学校で「お金の授業」がないのはどうして?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2201135
記事によると
・「教えて!goo」で「なぜお金に関する授業がない?」という質問があった
■親の収入によって生活ステージが変わってしまうから
「お金の基本を教えるって、何を教えるんでしょう。親の稼ぎを知ることから普通は始めませんか?」(toshipeeさん)
■お金の稼ぎ方は、別の勉強が必要になる
「お金の稼ぎ方については法に触れる事もあるので、方法については経済学や法学が必要であり、それは小中の義務教育ではなく高校以上で行うべきことだろう」(ROKABAURAさん)
この話題に対する反応
・恋愛の授業がないのと一緒だ。どちらも人の自由に任されているから。人の自由がもっと増えれば、授業時間は短くなるだろう。ゆとりカムバック。どじゃあ~ん♪
・お金そのもののカラクリをガチで教えたら社会不安が起こるわw
・アルバイトの給料を確定申告、くらいの内容は中3社会でやってほしい。源泉徴収サラリーマンの納税意識は低い。
・「各家庭の懐事情」、、、これは適当なモデルとかでも問題なくね?数学の計算もいちいち自分に置き換えなきゃ勉強できんの?なんか悪意を感じるトピ。
・稼ぎ方とかは無理だし、金融的な扱い方とかは専門的な所に任せるしかないにしても、年金とか税金とかその辺は普通に中学で教えておくべき知識でしょ
エロゲ原画・シナリオのすかぢさん「中高生がプロを目指す趣味では、絵描きが一番お金かかる」
お金持ちと貧乏、性格が悪いのはどちらだと思う?
成人向け漫画家「ソシャゲは据え置きゲームよりお金かかりそう。批判してる人はどれだけ大変か多分想像が及ばない」
空き缶などのゴミを盗んでお金に変えていた奈良市職員が逮捕
カプコン杉浦氏「スマホゲームの若い開発者は"売上=正義"みたいなところがあり、会議で"お客からお金を巻き上げる"という表現を平然と使う」
動画を投稿してお金を稼ぎ、大物ユーチューバーに成り上がっていくシミュレーションゲーム登場wwwww


バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パックposted with amazlet at 16.05.23エレクトロニック・アーツ (2016-10-21)
売り上げランキング: 5
スクウェア・エニックスより、2016年5月27日発売予定PS4/PS3/PSVita『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』。本作の発売を記念した“超巨大黒板アート かいしんの一撃キャンペーン!”として、東京・新宿駅のメトロプロムナードに巨大黒板アートが登場しました。
本キャンペーンでは、上記写真広告スペースに掲出される広告と、Twitterが連動。Twitter上で、5月24日23時59分までに♯DQH2を含むツイートが5000を超えると、翌日25日に“かいしんの一撃”が発動! “ロトのつるぎ黒板消し”の“かいしんの一撃”でモンスターが一掃される予定です。
【朗報】無能豚Wii Uと共に6時から撤退!
アイドル刺しそう
舛添「任天堂はまるで兄弟のようニダ」
大人になったら必要な各種役所手続きを教えろよ
確定申告とかもな
生活に必要なのにいざ面接で給料どれくらいか聞いたら相手の企業に失礼になるだろ?
成功例だけでなく失敗例までちゃんと教えろと
汚いことは教えない?戦争や性教育と同じくらい教えておくべきことでは?
数学や科学なんていってみればトリビアだろ
税金について教えなさいよ!
このくらいの分類は小学校でも教えるし
必要なものと言ったら法律が先じゃないのか?
でも、聞いちゃいないよねw
この国は頭良ければ楽で休みが多くて年収の多い仕事につけ、学力が低ければ辛い仕事が多く労働時間が長く年収もものすごく低い
これは大人になるまではっきりとはわからない
この学校からは平均年収はどのくらいだとか表示させるべき、入ってからどんな仕事があるか知って後悔することなんて起こらないし
頭が良いほど楽で年収が高いとかおかしい
有能は無能でも出来る仕事を引き受けれるとか
楽するために勉強?結局自分の事しか考えちゃいない
生活の授業で一歩踏み込んで税金とか保険とか投資とか、そういう勉強もあればいいのに
だったら、数学頑張れよ
計算もできねえのに、何がお金の勉強だよwwwww
そもそも経済学なんか、ほぼ数学やぞ
算数にがてぇ
アフォかとwwww
いや、だったら金持ちは数学が得意なのかと
経済学者はみんな金持ちか?
マジで地歴が一番軽いとかいう理由で政経捨てる奴の多いこと多いこと
他人に教えてもらおうとするなよ
お金の勉強=もうけられる勉強
じゃないんだよ
もうけられる勉強=人がやらないことをしましょう
こんなの教科書になった時点で「みんなやってること」だろ
所得税、健康保険、厚生年金引かれ
手取りは17万円台よ、
翌年からは市県民税も引かれるわよ、
くらいざっくり教えればいいのにと思うの。
学生中に派遣されて無理やりバイトさせられるみたいな感覚だよ
これを教えたほうがよっぽど儲かるよ
詐欺みたいな商品を銀行が平気で売り付けてくるのは客側が無知だからだ
無知だから嵌められてる事に気づかない
先生「法律で決まってる義務だから」
子供「日本死ね」
こんな風にしかならないんじゃね
学問のすすめとかいう教科とか
それをしないのは日本自体が国民は無知でいた方がいいって思ってるからなのかねぇ
NISAで株式投資の裾野を広げるとか言ってもそれをちゃんと教育として教えもしない
金貸しだけ
これまめな
株は必ず儲かる
普通に狂ってると思う
お前が聞いてないだけwwwwwwwwwwww
(貧乏基準に合わせるため)
勉強したことを役立てるのは自分
くそどうでもいい勉強に目を向けさせて社会の本質を理解できないアホを量産、奴隷として扱う
雇用とかこれから役にたつんだから
何も教えてくれなかったぞ
なんていう計算もできない連中が、「お金の勉強」させろ
とか言っている時点で、アフォかと思うわけ
地道に働いて給料を得る=労働者のどこが負け犬でどこがお金について知らないわけ?
人間関係だった
なんのためにいってたんだ・・・
横からだけど、資本家や経営者が勝ち組でそれ以外は負け組という価値観ではないかな。
それは、税に関するコンテスト応募作品だろ
商品がいいから、全員で書いたりするんだよ
「ある」って言う奴がいたらそいつは100%詐欺師
日雇い派遣やバイトの掛け持ちで確定申告してないやつとか、これからマイナンバーでどんどん摘発されて欲しい
脱税してるやつからは全員徴収してくれ
誰でも儲かる職業って会社員じゃない?
絶対に赤字にならない誰でも儲けられる職業
成果が無くても簡単にはクビにならないしね
今までのやり方を変えると物凄く怒られるんだ
それで税収が足りなくなったら庶民に対して増税してますなんて現実を教えるのか?
日教組が居なくても子供が左翼になるわなw
知らんヤツのほうが多い
古文とか漢語とかは先生がキッチリ教えるからな 意味がわからん
会社員は会社に自分の時間や労力やその他様々なものを提供する犠牲を払ってるから
もっと楽して儲けてる人から見ればそうでもないかも
大反対されたらしいよ。日本の教育はそんな状態。
世の中の仕組みとしては教わるけど、それはそれとして当事者目線の授業があるといい気がする
だいたいそこまで出来るようになれば実践しながら税金や金融のことも身に着けられるだろうし
セミナーでも行けよ
他力本願の奴に起業とかまず無理
国語減らしちゃダメだろ・・・
日本語すらままならん奴が増えてるのに
日本語がわからない奴が英語がわかっても無意味だろ
教えたら国が損をするからだろ
利根川先生に活を入れてほしいコメントだな
借金はよくないよって教えたいところだが
それじゃ社会では意味ない
子供にお金の話はまだ早い
これがゆとりなんだよなぁ
自分では何も努力せずすぐ周りや環境のせいにする
文句言ってるアホがやってほしいのは楽な儲け方の授業だろw
脳筋バカw 学校自体の否定だなw
現代に近いから年度末にすっとばされただけなのかな
現代に近いから年度末にすっとばされただけなのかな
ゆとり乙w
逆に考えれば何も知らなくても生きて来られる素晴らしい国であるな
河本「ことを」
ゼンカモン「呼んだかな?」
それさえ無いから「国の借金○兆円、国民1人当たり約○百万円の借金!」みたいな幼稚な扇動に踊らされたりする
税金は、そうだね、バイト代はいくらから確定申告とか中学の社会で教えてもらえるとよかったな
おおざっぱには習うんだけど、実際に社会に出ると、ナニソレ?になる、というか、なった
なぜ利用するのかとか、それでどうして儲かってるのかとか。
中学でまた同じ内容やる意味ない
中学以降は法律、金、経済、税の勉強させろ
とっくに言われてんだろ
申告しないことで、得をしてる人の方が多いから
ちゃんと教育するべき
というか卑しい奴だろw
日本人ならつつしみというものを持つべき!
おまえらが全然聞いてないだけ
こりゃ貧乏人が金持ちになれないわけだわ
金について考える事を放棄してるとしか思えん
未だに「貯金しましょう」とか言ってる馬鹿を見てると悲しくなってくるわ
円安で喜んで、円高になると「もうこの政治はダメだ!」とか言い出す奴もな・・・
勉強する意味がない。
「お金=稼ぐもの」ってのがもう勉強不足だと思うわ
だから運用すらしない死んだ金で世の中も死んでいくわけだ
金ほど人を幸せにするものもないというのに
日本人は貯めこむことしか頭にない気がする
単位取る為だけのくだらない一般教養受けるより有意義だろ
役所関係の税金や利用できるものなども一通り知りたい
怖いことになるって意味も知っといた方がいいから自分なら教材ウシジマ君にするわwww
現金の利便性の最悪さをなぜ享受し続けてるのか・・・
生活費の大半をクレカ払いにしてるけど、それだけで年間5万は浮くわ
裕福な家庭だったら、クレカ払いするだけでそこらのリーマンの月収くらいは浮くだろうな
身を持って悪徳業者に金を渡すのか・・・
普通に防いだほうがいいと思うがね
どうせろくでもないところに金が行くんだろうし
せいぜい桁が多いってだけでそんな複雑な計算要らんし
性教育の必要性がかなり見直され、宗教が道徳という名前で教科になった今、金が最後のタブーかもしれない。
どうしても金儲け=卑しいことという価値観が拭えない人がいるからね。
株式の仕組みを教えようとすると、「学校でバクチを教えるのか」とクレームが来るとか。
勉強したけりゃそういうのあるところいけ
ちょっと待て
まさか本気で儲ける方法を学校で教えろと言っているのか?…正気かこいつ
それを教えてしまうと子供たちが独り立ちが出来ない事実を教えるのと同じだから無理だと思うけどさ
はい論破
気まずくなるから
お前ら
簿記の授業でも?
儲け方の事言ってるならバカかオメーはだけど
自分世界史選んだからよくわからんのよね
マネーゲームの授業やれってんなら大学でやってろ
中学から教えて良いと思うけど、
政治家や公務員のお偉いさんたちは絶対に授業に組み込まないだろうなー
知らない方が上手く徴収できるから
セコいよね
いや、確か政治経済レベルの事は高校でやってたと思う
インフレデフレとか日銀の話とか。
細かい税金や確定申告については教育受けなかったから
個人事業主やり始めの時に本積んだ記憶あるわ…
守られるはずなのに、皆しらなくて搾取されて潰される
自分もそうだった
絶対に教えないだろうけどね
※の遺憾の意を出すかの団体ってどこだ?
特に散髪屋で大声で自分の持論を話してる老害。
言ってること全部間違ってますから!
皆も知ってるし、実行してる事なんだけどねw
国の借金っていうけど、国が借金してるわけじゃなくて国民一人一人の借金なんだってのにな。
そんで誰に借りてるか?もよく分かってない。一部の金持ちに借りてるんだよ。
つまりざっくりいうと俺らは戦前で土地を借りて耕してた小作農とそれほど違いはないんだよ。産まれた時から金持ちに借金がある状態から産まれてくる。金持の奴隷として生まれてくるわけだな。
俺も絶対に作らないけど
資本主義社会において、「簡単にもうかる方法」なんてないよ。むしろ逆で「簡単に儲かりそうに見せる」ことで競争をさせる。結局、競争になるので激マズにしかならない。
偽造キャッシュカードでATMから引き出したりが手っ取り早いね
あとは詐欺と宗教かな
"簡単"とは書いてないよ?w
ってか難しく考えすぎw
まともな家庭に生まれた賢いやつだけが知って得をする世の中やね
これは選択科目になっていて、入試でも必須ではなく
真剣に扱うと教師のお給料がいくらかという突っ込みが入ってしまうので
中教審は見て見ぬふりをして通り過ぎようとしているのである。
確実に儲かる方法って、結局、資本主義は競争社会なので競争を避けるために「誰もやりたくない仕事」をやるしかないわけで。結局、キツくて嫌な仕事になるわけで。世の中の仕組みがそうなってるんだよねぇ。
知ったところでどうなるの?
スマンな
商業系の学校行けよ
必要ないだろ
高校以上ならそういう学校に行けよ
知らない=やらなくていいと思ってるやつら多すぎだからな
金のことなんか家庭で学べってことだ。
その代わりに計算を教えてくれるだろ
してあげてもいいんじゃないかな
カモがいなくなるわけだけど
しょーもない馬鹿ほどお金の話は汚い話と思いこんでる。
だから遅れてるって言われるんだよ馬鹿が
絶対に儲かる話ってのは会社員しか無いと思うぞ
能力に応じて儲かる金額が違うだけ
お前の知能が遅れてるってこと?
知らなかった事で不利益になったとしても、それは知ろうとしなかったやつが悪いだけだろ
ただ、確定申告だけは高校で教えた方が良いな
脱税してる高校生多いからね
家庭科の授業だったかで、先生がクレジットカードの話を軽く授業脱線させてしてくれたわ
借金するような使い方をしなきゃいいだけで怖いもんじゃない、リボ払いだけは絶対に止めておけって
一人暮らしの仕方とか、保険の入り方とか、葬式のやり方とか、銀行の使い方とか
何年か前から諸外国における~とかの報告書が上がってきてるし
民泊に続くネットを使った…
ちなみに主要諸外国では普通にやってるぞ
その通り。これを言い出したら家庭科も出来ないと思われる。
お金や税金について知ることと、守銭奴になることはまた別の問題だと思います。
人生本当に大事な事は誰も教えてくれないし、それが当たり前
自助努力出来ない奴には相応の人生が待ってるだけで、搾取する側からしたらその方が都合が良い
資本とは、みたいな話はしてもいいと思うんだがな。
勉強しろ勉強しろと繰り返し言い続けた結果だろ。
勉強や学校が万能だと思い込んでしまった。
そんなんだから政府がなにしても理解出来てないやつが多数なんだよ
経済学は生きていく上で必須な知識だよ
理系大学いったけど独学で経済学も勉強して役に立ってる
労働基準法の方がためになりそうだけど…
母の日にお母さんの似顔絵とか
敬老の日におばあちゃん家へお手紙とか今もやってるのかね?
そんな幼稚な教育して良いのは将来アルバイトとか肉体労働やり続ける奴らだけでいいし
進学校やエリート教育受ける奴らは自分らで途中で気づく、仕組みに気づいて搾取される側じゃないと
でお金の教育とやらが支配する側のネタバラシなのか、アホみたいに信仰する側なのか、子供にどっちを行う?
日本国民の納税義務など無意味になるんだが
あまり国にとって都合のいい内容じゃないし
お金の怖さや、将来必ず稼げるようになる保障もないわけだし
どんだけ勉強しても賭け事などで一瞬でなくなるしね
経済や経済学に興味をもって欲しい
経済学はお金を稼ぐための学問ではなく心理学を内包した、人を幸せにするための学問なんだよ
社会とシステムをよく考えろよ
そのまま負け組になってくれないと上級国民様が
生活レベルを維持できんからしゃーない。
恨むなら馬鹿な親を恨むんだな。
良いように利用したいから教えないだけさw
株や金融取引が知りたいんだろうか?
現行の小学校でも買い物に関するお金のやり取りの計算はするはず。
それもお金の関する授業なんだよな。
法律に違反したらペナルティを受ける社会なのに、何が悪いかって教えない。
人殺しや泥棒は悪いこと、って漠然とした教育だけだもんな。
自転車の車道通行の件とかもそうだよ。優先道路とかの知識なしに、いきなり車道に左折侵入してきたり、
道交法で義務づけられてる進路変更の合図なしに、フリーダムに道路の左右いったりきたりしたり。
少なくとも多くの人にとっては、数学より法律の方が生きる知恵になると俺は思うよ
世の中金だぜ。豚ちゃん
一円玉は物理的な価値のほうが高いとかも
説得力ないわ
ヒントは、みんなの使ってる紙幣や硬貨は
何も交換できない引換券みたいなもんです。
実行したらクレームが確実な内容になるわ、
誰が歯車回すんだよ?外人か?
財テクなんか庶民が力持つと困るから絶対教えないよな