引用画像

【保存版】世界最凶! 愛されない伝説のクソゲーランキングワースト10を発表 | ニコニコニュース

ゲームソフトの価格は1本5000円~1万円と高額だ。それだけに購入したゲームがひどいクオリティだったときには他の何にも代えがたい絶望感に襲われることとなる。このようなゲームは人々からクソゲーと分類されてきた。・ただただ不快な究極のクソゲークソゲーはクソゲーなりにツッコミを入れながら楽しむことができ...

news.nicovideo.jp
全文を読む



記事によると

・今回は編集部の独断と偏見で選定した「愛されない伝説のクソゲーランキング ワースト10」を発表

1位 トランスフォーマー コンボイの謎
横スクロールのアクションゲームだが、主人公は敵に触れたり弾に当たれば即死。なぜやられたのかさえ把握できないレベルで殺されまくるという不愉快極まりないクソゲー

2位 星をみるひと
最低最凶のRPG。タイトル画面が終わると何の説明もなくフィールドに放り出され、ストーリーがまったくわからない。説明一切なしで無茶苦茶なことが起こりまくる、ただただ不快なゲームなのだ。

3位 里見の謎
縦に進んでいくだけでゲームを進められるという画期的なシステムが導入されたRPGだが、それ以前にシナリオが意味不明すぎる上に、登場人物の名前を自動(ランダム)で決めるシステムがヤバイ。

4位 キテレツ大百科
何故か意味不明な世界観になってしまったアクションゲーム。移動中に突然重力が逆転してキテレツが画面上部に飛んで即死するなど全体的に難易度が高く、原作の世界観をぶち壊しまくっている。

5位 エグゼドエグゼス
2人同時プレイのできるシューティングゲームだが、まともにプレイできるのは序盤のみ。

6位 ストリートファイター2(ゲームボーイ版)
スーパーファミコン版のストリートファイター2が大ヒットしたのを受け、なぜかゲームボーイでも出してしまった問題作。

7位 舛添要一 朝までファミコン
ますぞえである。

8位 ジーコサッカー
なぜかマウスで操作をするスーパーファミコンソフト。大量に売れ残ったのかワゴンセールの常連で、10円でたたき売りされていることもあったそうだ。

9位 北斗の拳7
スーパーファミコンで発売された史上最悪の格闘ゲーム。

10位 光GENJIローラーパニック
1980年代後半の人気アイドル・光GENJIのゲームなのだがストーリーが凄まじくひどい。登場するメンバーのグラフィックがまったく似ておらず、目が死んでいるのもつらい。





この記事への反応


steamに行けばしこたまあるぞ


コンボイは小学生にはムズすぎただけで、なかなかにやりがいがある


所さんのまもるもせめるも、がない、やり直し


KOTYスレでこの手の話題は死ぬほど見つかるけどなw四八(仮)が1位だと思ってたんだがw


ゲーム史的には偉大なゲーム達(ゲームがいいとは言っていない)


メガドラの「ソード・オブ・ソダン」は?


トキトワは?







関連する記事

432

コメ

【若者のクソゲー離れ】識者「ゲームは楽しいかより楽しむスタンスこそ大事」

940

コメ

今までやった中で一番のクソゲーは?『聖剣伝説』『アンリミテッドサガ』『FF13』など

77

コメ

『たけしの挑戦状』の影響で”伝説のクソゲー”がトレンド入り←みんなが思い出のクソゲーを語るwwwwwww

107

コメ

”クソゲーに金返せ”が法的にできるか弁護士に聞いた結果wwwww














有名な作品ばかりやな・・・