演劇ユニット「SPIRALCHARIOTS」がゲーム『レンタヒーロー』を舞台化

1月17日(水)~21日(日) 六行会ホールで公演













この記事への反応


レンタヒーロー舞台化って。コンバットアーマーとか着た役者を少し見せてくれよ感。

これはちょっと気になる

レンタヒーローが舞台に?!
すごい気になる・・・


まさかのレンタヒーロー!!

レンタヒーローは舞台向きな気がするぞ

主題歌を『日本一歌の上手いサラリーマン』こと光吉猛修氏が歌い、後に影山ヒロノブ氏がカバーしたあのレンタヒーローか!

レンタヒーロー舞台化だと!?
すげーみたい!
もちろんピザを頼んだら、代わりにコンバットアーマーが送られてくるところから始まるんだよな!?主人公の名前はやまだたろう以外いけないからな!?


は?なんで?

観に行きたい





『レンタヒーロー』 (RENT A HERO) は、1991年9月20日にセガ(後のセガゲームス)からメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションRPGである。

基本的にはRPGのように街を歩き、敵との戦闘はアクションゲームになるシステム。
特徴的なのはレンタルのヒーローということである。そのため、依頼を受けてお金を稼ぎ、ヒーロースーツのレンタル料を払わなければならない。スーツのエネルギー源も乾電池という設定で切れると変身できなくなってしまう。またレンタル料金は銀行振込、乾電池はコンビニエンスストアで購入する等、現実的な一面もあり、スーツのエネルギーや体力の回復もその依頼料から出すことになる。ヒーローでありながら実に庶民的であり、最初の方の依頼も出前の手伝いなどが多い。しかし徐々にヒーローとして有名になるにつれ、悪との対峙へと移り、シナリオは前に受けた依頼とも絡みながら実に意外な展開を見せる。

ファンの口コミを通じて発売後10年の間にじわじわと再評価の機運が高まり、長い時間差を経てブレイクした。2000年には「超一流のB級。」をコンセプトおよびキャッチコピーとした続編『レンタヒーローNo.1』が発売されている。








ハリウッド映画化の前に舞台化へ

ストーリーは舞台化向きかも アクションもあるし





関連する記事

101

コメ

セガの『レンタヒーロー』のハリウッド映画化計画が発表!『バーチャファイター』『ゴールデンアックス』『クレイジータクシー』なども検討中!!


龍が如く 極2
龍が如く 極2
posted with amazlet at 17.09.04
セガゲームス (2017-12-07)
売り上げランキング: 23