
【世界初】祝福機能を備えた『ロボット神父』がドイツで開発 | ニコニコニュース
かつて“95ヶ条の論題”と呼ばれる宗教文書を門扉に張り出したことから、ヨーロッパにおける宗教改革の発端となったドイツ・ヴィッテンベルク城教会。神学者マルティン・ルターが宗教改革を行ってから500年という記念すべき今年、歴史ある町ヴィッテンベルクは、新たな宗教改革の舞台となろうとしている。それは...
記事によると
・神学者マルティン・ルターが宗教改革を行ってから500年という記念すべき今年、歴史ある町ヴィッテンベルクが世界初となる“ロボット神父”を開発
・『BlessU-2』と名付けられたこのロボット神父は、胴体のタッチスクリーンを操作することで、信者に“福音の言葉”をもたらす
・両方の手の平には“祝福の光”を与えるライトが装備されており、ロボット神父が述べた福音の言葉や、聖書の詩篇をプリントアウトすることも可能
・神学者マルティン・ルターが宗教改革を行ってから500年という記念すべき今年、歴史ある町ヴィッテンベルクが世界初となる“ロボット神父”を開発
・『BlessU-2』と名付けられたこのロボット神父は、胴体のタッチスクリーンを操作することで、信者に“福音の言葉”をもたらす
・両方の手の平には“祝福の光”を与えるライトが装備されており、ロボット神父が述べた福音の言葉や、聖書の詩篇をプリントアウトすることも可能


この記事への反応
・定型的なサービスしか提供できない“ロボット神父”は、膠着した宗教への批判にしか見えないんだが
・クロマティ高校のメカ沢が神父になる話思い出した
・デザインが先駆者に近いものが。あの部分のキャノンはないんでしょうが。
・神父のわりにはものすごく防御力高そうやな・・・
・モニターをブラウン管にすると手の毛がゾワゾワしてありがたい力を感じられる
・ドラクエには必要不可欠だけどリアルでいるのか?これww
・なぜよりにもよって一番やっかいな職業をロボット化したんだw
まずデザインをなんとかしてくれ・・・
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.06.04
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
データストームの波に乗れ!(´・ω・`)
IN to the HACHIMA!(´・ω・`)
ハチマの騎士(テメェら)に戦いを挑む孤高の決闘者!(´・ω・`)
まだ退位しないの?(´・ω・`)
国会の蛭共は早く決めて引きずり降ろせや!(´・ω・`)
氏ねよアホ
お前が死ねゴミ!(´・ω・`)
俺は無神論者だがな!(´・ω・`)
神など犬の糞だ!(´・ω・`)
天皇陛下に暴言を吐くとか、中学生時代の自分を見ているようでこっちが恥ずかしくなるわ。
ヒーラーがタンクを兼ねるのはよくあることよ
超汚染人の神にはピッタリなんじゃね?
神父にしとくのはもったいないレベル
超汚染人を率いて貰えよwww少しはまともになるかもしれない。今のままだと超汚染人は人間にすら成れませーんwww