前回記事

105

コメ

『ブラよろ』佐藤秀峰先生がAmazonを訴訟!電子書籍読み放題サービスから一方的に販売停止される

158

コメ

大英雄・佐藤秀峰さん、Amazonに完全勝利 電子書籍の最安値契約撤回へ




引用画像

Amazonを訴えてみた | 佐藤秀峰 | note

こんにちは、佐藤漫画製作所の佐藤秀峰です。 「海猿」や「ブラックジャックによろしく」という漫画を描いていました。 現在は「特攻の島」と「Stand by me 描クえもん」を執筆中。 ピークを過ぎた漫画家です。 最近は紙の本が売れなくなってきたので、電子書籍の販売に力を入れています。 Web漫画雑誌を発行したり、出版社を介さずに電子書籍ストアと契約して著作を販売したり、電書バトというサービスを展開し、漫画家さんからお預かりした作品を電子書籍ストアで販売するお手伝い(=電子書籍取次)をしています。 いわゆる漫画家のイメージとはちょっと違う仕事もしています。

note.mu
全文を読む










記事によると

アマゾンジャパンの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」から、作品を一方的に削除され、得られる配当が減ったとして、漫画家の佐藤秀峰さんがアマゾン側に約2億円の賠償を求める訴えを起こした

・11日、東京地裁で第1回口頭弁論が行われ、アマゾン側は争う姿勢を示した

・「Kindle Unlimited」は利用者のダウンロード数に応じ、書籍を提供した出版社側に利益の半分を配分する仕組みで、ウンロード数が多い作品には支払額が優遇される

・佐藤さんは自身の会社を通じ、自作の『海猿』『新ブラックジャックによろしく』など約190冊を提供していた

しかし、提供から1ヶ月後にアマゾン側から「開始1週間で登録者数が予想を超え、出版社への支払いが想定額を上回った。現条件での継続は難しい」と支払い条件の変更を求められ、拒否すると全作品が削除されたという



この記事への反応


佐藤先生超ガンガレ

これvivaldiとgoogleにも似てるな。Amazonが日本の漫画家と著作権舐めてるしか思えんわ。

人気作には相応に人がついているからこその人気作なのにこれはあんまりだね・・・・・・?
一方的に切るのはさすがにどうかと思うよ(´・ω・`)


元々アマゾンが喧嘩売った話やん(´・ω・`)

アマゾンは体質と言うか、なんでも秘密だから…

これはアマゾンが悪い。最初に読み放題と決めたんなら読み放題にしないとダメだな。漫画家だけでなく読者にも失礼だろ。閲覧者多くなったら読み放題の対象から除外するのは詐欺も同然。

アンリミテッドは読みたい本がないから、お試し期間の終了を待たずに止めたわ。
あんな安値で読み放題は無理だよな。


全方位にケンカ売る佐藤君だが、この件に関しては佐藤君支持で。
アマゾンは舐めすぎだわ


ちなみに、現在のキンドル アンリミテッドはブックオフの200円コーナーより酷い状況。











>出版社への支払いが想定額を上回った

Amazonが需要を読み間違えたか

この裁判は滅茶苦茶長引きそう




特攻の島1
特攻の島1
posted with amazlet at 17.09.11
佐藤漫画製作所/漫画onweb (2013-06-14)