記事によると
・βテスト版『グランツーリスモ スポーツ』がアップデートをリリースした。9.7GBという巨大なパッチが配信中
・物理エンジンの更新、力のフィードバックの更新、クイックオプションが一時停止メニューに追加、バグ修正などが行われている
・βテスト版『グランツーリスモ スポーツ』がアップデートをリリースした。9.7GBという巨大なパッチが配信中
・物理エンジンの更新、力のフィードバックの更新、クイックオプションが一時停止メニューに追加、バグ修正などが行われている
関連する記事
【PS4 PS3 PC対応】Racing Wheel Apex for PS4 PS3 PC
posted with amazlet at 17.05.04
ホリ (2016-10-20)
売り上げランキング: 446
売り上げランキング: 446
マリオカートの方が良いわ
はよ出して今出てるレースゲームを蹴散らしてやれよ
ぶーちゃんはそう感じるかもしれないけど
コレを面白いと思って買う人はマリカより多いんだよなぁ
豚はどんだけ余裕無いのさ
ホント豚はすっぱいブドウが多すぎて大変だな
マリカがレースゲー最高峰なのは変わらんぞ
ゴキブリが知ってるわけない
方向性が違うマリカーと比較する意味がないと思うんだが
GTとマリカー比べる奴はゲハこじらせ過ぎだろwwwww
ゲーム性なんか全く別だぞ
そりゃそうだ
GTはレースシミュレーションだ、レースゲームとは全く違う
GT sport beta Vs Forza motorsport 6 AI
で動画検索してみ
ゴキちゃんそのおもちゃに
売り上げ負けることないよね?w
お前の言うゲーム性って何?
ペイント機能つけて痛車作れるようにしろボケ
勝負のかけひきも無い糞ゲーだぞこれ
何を言っているんだ?スイッチにはPS4を圧倒し多くの人驚愕させたあれがあるだろう!
圧倒的な不具合発生率w
スコルピオ版って単なる箱1用やろ
特にテクスチャはPS3に毛が生えたレベル
煽り抜きでコントラストのくっきりした
マリカ8の方がぱっと見綺麗に見える
箱1「おいコラ」
マリカ8の方が綺麗って言うのだけは意味わかんね
豚の認識能力は人間より劣ってるから仕方がない
PC版のForzaでやっとこさあのグラが出せるのに良く蠍に期待できるな
もうforzaと比較するレベルじゃ無いよ
ほんこれ
本気でそう思ってるなら眼科に行ったほうがいいぞ
コクナイガ-コクナイガ-(笑)
ゼルダの自由度をちょっとは習ってくれ
SIEファーストだからNSでは無理っす
GTにゼルダ見習えって煽り抜きで言うけど馬鹿だろお前
FOXENGINEあるんだからグラならどうとでもなるやろ
KONAMIにやる気があるかは知らん
マリカなんてパステルカラーで誤魔化してるだけでペラペラやで
動画見てるときは意外に頑張ってるなーって思ったけど、実機プレイしてみたらすっげー微妙なグラだった
高い技術力と、開発費、時間もかかるから
スイッチさんはまずPS3を追い抜くところから始めろ
わかるわ。
画質がいくら良くてもゲームとして面白くないんだよな。
やっぱぶーちゃんてバカね
湿地帯は耕運機の如く、普通の土から田んぼレベルまで掘って水も浮き出た
普通に走って出来た轍には、次の周回でハンドルを取られる設計だった
マリカーはライセンス取れないし…
使いまわし商法にスイッチ!!
実際、日本じゃどんどん売れなくなってる。
この手のゲームはお子様にはちと早いからな
大きくなるまでマリカーでもしてなさい
その感動を今でもずっと続けてくれるGTにはずっと上を目指し続けて欲しい
できるよ
今回の目玉の一つ
豚にゲーム性ってなんだって何回か聞いたけど一回もまともな答え帰ってこなかったんだが
マリカが上らしい
あれDQNが発狂してぶつかってきてる感があって笑えるんだよな
彼女や友達の女の子とやるのにGTとかねーよ ドン引きされるわ
豚だしマジで思ってるんじゃね
シュミレーターにゲームの要素をプラスしたものと、最初からゲームとして開発したものを比べるとか頭おかしいんじゃないか?
このグラはこの挙動はこれは神ゲーですわ
DARTの方が楽しいだろうな
免許ないとそうなるよね
ゼルダはガチガチに設定固められててチョット・・・
ゼルダのこと嫌いなのに赤い月のたびに声聞かなきゃならないしミファとかアニメ声のキャラも気持ち悪い
どう違うの?
使いまわし商法にスイッチ!!
レーサーと公道でカートレンタルして乗り回してる輩を比べるようなもんやろ
グラはきれいな事に越した事はないけど、
リアルな挙動よりはゲームとして楽しいかどうか、なんだがなぁ
まともに走れるかどうかも疑問だわ(PS1グランツの実車シミュモードを思い出しつつ)
あれはレースゲーじゃない意地悪ゲーだw
もっとマリカを見習って作った方が良いぞ
・・・?
あれはラリーっていう別のジャンルだからな
ただの車好きなら舗装路走る方がウケが良かったりする
とりあえず中古でいいや
低レベルの君に合った低レベルのゲームはマリカだって分かってるからw
自己主張聞くまでもないよw
日本限定する意味がわからんw
日本で売れるソフトってブランド優先で中身進化してないモンハンとか任天堂のマンネリゲームとかばっかりやんw
中身を一番見てないのが日本だろw
何年前のゲームだよって話だわ
奇遇だな俺もゼルダでそう思った
使いまわしだからもう飽きたのか?(笑)
その一点に絞って比較するのもどうかと思うが・・・
今までForzaが常に勝ってたfpsの優位もなくなったわけだから
少なくともGTスポーツとForza 6を比較するならGTに分があるのは確かだね
恐らく今年Forza 7が出るけどハードスペックの差がかなりあるから
結果は同じかな。まぁ蠍が出たらどうかは知らん
サウンド面は車によると思うから何とも言えん
流石、凸撃だけが人生のブーちゃんらしさがよく出た主張ですねw
マリカですらブレーキの概念があるのに君は何を言っているんだ?
とりあえずって中古しか買わないだろお前はww
お布施も渋るレベルだな
ようやくPS4、しかもVR対応ってなったらどの位売れるのかねぇ
カーレース文化の末席にもいないようなお遊びとGTを一緒にされるのほんと不快
車乗ってある程度スピード出した状態でカーブ曲がるときブレーキ踏まずに曲がってみろ
そうしたら答えが嫌でもわかるだろ
あれは人をいかに嫌ったらしく蹴落とすゲームだボケ
やめて!PSVRの在庫はもうずっとゼロよ!
欧州の掲示板でも
今じゃマリカの方が上と言われてるぞ
そいつ免許すらもってなさそうだから無駄じゃねw
ただのレースゲーだったらGTなんてやらねえよ
勝って賞金稼いで車をチューンしたり買い替えたりするのが楽しくてGTやってんだよ
何が上?バナナ?
今はまだ目玉コンテンツが無いから我慢してる連中も限界来ると思うわ
アレはレースゲーじゃない。如何にライバルに嫌がらせをするかと言うゲームだ。
売れないだろ
本来なら車乗ったことがないやつでも答えがわかるとは思うんだがねぇ
マリカしかレースゲーを知らなかった俺はGTと出会って物理法則を学んだわ
ニシ君レベルの馬鹿を舐めちゃいけない
いや恥ずかしいよさすがに免許ないのはww
キチガイっぷりが上ですねw間違いないです。危険運転推奨ゲームマリカw
マリカはドリフトでなんとかするゲームやぞ
物理法則は学校で学べよ。
中学生の頃からGTシリーズやってるけど、その頃からずっと楽しめてるよ
その前までリッジレーサーに嵌まってたけど、実車ライクなブレーキングとかはすぐ慣れたな
あんなものドリフトですらないわwwwドリフトらしく見せてるだけ
車無いは都市部とかならあり得るけど、自動車免許無いは男ならあり得ない
小学校じゃ慣性なんて習わなかったんや...
トンキンだと無いのも分からんでもない
海外でも任天堂信者ってそんなキチガイなのか
任天堂のゲームやってると脳がおかしくなるんかねえ
日本の豚も韓国人レベルの知能だし
地方なら必須だろうけど東京だとマジで不要やぞ
就活で必要だから取得するのが今じゃ普通じゃねえか
でも背後視点のほうがやりやすいから背後視点にしてしまう
いっそ車内視点のみにすればいいのに
だから免許くらい普通持ってるって話だろ
ゼルダの自由度をやったら
こんなの無理だわw
なんだろうね、女で例えたら
GTは美人だけど無口で暗くて陰キャ、マリカは顔は普通だけど気の利く可愛い女の子って感じか。
つーか、GTはあれだ、ドールかもなwwきれいなだけでなにもないw
「ゲームとしては面白くない」
それぶーちゃんの個人的なただの感情ですよ????
これがレースゲーとして凄いのかよく分からん
お前はまずGTというゲームがどういうものなのか理解するところから始めろ
美人を探してる人にブサイクだけどいい奴だよって無理やり進める感
マリオカートって小学校低学年に大人気だよね
既に何回か突っ込まれてるがGTの相手にゼルダ出すって馬鹿だろ
コメントから察するに君の感性が狂ってるだけだよ
ゲームをそんな風に例えようと思わねぇもん普通
確かForzaの音響スタッフがやってるんだよね
これともう一つの原因はFIFA
女と付き合ったことのない豚の妄想コメント
例えばFF15でリアルを求めて以下のような制限があったらどうする?
・人間は起き続けることはできないので、何日も連続で旅することはできない
・人間はお腹がすいては生きていけないので、1日に1回は食事をする必要がある
絶対クソゲー扱いされるよな
そういうことわかりなよ、ゴキちゃん
比較すべきもんじゃない、ってわかるだろうに
GTの話題だとなぜかマリカを持ち出す
ブタがいかにゲーム業界の害かわかる
Fo4という、睡眠や食事、水分補給を必要にできるモードを搭載したゲームがあってだな…
ちなみにこのモード、ファンの間で絶賛されていたmodを公式化したものなんだが
しかしあえてマリカはドリフトのほうが速く走れるようにした
ここが任天堂の絶妙なゲームデザインバランス感覚なわけよ
「ドリフトしたほうが派手で楽しいけど、遅いからタイムアタックの時は使わない」
このゲームをつまらなくなる要素を排する天才的思い付きだわな
匿名の掲示板に放り込まれた1つのコメントと世界中からのリアルを求める声とどっちが説得力あるだろうな
あまり虐めないでやってくれ
?
リアルでもポイントによってはドリフトした方が早くなるが?
しげの秀一に謝れ
FF15とGTじゃ根本的に違うのになに言ってんだお前
枕しないと仕事がないみたいな設定になったらファンから暴動がおこるだろ
リアルがゲームを面白くするわけではないということだな
アレやったことないけど、結局プロデューサーに気に入られた子が一番になるんでしょ?
ようは、そういうことじゃん
すごいけど爽快感がないゲームだよね。
ストイックと言うか、普通に作りすぎてると言うか。
確かにマリオオデッセイはマリオとリアル頭身キャラが一緒にいるせいで違和感尋常じゃないな
どうやら、リアルに耐えられないのは任天堂だけらしい
ヴィジュアル(のリアルさ)だけが面白さを作ってるってのは馬鹿の理屈。システム、サウンドと同じようにあくまで構成要素の一つでしかない。それらが合わさって始めてゲームとしての価値が決まるんだ。
マリオカートはそれなりに面白いけど、あれはレースゲームじゃなくてパーティーゲームだ
元々シュミレータゲームだからしゃーない
GTにハンコン付けると実際に運転してる気分を味わえる
その一点だけでもForza以下だぞ
突っ込んでくれるのは良いがシュミレーターとか言われると、突っ込み返さざるを得ないw
シミュレーターだからな?シュミじゃねーからw
そこらへんどうもごっちゃになるんだよなぁ
コミュニケーション?コミニュケーション?
ようわからんわ
マリオカートこそクソすぎゲームが上手い奴が延々足を引っ張られ続けるだけのクソゲーじゃねえか
しかもタイムアタックもドリフトインベタが最速とか腐りきってるしコース走るよりショートカットする方が確実に速くてショートカットのポイントは完全にライン固定でかならず同じところを同じように通らないとならないイライラ棒でしかない
あんな前へ進む事より足の引っ張り合いが優先されるようなゲームが絶賛されてるんだから豚の性格が悪いのがよくわかるわ
そんなお前に朗報
今作からはステッカーが製作出来るようになったぞ!
シミュとかコミュとか略すじゃん?
そうやって覚えれば良いんでない?
痛車とかいうゴミはどうでもいいけどレースカーのリバリーなら作れるよ
発売初日にPSW美少女のステッカーだらけになってプレイ動画配信機能が停止になりそうだなww
中止になったことを今でもひがんでいるのですよ
察してあげてください
例えば、パワプロやってる人に「なぁ、それってさ、ドラえもんズの下位互換じゃね?あっちはひみつ道具あるじゃん」とか、ウイイレやってる人に「このゲームってイナイレみたいな必殺技ないの?」って言うようなもん
痴漢じゃねえんだから
ProjectCARSはPCや他ハードに出たが別に最強ってわけでもなかったけどな
まあインディみたいなもんだからしゃーないけど
特にシミュレーションは割と爽快感振りでリアルでもなかったしコースの再現も微妙
communicationならかけるよ
ただこれコミュニケーションって発音より、コムヌケイショーみたいな発音になるんだよね
いや、俺が教わったのがアメリカの田舎っぺの人だから訛ってはいるんだろうけど
物理ベースがアップデートされればシュミレートの精度も向上し、前verとの比較で視覚的に変化が判るだけでなく、実際の操作感も向上するよ。
一方で、オンラインの混走時に車が半透明になって当たり判定が無くなるのはGT5から実装された仕様で、主にプレイマナーの助長や荒らし対策、不正行為対策が主な目的だった。それが後々GT6にも引き継がれた。当時はX2010やタンクカーなどで衝突してくるプレイヤーが多かったからね。
PS4版買ってしばらく遊んだけど、あれパッドだとかなり難しかったぞ
よくレンガでプレイさせようと思ったな
また趣味レートですかw
わざとやってんの?
なんとFIA側からの持ち込み企画らしいってのが驚いた
その他の車メーカーも続々マリオカートに参入してくるだろうね。
どこから突っ込むべきかわからんから突っ込むのを諦めることにするわ
やはり課金は車1台?
シミレーション
シミュレーション
後者の方が予測変換早く出るから凡ミスに繋がんだね。失礼した。
さすがにレベルが違いすぎて実写かと見間違うほどだな
頑張れポリフォ
やっぱ大量のパーティクル扱えるようになると映像が格段に進化するね
なるほど仕様なんだね、ありがとう。アプデ前よりそのあたりのバランスも良くなってると感じたから調整されてたんだな。
リアルにし過ぎて「車検非対応です」とか出てきたら、ps4座布団にしてやるわ。
バリバリ感が強くなってていい感じ
やはり処理能力よりメモリ容量の方が重要なのか
しかしGTの前にはモータートゥーングランプリ作ってたりもするんだよな
ライセンス取れないから、痛車で我慢してくれってことやろ
余裕っす
新型のハンコン出るらしいし早くしてほしいんだが
モータースポーツ自体が低迷してるからな
相乗効果で盛り上げ合えればこんなにいいことはないと思う
それも、上からマリカみたいなガキ臭いの作ってと言われてしぶしぶというのも見たよ
スーパーマリオカートは1発ネタで何年も放置されていたのにモータートゥーン出てからマリオカート64で引っ張り出してきて思い切り対抗意識むき出しで見た目似せてきたのは大笑いだったなw
・HDR(2kにも対応予定)
・ワイドカラー(2kにも対応予定)
・PSVR対応予定
この辺が技術屋SONYのファーストパーティ。
あれはあれでいい作品だった
初代PSの頃にレースゲーで60fpsでヌルヌル動くのは衝撃だった
マリカみたいとは言われてないけどレースゲーはリッジもあったから子供向けのレース作れって言われて作ってた感じだな
そして2作目の隠し要素でリアル挙動の習作みたいなのを仕込んで手ごたえを感じてなかなか許可してもらえなかったから勝手に車メーカーと交渉して話を進めて準備を整えてからようやく説得してGT作ったくらい
しなかったら泣きます
これPS4を無かった事にする為に延期してるんじゃないのか?
PS4pro以上が必須だったら最悪なんだけど
そもそも去年の11月に発売日まで一旦決まったタイトルがいつまで引っ張ってんだ。
ねーよ
ねーよバカwwwww
βテストで通常のPS4で動いてることをどう説明するんだ?おまえバカ?
最初の発売日飛ばした段階で製品版出るまで何も信じちゃいけない
山内TGSでも発売日飛ばすことはないって言って飛ばしてるくらいだからね
本当に出るまでGT絡みは何も信じちゃいけない
延期はあるかもしれんがここまでβテスト進んでてPro専用になるわけないだろ?
いくらなんでも頭悪すぎ
PS2で出たから全然たとえになってねえ
予定は未定
ピチTが発売前、発売延期ごとに
予定した大風呂敷を一度でも
実装できたグランツーリスモシリーズが
あっただろうか…一番信用ならんファーストパーティーの代表みたいなとこを持ち上げるとは甘やかすとまた延期や未実装で
テヘペロするぞ。
機能は全て実装してるぞ?
ドライブクラブVRと比べてどうかな?
ほらほら、熱くなるとすぐ日本語が怪しくなる、改行位置もおかしくなる
おまえのいつもの悪い癖だ
ポリフォを疑う前に自分の文章を疑え
ねーよ、あらゆる面でForzaなんて足元にも及んでない
実装しなかった機能て何だ?
一言ですべてぶっ壊れたな…国へ帰りな
ピチT?
アンチが良く使う蔑称
それを出した時点でもう書いてある事一切信用しなくていいサイン
ベータ始まってから車種とコースの比較動画こぞって上がっているが
フォルツァ6は見た目でPS3世代にようやく到達
ハンドリングは加重が全く考慮されない別物だな。ありゃ面白くなるわけがない
荷重がダメダメってマジかよ
車から荷重取ったらリアリティ(笑)状態になるぞ
265だけど俺は別にPro専になるとは一言も言ってないが?ProとVR対応は当然だろ
TGSであれだけ各メディア向けインタで豪語してた発売日飛ばして未定にしてる段階で
発売日確定してその通りに出るまで信用できないと言ってるだけ
なまじTGSでプレイしてる身にしてみればアレは裏切りにしか思えんわ
AIの動画は?
挙動そのものは前のアップデートから大きくは変わってないと思うが車内視点での路面とか操作による揺れのカメラへの反映がかなり変わった感じ
路面の状況や荷重のかかり方が画面の表示情報からもわかりやすくなってるから挙動の良さがわかりやすくなった
PS4の独占は低レベルばかりでね、GTには期待したいがダメだろうな
現フォルツアやフォルツアホライゾンが別次元すぎて知った後のプレイに耐えないだろう
この後は世界の評価とは逆を言うゴキブリの虚言をお楽しみください
もっとゲームとしての楽しさを追求するような選択をしろよ
スゥィッチにはそれが全部ある
任天堂ハードで遊べるか否かじゃね?
ならGTに嫉妬してわざわざ悔し涙に濡れたアンチコメなんかしにこなくてもいいんだぜ?
死ぬまでマリカやってればいいじゃんw
怪しいカートレンタル会社に便乗されるのがマリカ
この格の違いw
路肩にはみ出た時にパーティクルで発生させてるだけだろ
>コース走っててアイテム拾えないようなレースゲーやって何が楽しいんだ
リアル系レースゲーム全否定だろ。それ
昔F355チャレンジって言うのが有った。
プロ並みに難しいモードが有ったような。
このアプデはさらに期待値を高めてくれた
売上売上うっせえよな豚は
お前が売上分全部買ってんの?論点おかしいよ?
VRツアーモードのみ対応
わろたwww
Dirtだぞw
残念ながらメインのデザイナーがMSに引き抜かれてもう駄目になったけどな
さらっと特に発表もなく一年くらい延期してるけど
え?何マリカの事???
ちなみに前作でカウンタック25アニバーサリーを夜の京都で写真を撮るのにハマったw
リアバンパーのバックランプのネジまで再現されてて驚いたっけ。
信号のある公道か、首都高を走りたい
首都高コースは既に発表済みだったと思うが
凄く的確な表現だと思う
マリオカートは大勢でワイワイやるには向いてるしそれはそれで楽しいとは思うけど,純粋な「レースゲーム」を期待するプレイヤーを満足させる物とは明らかに異なる
お前絶対やったことないだろ
あと映像見てたら、酔った^^;
出す出す詐欺はもう北朝鮮みたいでウンザリだわ
結局開発期間足りなくて5や6みたいなの出すんだろ
まじかよ!うへへ
公道でちゃんと信号待ちできるやつ
住人はいらない
なんか周りもそうなんだけど、マリカ好きって性格悪いやつ多いよね。
っていうか狡い奴。
そういうカジュアルな(なんちゃって車の)レースゲーはグランツーリスモのコンセプトじゃないから
海外に軸足を置いたのも実際のレースが盛んなのもあるが、ユーザーレベルで本物志向が強いのがある
ネットとかの(レースには関係無い場所での)グラとか挙動とかどうでもいいと思いつつ外野が五月蝿
いから優先度は低いが実装をやってるに過ぎない
7は何時になったら出るの?
ポリフォニー、何気にPS4に対してソフト一本も出せてないよね
どんだけ仕事遅いんだよ
昔は過剰品質とか謳ってたのに5でプレミアムとスタンダートなんてカテゴリ作っちゃっうわ
発売伸びすぎてWRCとの正規ライセンス無駄にするわ
6が思ったより早く出たと思えばあれもこれもみーんな後で後での未完成品だからな
GTvisionは夢があってよかったが
そりゃ売上も派手に落としますがな。もう日本所か欧州以外で再浮上は難しいでしょう。
なんで何事も無かったのようにバンパー治ってんだよ
一部のグラキチマニアは見るだけで興奮してくれると思うよ。
資格とお金と何かあったら償う覚悟がなきゃ乗れないんだよ
PS4にF1あるやん。あの手のはプロ用のシミュレーターからフィードバックがあって出来るって聞いた。
現実との区別がつかないのはマリオのコスプレしてカート走らせてる連中だろw
音消してやれば?
あとムービーもスキップできるよ
いや>>155はあながち間違ってはないよ
経済成長期の頃はこれからは車社会だと言ってたが(当時の時代背景からすればそれも正論ではあるが)
今や車が重要な時代は終わって趣味で乗る物に成りつつあるから
影も照り返しもリアルタイムに変動してるじゃん
いつまでこんなくだらない事アピールしてんだ
何をそんなにイライラしてるの?
手が震えてるぞw
車だけ浮いてる
マジで発売直前の延期発表で1年も延期するつもりか
いい加減にしろ
こんな糞レースゲームを神ゲーだと言ってるのは
日本のゴキだけ
はやくGTやりたいわ
グランツーリスモって昔からグラ以外何も進化してないでしょwwww
フォルツァ4 24000本
フォルツァ5 5100本
フォルツァ6 4000本
フォルツァホライゾン2 不明
フォルツァホライゾン3 1400本
チカ君がフォルツァをいくら持ち上げてもクソゲーだからどんどん見放されてるやんけ
三桁間近じゃねーかw痴漢の声の大きさにはびっくりだわ
3て挙動がゴミで電子レンジターンするわタイヤのグリップが不自然に強くて指摘しても痴漢が全然認めなかったのに4が出てグリップがGTくらいに落ちたら3より圧倒的にリアルになったと絶賛したというあれか
マリオカートを引き合いに出すのはお門違いやで
アホは例え話はしない方がいいよ。
ノーマルの市販車なら一般人が街で乗り回してるくらいだからそんなシビアにはならんよ
レースカーはアシスト全オフにしたら今のゲームでもかなりシビアになってる
逆に言えばいくらリアルになってもアシスト機能で初心者から上級者までプレイできるように配慮されてるから心配はいらん
もう手元にないしさすがにやるタイミングないかなぁ
ボリュームが微妙だったり、ゲーム部分が、遊ぶためのただのハードルだったりするんだよな。
1は絶妙だったけど。
文句言う暇あったらEAにFIFAをスイッチに移植してもらうよう頭下げにいったら?
ボリュームが少ないのなんて3とプロローグくらいであとはボリューム多すぎてレース全部クリアしきれない人の方が多いくらいだぞ?
3はボリューム少ないというよりも、周回数水増しとお金稼げなさすぎて
フリーランでたくさん車を集めるのがめんどくさかったぞ。
後からクレジットほぼ無限にくれるディスクとか出てたな。
そこらへんのバランスが、1以外は微妙なんだよ。分からない?
で、プロローグ系はボリューム少なくて、ゲーム部分はあまり面白くない上に、
時間ばっかりかかるから両極端なんだよな。
RPGのように良いバランスだったのは1だけだと思う。
時間ばっかりかかるから両極端なんだよな。に訂正。
(オープンワールド化の時代に、通常のレースゲームというのもあるだろうけど)
まあ信者にどれだけ影響力あるかは知らんが、
挙動厨とタイムアタック厨はGTに良い影響を与えていないと思う。
もともと一般の車を気楽に走らせるゲームだったじゃん。
なんでよりによって一番微妙な3だけで全部を語ってんの?
挙動厨って挙動に一番うるさいのは作ってる人達なんだが
出た!キッズww
マリカーは500円になったら購入考えるレベルだわww
近づけることだから、一部のユーザーが求めてるカジュアルな部分を切り捨ててでも突き詰めて
行くんじゃないのかな
市販車ベースのままじゃ裾野が広くなる一方で作業量が膨大になり本来やりたかった事に
追い着かないばかりか希薄になる為レースを主軸に持って来るのは当然の帰結でしょう
それで売れなかったとしても本望じゃないの?
どっちにしろ車業界を日々練り歩くなんて大望が無きゃ出来ないのだし
ドリフトブレーキの事も知らんとか
必須テクニックだよ
まあコースアウトするようなヘマはしないだろうけど
その一点を比較してもしょうがないっていってるのに何なのその返し
第一AI貧弱かもしれんけど、プレイヤーを無視して自分のラインで走るほどひどいわけでもないし
そこまで叩かれるような出来ではないと思うぞ
別にGT叩いてるわけでもないのに何なの?
あの辺をもっと楽しめるようになれればいいんだけど
障害物のないとレースゲーとは言えない
時代遅れ
マリカを見習って作れ
リアル挙動指向でのリアルな車の動きを追及してんのにファンタジードライビングゲームと一緒にしたらシリーズファン逃げるに決まってんだろアホか(´・ω・`)
ファンタジー世界で気楽に何も考えずレースゲーやりたいなら大衆向けのマリカ
実在する車を実車同様のセッティングを詰めてリアルな車の挙動で走りたいなら車好き向けのGT
しっかり住み分けされてるのに混同しちゃう意味が分からんぞ
ほぼ一緒…しかしリプレイのカメラアングルは相変わらず素晴らしいし、車内視点時に後方確認を
すると後席まで作り込まれているのは素晴らしい点…残念ながらフォルツァにはそれがない、しかも
シミュレーターを謳っているゲームには当たり前だと思われるのが同じく車内視点時、シフトアップや
ダウンの際、パドルシフト車ならパドルシフトがMT車ならシフトノブが動く描写が実装されておりますが、
3から車内視点が追加されたフォルツァは残念ながら未だ実装されておりません…7でも多分無理でしょう…
(´・ω・`)まず日本語をマスターしてから出直そう?
PSは平気で裏切りったり延期したりユーザーを舐めすぎなんだよ
そして出る作品は凡以下ですぐに誰にもプレイされなくなる
PS2の頃から同じ事言ってる気がするw
実写が面白さに繋がるかなぁ・・・結局プレイ中のコースが見づらいんだよねぇ。
満足するレースゲーがあんまり遊べないよなPS4って・・・。
そんなのに全然興味ないんだが・・・・・。
あと、実際ならもうチョット吹っ飛ぶだろw
ゲーム性はどうなんだろ?
レースシムってジャンルに置いては画質は面白さに大きく関係する。
プレイ中のコースが見づらいってのは君の眼が悪いだけじゃないの?
子供だましの任天堂
初代グランツーリスモでも走る事が困難になるほどの見辛さはなかったと思うけど?
見辛いってのは初代エスコンレベルだと思うよ。訳が分からんくなる
実車よりになっても、ゲームとしての爽快感は無いから
売り上げが証明してんだけどな…
普通にあり得る
それに比べて危険運転を
助長させるクソマリカー
フォルツアは通常レースとホライゾンのドライブゲーが住み分けできていていいよね
相変わらず中身では勝負にすらならないから意味不明な数字で批判してるアホがいるな
少なくともONEからは先行プレイやPC連携、セールの安さでパッケなんて買わないから
あれをレースゲーだと思ってるなら勝手に楽しんでてください
それから夏も早よ来んかいっ⚡️?