記事によると
・産経新聞に、86歳の男性からの「高齢者がキレやすいのは社会に冷遇されているからだ」との投書内容に、ネットでは賛否両論
・友人と駅の改札で待ち合わせたたが、駅構内で迷い5分ほど遅れて集合場所に着いた。男性は携帯電話を持たないので公衆電話から自宅に電話して妻に、友人からの伝言を確認したところ「先にレストランに行っています」。男性はこれに対し「5分も待てないのか」と憤慨し、家に戻ってしまった。
・この行動を「反省はしている」とは言うものの「高齢者がキレやすい背景には、社会で冷遇されていると感じるイライラがある」と主張
・駅構内の公衆電話が撤去されて見つからなかったことにも怒りを露わにした他、自動改札機の仕様に関しても「切符で入れる自動改札口も減り、今では端か真ん中の1つだけのことが多い」と苦言を呈する。こうした主張をした後、最後に「高齢者にも温かい社会であってほしい」と結ぶ
・ネットでは、男性の主張に同意する意見は少ない
・産経新聞に、86歳の男性からの「高齢者がキレやすいのは社会に冷遇されているからだ」との投書内容に、ネットでは賛否両論
・友人と駅の改札で待ち合わせたたが、駅構内で迷い5分ほど遅れて集合場所に着いた。男性は携帯電話を持たないので公衆電話から自宅に電話して妻に、友人からの伝言を確認したところ「先にレストランに行っています」。男性はこれに対し「5分も待てないのか」と憤慨し、家に戻ってしまった。
・この行動を「反省はしている」とは言うものの「高齢者がキレやすい背景には、社会で冷遇されていると感じるイライラがある」と主張
・駅構内の公衆電話が撤去されて見つからなかったことにも怒りを露わにした他、自動改札機の仕様に関しても「切符で入れる自動改札口も減り、今では端か真ん中の1つだけのことが多い」と苦言を呈する。こうした主張をした後、最後に「高齢者にも温かい社会であってほしい」と結ぶ
・ネットでは、男性の主張に同意する意見は少ない
この記事への反応
・かといって、加齢で感情の抑制ができなくなった可哀想な人なんだねってのも違うし、難しい
・社会に適応できなくなったのは自分の問題。それを外に向かって文句を言うこと自体イカレてる
・高齢者に合わせては、経済や精神の発展に歯止めをかける。クラスのデブに合わせてたら、運動会で勝てないだろう。
・いやすぐキレる老害が多過ぎるから社会が冷遇する訳で。家に連絡してくれるだけ相手は親切。それに感謝できない時点でやはり冷遇されて当然。
・冷遇なぁ。。。。。。 今の日本では、冷遇されているのは、高齢者だけではないんだけどなぁ。。。。 ただ、それは是正はしていかなければいけないところなんだろうけど。。。。。。
携帯ぐらいは持とうよ
【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII
posted with amazlet at 17.09.01
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-11-03)
売り上げランキング: 36
売り上げランキング: 36
本当に冷遇されるのは俺らが年取ってからだろ
社会が悪いなん?変化に対応出来ん奴は死ぬだけやぞ
おめーらの保険料3割にしろよ
自己責任だろ。そもそも年金あまり納めてないくせに、お前らの世代は貰いすぎなんだよ。
まあ待ってるのは地獄だからな
障害者とは違う明らかにいらない存在だと自覚しろ
もはや社会の変化にーは通用せんぞ
後切符の自動改札が一つだけ?盛ってんじゃねぇよ
「やんちゃ」を褒め言葉と勘違いしているから
その人たちはわざわざ連絡して伝えているし・・・
受給額が少ないんだよな
なんで持とうとしねーんだよ
今の年寄りは社会に適合できず、知識も役にたたず、キレやすいだけの社会のお荷物だよな
教育できる時間はとうに過ぎ去ってる
凝り固まった相手には無理だ
今の年寄りがただの役立たずってのはガキでも知ってる
自分はお客様だぞって高圧的な態度が表に出る連中は自業自得だ馬鹿
はちま民はむしろキレにくいほうだぞw
普通の人なら確実にキレるレベルの暴言もはちま民は平気でスルーだからな
分かりずらかったな昔はガキでも位が高かたら年寄りも謙ってたろ
切符買うよりSuicaのほうが便利なんだが、爺にはハードル高いのかね?自分には無理みたいな壁を作ってるだけだと思うが
なに言ってんだよ、この糞ジジイ。
ポケてんなら早く池
迷ったとかてめーの都合なんか知らねーよダボ
キレる前に遅刻を謝れよクズ
こういう正当化みたいな事言い出すんだろうな
結局どんなに歳を取っても自分を棚に上げるしかできないやつは成長なんかしない
つか、その程度で切れるようなやつがなんで切符買ってるんだよ
IC乗車券使えよ
まず自分たちから歩み寄らなきゃ実現しないと思うわ
キレるの仕方ないとか言ってる時点でアウト
帝国主義の感性が色濃く残ったかわいそうな人らとも言えるけど
「●●とはこういうものだ!」と思想や価値観を教え込まれ、自ら考えずに「そういうもんだ」と
生きてきた人らが、終身雇用は崩壊、サービスはセルフに変化
「わしゃこれまでどおりでええ!」と、変化をめんどくさがる人は、結果こうなる。
それって結局損するのは若者って知ってるw?お前がその歳になったら更に過酷な制度になってるってことだぞ。老人には一定額国に金を収めないと人権すら没収されるかもねw
失くすから子供も親に持たせれないんじゃない?
老人とすら呼びたくないわ
社会に適応できない人がストレスを抱えるのはどの世代も一緒じゃね
老人だからって別に特別なわけじゃないっていうのをまず理解しないとな
ただの自分勝手なわがまま
だれか同情してくれるとでも思ったかサルジジイ
変化についていけない人はそこで終わり。
実際5分で目的地に着けることが分かってたらちゃんと待つよ
ちょっと迷っちゃたらしくて遅れます、とか言われたら俺も先行くかな
男女平等を謳って優遇求めるやつと変わらねぇ
おんぶに抱っこを求めてきやがる
この人達の時代はケータイないし、もう80過ぎてそういうの触るのが面倒な気持ちもわかるよ。
パスモを持たないって事は殆ど電車に乗らないのかな?なら切符対応機が少ない文句は余計だけども
年を取ったらこうなるんだろうな
この時期はまだネットが一般人には当たり前じゃなかったからなー
その後にPHS、ケータイ、スマホの流れだから世間との隔絶感はあったのかもな
そんな「あたりまえ(ご老人世代の常識)」が崩壊して
テクノロジーの発達した昨今、古いままの考えでいるから苦しくなる。
昭和くらいの文明の国に移住するか、自ら柔軟に変わっていくしか無い。
今更自分たちに都合よく変われはありえない
手遅れさ
昔だったら若いのがこういうセリフを吐いて
年寄りが嗜めたもんだ
icカードは物凄く難しいものだと思い込んでる
新しいことを覚えたがらないから仕方ないね
それ友人が悪いって言ってんの
仕事でも約束でも待ち合わせ時間より前に到着する意識がないから
ちょっとした事で遅刻するんだろw
治安が悪化しまくるだけだな
何時でも死ねる権利がある安楽死施設を作って
生きるのが嫌になった人を減らした方が効率的
思考がまーんと同じやんけ
呆れて何も言えん
若者はその冷遇社会で薄給で働いてお前らの年金を収めてるんや
それこそが社会だと思ってたら、社会の情勢が変わったので不満を言ってるだけ
これだから、戦争経験者はグズなんだね(´∇`)
俺の祖父母もここまでは生きられなかったのに
周りが自分のことを冷遇してると思うということは、自分が周りを冷遇してるということ
いつだって変わらなければいけないのは自分自身だ
さすがに足腰弱ってて買い物行くのもしんどくなったっつって
インターネットの契約やらiPadの初期設定とかも自分でやって
ネットスーパーで買い物始めててすげーなと思ったわ
常に学ぶ姿勢の人は年をとっても凄いのよ。
逆に、「年寄り(年上)は常に教える立場でなければならない」って人は年をとると醜くなる。
ソースは?
これは事実。
本人の意欲や認知力も低下するだろうし、これは仕方ないこと。
社会ももうちょっとサポートするべき。
まだまだサポートが足りないのかも。
やっぱワガママな人は元気だな
俺らが老人になる頃にはキレるだけでは済みそうにないな
コンピューターおばあちゃんwwww
91だと明治生まれのコンピューターじゃなくて大正生まれかな
もう明治生まれはみんな100歳超えるんだよな
少なくとも105歳にはなってる
ガチの戦争体験者やん
一旦キレると全部吐き出してくるから面倒だよね
自己正当化して一歩も引かないからただの基地外になる
確かにそれはあるよなあ・・・
せめてチラシか、数ページのペラッペラのレベルの印刷物でいいので
政府主導で「これからはシステムもサービスも変化します」とかいって
変わってく前にその奨めとそうしない場合の弊害を載せた注意喚起とか要るだろうに
最初は文句も出るだろうが要は「慣れ」だしな
無視し続けて変化しまくってから学ぶほうがしんどいんだから
「こういうもんだろ」というルール任せでマイペースに生きた弊害だな
日本人には特に多いと思うわ
考えさせず、上から「こう覚えなさい」というティーチング形式で育ってるからな
これからは自ら考え動いて答えを探す形式でいかんと
話聞かない、言う事聞かない、社会のせいにしてる老人が問題を起こしているのであって、
まともな老人はそんなサポート言われなくても社会に迷惑かけず貢献してるぞ
社会じゃなくて医学的な問題
弱者にも優しい懐が深い社会は理想ではあるが、この爺さんは単に我儘なだけに思う
歳とか関係ない
そもそも5分遅れた事が問題なわけでマネジメントしろよ。
ほんとこれ
若くしてこの老人級の害悪思想だらけだけどな
サラリーマンと同じだな
自営業と比べたらはるかに税金が優遇されてるのに、不遇だとわめく
十分冷たいじゃん。お前のコメント。
あと若者は結構厚遇されとるわ。就職にしろ。給与にしろ。本当に冷遇されてるのは今の40代だわ。
今の日本社会はジジババ天国だよ
マジで長寿の知恵とか鼻で笑うわ、さっさと死ね老害
時代的に恵まれてなかったのは分かるけど
若者と40代は待遇的にはほぼ同じだろ
今の29~32くらいは、リーマンショツクとゆとり教育のダブルパンチで
ゆとり教育で使えないだけじゃなく、就職もまともに出来なかったから、クズみたいな人材の宝庫だ
自分の生活を社会や政治のせいにしたら人間としてゴミクズだよな
単に学習をやめたんだからお前らが悪いんだよ
社会に合わせる努力ゼロで「でも俺に優しい世の中にしろ」とか笑かすなよ
もっと余裕を持って行動しましょうね(笑)
社会の問題ではない
心がけの問題だよ
割り込みをしないってそんなに難しいことだろうか
社会や民度の進歩について行けてない過去の人種のように感じることもある
いろんな価値観や守るべきルールを積み重ねるほど
ルールブレイカーが腹立たしく思えるわけだな
老害以外の何者でもない
家に閉じこもって共産党の洗脳機TVばっかり見てるからそんなことばかり思うんだよ。
親のことも少しは思い出せ。今の親よりマトモだろ。それを知ってるはずだろ。
日本の老人は全員消え失せて良いよ
ほんとこれ
ソースは?じゃねえよww
お前学校の歴史の点数悪いだろw
貯金吐き出して今の社会に適応しろよ
この世代の生きてきた過程は並大抵の苦労じゃなかったはず
お前らはただの甘えだけど86歳となると話は別
衣食住が約束されてるこんな甘ったるい時代に生まれて何言ってんの?って感じだわ
先人が豊かな時代を作ってきたんだろがクズどもめ
たっぷりもらえてない、家族とも疎遠老害が荒ぶってるんだよ。金持ちで家族に恵まれてる人は余裕があるから。
つまり、君の未来
軽犯罪でも起こしたら年金支給停止するってなったら一気に減るぞ
軍事国家に貢献する自民党を支持しません。
たれながしてるでおますな。
落ちる前田に救うでしょ。
て、きお素直に受け入れられ、
ならしかし
わしがさ、きじゃ
異議なし!?
爺さんゲバラがんばれ!?
許さん‼️?
通勤時間隊の中央線なんか乗ってみろ。
よし‼️よし‼️よし!よし‼️よし‼️‼️
?????????????
んだ!んだ!んだ‼️んだ!んだ‼️んだ!
??????????????
どういう関係??
? ?
家に帰りなさい!
奥さんや旦那さんが心配して
るわよ?
出直して来んさい‼️?
それが、ええ‼️?
? ??
じゃ、ま、いーか。。。
????? ?
????
せーの!不倫はやめよう!
? ??
遅刻してきてる分際でなんでこんなに偉そうなの?
ボケてんなら一人で出歩くなよ
この爺さん自身の問題だな
若者が切れる方が先だろ
Taro Aso(Minister of Finance) praises Hitler, saying he had "right motives"
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
貧乏でないのならラクラクフォンとSuicaくらい買うか、子供いるなら買ってもらえ
氷河期世代とかどうすんだよw
それは子供だろうが年寄りだろうが同じ
高圧的態度を出す老害のみ冷遇されてるんだって気付けやwwwwwwwwwwwww
時代は変わるってスマホもパソコンも使う
うちのじじいを見習え
暴力と捉える方がおかしいし、実力行使以外の手段で解決しろというほうが的外れ
冷遇とか何様
これまで散々横暴な生き方してきた結果じゃないの?
家に連絡残してくれるだけ良い友人じゃん
社会のゴミなのに湯水の如く税金使われて寿命のばして貰ってんのに何ほざいてんの?