
コピー機が売れない! 名門「リコー」の袋小路(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
「会社としての存在意義さえ疑問視される」 コピー機をはじめとした事務機器大手のリ - Yahoo!ニュース(東洋経済オンライン)
記事によると
・名門リコーが深刻な苦境。2016年度は年間の業績予想を4回も下方修正。現在は売上高2兆円に対して営業利益300億円を見込む。利益率はわずか1.5%
・会社側は今のままでは2019年度に赤字になると試算している
・今回の中計では、不採算案件を削減するほか、事務機器の機種の絞り込み、一部生産の外部委託、北米での過剰人員の削減などを掲げる
・名門リコーが深刻な苦境。2016年度は年間の業績予想を4回も下方修正。現在は売上高2兆円に対して営業利益300億円を見込む。利益率はわずか1.5%
・会社側は今のままでは2019年度に赤字になると試算している
・今回の中計では、不採算案件を削減するほか、事務機器の機種の絞り込み、一部生産の外部委託、北米での過剰人員の削減などを掲げる
この記事への反応
・環境負荷のない、良い紙ができればコピー機はまた売れる
・CDが売れなくなったり本が売れなくなったりするのと一緒で時代の流れだね
・それまで売りまくったんだから、次を考えないとね
・タブレットという便利さが紙を遠ざけて行く…ここにも時代の流れが
・コピー機はフィルムカメラと同じ道をたどるような気がする。このままではコダックと同じだね。富士フィルムのように他分野に活路を見いださないと。
・コピーしてさらにホッチキスで留めてくれるなんて、スゴイ!と感動したばかりなのに
・こんなにデジタルになってきてるのに紙の使用量えげつないもんな
ペーパーレスを進めていこうって状況だからねぇ
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.04.24
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
内部告発ありのパワハラ体質だし当然
? ? ? ?
? ? ?
? ? ? ?
? ???? ?
WG4燃費悪すぎ
売れないよ
馬鹿なのかしら
過去の栄光にすがってるような企業とか
紙の書類である必要性ってどんどん減ってるよね
データだとネットへの流出が怖いってのもあるにはあるけど
老人が住みやすくて若者が貧困で住み辛い国、日本
PS4でゲーム作るとか、、、
リコーは初代ファミコンのCPUとビデオ回路の統合LSIを作った会社。
まーた任天堂と絡んじまった会社が倒れかけているのかーと思うとくっそ腹立つわー
俺のしゃぶれぎゃあ
東芝もなんだけど、リコーも関係者が政府の委員会に入ってて
自分たち好みの政策を安倍にやらせてるはずなんだよねえ・・・
アベノミクスに否定的な企業が割と好調。
ソニーとか。
効率化が遅れてそうですねぇ
頼まれても勤めたくないわ
もうちょっとかかるけど
ロリコンの危機
日本の財政が赤字なのは任天堂ゾーンが原因だったんだ!
既にそんな物は過去だ。
どの口が言う?
「理工」だよなw
安い。 だから会社は複合機一択。 複合機は富士ゼロックス、CANONが強くてリコーは……
コンビニはシャープが強いし。
資料などで使ったコピー用紙をその機械にかけたら、また綺麗なコピー用紙に出来るってやつ
どこのメーカーかは覚えていないけど
このまでは
ヤバイなwww
理光だよね。STAPおばちゃんのために理研と関わりのある企業の信頼性が落ちたのも。
職場ではパソコンからFAXのやり取りが出来たりでお世話になってるけど
大型の速度重視なら富士ゼロックスがいい
EPSONのPaperLabだろうけど、価格も結構なもの(2,000万~)だしファシリティの制約が大きい(重量1.8トン)から、今のモデルはどうやっても普及しないよ。
少なくとも20年ぐらいかけて小規模オフィスのフロアレベルぐらいまで降りてきてくれないと。
すごくおすすめ。
ソニー向けゲーム機の基板も作ってなかったか?w