
定年退職すると一日テレビばかり見ている?残念な状況が判明 - ライブドアニュース
5月、経産省の官僚がレポート「不安な個人、立ちすくむ国家」を公表した。「定年退職すると一日テレビばかり見ている」ことが分かるグラフが話題に。「彼らを救えるような社会システムが必要ではないか」と担当者は語る
記事によると
・経産省の官僚がレポート「不安な個人、立ちすくむ国家」を公表
・「定年退職すると一日テレビばかり見ている」ことが分かるグラフが話題に
・担当者「働く意欲があり、かつ健康な60代以上の人たちにとって、社会で何も活躍できていないことは、不幸にあたらないか。彼らを救えるような社会システムが必要ではないか。日本人は、『定年』という固定観念に縛られていると考えます」
・経産省の官僚がレポート「不安な個人、立ちすくむ国家」を公表
・「定年退職すると一日テレビばかり見ている」ことが分かるグラフが話題に
・担当者「働く意欲があり、かつ健康な60代以上の人たちにとって、社会で何も活躍できていないことは、不幸にあたらないか。彼らを救えるような社会システムが必要ではないか。日本人は、『定年』という固定観念に縛られていると考えます」

この記事への反応
・えええ? 定年退職すると、一日中テレビばかり見てる? いやいや、テレビなんか全く面白くないよ。 あんなものを長時間も見ていられるというのは、すでに相当に脳が萎縮してるよ
・働かなきゃ食えない人は別だけど、そうでない人は働く(雇用される)必要はないんじゃないかなー
・テレビ見ている事の何が残念なのか意味不明な記事。退職したんだからゆっくり休んで当然だろう。
・普段から休みの日にするような趣味を持つ余裕の無い仕事だったりすると、そうなるんでしょうね。
・うちも親父さんも1日中テレビがメインやな。 散歩にも行く…けど
・これが安定という名の公務員の未来だ
働かなくても生活できるなら自由にさせてあげて
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.06.11
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
脳も反射神経も鍛えれるぞ
つまり特に趣味もなく、漫然と多くの時間を過ごしている退職者が多いってこと
自分で3カ月テレビしか見ない生活してみ
こんなに不幸なことはないから
定年した後は筋トレ・掃除・家屋や機器のメンテ、息子の稼業の支援など
てきぱきと動きっぱなしでテレビなんて全然見てなかった
団塊の世代の爺さんはテレビばかり見てるなw
年齢ではなく世代の問題だろこれ
そして笑えるほどニュース番組と同じ主張してる
けどすぐに身体壊してまたTV見てるだけの生活に逆戻り……満足いく老後が過ごせる人なんて日本人の何割くらいなんだろうな
立派な趣味だと思うけど
今の若い世代が定年迎えたらスマホやそれに代わる端末でネットばっかりだと思う
そしてそれを見て未来の若者が年寄りってネットばっかして何が楽しいんだって言う
当然だろ?次自分なんだし
老後まで馬車馬のように働けとは言わないが、「趣味すら何もしない、何も考えてないクズ」に選挙権があって、現役世代の意見が政治に反映されることの頭を押さえつけてるのは異常。
ネットでは連日「デマかどうか?」の論議でいっぱいだというのに、何も考えず与えられた情報を鵜呑みにするテレビ世代の罪をいい加減追求べきだな。
実際これが言いたいがための調査にしか見えんわな
迷惑かけるなら
放っておいたら一日何時間見るんだっていうレベルでテレビ見てる
破綻してんだろ?バカが
テレビ局のニュースを偏向的に転載してる記事ばかりじゃねぇか
ネットが上なのはせいぜい表に出せないゴシップ系くらい
そのまま痴呆とかになるんだぜ
働かずに一日中パソコン見てる奴らの方気にしろよ
再就職なんかしないって
金がない・会社以外のコミュニティを知らない結果TV見てるしかない
とかなら週2・3のパート的仕事やってもいいとは思う
60代なら普通にドラマだよ
うちの現場に60歳以上の警備員が何人かいるけど
座哨中も正面見ないで備え付けのテレビばっかり観てる
年代的にテレビしか娯楽の無い世代だからな
肉体が衰えて行くんだが一番怖いのは人との交流が途絶えて
テレビだけが情報源となり洗脳される事
金も時間も持て余した老人群団の暴走は
国に大ダメージをもたらすだろうよ
いい加減にしろよ
日本人全体的ではテレビ離れしている人の方が多いという・・・
テレビ局ももっとジジババ向けの番組枠や
昔の番組の再放送枠を増やした方が視聴率稼げそうだ
仕事
一日中ネットやってたり
一日中パチやってたり
そういうやつらとなんら変わらんよな
ゲームはテレビやパチと違って能動的なメディアだよ。
自らの意思でキャラを動かし攻略法を考える。
テレビばかり見てる老人はボケ防止のためにもゲームをやるべきなんだ。
本人が楽しそうにしているなら別に問題ないんだがつまらなそうにボーッとしてるのがなあ・・・
テレビと共に育ってきた世代
→若者のテレビ離れ
独りだと言葉も発しないから尚更早い
脳を真ん中に戻すにはテレビとネット両方を見ることをすすめるべきだろ
テレビが至上の娯楽だった世代
一日中ボーーーっと寝転がってテレビ見てめしくって寝てを繰り返してボケる
なんか、仕事でもやって無理矢理動かした方がいい
大工やってて足腰は強かったオヤジが仕事辞めて2年くらいしたら
立ち上がるのすら苦労するくらい筋力落ちた
とにかく毎日散歩程度でいいから歩かないとダメ
普通の人は無趣味だしやることがない
日本人に多いけどな
何か社会に参加させないと日本全体が困るよって話だからな?
それでなくとも団塊から団塊Jr.は数が多いから全員が痴呆に陥ったら日本は崩壊するんだよ
仕事を退職したら何をして良いか分からないんだよ
こう言うずっと死ぬまで働かせて年金も払わないで済ませようと言うのが透けて見える話じゃない
CMもBS並みに通販のCM増えたし
そういう社会的責任を負ってないと生きていけない人っているでしょ
テレビは凄い
バイオショックの世界にいるみたいな気分になるな・・・
肥料にでもなってろ
正しいかどうかは別として色々な情報がある、取捨選択選択が出来るのが良いところ
TVは捏造歪曲偏向を垂れ流しなのが問題、端的に言えば戦後工作でチヨンコに汚鮮されてる
間違った解釈を実践してしまうのか…
年寄りは金持ってるって言うけど、金の使い方が分からないのかもしれないな。
別にええわ老人が無理して元気にせんでも
むしろこれだけ定年退職者の生活の喜怒哀楽を支えてるテレビってやっぱすげえな としか思わないな
YouTubeだって今やそこまで優良コンテンツじゃなくなってるし、絶対肯定されるようなものじゃない
一人で暇な人がネットやろうがテレビ観ようが好きにさせればいい
幼児にテレビ見せるとずっと見ているから、子育てが楽になると、ネグ.レクト家庭はずっと見せる。
そうすると、喋れない発達障碍の子供ができる。老人も同じだ。傍から見ると家畜のよう。
定年したらテレビを捨てるべきだね。いや、定年しなくても捨てるべきか。
目的があってテレビを見るならいいけど、目的なくボケっと見てるだけなら痴呆のみならずDQN老人を増やしてしまう可能性も…。
趣味がなく、人と関わらない老人を増やしちゃならないらしい。
テレビさえなければ趣味ができて人とも関わるようになるって前提の理屈に説得力がないな
テレビにそんな悪影響があるなら映像コンテンツを全面撤廃しないと解決しない問題だし
若者にマウント取ろうとするから
黙って引退してくれた方がいい。
別に期待もしてない。好きにテレビを見ててくれ。
とりあえず働かせる方向じゃなく退職より少し前から趣味を模索させるようにしたらいいわ
定年退職したら趣味も何も無いから
マジで一日中テレビを見てるだけの日々。
一気に老け込んでびっくりした
親父がテレビ中毒になってから一気に痴呆症化
働く必要は全く無いけどなんか趣味はさせたほうが良いぞ
マジで深刻な社会問題だとおもうわ