引用画像

関根勤「面白い番組できない」テレビ批判が波紋 | ニコニコニュース

5月7日に放送された『ボクらの時代』(フジテレビ系)に関根勤(63)、松村邦洋(49)、原口あきまさ(41)の3名が登場。この中で、関根が語った言葉に多くの視聴者がショックを受けたようだ。 番組中、松村は1992年から2003年まで放送されていた人気バラエティ番組『電波少年』(日本テレビ系)...

news.nicovideo.jp
全文を読む



記事によると

・『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演した関根勤(63)のコメントが話題に

・90年代に放送された『電波少年』での危ないロケを振り返り、「SNSができてからバカなやつがいろんなこと言うじゃん? それで自粛し始めちゃってさあ、こういう面白い番組ができなくなっちゃった」と持論を展開

・最近のテレビ番組について、「今はなんかおとなしい番組ばっかり」と批判めいたコメント

・ネットでは関根の発言に賛否





この記事への反応


苦情自体は当時からあったと思うが、苦情に勝てなくなった


関根さんの意見そのものは概ね賛成だけど、関根さん本人や、後はたけしさんとか、とんねるず辺りのセンス?古臭過ぎて現代ウケはしないだろうなとも思う。


何にでも文句ばかりつける馬鹿がネットに溢れたってのは正論。でも危ない事するのが番組として面白いと思ってるのは論外。


えーとつまり「つまらないのはネットのせい」?


わかってんじゃん!もうテレビ終わっていいよ!


SNSできて…はフジデモの事を揶揄してるんやろうけど、フジデモが起こる前からTVは面白くなかったやんw


電波少年やって各方面から非難を受けて打ち切りになった面があるけど、それってSNSが普及する前の出来事やからなw







関連する記事

99

コメ

【未来ずらぁ~】SF映画で見たような透明ディスプレイのテレビが発売決定!!!

179

コメ

「僕は誰…?」記憶喪失の男がテレビに出演 → 視聴者「この人知り合いだ!」 → 正体が判明し無事解決かと思いきやまさかの胸クソ展開へ

271

コメ

テレビ離れの原因は大型テレビだと思う 大画面は見るのが疲れる

164

コメ

「次に終わりそうな番組は?」のアンケート結果が圧倒的すぎるwwww

32

コメ

TBS『白熱ライブ ビビット』がBPO審議入りに ホームレス男性に「犬男爵」呼び

62

コメ

アメリカのケーブルテレビ離れがヤバイ!契約数が過去最悪の激減・・・














映像メディアはテレビだけじゃないからなぁ。時代の流れ