引用画像

コピー機が売れない! 名門「リコー」の袋小路(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

「会社としての存在意義さえ疑問視される」 コピー機をはじめとした事務機器大手のリ - Yahoo!ニュース(東洋経済オンライン)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む



記事によると

・名門リコーが深刻な苦境。2016年度は年間の業績予想を4回も下方修正。現在は売上高2兆円に対して営業利益300億円を見込む。利益率はわずか1.5%

・会社側は今のままでは2019年度に赤字になると試算している

・今回の中計では、不採算案件を削減するほか、事務機器の機種の絞り込み、一部生産の外部委託、北米での過剰人員の削減などを掲げる





この記事への反応


環境負荷のない、良い紙ができればコピー機はまた売れる


CDが売れなくなったり本が売れなくなったりするのと一緒で時代の流れだね


それまで売りまくったんだから、次を考えないとね


タブレットという便利さが紙を遠ざけて行く…ここにも時代の流れが


コピー機はフィルムカメラと同じ道をたどるような気がする。このままではコダックと同じだね。富士フィルムのように他分野に活路を見いださないと。


コピーしてさらにホッチキスで留めてくれるなんて、スゴイ!と感動したばかりなのに


こんなにデジタルになってきてるのに紙の使用量えげつないもんな







関連する記事

651

コメ

【超悲報】社員が発明した特許が無条件で会社の物になる改悪特許法が来年提出 「社員に十分な報酬」という条件は完全削除

269

コメ

「社員発明の特許、無条件で会社の物」は誤報!! 法学者・東大教授が指摘「真実は全くの逆。世論誘導を図ったか」

355

コメ

内定辞退を「お祈りメール」で返すのは法的にヤバかったことが判明! 「就活」って法的にどういう状態か知ってる?

314

コメ

「社員の発明は企業の物」 経済界の強い要請を受け、特許法改正案を閣議決定 !














ペーパーレスを進めていこうって状況だからねぇ