
新広辞苑、「LGBT」の説明に誤り 岩波、修正を検討:朝日新聞デジタル
10年ぶりの改訂で今月12日に発売された広辞苑の第7版で、性的少数者を意味する「LGBT」の説明に誤りがあることが分かった。発行元の岩波書店は、インターネット上の指摘を受けて修正も検討している。 L…
記事によると
・10年ぶりの改訂で今月12日に発売された広辞苑の第7版で、性的少数者を意味する「LGBT」の説明に誤りがあることが分かった
・LGBTは、性的少数者のうち、女性同性愛者のレズビアン、男性同性愛者のゲイ、両性愛者のバイセクシュアル、生まれた時の体の性別とは異なる生き方をするトランスジェンダーの頭文字をとった言葉。
・広辞苑には今回新たに盛り込まれ、「多数派とは異なる性的指向をもつ人々」と記された。
・「LGB」は好きになる性を表す「性的指向」の概念だが、「T」は自分は男か女かといった自己認識を表す「性自認」の概念。このため、「多数派とは異なる性的指向をもつ人々」という記述では「LGB」の説明にしかなっていない、とネット上で指摘
・発行元の岩波書店は、インターネット上の指摘を受けて修正も検討している。
・10年ぶりの改訂で今月12日に発売された広辞苑の第7版で、性的少数者を意味する「LGBT」の説明に誤りがあることが分かった
・LGBTは、性的少数者のうち、女性同性愛者のレズビアン、男性同性愛者のゲイ、両性愛者のバイセクシュアル、生まれた時の体の性別とは異なる生き方をするトランスジェンダーの頭文字をとった言葉。
・広辞苑には今回新たに盛り込まれ、「多数派とは異なる性的指向をもつ人々」と記された。
・「LGB」は好きになる性を表す「性的指向」の概念だが、「T」は自分は男か女かといった自己認識を表す「性自認」の概念。このため、「多数派とは異なる性的指向をもつ人々」という記述では「LGB」の説明にしかなっていない、とネット上で指摘
・発行元の岩波書店は、インターネット上の指摘を受けて修正も検討している。
この記事への反応
・字数制限が厳し過ぎなので、説明しちゃダメだね。カッコの中だけでいい。大辞泉ではそうなってる
・これ、何が間違ってるかわかんない人は何回読んでもわかんないだろな
・岩波書店は広辞苑の台湾の説明は修正しないのか? 岩波って日本の左派というより中国の右翼って感じだよなぁ… (´・ω・`)y━・~~
・自分達が性の裁判官と勘違いしてるレイシストって項目もつけとけ
・修正するならついでに「Q」の説明もも追加しておけば、と思ったり思わなかったり
・ダメだよ。わからない言葉はちゃんと辞書で調べなきゃ。
面倒くさいのは速攻で直すんだw
PlayStation 4 MONSTER HUNTER: WORLD Starter Pack Black (CUHJ-10022) 【Amazon.co.jp限定】アンサー PS4用縦置きスタンド付
posted with amazlet at 18.01.15
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-01-26)売り上げランキング: 209
実に岩波らしい
レズアマ
二刀流
刷るだけ紙の無駄
とりあえず日本にはそんな
変態は必要じゃないから海外逝け
性的指向て性自認の問題を含むんじゃないのか
乙武洋匡「せやな」
デジタルにしてアップデート式にしろって
性自認と性的嗜好は別物だよ
体は男だけど自身を女だと認識した上で女性が好きな人とか
明らかにアカの走狗が重要なポストに就いてる
ホモレズクレーマーガイジでいい
こういう団体はごく少数で世間に強く物を申し自分に都合よく操作しようとする
おこがましい事だとは思わんかね
あれだけ指摘されてまだ理解できてない奴って居るんだな
もう脳みそパヨクと変わんねえよ
こういう記事の内容を読まない馬鹿がLGBTとかを叩いてるんだろうなぁ
今回の件は単純に言葉の意味を間違えてるだけなのに
間違いと指摘されても広辞苑にのってるって言えば通るだろ。
トランスジェンダーは体の性と心の性の不一致によるものだから性的指向は関係ない
レズゲイバイと同じ変態の部類だよ
歴史的には権力持ってる奴が決めてる気もする
それはただの好み
つまり台湾は中国ってこと?
で説明は十分だろ
中国からしたらそうなんだろ。
端的に言えば広辞苑の存在意義そのものの問題
少なくとも修正に難を抱える紙に関しては役目を終えた感は否めない
併発してる可能性も高い気もするな。
それとも隠れてみたいな人も多いのかも
有名人なら叩かれて失脚してるレベル。元々底辺な時点で社会って案外うまく回ってるんだって分かるね。
その方が子孫を残しやすい
ペドとなったら異常だがな
ペドショタ穴好きのニシくんは正真正銘変態なので悪しからず
え?わかんない奴いるの?
あまり叩かないでくれ
ウチらも見た目も法的にもパスしてないくせに騒いでる人達は迷惑なのよね
わからん。説明してくれ
Gは・・・Gは・・・
もうG抜きでいいや
こんなところで自己紹介しなくても
Lは自身が女であることに違和感は無く女が好き
Gは自身が男であることに違和感は無く男が好き
Bは自身の性別に違和感は無く男女両方が好き
Tはそもそも自分の肉体的な性別に違和感を感じてて性対象が男女どちらであるかは別
仕事中なんでざっと簡潔だが許せ
くだらん
それもまたそこから外れる性的嗜好を差別している
まあね性志向や性自認は明確に色分けなんて出来るもんじゃない
グラデーションのようにね
それぞれ個性で良いじゃんと個人的には思うけどそれだと社会が回らないだろうしなあ
差別関係こんなんばっかり。
シナの右翼やシナの右翼に同調して何故か日本を叩く連中の総称
病気だから治せというのも加えとけ。
事実、多数派とは異なってる性的指向なんだから……
ただTの人達を理解出来ない連中が”生まれてきた性別”の方で無理矢理LGBにカウントさせようとするから問題が発生してるだけの話。
性自認は自分がどちらの性かを認識してる事でまあ多くの人は気にもしないで身体の性別を受け入れてる
性志向は男が恋愛対象なのか女が対象なのかって事だから自分の性別は関係無い
多くの犠牲者を出した「文化大革命」(1966〜76年)の項目が削除されることが
明らかになった。
教訓を忘れさせる行為として国内で批判が上がり、出版社が釈明する事態に発展した。
真実はネットにあり
紙の本や雑誌はフェイクニュースが跋扈している
なら
ロリコンも入れてやれ
昔からこういう考えの人がけっこういて当事者同士で差別を産んでいる現実にいやになる
どんだけ儲けてるんだろうな
俗に言うカマレズの事やね
ちなみに女の身体で心は男で男が好きって言うのをナベホモという
これも直されるんじゃないかな?
「性的指向」と「性的嗜好」もまったく別だけどな
性的な魅力を感じる対象は関係ないと思うわ
そもそも心と体の性が異なる時点でトランスジェンダーだけど
例えば体が男で精神が女で男が好きだったら精神の性的指向から見たら正しいことになる
これは辞書の説明と食い違う
まあトランスジェンダーの心と体どちらの性的指向をその人の正しい性的指向と
取るかは意見が分かれるみたいだけど
まずこいつらを一番に隔離しないとダメ