだよなあ
安全に確実に体を鍛える方法あるだれ
バカヤロウ
県大会まで行ったんだよなあ俺
文句行ってる奴はもやしっ子なんだろうよ
普通に足から飛び降りないと怖いし、下手に頭打ったら終わってしまう。
それにもし水辺が怖いってレベルで泳げない子がいるなら飛び込みの練習させるより、水中で目を開ける練習や25m泳ぎ切れるよう練習をさせた方がよっぽど有意義。
着衣水泳って知ってる???
水泳の授業がまともに存在する地域ではあるんだけど、授業で・・・
人格的にも最低な奴等が多いし
馬鹿向けの893躾みたいなのを無くして、まず机に向かって最低限の学問してからにしたら?
いざというときなら、着衣泳ぎや日本古来の古式水泳の方が余程役に立つんだよな。
クロールや平泳ぎは競泳向きでいざというときには最も向かない
強靭な体作りにはこれが一番よ
まずはこいつと部下に飛び込みさせろよ
臍で茶が湧いちゃうね
1メートルのプールにどんな飛び込み方したら危ないかを考えさせろ
そんな事すら考えられないからアホな飛び込みして事故るんだろ
なるほど
>さもないともやしっ子が育つ
余計なこと言っちゃったよこの人
頭は良くても世間知らずってな、東大生が現場でまったく使いもんにならないのと同じ
170センチの中学生が水深1メートルの飛び込みして安全だと思う方が頭おかしい
思い出した(水浸1mほど)。身長高い子だと1mじゃ足りないんだろうな。
understand だろ
できない人の気持ちを考えない
そもそも怪我したときの危険性と後遺症がでかいから避けてるのに
オリンピックもスポーツ関係者だけの楽しめる祭典だし
それに金使わされるその他大勢が可哀想だ
いい釣りコメだ
勉強になる
夏休みの間、大会への練習のためバンバン飛び込みやってたけど
チョッとでも入水角度間違えると水深1mだとマジで危ない。まあ,ひと夏に一回くらいだけど
小学校で柔道の授業なんてありましたかねぇ
そもそも柔道事態が安全だとは言われてないんだけどねぇ
そのうち過保護すぎて、逆上がり出来ない、縄跳び出来ないとかって子で溢れかえるんだろうなw
出来ないこと、個人差があることを根性論で片付けられ、強制されたらどんな気持ちか。
落着してミンチになる間に考えればいいよ。
全く泳げなくなってるから驚くよ
壁蹴ってスタートでええやん
体を鍛えるなら他にいくらでも安全な方法があるわ
ほんのわずかの禁止事項を設けたくらいでもやしっ子になんてなるわけがない
やりたいやつだけやれよ、人の顔面ぶさいくいけめんぶすびじんが居るのと同じくらい体力バランスは人それぞれ違う
根性は大切だが行き過ぎた根性論は破滅を招くって
1mの浅さでは足からドボンくらいじゃないと危ないよ。
事故の原因になる危険行為の禁止と、拡大解釈での過剰規制や因果関係が認められない物を禁止するのは全く別の話だぞ
自分に合う外国で暮らせ
金があって向こうでの生活が保障されてたら確実に日本出て行ってるよ
それを擁護するような奴もバカでセンス無しど底辺野郎
なんでそんなど底辺に合わせなあかんねん、ついてこれないなら落ちこぼれていろ
子供の将来のこと口にして、何金ケチってんだ
体験者の俺が言うんだから間違いない