
日本人はノーベル賞を取れなくなる? 過去の受賞者が懸念 | NHKニュース
ことしもノーベル賞の発表まであと1週間余りとなりました。日本は、ここ3年、連続して受賞者を出し、初の4年連続のノーベル賞受賞となるのか注目さ…
記事によると
・日本はこの3年間、ノーベル医学・生理学賞と物理学賞を合わせて6人が次々と受賞している
・去年、ノーベル医学・生理学賞を受賞した大隅良典さんは「日本の大学の状況は危機的でこのままいくと10年後、20年後にはノーベル賞受賞者が出なくなると思う」と強い危機感を訴えている
・技術革新の源となる研究論文の数を2015年までの10年間で見ると日本は低迷
・世界的な科学雑誌「ネイチャー」は、日本の科学研究が失速し、このままではエリートの座を追われかねないと指摘
・研究論文の数ではアメリカ、中国、イギリス、韓国などいずれも増えているのに日本だけが伸び悩んでいる
・日本はこの3年間、ノーベル医学・生理学賞と物理学賞を合わせて6人が次々と受賞している
・去年、ノーベル医学・生理学賞を受賞した大隅良典さんは「日本の大学の状況は危機的でこのままいくと10年後、20年後にはノーベル賞受賞者が出なくなると思う」と強い危機感を訴えている
・技術革新の源となる研究論文の数を2015年までの10年間で見ると日本は低迷
・世界的な科学雑誌「ネイチャー」は、日本の科学研究が失速し、このままではエリートの座を追われかねないと指摘
・研究論文の数ではアメリカ、中国、イギリス、韓国などいずれも増えているのに日本だけが伸び悩んでいる
この記事への反応
・科学技術の分野に限らず、あらゆる分野で日本人のレベルが低下しているのを感じる。大企業の中も、技術力を持つ人材が蔑ろにされている現実がある
・まぁ、最悪のシナリオが現実になるまで国は何もしないだろうな、と思っている‥そして焦って対策し始めた頃にはもう手遅れという未来が待っているのみ
・こういう雑用をする専門職雇ったらエエねん。医者でも医療秘書とかおるやん。変なとこで貧困対策するくらいならココに銭おとし
・産業界でも基礎研究を中心に予算の削減を続け、開発でも「原活」の御旗を掲げて新規技術への投資を先送り。本当に技術だけでなく営業も終わるぞ。売る物なくて。
・何年前からか言われてたことじゃん全部
・ああこの「ノーベル賞ガー」という発想が、もう末期的なんだよね。行き着く先は「世界に冠たるゲルマン民族」みたいで吐き気がするぜ。
・ 2番じゃダメなんですかぁ?て予算削ったのいたよな。日本をダメにする人。
村上春樹さんがいつか取るし・・・
英雄伝説 閃の軌跡III 【初回限定特典】閃の軌跡III マルチデスクカレンダー2017-2018 付
posted with amazlet at 17.09.23
日本ファルコム (2017-09-28)
売り上げランキング: 67
売り上げランキング: 67
ガチで頭いいやつだけ大学いけばええんや
なるべくしてなった当たり前の結果
今の老害経営者は金を貯めこむ事しか頭に無いだろう
自分たちがゴールするまでは手中の珠は絶対に手放さない
化学賞、物理学賞とか科学技術の分野の話でしょ
何のありがたみもないプロパガンダみたいなもんやんけ
清水鉄平は受賞する?
あいつらが無分別な規制と指導をするせいで私立でさえ大学生は簡単にバカな学生を留年させられない
留年率が上がると無理にでも下げるように大学に指導が入る。そんなこと続ければ当然大学の基礎学力は低下し続ける
こんなもん意図的なんじゃないかと思うほどだろ
社会に出た所で戦力になりやしない学歴の威を借りたポンコツだらけなのが現実
日東駒専未満の奴って羞恥心とか感じないからそんなしょうもない最終学歴なんだろ?
職場に専門卒や高卒の派遣がたくさんいるけど、こいつら本気で何のために生きてるのかわからない。
正社員が金融やビジネスの話をしている中、派遣は野球、アニメ、漫画、ゲームの話題ばかり。
学歴って大事だなって本気で思う。
+国費の技術投資ガンガンやらないと10年遅れてる技術が更に遅れてく
もっと言うなら65歳以上の技術職・産業職以外の半分でも間引けば経済安定するよ
老人は細かい事など気にせず眠りなされ
技術で取れないと
コメント書いてる奴馬鹿だろ
それに一切触れずどうでもいいところばっかピックアップしたクソみたいなまとめ
本当に元記事読んだのかよ
俺は将来逆転現象が起きると思ってる
韓国は糞だけど、負けず嫌いでもあるのでノーベル賞に限らず何事にも直ぐに対策してるからな
こうして全ての技術分野で中韓に置いていかれてんだよ
昔っから「日本人は改造とかは得意だが創造ができない」って言われてたし。
知識ばかりでその先に何もない勉強しかさせない。
肩書のためだけに大学はいくものって昔から決まってるから。そんな形だけの張りぼてな大学にノーベル賞を授かれるだけの人材がゴロゴロ出るわけがない。
「頭いいだけのバカ」「勉強できるだけのアホ」じゃあノーベルにはたどり着けないってこと。
「賢さ」を美徳にする人種にとっては皮肉なもんだなw
なんの専門性のない人が専門家を馬鹿にして作った数々のルールに自分たちは責任逃れできる穴まで作るという詐欺行為の上に成り立ってるから国外から見ればアホ同然で付け込まれてんだよ
大学卒業っていう肩書きが欲しいだけで
この事業仕訳の件に誰も触れないのが本当に卑怯だと思うわw
向きが違うだけで終着点は大して変わらないという気がする。
結局そういう問題ばっかりだよ。
向きが違うだけでどっちも駄目。
恐ろしい思想。
こういうのが社会を内部から破壊していくんだよ、きっと。
で、気付いた時には手遅れになっている、と。
逆をちでいってるからなw
しかも若者はそれを敏感に察知しどんなに明るく過ごしていても
常に脳裏に自国への絶望があるというね
俺は日本が好きだがここまで閉鎖的でノロマな国は他にないよ
アメリカの庇護がなければとっくに占領されている
それで理系学部に予算まわればいいが。
お前らw
だから、それが問題なわけで。
「2番じゃダメなんですか」と役に立たないから縮小廃止するは、
多分、源泉や向かうところは同じだよ。
成果を得られるように努力するという思想からは、逆説的だけど何も生まれないと思う。
無駄かもしれないけど、とにかく手当たり次第に種を蒔いておくしかない。
これは研究者が研究に専念できない環境を憂いた記事であって
個人の能力や意欲のレベルが下がったとかいう話じゃねえからな
成績がいくら優秀でもお前見たいな思考の人間性には人は集まらないべな、一人でサバイバルしていきていけよな優秀なんだろ
財政難の状況で、技術革新に直結しない分野の学部(ほぼ文系学部)は、コストに見合わないということで、国立大学での文系学部は廃止か縮小の流れ。
そして、文系学部は私立大学に丸投げするというお国の政策。
日の当たらない場所や水はけの悪い場所には種は蒔かないし、そんな余裕はもう無い時代になったってことのようで。
日本の国力を将来的に削ぎ落とすのへ成功したのが
「お前等の民意で選ばれた民主党(現民進党)」なんだよねぇ~~
つまりこれ、お前等が馬鹿だからその通りになったって訳
国民が馬鹿ではなんとやらぁ~w
はい、ここに馬鹿が一人登場~
研究も出来ない、教える奴は馬鹿ばっか
意欲もなくなる土台はもうできてるのよね~んw
民主政権が終っても財政難は解決せず、1位になれる分野を1位にするために、
1位になれない分野を廃止か縮小して財源を確保するという皮肉な結果になったと。
日東駒専レベルの大学を含めていらねーよw
お前も削除対象w
じゃないとまともな新卒や就職出来ないこの文化がだめだわな、中卒だろうが高卒だろうが、日本の考えた勉強分野では成績悪くとも、その仕事の分野では突出して優秀かもしれんしな、そいうのを少しは認められる伸ばしていける、学校や社会にならんとな、せっかく才能を今の日本の学校の仕組みとブラック社会の現実が潰してばかりだからな、日本の就活の人事は自分は何も出来ない癖にレベルは高そうに上から目線で見せる面接官とかな、日本は就職面接から全てやり方を見直ししないとダメだわ
日本人は徒弟制度的な方法しか教える技を知らないからもう教育自体が不能になってる
教える技術の見直しからやらないとダメじゃないかな
今のR4は酷いもんだが、
当時、波及効果の分析もなしに一番一番とだけ言い募る天下り役員は無能極まりなく、
糾弾したのは妥当だと思う
そもそも仕分けに予算決定の権限はなく、クビを切る人事権もないから、
ああいう形で当て付けて天下り役員の無能さについて問題提起したんだろうに
しかし、役人の誤魔化しに乗せられてるのが多いんだな
すっかりR4叩きに夢中で、そもそもの天下り役員の無能怠慢については忘却の彼方だよ
みんな口だけで他人任せ。
「将来役に立つの?」とか言ってる奴は「それを役立たせてる人」が居なくなった後の世界(そう遠くない)にどうするんだろうね。
文句だけ言って他力本願なんだろうけども。
技術・開発職がワープアなブラック環境の中で無能経営陣にアゴで使われるからと国内企業も見限って、海外に出たり外資に転職の流れだからなあ
人が開発したものを売るだけの営業や事務職の給料はもっと下げるべき
日本は寄生虫に給料払いすぎなんだよ
突出して優秀なやつは独立なりなんなりして、自力で成功してるから
心配しなくても良いよw
事務職なんて今でも給料大した金額じゃねぇぞ
営業は業績のいいヤツにはそれなりの給料を払うべき
いい物は放っておいても売れるなんてあり得ないからな
技術職こそ独立が簡単なのに、会社に所属しようって考えてる時点で大した能力が無いんじゃないの?
研究職もクラウドファウンディングやれば?
企業がどうこう言う前に、日本の労働者の質は明らかに悪いよ
海外の技術職は、自分でクラウドファウンディングで資金集めして商品開発をしたり
ゲームしたり、インディーズのゲームを発売したり
日本の労働者は、そういうこと出来るレベルにほとんどの人が到達出来てない
賃金が違うのも当たり前だよ
一つの評価システムがこんなに長きに渡って価値を持ち続けるというのがそもそもおかしい
ノーベル賞という輪廻の悲しみから 人類は解き放たれるべきなのだ! なんてね
研究力が他国と比べて劣ってきているのは確かじゃん
韓国に抜かれるのも時間の問題だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
優秀なやつ以外にもそれなりの金額が支払われてるからなぁw
開発した人より、人が作った物を売るだけの人の方が報酬が多いのはおかしいよ
まぁ、海外でもそういう不満から、技術者がクラウドファウンディングで商品開発するようになってるのかもな
インターネットで情報が拡散する時代に、専属の営業職なんて要らないからね
外部のインターネットの広告含めて、広告代理店へ委託する方が効率良いから
日本の経済屋は目先のカネにならない研究をやってる研究者はみんな『ヲタク』のレッテル貼ってカーストの下層に追いやって奴隷化したからな。
ノーベル賞以前に馬鹿グローバル()な政治屋経済屋のせいで国が滅びる寸前じゃねぇかよ。
政党にまともなのもないので将来も真っ暗だし
そのR4のそれって単なる切り取りをネットやテレビが取り上げてるだけだがな。
なぜその番にならなければならないのか、どうしてその予算が必要なのか
ってのを自分の口で説明しろって言ってるだけだぞ、あれ。
Fラン大学認可緩和して乱立させまくって子供が足りないからって
外人に渡航費から生活費まで補助金出して呼び込みまくったからな。当たり前。
安倍の選挙区の大学なんてシナ人と半島人だらけだし。
アホ過ぎて草
現実観ろよ
日本の大学(理系)では独立に関する講義が全然ないからな
だからアメリカみたいにガンガン企業できない
そもそも論文の話なのになぜ学部学生の話になってるんだ?
営業職が無駄なコストってのは、企業側も認識していて、既にBtoBですらWeb発注を導入したりして、「御用聞き」で商品の注文を受けるだけの所謂「ルート営業」は無くなりつつあるからね
飛び込み営業で新規の取引先作れない営業は本当にゴミ
独立に関する講義が無いから独立しないってアホすぎだろw
独立なんて自分で調べてやるもんだ
「教えて貰ってないから出来ませ~ん」なんて、子供みたいな言い訳がいつまで通じると思ってるんだ?
美少女(科学)
HENTAI(科学)
欧米は、契約社会だから契約更新のために、とりあえず論文書いて出してるだけが多い
くそみたいな論文が本当に多い
スタップ細胞なみの論文がうじゃうじゃあるからね
実質1年間は就活に割かれ、まともに勉強ができない就活制度
専門知識をマスターした院卒よりも、とりあえず卒業だけした学部卒が重宝される反知性主義の日本社会
即戦力を求めながら、既卒よりも新卒を選ぶイカれた日本企業
こういった現実を放っておきながら、日本の大学生に勉強することを求めるのはあまりに酷だわ
大学で勉強するよりも、サークルやインターンシップに力を入れた方が良い会社に入れるし、大学院に行くよりも、学部卒で社会に出た方が8割方得なんだから、当然の如く、勉強なんかする訳がない
亀 20世紀の日本、中国韓国の現代の若手
「ウサギと亀」
うさぎは亀には勝てない。結果を出すのは亀。
誰でも知ってるおとぎ話だろ。
5年10年後脱ゆとり世代が入ってくるまで、日本はこれ以上悪くならないようキープしておくしかない。
「日の当たらない場所や水はけの悪い場所」すら予想なんてできるはずがないんだから、
手当たり次第に種をまくしかない、という話。
その余裕がないなら、実質もうその時点で死んでると思うよ。
後は死ぬのを待つだけ。
それを簡単にやってのけといて何を今更
そういう就職するために大学に来たようなやつらは、どうせまともな論文を書く研究者にはならんだろ
あと、日本では即戦力の中途は引く手あまただぞ?
スキルの無い無能な中途に厳しいだけ
そんな単純な話しでもあるまいて、組織に馴染めない人間が大きなプロジェクトを動かせる訳がない、親に資金があるなら別だが、金の力で交渉事をねじ伏せればいいだけだしな、
それ以外で独立して成功者になるには大学の肩書きと同じだろ、企業や国に潜り込んで大きいプロジェクトを成功させて肩書きを貰い独立して、その名前と確かな仕事力で協力してもらいながら会社を成功させていくんだろ。
大学生「ウェーイwwww(パンパン!ドピュ)」
もしかしたらそうなるのかもね。
それならそれで、そうなったらどうするのかを考える人間が必要なんだけど。
少なくとも今はね。
今ふと思いついたけど、停電になったらAIは何の意味もなくなるよ。
蓄電池に電力保存しておくにも限度があるし。
AがあればBはいらない、という状況にはなりにくいんじゃないかな?
あほじゃないの?
なんで会社に所属する事が前提だったり、独立=会社を経営するって発想なんだ?
日本ってお前みたいなあほだらけなのかな?
そんなだから、日本は個人事業者が少ないんだろうね
全ジャンルで衰退してるw
ゆとりはどんどん量産されてばかしかいないのに
はちまみてみろ クズ しかいないだろ
ぞんざいに扱いすぎたんだよ
バカは死ぬ以外の方法では世の中に貢献できないんだから
外国語できるなら有能なやつは外に行く。こと研究分野に限定するなら、日本にいるメリットは全くない
もっと予算増やせってことだろうけどSTAP細胞の件とかあるしな
正攻法で景気上げる政策優先じゃないか
学歴さえありゃおけー
へえ、授業のコマ数減らしただけでこんな弊害が出るんなら
コマ数増やした今は反対にメチャメチャ優秀になりますねえwww
所謂ゆとり教育なんてもう終わってるんだが
ニュース見てないのか
学びたくて行く連中なんてほぼ居ないんだから。
全ては就職の為の好条件の為だけ。
しかも「大卒」という肩書きのみでいいんだから。
Fランは数十年前からずっと一貫してバカだったんだからwww
会社にしがみつき世代っすよ
それを鵜呑みにしたバカが徐々に蔓延してきた印象
何のために高い授業料払ってんだか
ほんとこれ。
国債発行し続けて研究に多額の投資している中国とアメリカは勝ってて、
プライマリーバランスの黒字化とかいう、国の借金を国民に背負わせる行為を掲げて予算を削ってる日本は負けている。
要するに、この経済政策は完全に間違ってる。
やるべきは国の借金が爆発しても、次の時代に大きな利益国益を得る技術なんかに多額の予算を出すことだろう。黒字化とか考えるだけ無駄。
あれだけ壊れると言われ続けた中国を見てみなさい。何度も何度も言われてもう何年よ?
壊れた様子すらない。アメリカもそう。あちらももう何年?
「何のために」?
そんな糞みたいなこと言ってる限り、お前も同じだよ。
むしろ、向こうのがいくらかはましなのかもね。
どんぐりの背比べだけど。
科学技術だけじゃなく全部の分野で日本は性能が落ちてるからな
いずれ世界で通用しなくなって再度ガラパゴス化していくだろうなと感じてるよ
今の大学生がゆとりだしなぁ
要点は日本の研究者が機材管理のシール貼りやら大学の運営、
学生への授業、資料のコピーに追われて勤務時間における研究時間が
この10年間で45%(これも大概酷いふぁ)から「35%」になってるって事で
雑用専用の支援員が必要って話なんだけど。
いっそ今の大学の殆どをそういうふうな目的の大学であると言うようにして
研究目的の大学と区別するようにしたら良い、でそっちの方は奨学金出る代わりに研究機関以外の一般企業への就職斡旋は一切しないとかそんな感じにしよう
こういうのを国任せな時点で終わってるわ
共産国家じゃないのに
雑用に追われて1日の実際の研究時間は1時間も取れないってやってたな
そら論文なんて無理だわ
はっ?オフパコサークル用の遊び場っしょ→w
影キャ君はメス穴にもありつけないもんね~w
って感じで終わってっからな
56みたいなのが増えてきてるからね
議論や検証が難しくなってきている
経済は理系につけて法学は別の学校を作る
技術だ研究だなんて金持ちの娯楽だと思ってるのが多い
日大卒で、お前レベルじゃ、
相当、大学の下がってるな。
国民の全員が、金融やビジネスの話なんかしてたら、国がおかしくなる。
趣味があれば、それに金を使い経済が動く。そんな人達も必要なんだよ。
守銭奴ジャップにはレベルなんかどうでも良いんや
大学全入時代になってバカだらけになってんだししょうがないわ
研究時間を取るためには大学内で政治派閥抗争に勝ち抜いて教授にならないと
いけないが、教授になった頃には高齢化して柔軟な発想も体力無くなっている。
それが日本の大学研究の実際。
現状だと憧れ度はホスト、キャバ譲、ユーチューバー以下とかつれえわ…
徹底的に手抜きしてカネに変えられる奴が、仕事のできる奴って扱いだから
少子化で、昔と比べると倍率がメチャメチャ下がってるみたい。
東大で、そんな状況なら、他の大学もボロボロだろ。
モンドセレクションとかわらん
「大学運営役員」の仕事を兼ねてしまってるからな
そらどんだけ優秀な人でも時間と能力を疲弊するよ
そりゃ国力は際限なく低下して見る影もなくなるわ
んなもん分かりきった事だろう
それでもお上は総選挙と大票田が大事らしいからな
大学が研究者の養成機関ってそんな大昔の話されてもなあ
こっから初めて日本が自力で何とかする時代
違うわ
昔と違って今の大学生の殆どが大学は遊ぶ所というクソみたいな考え持ってるからだよ
勉強しに来てる奴なんていない
大学生が腐り出したのはバブルからだよ
就職氷河期もゆとりも悟りもそこは関係ない
大学生ももう違うよ
いちいちアホ言わんでいい、いちいち敵対する理由がない、君の言うことも正しいだろう一つの事実だろ
目先の娯楽じゃなく長期的な分野に金を回すのって、官僚とかの役割でしょ?
官僚が何にもせずに、放ったらかしにしてたらそりゃ短期的な娯楽やギャンブルにしか金が回らないでしょ 大衆はバカなんだから
なんでだよ大卒以上じゃないと入れないところばっかじゃんFラン無くしたら今の若者は就職先なくなるぞ
このレベルがはちまの理解力だよ。
研究者に 研究に集中してもらえる環境が失われつつある、
このままでは海外に日本の研究者が流れる という問題についての動画なのに
大学のレベルが低いなどと 全く違う内容に書き換えてる。
教養のないブログでソースを読まないのは危険。
バカがバカの目線でまとめてるんだからこうなる。
元から低いのではなくここ10年特に顕著にいろいろなランキング下がってる
教育は国の資産その将来がかなり暗いということは・・・そら日本も終わりますわなwwww
とかも言われてたんだがどうしたらいいんだ
こういう状況を作ってきたのは自民党だろ
別にそれでもいいじゃん。
「カネにならないなら、いらない」を否定したいなら、
「金持ちの娯楽」を否定しちゃいけない。
自己矛盾は解決しようがないぞ。
横だけど、
バブル時の大学入試の倍率は、高かった。
今は、少子化で倍率が極端に下がり、生徒が足りない大学が増えてる。
同じ腐ってても、後者の方が酷い。
まさに今の自民党はそういう方向性なんだと思うよ。
役に立つもの以外はゴミ扱い。
それこそ中国と大して変わらん。
どんなに経済発展が凄まじくても、あれになってはいけない。
1975年の群馬大学の入試問題より今の開成中学の入試問題のほうが難しいんだぞ、1990年以前の高卒・大卒の資格を取り消すべきだろ
教授が雑用ばかりで研究に1割くらいしか時間を割けない状況
昔は授業は院生がアルバイトでやっていたし、雑用も院生や助手がやっていた。
環境が悪くなったのが主原因
マーチにも劣る理系力だからかわからんが必死だな
ほんこれ
理系はマジで勉強漬け
上位の大学の倍率は上がってるけどな
幅が広がったから大学という括りが適さなくなってきた
勉強漬けだって自信を持って言えるのは
上位国立と理科大だけ
理科大というよりは理科大の一部の学部だけ
なぜ群馬大学...
東大で比較するならまだしも
開成中高なんて東大理3予備軍なんだから入試が難しくて当たり前
ニッコマ、マーチはマジで不要だと思ってる
もう少しまともなレベルの学生はいないのかね
結局のところ、みんなが行けるようになったから馬鹿なのが目立つだけで、
ちゃんとしてる人はちゃんとしてるし、割合は昔と大して変わってないんじゃないかね?
馬鹿な人間が馬鹿なことで議論して時間を無駄にしてるだけなんじゃ?
知ったかすんな
医学部や薬学部も相当なんだよ
お、おう・・・せやな(アメリカ、EU圏、中央アジアをみながら。
って思わせるような制度になってるからしゃーないわ。
それはそれで、別の種類の知ったかでしょう?
結局、人間は自分の経験範囲の事しか経験はできないんですよ。
当たり前ですけど。
だからデータだ、みたいな短絡思考も勘弁願いたいところですけど。
出てりゃどっかが食わせてくれる。
安倍首相が基礎研究よりも実践的な研究重視とか言って予算削ってるしな
日本の将来は暗いわ
まあ論文が低迷気味なのはいただけないが
大学生でありながら知識、常識、向上心や思いやりが全く無い馬鹿やクズが多いこと多いこと
って割と多くの日本人が思ってる事じゃね
真面目系クズの方が深刻やで
そうすりゃ研究費捻出できる
今は研究予算も主要論文引用数も日本より韓国の方が上だぞ...大学ランキングでもとっくに日本は韓国に抜かれてる。
人類のほとんどは役に立たないんだし、核爆弾で死んでもいいんじゃね?
そら大学のレベルも落ちるしノーベル賞受賞者も減るわな
憂うだけで無く人口抑制を解決する策でも出せんのかね
同意
まず地球のゴミ共から核で消そうぜ
大学で学んだ事を必要としない
もしくは働きながら充分学べる職種でも
大卒以上の募集だからな
無駄多過ぎィ
ノーベル賞は指針にすぎない。
問題は科学分野におけるレベルが日本が下がってきていることだよ。
もともと強いアメリカと凄まじい勢いで金を突っ込んでる中国が今は圧倒している状況だし
実験をやって論文を発表するまでが、一連の流れ。
実験してるのに論文が出てないのは、論文かかける結果を出せていないか、実験が足りていないかのどっちか。
論文か書いてる暇があれば実験したいというのは成果が上がってないことの裏返しなんだ
老害どもと既得権益を排除しないと日本はお先真っ暗だ
論文を書いて発表する年代の人はまだ少子化の影響を受けない人たちだよ
で、お前さんお言っているようにこれからは少子化の影響が出てくるかもしれない
俺らの学年の事を「馬鹿多すぎヤベェ」
と言い
そして俺らも後輩を「馬鹿多すぎヤベェ」
と言っていた
間違い無く学生の質は下がり続けてる模様
そのくせ常に上から目線でモノを語る
そんな若者ばかりでしょ
ネット民()見れば一目瞭然
Taro Aso(Minister of Finance) praises Nazis, saying "Hitler had right motives".
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female racism cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
研究は機器買う金無いと海外と競争勝てないし、一人の馬鹿の責任を全体に負わせたんだからあたりめぇだよw
最後に残るのはニッポンすごいの妄想だけになりそう
京大東大の教授様からして、既得権益の鬼だったりするからな。
明らかに無駄な施設をポスト惜しさに残したりしてて、ただ金だけ渡しても問題は解決しないと思う。
諜報機関にとっては黄金のジパングだな
わき目も降らずに文字通り死ぬほど働きまくるからそこから搾取すればいいだけ
超高性能殖民地
それじゃ本末転倒だろ
村上春樹出してくるなよ。もう68やぞ。
講義内容もスマホのアプリで録音、そして自動文章化アプリで内容も解るし
マトモに授業聞いている奴がいないという・・・。
大学入試までは頑張るだろうが大学に入ると人によっては明らかに手を抜き始めるから
それに慣れすぎると社会人になってから長時間働けなくなるんだよなぁ。
なんちゃって大学だもんな
まぁ昔も、馬鹿向け大学が無かったわけでもないけど
(昭和40年代ぐらいまでの明治大学とかね)その数は多くはなかった
もうさ私学助成金とかいらんよね、大学の数も減らして
進学率も三割もあれば十分、そこにかける金を、もっと優秀なとこに集中すべき
ムーアの法則で増えると思ってるの?
もっと上の世界ランキングとかに名前載る大学出た人で研究職の人の話だから
日東駒専とかのそもそも全く違う層だから多分その理論だと※21は不要な人間の側になると思うぞ