引用画像

プレ金、実施率わずか2.8%で完全失敗…クソ忙しい月末に早帰り、官僚の「机上の空論」 | ニコニコニュース

プレミアムフライデー(プレ金)は導入から半年で、早くも見直しを余儀なくされた。 日本経済団体連合会(経団連)の榊原定征会長は9月11日、月末金曜日に早めの退社を促して消費喚起を図るプレ金について、「(経済産業省などと)一度総括して、実施の時期を含めて見直すことも検討したい」と語った。 榊原氏の発...

news.nicovideo.jp
全文を読む



記事によると


・インターネット調査会社インテージが首都圏に住む20~59歳の2235人を対象に第1回のプレ金の実施率を調査したところ、「実施された」は2.8%、「奨励された」は7.7%、「実施・奨励されなかった」は89.5%、そして実際に早く帰った人は3.7%

・従業員500人未満の中小企業では、9割以上が実施も奨励もされなかった

・スタート翌月(2回目)の3月最終金曜日は3月31日。文字通り年度末だ。一部から「なんで(こんな日に)プレミアムフライデーなのか」と非難囂々だった。このままでは、来年も3月30日、再来年も3月29日となる。つまり、土・日を除いた年度末最終日に当たる。これではどの企業も簡単には実施できない





この記事への反応


官僚よりも これを言い出した政治家が悪いだろ


残業、ブラックが多いだからプレ金の意味がない。残業なしほうが良い


月初にするという話もあるようだがそれも100%失敗するだろうな。これに携わった官僚・政治家・経団連は全員腹を切れ。


消費を喚起させたいなら消費税上げんなよって話なんだけどな。


仕事してますアピールにすぎないだろ。現実みてればこんなこと失敗に終わるとわかりきってた。政治家は現実がよめぬ


実際は2.8%も無いだろうなぁ~。


やってる会社が3%近くもある事に驚く。1番とは言わんが。駆け込みの多い曜日だと思う、、、いやー実はプレ金でwとは言えんよな?







関連する記事

172

コメ

とあるホワイト企業がプレミアムフライデーをやらない理由が正論すぎるwwwwww

85

コメ

【日本の闇】プレミアムフライデーに有給使って花見の場所取りをしている社員が話題に

213

コメ

日本のエリート様()が考えた「プレミアムフライデー」記録的な大失敗 でもエリート様が考えた企画なので失敗を認めないという日本の闇を象徴した事件

132

コメ

今日の新聞「プレミアムフライデー定着の兆し」だってよwwwwwwwwwwwwwwww

114

コメ

【知ってた】プレミアムフライデーについて世論調査 → 「効果なし」76%

170

コメ

【迷走】経団連「プレミアムフライデー、月末はみんな忙しくて参加できないことがわかった」














こんなもん実施時期を変更しても失敗する