レゴランド、夜間営業へ

レゴランド、夜間営業へ 運営会社社長が意欲、時期未定(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が夜間営業を始める方向で調整し - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル)
記事によると
・名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が夜間営業を始める方向で調整していることが判明した。
・レゴランドは午後5時や6時に閉園する日が多いが、運営会社のイェンセン社長は「夜間営業をしたい。検討中だが、園内は夜間営業もできる設計になっている」と語った。
・まず、今年の夏休み期間(7月中旬~8月末)は週末の営業時間を拡大し、通常より1、2時間遅い午後7時に閉園時間を変更するとのこと。
・名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が夜間営業を始める方向で調整していることが判明した。
・レゴランドは午後5時や6時に閉園する日が多いが、運営会社のイェンセン社長は「夜間営業をしたい。検討中だが、園内は夜間営業もできる設計になっている」と語った。
・まず、今年の夏休み期間(7月中旬~8月末)は週末の営業時間を拡大し、通常より1、2時間遅い午後7時に閉園時間を変更するとのこと。
反応
・夜間営業してもお客さんは多少なり増えるかもしれませんが、それ以上に経費がかかると思うのですが・・・
それこそ、営業時間増は今の風潮に反してますよ。
・負のスパイラル
・いうほど夜にレゴみたいやつおるか?
・経営陣の中に少しは賢い方いないのかな?
・夜のレゴランド(意味深)
・数年後閉園していると思う。
・入園者が伸びないので苦肉の策ですね。
入園料を下げる方が先ではないでしょうか。
・レゴの力を信じすぎ。客が入るわけない。設備に金かけて無いから全然夢を見れる環境じゃないです。入場料1,000円でちょうどくらい。あの施設でパスポート6,900円は腹が立ちます。
・高いしつまらなかった。お土産も選択肢ないし。リピーター居ないと思いますよ。
・そもそも小さな子供相手の施設が夜間営業して客が来るのか?来ないだろ。
クリスマスにイルミネーションやったら盛り上がるかもね
レゴ (R) シティ アンダーカバー
posted with amazlet at 17.06.30
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン (2017-06-29)
売り上げランキング: 174
売り上げランキング: 174
コンボ準備完了。後何か月の命か・・・。
そうI'm not 楽しくない!
レゴランドはVita
フラダンスショーとかやってそう
自転車でプラプラと行ける距離ならまだしも、ワザワザ行くものでも無いと思っちゃうよね
わい、鉄オタじゃないけどリニア鉄道館6回行ってるで
その都度、お土産を5000~6000円買ってきてるわ
鉄館オリジナルグッズとかなかなか楽しいねん
おまえ、イタリア村先輩に謝れ
レゴは日本じゃ再起不能だろ
運営変えないと潰れるぞ
愛知にウマイもん無しってよくいうからな
今が旬の失敗プロジェクト、豊洲市場に並ぶような悪夢の象徴だった
悪夢は何度でも繰り返される
任天堂独占にした機会損失の穴埋めだろ
ディズニーやUSJには全ての面でどうやっても勝てないのに値段はそれ以上ときたもんだ
頭悪すぎるわ
なんでもアリアリランドになりそう
3度目のクソデブニート3 @neet69debu
お願いですからVITAにも閃乱カグラPBSを出していただけませんか・・・??(号泣)
血の涙を流しながら土下座でお願い申し上げます!!
冗談抜きでツイート前に毎日土下座しています!!
任天堂はサードに逃げられて孤立してるからな。
ハイセンスの信長を産んだ土地とは思えない
「んー?諸外国で9つも展開してる大型テーマパーク? いいね! ウチがもろたwww」
ってな単純な発想だったんだろうなあ。 民意なんてチェックしてないのがまるわかり。
そもそもレゴって子供が遊ぶ時に一時お世話になるのみで
大人になってまで楽しむ層が日本にどれだけ居るか。
誰得かわからんレゴの映画も軒並みコケてんじゃん。 リサーチ能力ZEROかよ。
もう衰退しかない
Switchもスイッチングハブでレゴハードになりそう
やったねお星さまが増えるね
一時沖縄でやろうとしてたように。
分相応の価格設定と園内規約にしてりゃ細く長く生き残れただろうに