引用画像

JKはスタンプよりエフェクト!? 「LINEは面倒」若者の言い分(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

「若者はもうLINEスタンプは使わない」と10月3日放送の『踊る!さんま御殿!!』でみ - Yahoo!ニュース(NEWS ポストセブン)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む



記事によると

・大人世代にまで広く普及したLINEがメールや電話の代わりにインフラとして利用されているが、10代の中ではLINEの利用が変化しつつある。

・プリキャンティーンズラボの「10代女子のスマホアプリに関する調査2017」(2017年9月)によると、中学生以下ではLINEが圧倒的トップであり、SNOW、Twitter、MixChannelの順だった。一方、高校生以上ではInstagramがトップであり、続いてTwitter、SNOW、LINEの順だった

・高校生以上になるとLINEのやり取りは当たり前となり、むしろ「LINEの需要は減った」という声も出てくる。Twitter上やTwitterのDMでやり取りしたり、「面倒だからLINE電話する」という子も。LINEのやり取り自体を面倒と感じ、やり取りが減少しつつあるので、スタンプの利用も減っているのでは、ということらしい

・ある高校生「グループが多すぎ。特にクラスLINEとか通知だらけの上、大したこと書いてないから未読になりがち」

・最近は、スタンプよりもSNOWのようなエフェクトを使った写真や動画のコミュニケーションに夢中になっているようだ





この記事への反応


面倒なら使うな。


LINEが面倒なのは学生の間はいいけど、将来社会人になれば正確に情報を伝える文章の書き方に苦労するのではないでしょうか?


たしかに全盛期に比べたら落ち着いた感はあるけどスタンプ使うか否かなんてやり取りする相手とか状況次第じゃない?


SNOWで猫耳犬耳とかつけてる方がダサくない?未だにやってるの見かけるけど恥ずかしくないのかな


これも結局一時的なものでしょ。誰か何かを始めればみんなそれをやって、また変わったらみんな変わる


女子高生とのラインはスタンプもなく、シンプルな事が多い。私もシンプルを好むので、楽です。








関連する記事

224

コメ

【地獄絵図】女子の間で「おじさんLINEごっこ」が流行!おじさん特有のキモイ文章の完全エミュレート

157

コメ

LINEが政府と行政サービス提携!将来はLINEを通じて税金の支払いなどができるように

44

コメ

物忘れ激しくて忘れ物とかが多い人必見!予定をLINEで通知してくれる『リマインくん』が話題に

93

コメ

女子高生のLINEが意味不明すぎるwwwww「卍」「BFF」「ありよりのなし」「ウマタン」wwwwww

1496

コメ

LINE上級執行役員「CMに出る価値があるのは醜い日本人よりも美しい地球人」「クッソしょうもない連中こそ日本から出てけ」

71

コメ

長野県教育委員会、『LINE』を使って中高生の悩み相談を行う →2週間で1500件以上のアクセスと絶大な効果が!














数年後にはLINE以外のアプリがインフラに置き換わっているかもね