
ビートたけし、次回作は恋愛映画を構想「アニメにしてしまおうかと思ってる」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
タレントのビートたけし(70)が30日、テレビ東京「たけしの誰も知らない伝説 ニッポンの天才たち2017 」(後9・00)に出演。映画の次回作について言及した。
記事によると
・ビートたけしが「たけしの誰も知らない伝説 ニッポンの天才たち2017 」で映画の次回作について言及
・たけしは「外国に行くと、たけしは男と女のストーリー、恋愛映画を撮ったことがない(って言われる)。じゃあ恋愛映画を撮ってやろうかって思って」と構想を明かす
・「原作というものは読んだ人が勝手に(登場)人物を想像する」とし、「この役者はこの本(原作)と違うよって言われる可能性もあるから、アニメにしてしまおうかと思ってる」と仰天プランを打ち出した
・ビートたけしが「たけしの誰も知らない伝説 ニッポンの天才たち2017 」で映画の次回作について言及
・たけしは「外国に行くと、たけしは男と女のストーリー、恋愛映画を撮ったことがない(って言われる)。じゃあ恋愛映画を撮ってやろうかって思って」と構想を明かす
・「原作というものは読んだ人が勝手に(登場)人物を想像する」とし、「この役者はこの本(原作)と違うよって言われる可能性もあるから、アニメにしてしまおうかと思ってる」と仰天プランを打ち出した
この記事への反応
・ロジャーラビットみたいにたけしだけ実写で後ではアニメとか出来ないかな
・たけしさんのアニメ映画、ジョークだろうけど、見たいなぁ。
・たけしさんのやくざ映画以外をもっと観てみたいなと思っている
・アニメおたくのアニメじゃなく大島渚監督が忍者武芸帳を作ったような実験的なモノを期待したい!
・「もののけ姫」が日本アカデミー賞の作品賞を取ったとき、「アニメが最高賞取るようじゃ日本映画は終わりだ」くらいのこと言ってたのを思い出す。単に原作ものやアニメ偏重への皮肉だと思うがね
実はもう既に動いていたりして・・・ちょっと楽しみ
ディシディア ファイナルファンタジー NT (初回生産特典 ウォーリア オブ ライトのスキン/フォーム『名前のない戦士』同梱) - PS4
posted with amazlet at 18.01.01
スクウェア・エニックス (2018-01-11)売り上げランキング: 15
韓流映画撮ってれば(自費で)
この人は生粋の芸人で頭も良いけど芸術家としては過大評価だよ
内容は大事、収益は大事、その上で失敗を恐れず先ずやってみようかってことだと思うのよ。
言葉では分かりづらい、だったら行動するってことはどういうことかを見せる。
それが行く行くは誰かを勇気付けたり、指針になれたら素晴らしいだろうし…ってのは俺の勝手な解釈だけど。
実写やライブアクション、アニメの見せかたの違いは分かるけど、本人の中ではまだ未開拓な分野だから、おそらく打算はない状態からのスタート。作品が完成したら、小手先の評価ではなく、先ずは真摯に向き合いたいね。
黒字は一作目だけでその後2作連続の赤字
最後の4作目は更に大爆死してるのにもう誰もカネ出してくれんやろ
アニメにもつてはあるよな
アニメでこれ程の物が作れるんだとショック受けたのかな?
どうも当人、気がついてないっぽい。
そもそも興行的にヒットした作品ほぼ無いのだから、無理すんな。
君の名は面白かったってことだな
さっさと消えていい
伊丹十三は893批判の映画作ってコロされたからな
恋愛小説も去年出してたやん
なんで知らんの?
久石譲戻してどうぞ
新海誠と戦うつもりなんだろうな。
ハヤヲはもう終わってるから。
新しいアニメの形をつくってくだせいや
テレビ見ねぇからわかんねぇよ
デジタルでも其なり以上の表現力が獲得できてきたんだから
日本の映画会社の掟や村社会と別方向にある世界に足を踏み入れるのも悪くはないのかもな
赤字なのに興行される摩訶不思議システムに見えるんだが
あれはヤクザ映画ではないぞ。
現場でモーションの変更も指示できるし
手書き作画でやったら大変なことになる
映画の撮り方を一生懸命勉強して覚えて詳しいけど撮りたいものがないのなら映画監督に向いてないと思う。
ゲームも結局は作りたくなるアイデアが出てくるか?で作りたいものがないのに技術だけ高い人は
ゲームプロデューサーやゲームディレクターやゲームデザイナーやゲームクリエーターに向いてないと思う。
アニメとyoutuberしか見ないキモオタが知るわけないだろ
企業が作ったアニメは確かにブラックだろうよ。でも個人が作ったアニメは趣味やぞ。
でもお前そんな事いいながらアニメ見てるんだから可愛いな。
めっちゃ寒い
才能無しの松本人志