この記事への反応
・ハーケンクロイツってあれか、ナチの逆かぎ十字か
流石に総統推しでもそれはアカンよ、超会議は公共の場やし…
・超会議にハーケンクロイツ?つけてる人おるんやけど…
やばくないかそれ…
・ナチスの腕章はもう頭悪いとしか言いようがないけど、他の人も応援しろだの何だの小さい事まで大事にしすぎなんだよなぁ。
・悪気はなかったんだろうな。適切な教育がないと多くの人が不幸になる
・流石に超会議とかでハーケンクロイツつけるんわまずいだろ…
単独イベならまだしもいろんな人来るしな
・ニコニコ超会議は去年は憲兵の格好をした奴が出て、今年はハーケンクロイツを付けた奴が出たのか。来年はイスラム国の国旗でも持った奴が出てくるのかな。
・超会議の話聞いてて我々だリスナーが良からぬ言動を起こしたとか聞いててワイの心荒ぶってて兎に角ナチス腕章つけてった人はクリーパーと共に1度お亡くなりになってどうぞ。(怒ってる)
・あのさっき我々国民一部の人が超会議会場でナチス腕章着けてるって言うツイートを拝見したんだけれど、それは本当に洒落でもやっちゃアカンやつだから、ナチスは現実で人種差別の独裁ふるってたんだからそれはわりとマジで洒落にならないから。
いくら創作絵とかで着けてても現実では絶対駄目だも思う
・なんでハーケンクロイツの腕章が駄目なのか、知らないなら少しは調べてくれ。
現在でもドイツではナチスを賞賛するようなことがあれば刑務所にぶち込まれるんだよ。
オフラインイベントならまだしも、ネットで世界に配信されてるイベントだよ?そこでハーケンクロイツの腕章付けた集団がいたら?
・コンパス良かったですただハーケンクロイツの腕章で全ての楽しさ台無しになった気がします意味わかってるんですかね
ハーケンクロイツ(ドイツ語: Hakenkreuz)は、鉤十字のドイツ語。
鉤十字(まんじ、英語: swastika、スヴァスティカ、スワスティカ)の図案は、古代よりヒンドゥー教や仏教、また西洋でも幸運の印として使用されており、キリスト教では十字の図案の1種でもあり、日本では家紋や地図記号などで「卍」(左まんじ)が多く使われている。また逆向きの図案(卐)は逆鉤十字、逆まんじ、右まんじとも呼ばれている。
しかし20世紀以降にドイツで民族主義運動のシンボルとされ、1920年にナチスが党のシンボルに、1935年にはドイツ国旗に採用した影響により、ナチズムやネオナチのシンボルとも見なされる事が多い。
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1.
バケモンでワロタ
2.
革命軍の攻撃は激しさを増し、
捏造記事ブログは、1、5、0いちごを、
めったに超えなくなった‼️
シーラナイ?マーチエー?タビシテ?ミターイ?ドコカ?トークヘ?イキプーイ?
オマタセ?
3.
まるで日章旗を異様に嫌うどこかの民族みたい