
"1万円札廃止論"ハーバード大教授が提言(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
1万円札を廃止すべきだ──。こんな議論が突如浮上してきた。米ハーバード大学の経済学 - Yahoo!ニュース(プレジデントオンライン)
記事によると
・1万円札を廃止すべきだ──。こんな議論が突如浮上してきた。米ハーバード大学の経済学者、ケネス・ロゴフ教授が著書『現金の呪い』の冒頭で提言したのがきっかけ
・高額紙幣が存在するからマネーロンダリング(資金洗浄)や脱税などが蔓延するし、タンス預金を助長して、消費や投資を促すマイナス金利政策の効果を弱めるというのが主張の根拠
・預貯金で逆に利息を徴収されるくらいなら人々は現金保有を選びがち。さらに、マイナス金利下では所得も増えづらく、将来も気掛かりで財布の紐は緩みにくいはずとの指摘も
・1万円札を廃止すべきだ──。こんな議論が突如浮上してきた。米ハーバード大学の経済学者、ケネス・ロゴフ教授が著書『現金の呪い』の冒頭で提言したのがきっかけ
・高額紙幣が存在するからマネーロンダリング(資金洗浄)や脱税などが蔓延するし、タンス預金を助長して、消費や投資を促すマイナス金利政策の効果を弱めるというのが主張の根拠
・預貯金で逆に利息を徴収されるくらいなら人々は現金保有を選びがち。さらに、マイナス金利下では所得も増えづらく、将来も気掛かりで財布の紐は緩みにくいはずとの指摘も
この記事への反応
・現金がなくなる社会ってどういうものなんやろね?
・クレジット払いばかりだとお金使った感じがなくてマヒしそうだなぁ。小銭出さなくて良いし早いから便利だけどね
・諭吉が千円札に印刷されてたら、千円札廃止論が出てきてたりして?
・むしろ10万円札、100万円札を作って欲しい。
・120円の缶コーヒーくらいしか買わねーからお札全部廃止でもかまねー
・まさに机上の空論
・今時現金決済ってのが時代遅れ
世界統一貨幣を進めて欲しい
PlayStation 4 FIFA 18 Pack【本体同梱限定】ダウンロードコンテンツ プロダクトコード・レンタルアイコン選手3名・レア選手パック同梱
posted with amazlet at 17.09.02
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-09-29)
売り上げランキング: 7,661
売り上げランキング: 7,661
電子通貨オンリーになったその手の馬鹿出て来ていずれ破綻するんだよねぇ
アメリカではやってるマネーゲームw
上限になると使えなくて不便だし…
ネットショッピングも危険すぎるから
抑えてる
大体、1万超えるようなものはたいていの場合カードとか使うし確かにいらない気もする
経済回してナンボの世界よ
電子通貨流行らせたいからってそれ日本に強要して来るの止めろや
レシートも電子化して
小銭もレシートも嵩張って仕方ない
信じられるか?2017年でまだこれなんだぜ。
俺は給料現金払いだが、何十万の給料は5千円だとかさばりすぎるが一万円だと丁度良い厚さだ。
さらに1万円だとなんとなく金額の大きさから満足感もあるからな。
100円が5枚あるのと500円一枚は同じ価値だが、500円玉の方が頼もしく感じるだろ?
こいつマジモンのバカ?
国によって金の価値は10倍差とかあるのに
経済を回せば回すほど格差が広がるのを無意識的に気づいててるから使わなくなってる
法律で価値を保障された「物」と比べて
概念だけの「数字」は
いつ崩壊または悪用されるかわからん
すでに偽造カードによるATM詐欺は防ぎようが無い事が証明されてるし
ネトウヨは平伏して従え
それを見て日本の万券を廃止すべきとかアホなこと言い出したのは誰よ?
現金なんざ偽造できちゃうんだからお前のような時代遅れは金塊でも使ってろ
100ドル札なんて一般人はほぼ使わなくて
そういう方面の使用の方が多いって奴。
これに賛成する経済学者は少数派だと思う 多分だけど
現金が崩壊したり悪用されないと思う根拠は。
お前は北朝鮮ウォンでも使ってるといいと思うよ。
500ユーロ紙幣が廃止になるのは分かる
そもそも100ドル札を廃止してから言え
消費は増えないと思う。買うものがないもの
100万円札とかなら分かるが
その満足感を問題としてるんだろ?
ちゃんと本文読んでんのか?
カードで買うのは尼位か
極力現金を生で使って買い物しないと俺の場合使い過ぎるかも知れないからなw
流石にこのコメントは馬鹿すぎだろはちま
実体経済と乖離させて、金転がしやってる品性欠片もないハゲタカどもが。
500円硬貨も硬貨としては高額すぎて偽造の危険が高い
あいつらが頑張るとロクなことが無い
正反対だ、財布の現金=使っていい金みたいな認識になってすぐ無くなるから
極力現金持ってないな。カードだと上限決めてカッチリ計画的に使えるのに
用事がある時に現金必要分引き出し、お釣りでたら無駄使いする前にsuica行き
そもそもマイナス金利なんてありえない。
インフレになれば景気がよくなるってどこのどいつがいいだしたのか知らないが、机上の空論どころか、暴論だろ。
景気が良くなってインフレになるのはしかたないが、現状はインフレになって良く言って景気停滞。
庶民の懐はどんどん寒くなり、デフレ圧力はますます高まっているのに、政府主導でジャブジャブ金を流しての無理矢理インフレ。
国の借金はめちゃくちゃ増大するもすべて日銀が引き受けることで金利は低下の常識が通じない異次元綱渡り。
数千万どぶに捨てても大して痛くない金持ちがFXであぶく銭つかんだりする裏で、庶民の貯金は通帳に記載されない形でどんどん目減り。
どんどん二極化進むな。
そういう日本がいいという奴は金持ち側なんだろうな。まさか貧乏側なのにそんなの支持してねえよな。
盗まれやすいってわかんない?
ほんそれ。
日本の場合は10万円札を作るべきだな。
政府硬貨で1万円もあり。
責任も取れないくせに他国に口を出すな
中国様には都合が悪いからな
偽札のおそれありでカード決済を求められる
ジンバブエみたいな超インフレしたとこと日本で同じ貨幣使えってアホな考えよな
中国みたくATMから偽札でてくるとこやEUのユーロみたく国毎に経済格差作り出すだけなのに統一貨幣なんて夢見すぎよ
外国>>>日本だって前にどっかで聞いた事があるンゴ
日銀と一般銀行との話じゃないのか
政治の問題じゃね
中国行ってこい
サブプライム問題みたいな状況も起きやすくなる
クレカ決済に依存したせいでマイホーム購入するも経済的に破綻みたいな話だし
タクシーなんかでも高額紙幣引き取り拒否は昔からあったわけだし
ローン地獄いってもカズが多すぎて銀行が損しているようにしか思えんw
更に政府への信頼度が低い国家の国民はその国の現金より米ドルを持ちたがり
更に更に政府への信頼度が低い国家の国民は現金を金や宝石に換えて持ちたがる
スーパーコンビニで小銭ずっとさがすDQNとじじばば勘弁
店員が「いちにいさんしー…」とかやらんでいいしな
1万円札無くすよりも千円札を千円硬貨に切り替えるほうが
消費者たちのサイフの紐は緩むと思うぞ
不等号間違えてるだけかもしれんが…現金の信用度が異様に高い国が日本なのは間違いないよ
これは決済会社のダイレクトステマか?
テレビとネットみたいな時代が来る
高いギター買いに行けなくなる
お釣り無いだけやで
タクシーのお釣りは運ちゃんが自腹で用意するもんだから
テロ組織が簡単に闇市場で取引するのが問題になってるのに
それすら取り締まれないで、最終的には足が付く~なんて寝言にしか聞こえん。
この手のは結局アメリカのクレジット業界のロビー活動。現金が使われなければその分だけクレジット業界は儲かるからね。
こんな発言して恥ずかしくないの?
中央銀行すら知らなそう
ビットコインの不安定さを知っていればこんな発言はできない
そこら辺の管理と法整備きちんとしろ
カードなんか使って、つぶれて欲しくない店に手数料の負担をかけたくない
時代遅れはお前だ
今どき現金の偽造とか金がかかり過ぎてバカしかやらんよ
マネロンや違法決済に電子通貨を利用するのも最近のトレンドだ
ローンは嫌なんだよね
あれこそが老人が金をためたがる最大の原因だ
実際の犯罪組織はニコニコ現金払いよね。
ヤクザとか思いっきり現金主義でしょ。
口座なら凍結されるけど現金で持ってたら無理だからと。
分かる。
クレカだと確かにお金を使ってる感覚は薄い。
ましてやネットで買い物、電子書籍みたいのは凄く不味い。
キャッシュで大金を動かすたびに大きめの袋やケースが必要とか襲ってくれと言ってるようなもの。
キャッシュで大金動かそうとすること自体何か後ろ暗いところがあるんでは
クレジットや電子マネー化といった話ではない。国際経済からの孤立化、はたまた
江戸時代の商いの 銭社会再来
落としたら割れるぞ
統一ってことは通貨発行も金利も日銀が独自でコントロール出来なくなる
ユーロの歪みとイギリスかポンドを離さなかった意味を考えよう
ユーロの惨状知った上で言ってるの?
通貨が統一されても財政が一緒じゃないと滅茶苦茶な状態になるんだぞ
ギリシャの一件で懲りたはずでしょ
簡単に済ませられそうだけどシステムダウンとかしたらマジでどうするんだろうといつも思うわ
労働人口減ってくばかりなんだから現金の取扱に関わる無駄な仕事は減らさなきゃならんよ。
警備会社が現金回収して回ってるとか無駄だよ減らさなきゃ。
↑
どうなるかわかってないw
相続時のプライバシーなんて皆無だよ
大きなシノギの匂いがするな
偽装100ドル札なんて思いっきり犯罪組織や某国家の資金源になってるんだし
ネット質屋は某国が偽札バラまいて日本経済を混乱に陥れるために作ったという陰謀論を妄想したけど経済規模はもちろんのことそもそも振込だろって気づいて一瞬で終了した
よその現金事情もよく知らずにおぼっちゃまが何か世迷い言を語ってる感じだな
カードとか手数料取られるし
やめて欲しいだろね
中国<よしきた!人民元の出番だな!
今ならこうなるだけよ?
頭悪過ぎて草
本文読んでないやんけ
そんな人に貨幣の満足度の話されても……
逆なのだよ。
企業融資と違って個人融資は焦げ付いても銀行のダメージはそんなに大きくないから、銀行からするとリスクが低い。
最近は日本の銀行も個人融資をバンバンやってるよ。
金融業にはいくつか規制が入って貸せる金の上限があるのだけど、銀行にはそれが適応されないから、いくらでも貸せるしな
一見良さそうに見えるけど、これヤバイで世界統一貨幣を実現すると、
各国の経済状況を加味した上での金利政策が出来ない
つまり経済が苦しい国があったとしても、
貨幣価値を調整することが出来なくなり、
政策もクソもなくなると言う訳だ
一応はちまはメディアなんだから、適当なコメント付けるなよ
欧州という区切りの中だけであれだけ不平不満が出てるからな
世界統一通貨とか戦争の火種にしかならんわな
偽札を作る悪の組織がアップを始めました
お前マジで小学生なの?
はちまの記事の最後にある編集者のコメント
たいてい当たり障りのないクソみたいなコメントか
コレみたいなドン引きするレベルのアホ発言しかねえな
どちらも百年の近代化の歩みで日本人が断固として開示を拒絶してきたブラックボックスだ
まぁムリダナ!!
使いづらいねん五千円札
まあ、この人って「政府が財政悪化すると経済も悪化する」とかいう論文書いてアメリカ議会を混乱させて、後でEXCELの操作ミスによる計算間違いが発覚したとかいう割といい加減な人だから、話半分でもいいと思うが
ただしこの人が言ってる「日本は財政危機では無い」ってのは、他の複数のノーベル賞授賞学者が検算して認められてる話だし、そこは注目しといた方がいい。
ロバート・マンデルなんかは最適通貨圏とか研究してたな
アメリカなんかは都市と地方の格差凄いし地域通貨やそれに準ずる制度の研究や実践もされてたと思う
中国やインドなんか明らかにでかすぎるし、その辺どうしてるのかね。
日本の東京一極集中も、そっちの発想で多少緩和できそうな気もするが
結局クレジット会社がぼろ儲けしたいだけの話で、この教授がそこから金をもらってるんだろ。
ただ一時的にしか効果がない。
こっちで言う2000円札みたいなもんだ
100ドルなんて出すと目の前で透かしてみたり、識別ペンでチェックされたりする事も珍しくない
観光地によっては拒否られる