『ドラゴンクエスト11』公式サイト更新

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて | SQUARE ENIX
11番目のシリーズ本編最新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』PlayStation®4とニンテンドー3DS™で登場!
自由な育成 スキルパネル
「スキルパネル」とは、仲間たちの個性に応じたスキルがパネル状に並んでいるもの。レベルアップなどで獲得したスキルポイントをパネルに割り振って、特技を習得したり、能力値アップの効果を得られる。『DQXI』ならではの育成が楽しめるぞ!
どのスキルを覚えるか自由に選んで、自分好みに育成!
武器や、キャラクターそれぞれの個性に応じたスキルもあるぞ!
なんと「ゆうしゃ」スキルも!?
パネルの形はいろいろ!仲間それぞれが違う個性を持つ!
育成のしかたで戦いかたもガラリと変わる!
いろいろな方向に伸ばしてバリエーション豊かな行動をとる育成
片手剣や短剣、ムチを操り多彩な攻撃!
ひとつの方向に集中し早い段階で強力な特技を習得する育成
芸を磨いてさまざまなダンスを繰り出す!
習得できるスキルから、個性的な特技を一部紹介!
主人公の“剣神”の特技 ギガスラッシュ
カミュの“かみわざ”の特技 ぬすむ
カミュの“ブーメラン”の特技 スライムブロウ
セーニャの“たてごと”の特技 炎の旋律
ベロニカの“まどうしょ”の特技 魔力かくせい
マルティナの“かくとう”の特技 しんくうげり
シルビアの“きょくげい”の特技 みわくのふえ
ロウの“さとり”の特技 しんぴのさとり
なつかしの機能が復活! ふっかつのじゅもん
「ふっかつのじゅもん」は、冒険の書メニューで入力すると、物語のだいたい同じところから冒険を再開できるという機能。主人公の名前や物語がだいたいどこまで進んだかを記録できるので、別のハードでも物語のつづきを楽しむことができるぞ。(レベルや所持金、所持品などは物語の進行にあわせてあらかじめ用意されたものに置き換わります)
入力すると、物語のだいたい同じところから冒険を始められる。
ふっかつのじゅもんは教会で聞くことができる。
なんと! 昔の“ふっかつのじゅもん”で新たな冒険を始めることができるぞ!
所持金や所持品などにも注目!
この記事への反応
・ドラクエ11の成長システムこれかぁー
最近多いなぁこれ
・ドラクエ11のスキルパネル、8のスキルポイント振りを可視化しただけって思うよね。
・PS4版のスキルパネルを見ると、背景画像に片手剣や両手剣等の種類別アイコンが描いてある中、イレブンくんの紋章は固有スキル「ゆうしゃ」のアイコンとして割り当てられてるっぽい?…のでスキルパネルは紋章とは別の形っぽいけど何だろう…。似てるのは命の大樹かな…ウーン
・スキルパネルってなんやねん、、、FFかよ、、、
・シルビアとかロウのスキルパネルは紋章の形っぽいけどイレブンくんこれなんだ?
・ドラクエ11のスキルパネルって、FF10のスフィア盤じゃん
・ふっかつのじゅもんって1も2も使えるのかしらん、この感じ。まさか道具も引き継ぐというの…?
・ドラクエ11に復活の呪文がある以上、スクエニはロト編も何らかの形で原作を配信するべき
・単純に…ドラクエ11はまさかのロトシリーズと思って良いのかな?
虹の橋とか…復活の呪文とか…ロトシリーズで良いのかな?
・ドラクエ11で復活の呪文を使えるのなら、バーチャルコンソールでドラクエ1と2を出すべきではないか
スキルパネルの形は何か意味があるのかな?紋章に似てるって言及してる人もいるけど
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.04.24
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.04.24
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
隠し仲間キャラいるだろ、これ。
周りの人もそう言ってるし皆3DS版買うって言ってたわ
下にもう1キャラ足されそうな隙間があるね…
同じく思った
もう1人くらいいそうだよね
両機種持ってるけど
どう考えてもPS4版一択でしょ
宗教こえー
あまりにも違いすぎる。
カミュが主人公だよなあ
外見も主人公だし
やっと8以来のドラクエができる
両方予約した!
王国側の誰かが仲間になるんかな?
バランス的には女性キャラが欲しいけど
ps2のとき思い出すなあ
考えたね
Switchの詳細もはよ
PS4版のキャラ一覧のところは顔が書いてあってキャラ毎に持っているポイントがすぐわかる
スキルパネルの背景もPS4版だけスキルの種類毎にそのスキルモチーフの絵みたいのが描かれてるし
ゼルダのゲームデザインにはオリジナリティも新規性も全くないってことをいいかげん悟れ
ショボすぎwwwwwwww
怖いよこれ
個性があるならあるでいいんじゃね
チッ
サブタイからして。
ヤバすぎw
ま、同じ会社の商品だし、今回は内製だから余計に、ね
ドラクエ10だと旅芸人かなり使えるよ。
特定ボスは必須になる位。
なにこのアバウトさ
アホか
こんなん耐えられんわwww
あの王国の騎士の黒いほうが入ってくれないかな
は?バカ言うな
20年前の間違いだろw
ぼく「3DS版でふっかつっと・・・ え、この汚い場所どこなの・・・・ここ・・・・??」
なんだっけ?
オネエはスーパースター的な役割?
今のところ仲間になるやつで戦士系居ないからあの騎士みたいな奴が入って欲しいね
子供バカにしすぎだろ
イグ天堂信者くらいだよ騙されるのは
真面目に言う
病院行ってこい
スイッチ版ハブられたの知らんかった?
PSPでももうちょいマシなグラやったと思うが
俺もそう思った。
あのシステム嫌いじゃなかったから俺は普通に嬉しいわ。
ゴキはひた隠しにしてるけどなww
そのボケ嫌いじゃないぞw
これが複雑ならゲームやめたほうがいいよ
PS4版のエフェクトショボすぎてダメだこりゃ
まぁ、PS4とvitaみたいなクロスセーブ出来ないからなw
苦肉の策だろ
3か月もあるのかよ
自由に取得させてもクソゲー要素にしかならねえから止めろ
すまぬ
確かにDQ8ですら13年前だった・・・
7相当と考えても17年、トレンドからの乖離具合を加味すると確かに20年て表現が適切だった
お詫びして訂正いたしますʬʬʬʬʬʬʬ
相変わらず持ち上げ方が無茶苦茶なことで
マルティナちゃんかっこいい!かわいい!エ口い!方を買おうかな
男だったら異論は許さん
正直もうドラクエ11には期待してないからどうなろうがどうでもいいけど
ゴキくんも宗教やめて3DS版買っていいんだよ?
これはなにか特定の条件がないと覚えられないとかそういうのだろうか?
スウィッチ版では仲間が追加される
ゴキ君は不完全版で楽しんでくれなw
一緒に画像貼られるとどうにも…
このシステムなんか意味あるの?
普通にいらんだろこんなもん
ドラクエらしい空気感がゼルダっぽい温かみだわ
えー何が言いたいんでしょうかこの豚君
だが問題は2週間前にガンビットがあるという
全てが。
スフィア盤つーよりかはFF12のライセンスボードを六角形にした感じやな
それがあってこそゲームって感じもするけどね
えっ?キレイなドラクエ11がやりたいの?PS4買えばいいんじゃん!!w
やっと正しい「8の後継作」が出てきたという感じで大変嬉しい
しかもストーリーはロト三部作に関連するってんだからもう辛抱たまらんわ
あ、3DS版はいらないので今からでも中止してPS4一本に全力使ってください
PS4版と見比べてもそん色ないな
同じクリエイターが作ったソフトを、片方はコケ落とし、片方は持ち上げ
グラを理由にPS4版だけを持ち上げるが、最新の他のゲームと比べるとグラはトップレベルでは無いという矛盾
いやー大変そうだわ
今回はキャラ別だから良いけど
スクエニに通報してくるわ
あれに勝てるゲームはPS4には一生でないと思う(´・ω・`)
みんなが同じ職業に転職できたりすると結局同じ職業で同じ技連発になっちゃうからなぁ
こういう個性の出し方は結構好きだよ、俺は
ぶっちゃけもう出てるキャラってだけであの将軍(クレイグorホメロス)って言ってるのは
安直やと思うわ
まだ出てないキャラで、"姫"だと思う
でも、レベル上げたら結局全部埋まって個性もクソもないんだろ?
物理型、魔法型、バランス型、回復型、補助型
それぞれのキャラで最終的にどのタイプにしたいか決めれないなら
レベルによる特技習得の方がマシ
キャラ追加された完全版()DQHはどうなりましたか?w
持ち上げるのはいいけど
もうちょっと頑張れよ雑すぎんだろ
できないなら、個人的には嫌なシステムだな
プーイジャンプって知ってる?
オリジナルのスフィア版は全キャラ一緒のステになるからね
まじにやったら2万文字とかになるらしいからなしゃーない
さらにその3週前にはFF14の拡張第二弾が来てるという地獄www
任天堂ハードででないものはすべて糞と言い続けてる豚よりは遥かに楽そうだが
8はできなかったね
だから俺は二週目をはじめた
引き立て役として?
それがFF10のスフィア版でクソ成長システムだった
まずゼルダの売り上げがビミョーだろ現時点だと
8以降全部そうじゃねえか
俺もだ
ドラクエはストーリーが王道で好みだから家でじっくりやりたい
何が悲しくて外で慌ただしくやらにゃならんのかと
8のテクスチャと解像度を今の技術レベルで持って来ればよかったのに
まぁスクエニのゲームなんて期待してないよ
つまんないソシャゲ会社だからな
二周目をやる理由にはなるな 難しいとこ
やはり任天堂ハード独自の画像技術が大きいと思う
狭いおまえの世界ではなwwww
ヒビは画像見れば分かるな
一方通行になってて覚えるためには一定のルートを通らないといけない
今作はどんな感じかな
振り直しが出来て全種習得出来ないくらいのバランスだったら色々な組み合わせが出来て面白そうだと思うんだが
解像度以上に画像を美しくしている
これが大きい
なるほど、ヒビの入った方向からは覚えられないってことか
もう少し頭使えやバカかww
国民的RPGドラクエ11が出ないなんてまるで上手くいかないゲーム機みたいじゃないですかぁ~!w
FFXでとっくに同じシステムが取られていますが?w
そしてFFXが最初と言うわけでもない
ネタバレ拡散必死だなw
なんか微妙やな
逆に所持金0でも錬金術が出来るのか
んじゃ3DS版の画面をPS4版と同じサイズに拡大してみようかw
早解きでレベルがかなり低い状態で復活の呪文使ったら丁度いいレベルになったりしてなw
進化の速度がまじ牛歩
同じようなこと言って煽るだけになっちまったな
構ってほしいだけだからほっとけ
眼科行け
名前、レベル、セーブ場所、ストーリーの進行フラグ、あと手持ちゴールドあたりまでが呪文に含まれるデータになるらしい。レベルが飛ぶことはないだろうけど、進行に関わるイベントアイテムの入手状況なんかはスキップできるタイミングがあるかもねw
恨むなら任天堂スイッチの「低性能を」恨め!いちいちPS4に絡んでくんな
そういう意味では両者の差は限りなく小さい
ヘキサドライヴって今どうなんだ?
復活の呪文が進化の速度とか病気か?
ソフト側がネイティブ対応してなくてもシステム側のアップスケーラだけで充分綺麗になるよ
特にこの系脳の絵柄は効果が大きい
豚は脳内でそんなに高度な補正かけられるのかよ
羨ましいねぇ
まんまFF10のスフィアだよね
任天堂が介入したせいでチーフ級に脱走者が出てしまいました
現在の技術レベルは「そこそこ」程度かと
どこの情報だ
おっおう
PS4=富士急ハイランド
3DS=花やしき
こんくらいだな差は
ボンバーマンでやらかしたばかりじゃなかったっけか
まーた任天堂かい・・・
なんで任天堂が絡んだとこは悲惨なんだろうか
同じスクエニだしね いいんじゃない?
例えば片手剣スキル○コってなんだよ
こういう表記は具体的な数時を提示した方が面白いんだよ。
「%上昇」とか。
「いま2コふってるからちょっと強い」より
「今30%アップしてるなぁ。とりあえず70%くらいまでさっさと上げるぞ!」
とか考えられる方が面白いのに。
PS4は高すぎる
抜けた人はコジプロに行くという噂もあるので、ここだけは朗報かなーと・・・
同時進行とかめんどくせーだけだよな
復活の呪文でも中途半端な引き継ぎしかできんしな
最初やるならPS4だし2回目やるとしても3DSじゃなぁ
マジで?コジプロとヘキサドライヴと言えばZOEの神パッチの件があるからマジなら朗報だわ
これなら安心だわ
てか8もスキルポイントを自由に振り分ける感じだったがこれなら視覚的に見やすくなって
計画立てやすそう
あとは振り直しとか出来ればいいけど、どうなんだろ?
同じこと思った
面白そうだよね
FFで一番近いのはライセンスボードのFF12でジョブが全員別に出来るインターナショナル版が近い感じか
他の探せばパネルが六角形で全く同じようなのありそうw
まーたゴキが捏造してるよ いっつも捏造してるな
鬱屈した厨房が「3DS版も当然クリアしたし」とか言ってそうな未来が見えるぞ
RPGなんてほぼ安くなるの早いから貧乏人は大人しくそうした方がいいよ
隠しキャラじゃなくて、イベントの間だけ仲間になる助っ人キャラ枠っぽいな
PS4版はDQ9の宝の地図らしき物があるとかないとか
だから君はドラクエに向いてないってw
ゲーム機は性能でゲームはグラだな!
転生勇者じゃなくて、3と同じく自力で旅してるうちに勇者になる感じで。
ずっと待ってるから。
システムを一新したらしたで、こんなのドラクエじゃねーとケチつける奴が必ずでてくるからな
一応ドラクエヒーローズみたいのもあるし、新しいのはそっちでやればいい
頑張って勉強してスクエニの社長になれ 12は無理だろうけどいつかは
9がシステム的に3のリメイクだったわけだから
今回はストーリーライン優先だよ
次回作を待つべし
めぐみんかな?
見たい、て言うかまんまやねwパクったか?
おっさんのハッスルダンスに需要ねえよ
実際の話、DQHのゲームシステムでI・II・IIIのストーリーをやってみたい
ロト3部作のリメイク企画って絶対動いてると思うんだけど、どうせなら…ってずっと思ってる
ちょっと引くわ・・・
しかし、HPは満タンだった!
売れ行き次第じゃね?
売れればやるかもしれん
DQH2やれば?
序盤から思う存分ハッスルできるよ
せめて2D版なら全く別物としてスルーできるのに
DQH2じゃ腰くらいだったな
まぁディフォルメしてる3DS版だからPS4版は調整されるかもなw
ロトブランドが失墜するだろ
あとはつまらん周回やるだけのゲームにならなきゃいいなって思ってる
グラは問題じゃない
中身が問題なんだ
覚悟しろゴキブリども
3DSで本来のスケール比で表示したら
解像度が低すぎて潰れちゃってなにがなんだかわからなくなるので
大きく表示するしかないんですよw
やっぱりいたしね
横だけど、ウチはヒーローズ形式じゃなくて、UI画面など全部そのままグラだけアニメ背景、キャラがトゥーンになったビジュアル進化型、鳥山絵そのままのロト三部作リメイク希望
せっかくシンプルでカッコいい話で操作も楽なのが良かったんだから、あのままボタン連打だけでなにも考えずに進められるけど画面だけが綺麗に進化した、そのままのロト伝説をリメイクしてほしいってホント思う
意外とせまくね?
そいつらはふっかつのじゅもんすら知らないだろ
悲しいけど…
俺の心の聖域に安らかに眠っているDQ3をこのクソの掃き溜めと化した世界に暴こうというならば
全力でゲハって潰してやるから覚悟してくれ
もちろんそれも魅力的なんだけど、
FCの初代からSFC版PS版と全部(スマホ除く)のロト三部作をやってきた俺としては
そろそろもう「話だけそのままで、でもゲームシステムは最新トレンドで実装したリメイク」
ってのがやってみたいんだよぉ(´・ω・`)
いっそホライゾンみたいなUIとバトルシステムと描画クオリティでもええでw
足引っ張んなやポンコツ堂
これが最後になるのか
12でドラクエ完結させてもう他の人に作らせないようしてくれ
任天堂がまともなアカウントシステムとネットワークインフラを持ってれば
クロスセーブ環境の構築だって可能だったろうにねえ・・・
まあ仮にインフラがあったとしても任天堂が許すとは思えんがw
スクロールした瞬間にパスタ噴いちゃったよwwww
えーと、そもそもドラクエはUltimaとWizardryをニコイチして生まれたものだってことを知らない子ちゃんなので?
DQ3は現実世界ベースだから今風のリメイクできないって公式で言ってたで
ドットで数歩しかないジパングを広くすると、世界も広すぎてゲームとして崩壊するらしw
所詮ドットだから許されたデフォルメ世界
自由度求めるならスキル以外にもステ解放だったりもっと沢山割り振りたいが
パネル否定派からはただ煩わしいだけだろ
ん、すまん。
自分も、当時の鳥山絵と当時のシンプルなゲーム性を完全再現した少年漫画絵・漫画背景・戦闘が表現できない限り、ロト伝説三部作のリメイクはするべきではないと思ってるから・・・聖域だよな。
その気持ち分かる。
もし完全にそれらを表現できる日が来たら作って欲しいけど、これまでの11の画面を見る限り、
まだ聖域に手を出す時期ではないよね。
ただ、まあ・・・ドラクエ15くらいまでナンバリングが進んだ頃になったら、そういうのも出来るかも、
とは思ったりするわけで。
しゃべる馬のエドってウルティマにいる馬のパロディだぞw
えーっと、これはシリーズに既に導入済みのスキルシステムを新たなUIとして視覚化しただけの話なんだけど、おたく、8も9もDQHもやっておられないので?
PS4版だけどな
ヒーローズみたいにグラ良くなってるし
3DSのは手抜き感満載www安かろう悪かろうの集金版が豚にお似合いww
しょせん空想ファンタジーだから現実をベースにしてることなんかキッパリ忘れていいと思うんだよね。
広すぎると歩くの面倒だから、縮尺気にせず、まずはテイルズくらいの世界規模で作ってくれないかな。
それも無理なのかな。やっぱり。
いや、あの、その馬はもっと遥か大昔、50年以上前の大人気洋物テレビドラマの主役っつーかメインキャラで・・・Ultimaの時点で既にパロで・・・
8までしかやってない
9はショボグラすぎて手だしてない
10は論外で
DQHはドラクエっぽくないから手出してない
わろた
それならそれではやくvcに出してもらいたいものだな。
生殺しはいい加減に勘弁してもらいたい。
5歩ぐらいの日本を50歩にしてもやっぱり違和感あると思うんだよね
かといって現実世界じゃなかったら絶対反対意見でると思うw
8やってたんなら気づけよʬʬʬʬʬʬʬ
馬鹿でも理解できるように考えられてる
そんなもんかねえ?ディフォルメが売りの世界観なのに、妙な観念縛りがあるんだなあ。
部屋なんか全部4畳半から6畳でいいと思うよ。5歩くらいで部屋の端につくので問題ないから。
ジパングだって本物の日本の形に似てるだけの普通の小島って言われたら納得できるよ。
ドラクエ世界は、ウチらの世界に似てる地形だけど、まったく別の異世界なんだもの。
なるほど最近やってるのは馬鹿では理解できないのだから馬鹿ではこれが限界なんだね
両手剣がメインっぽいキャラというとやっぱ敵側のあの黒い鎧の将軍さんか
やはり仲間化ありそうか
考え古すぎ
祭壇にいる神官に報告する瞬間に、目標を達成したという満足感で満たされるよな
ダーマ神殿制度のⅢ転職、めっちゃ好き。
すぐに達成できるから、そんなに苦労しない、だから周回もはかどる
導かれし者たちみたいな感じと前に言っていたのに今回分かりやすい戦士枠がいないのよね
そのわりにOPの最初の竪琴のシーンに黒騎士いるし
おっおう
あなたはこれぐらいが丁度いいんでしょ
据え置きで、のんびり遊びたいから^^
開発環境もだいぶ良くなってるだろうし
伝家の宝刀FF7Rを抜いたんだから、何でもアリでしょ
その作品を買うか買わないかを選択する権利だ。気に食わなければ買わなければいい。
ゲームだしね
でお前はどんな複雑なゲームで遊ぶの?w
この根拠のない適当な感じの言動なんかパワーがあるなw
でも画面見たら3DS版踊ってすらいないんだけどwwwwwぼっ立ちなんだけどwwwww
まあ便所の蓋の裏に愚痴を書くぐらいのことは許してやれよw
3DS版とか目が腐るわ
・スキルパネルのキャラ一覧の一番下がちょうど一人分空いている
・両手剣スキルが片手剣スキルと分かれている
・現在出ている仲間で両手剣ブンブン振り回しそうなパワーキャラがいない
決まりっぽいか
O川K次郎「ライアン!ライアン!」
おう、当然3DS版は買わないから安心してくれたまへ
ドラクエ10だな
昔風のグラもええんやけど、それにしたって3DSは辛いわな。キリッとした画面にならずにちょっとボケるし…もうちょい解像度が高くて発色良ければなぁ…VITAでロマサガ2出てるけどあれなんか昔そのもののドット絵だけど滅茶苦茶綺麗し
もうちょっと欲しいな
そうだよね、消費者には期待する権利、応援する権利、買うか買わないか選ぶ権利があるよね。
製作者のセンスとウマが合うなら上で挙げた消費者が持つ全ての権利を、その作品に捧げる。
そうでなければ様子見ないし離れるだけでいい。
好きなものだけ応援するよ。好きじゃないものはそれまでだ。
PS4版売るためにわざと3DS版も載せてるんじゃないの?
2D版だけにしてドット表現の限界に挑むのでも良かったよね
態度はデカいが誰にコメしてるかわからんぞ坊や
西君が言うように3DS版も良いんやったら載せる事には何の問題もないやろ
という建前なんやけどね
結果的にそうなるのだとしても
こうやって露出していかなければそもそも3DS版があることを知ってもらえないという現実があるのよ…
ぶーちゃんが全幅の信頼を置く「イッパンジン」の皆様は、そのほとんどがまだDQの新作が出ること自体を知らないのですよ真面目な話…
大丈夫これでも難しいんではw
今の時代にこれはないわ…失笑w
しかもこれでも詐欺スクショだろ…キッツイなぁ
なにこの小学生の会話?
話を変える権利は消費者にはないね。
だから話にもシステムに期待してなかったDQ10みたいにスルーする権利があるわけよ。
11も諦めたから12待つだけです。
お前らやりすぎw
売りであるドット絵も3や6に比べたらショボすぎていつのファンに懐かしんで貰いたいのかわからんしな
頭身も高くて美男美女パだし
そういうのは堀井さんらが無理になったら言われんでもやるでしょ
スクエニからすれば完成品のアートをギッタンギッタンにするいい機会だw
鳥山求とかが喜び勇んでやるぞ
その形だけはやめよう(懇願)やめよう!
求めないさんは呼んでませんお帰りください
まあ糞スレ乱立はまだしも最近じゃ虫画像荒らしみたいのもいたし残当
たまにまともな話になるとこもあるからちょっと残念だが
やり過ぎは君ちゃうの?おれ今普通に入れたよ?君もしかしてスレ立て連発とかして暴れてるヤツ?あんなんやめときや
画像のしょぼい数のままならガッカリよ
パーティー一覧の画像で下が不自然に空いてるのに何かニヤリとしちまう
髭づら鎧騎士が入りそうな予感
お前らって豚がグロや虫画像貼っ付けてるからだろ
あ、すまん。1回目のアクセスでは何故か入れたけど2回目からはおれも入れなくなったわ
お前が思う使用して本当に神になれるなら連日お前の家にゲームメーカー押し寄せるなw
いや、コメントはしてたけどスレ立てはやってない。
例の画像ももちろん貼ってない。
すまんすまん。331に書いた通りおれも入れなくなった
おぉ、了解。気にすんな。
見た目は大事だろ
何処にでもいそうな凡キャラよりかっこいいかわいいキャラの方が売れる事くらい分かるだろ?
1年間ありがとうございました。
今後のはちま起稿の展開にご期待ください。
でも立体がそんな好きでない自分からすると2Dゲームが用意してあるだけも優しさ感じるけどな
スクエニのドット上級職人はみんなスマホに行ってしまってるし、CSでドット絵を作れただけマシ。
ローポリ2Dよりドットが売りだろうに、3DSはさ。
平面デジタルの情報が異常に少なくて悲しいわドラクエ11。
Ⅳの勇者とパーティーメンバーくらいカッコよくて可愛いキャラたちなってから、その台詞はいうべき。
スキルの数とパネルの数ピッタリ同じ数だからもう増えないんじゃね
まぁセーブデータのサイズにも差があるだろうし仕方ないのか
Ⅳてパッとしないキャラばっかりだろ
ミネアとマーニャ位か?
ⅣとⅦはキャラ的にはイマイチだな
みんな一般人みたいなキャラだし
これは初週ミリオン確定だね
カミュはまあまあだろうけど爺のロウは元よりベロニカもモブ臭セーニャも村娘臭が半端ないから
大抵通常は好み別れるオカマが逆に結構人気出るタイプと見たw
4.28発売…
お前キャラ情報しか知らなくて実際にはDQ4プレイしてないだろ。
あの話を理解してたらそんなこと口が裂けても言えねえぞ?
7についてはまあ若干同意
ざまあ(笑)
なんかオーディションで勝ち上がってきましたみたいな
仮に今クロノトリガー発売されたら絶対叩かれまくりだろうな
単に記事側のPVが分散して意味がねえから閉じただけじゃねえかなと
あと保守がめんどくさくなったとか金にならねえのに鯖リソースばっか食って邪魔とかって程度の話だろうよ
まあだいたい豚のせいw
マジか君…マジなんか?
煽りじゃなくて?マジか…
復活してるんだが
FC、PS、DSはやってますよ
あくまで見た目第一印象だけの判断ね
11も話は分からなくて見た目だけの判断なんだから、内容と絡ませるのはおかしいと思うけど
返事がない只の屍のようだ・・・
8のブーメランは高レベルが糞なだけで66までは強い
つーか裏ダンの雑魚を1ターン撃破できるんだから割りと最強格だぞ
ダーマ行けよ
糞スレ立ててた、グロ画像貼り付けてた豚だけ入れねえんじゃね?
今入れてる奴、いろいろ丸見えだぞw
見た目だけでもヒョロヒョロ身体の11パーティーよりⅣがバラエティあって充実してるじゃないか。
11、なんだよ、あの少女マンガっぽくて弱そうな主人公たち。男に男らしいカッコよさがない。女は工ロ武道家だけキャラ立ってて、他はモブ。じい様の目は死んでる、オカマはドルマゲスと同じような縦シマの服着てて地味。きっと上から色々指示されて鳥山明はあれらのキャラにせざるを得なかったんだ。そうだと言ってほしいくらい冴えない面子だと思うよ
素直でよろしい
ロウも同率で2番目に低いし
くそ…。
覇王翔吼拳を使わざるをえない…。
これ買うやついんの?
引きの画の状態が完全にモザイク
PS2のゲームどころかPS1レベルですやんコレ
こんなに酷いグラフィック久しぶりに見たわ
シルビアはかろやかなタップで〜 の画像とかもうヤバすぎて形容出来ないくらい酷い
顔も潰れて見えないし、もはや色合いだけでキャラを区別するしかない
流用出来るところは流用してるんだろうな
不死鳥天舞とか全身全霊斬りとかあんのかな
1〜3までの黒髪元気系の流れから緑髪ニヒル系になったせいで「黒髪の日本人の大多数は感情移入できない」なんて言われてたしな
発売された後はこういう叩きは一切無くなったわけだが11主人公はどうなるやら
ドットモード付けたからか?これ真面目に3DSドラクエ並べて知らない奴に「どれが一番古いドラクエだと思う?」って聞いたら間違えなく11だって言うだろこれ
やれやれ、ゴミが多いな
まさか1994年の発売のPS1レベルのゲームが2017年にもなって出てるとは誰も信じないだろう
基本スキルだけなんかな
無残なまでに劣化しまくりとはいえ一応PS2のDQ8を3DSに移植出来たのに
3DSのDQ11は3DS劣化版DQ8と比べても明らかに退化しすぎだわ
楽しみだな!
インターネットもない時代の叩かれてたって俺の周りレベル?
バランスが取れてるから面白いゲームだと思うが。とくぎとかテンションとか全部つまらなくしただけじゃん
これ大の大人が買う物じゃない
俺は3DS持ってないから仕方なくPS4版買う
3DSとして見ても相当グラは見劣りするな
ぶっちゃけドラクエはスマホゲーでも良い気がしてきた
PS4のゲームって考えたら正直並み以下のグラだもんなぁ
100万本はちとキツイかも
豚ザァァァァマァァァァァア!!wwww
あるわけねーだろ!
ただテキトーに考えただけだよ
今までのドラクエプレイしてりゃ誰でもわかることだろ
もしかしなくても エアプ?
絶対死にスキルありそうだしな
武器スキルなんて武器系統がゴミだったら振った時点で終わる
こりゃマップの広さ段違いになりそうだな
好きなシステムだからいいけど
これよりさらに汚くなるんやぞ
買ってから詐欺だとか文句言うなよ
ゼルダはFF1のぱくりなん?w
ゼルダはFF12のぱくりなん?w
ミスった
1~5までは鳥山全盛期の絵だから気にならんでしょ、当時もそうだろ?
4がヤムチャっぽいくらいは言われてたとしても、11ほどにヒョロくて男っぽさがないとは言われりゃせんかったろ・・・。だから11を美男美女パーティーにしたいとか女どもに受けるドラクエの色男主人公が11にもほしいとか設定するにはドラクエなんだしモブくてヒョロいキラキラ主人公じゃなくて4主人公並みにはカッコよくないとなって。11パーティー地味すぎて。
6角形は万能だわ
グラ代3000円がもったいない!
あと会心の一撃でもう一回行動ができたり
ドラクエのモンスターをもう一人の自分として駆り立てたりさ
ターン制ならターン制で色々やりようがあるだろうに・・・
SAVEデータ共有はできなかったか。
外でもプレイしたいならVITAやスマホでPS4リモプという手もあるな、ソフト2個も買わんで
いいしグラはPS4版だから綺麗だしセーブ共有も気にしなくていいしな。
10のスフィア盤より12のが似てるだろ
違和感なかったわ
Ⅶ(ps)=Ⅳ(ps)、Ⅷ(PS2)=Ⅴ(PS2)
Ⅸ(DS)=Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ(DS)
Ⅹ(Wiiなど)=Ⅶ、Ⅷ(3DS)
結局どんな育て方しても最終的にだれがやっても同じになるとか個性0でつまらん
それで最終的に欲しいスキル取るのにポイントが足りなくて発狂、とかなりそうだなw
リセットして取り直せればいいけど
見比べるとキツイもんがあるな
とくぎとか楽しいの覚えた瞬間だけだよな。
つかうとそれまでのバランスが一気に崩壊してつまらない気にさせられる。
8のヤンガスのしんくうとか強すぎてダメだったわ。
一気に主人公が虫けらになって台無しになった。
ガンダムウィングのトロワと差し替えるとか性別女にするとか